1:風吹けば名無し: 2020/08/25(火) 13:50:31.00 ID:g5x1C+bD0.net
困る
3:風吹けば名無し: 2020/08/25(火) 13:50:58.81 ID:bBIvWIzj0.net
タツヤ
4:風吹けば名無し: 2020/08/25(火) 13:50:59.48 ID:aMJ+q+rZa.net
なにっ
5:風吹けば名無し: 2020/08/25(火) 13:51:41.17 ID:RosJ3sAXa.net
ワイはいつも「さいとうたかを」にしとる
6:風吹けば名無し: 2020/08/25(火) 13:52:00.09 ID:bZrAVxmB0.net
ペルソナ3は大井喜多郎にしたわ
7:風吹けば名無し: 2020/08/25(火) 13:52:34.67 ID:g5x1C+bD0.net
ツナカユリコにしたろうか
8:風吹けば名無し: 2020/08/25(火) 13:52:53.97 ID:U1dPbc/v0.net
ワイはタモリにしてる
9:風吹けば名無し: 2020/08/25(火) 13:53:17.05 ID:Fqvt/7Z9d.net
ぜんぶ「ロナウド」にしてるわ
10:風吹けば名無し: 2020/08/25(火) 13:53:17.96 ID:p/tYNJhh0.net
ちゃんと姓名決めなあかんやつ本名にするのもあれやけど自分で考えるのも痛くないか?
17:風吹けば名無し: 2020/08/25(火) 13:55:08.50 ID:5TO7pW/q0.net
>>10
これ
八方塞がり
これ
八方塞がり
11:風吹けば名無し: 2020/08/25(火) 13:53:36.22 ID:T0s68U4SM.net
只野仁成すこ
12:風吹けば名無し: 2020/08/25(火) 13:53:42.04 ID:1srM1+GE0.net
おれはいつも「あかさん」だわ
あかさたはアレなんで
あかさたはアレなんで
13:風吹けば名無し: 2020/08/25(火) 13:54:07.16 ID:8ISkhhsI0.net
日本人なら山田孝之にしてるわ
14:風吹けば名無し: 2020/08/25(火) 13:54:54.59 ID:YGm6X//W0.net
男女で別々にハンドルネーム作ったからそれ使い分けてるわ
16:風吹けば名無し: 2020/08/25(火) 13:54:57.40 ID:KEzIOAcA0.net
ワイだけ平仮名
18:風吹けば名無し: 2020/08/25(火) 13:55:22.97 ID:MKLsw9Kg0.net
そんなもんワイの名前ぶっこむわ
19:風吹けば名無し: 2020/08/25(火) 13:56:08.45 ID:JVUictVD0.net
デンドロビウム吉田かサーモスタット松岡
20:風吹けば名無し: 2020/08/25(火) 13:56:09.15 ID:KcllOaaI0.net
名前だけ入れればいいのか名字も入れた方がいいのか
他のキャラに合わせたいから世界観を先に教えておいて欲しい
他のキャラに合わせたいから世界観を先に教えておいて欲しい
22:風吹けば名無し: 2020/08/25(火) 13:56:46.90 ID:koiDwCCN0.net
たくや
23:風吹けば名無し: 2020/08/25(火) 13:56:49.24 ID:C17a95Z5a.net
名頭を英語にするとええで
24:風吹けば名無し: 2020/08/25(火) 13:57:20.01 ID:g5x1C+bD0.net
主人公っぽい名前ってなんやろ
57:風吹けば名無し: 2020/08/25(火) 14:08:56.18 ID:h+yG0m6Zd.net
>>24
主人公
主人公
25:風吹けば名無し: 2020/08/25(火) 13:57:28.10 ID:C17a95Z5a.net
太郎ならファッツ
花子ならフラワーみたいにな
花子ならフラワーみたいにな
26:風吹けば名無し: 2020/08/25(火) 13:57:41.23 ID:1I+9gxxr0.net
ああああにする奴w
27:風吹けば名無し: 2020/08/25(火) 13:58:41.55 ID:s+YL0gkp0.net
たかし
28:風吹けば名無し: 2020/08/25(火) 13:59:37.56 ID:g5x1C+bD0.net
主人公の境遇や性格もわからん内から名付けられんわ
29:風吹けば名無し: 2020/08/25(火) 14:00:12.29 ID:RF7sXpMX0.net
ワイは常に本名やで
当然やろ
ときメモ2でも10ブロック使ってとしくんって呼ばせてたしな
当然やろ
ときメモ2でも10ブロック使ってとしくんって呼ばせてたしな
36:風吹けば名無し: 2020/08/25(火) 14:02:47.43 ID:S3UlQz1M0.net
>>29
草
何歳やねん
草
何歳やねん
30:風吹けば名無し: 2020/08/25(火) 14:00:22.74 ID:+K3FddZe0.net
ジーク
31:風吹けば名無し: 2020/08/25(火) 14:01:01.49 ID:MidZ7YSr0.net
世界樹は困るわ
32:風吹けば名無し: 2020/08/25(火) 14:01:17.83 ID:HBJEfHfh0.net
リョウマとかええんちゃう
33:風吹けば名無し: 2020/08/25(火) 14:01:38.81 ID:trvCumQl0.net
呪いの名前みたいのあったやんキリコみたいなやつ
34:風吹けば名無し: 2020/08/25(火) 14:02:01.45 ID:S3UlQz1M0.net
ワイはネスにしてしまう癖がついとる
35:風吹けば名無し: 2020/08/25(火) 14:02:04.14 ID:O4Fs9wk1a.net
TAKUYA
37:風吹けば名無し: 2020/08/25(火) 14:03:02.07 ID:xUTbJ7oR0.net
別に感情移入とかせんからネタやわ
38:風吹けば名無し: 2020/08/25(火) 14:03:44.51 ID:gTrd4LOb0.net
ボーボボでええやん
40:風吹けば名無し: 2020/08/25(火) 14:04:06.06 ID:lHznXzJH0.net
カタカナ版も名字あり漢字版も大体決めとくもんやろ
慣れなきゃ感情移入もできんやん
慣れなきゃ感情移入もできんやん
42:風吹けば名無し: 2020/08/25(火) 14:04:22.84 ID:ebsRnzJG0.net
プレイしてから3年くらい経ってからバッツって知ったわ
43:風吹けば名無し: 2020/08/25(火) 14:04:41.84 ID:YP33eIkma.net
飼ってるペットの名前やね
ゲームによっちゃ浮いた感じなるけど
ゲームによっちゃ浮いた感じなるけど
50:風吹けば名無し: 2020/08/25(火) 14:07:03.50 ID:Z/2b2Y6Vd.net
>>43
最初それにしてたけどペット亡くなった時から
そのゲーム起動するの辛くなったからやらなくなったわ
最初それにしてたけどペット亡くなった時から
そのゲーム起動するの辛くなったからやらなくなったわ
45:風吹けば名無し: 2020/08/25(火) 14:05:29.71 ID:l/J9yuDOa.net
なぎ
47:風吹けば名無し: 2020/08/25(火) 14:05:41.78 ID:Z/2b2Y6Vd.net
本名を少しだけいじった名前にするわ
48:風吹けば名無し: 2020/08/25(火) 14:06:04.56 ID:xq0tyxNK0.net
りんご
49:風吹けば名無し: 2020/08/25(火) 14:06:29.44 ID:X5MuTooad.net
ドラクエだといつもアルスにしてまう
51:風吹けば名無し: 2020/08/25(火) 14:07:22.46 ID:+RQl25TQa.net
横文字ネームならいいけど日本語の名字付き名前付けてください言われたらホント困るわ
52:風吹けば名無し: 2020/08/25(火) 14:07:47.85 ID:g5x1C+bD0.net
外人とかファンタジーならありきたりな名前つければいいから楽だけど
53:風吹けば名無し: 2020/08/25(火) 14:08:04.46 ID:N8LTUJoH0.net
RPGと恋愛ゲーム以外ある?
54:風吹けば名無し: 2020/08/25(火) 14:08:22.31 ID:hXmeNENg0.net
普通ワイ君だよね
55:風吹けば名無し: 2020/08/25(火) 14:08:31.10 ID:rBAttW/T0.net
名前ローマ字にして逆から読むとドイツ人名っぽくなるからそれにしてるわ
56:風吹けば名無し: 2020/08/25(火) 14:08:33.73 ID:dGfZDNDbM.net
ワイの昔のドラクエのデータ何故か「さんま」やったわ
59:風吹けば名無し: 2020/08/25(火) 14:09:12.44 ID:jVKRvCXR0.net
メガテン系全部これやから嫌い
75:風吹けば名無し: 2020/08/25(火) 14:13:55.07 ID:56EIZu/Ca.net
>>59
ダダノヒトナリを公式で出してくれたからそれ使えばええやん
ダダノヒトナリを公式で出してくれたからそれ使えばええやん
60:風吹けば名無し: 2020/08/25(火) 14:09:16.15 ID:/I0U2aNb0.net
いや、なんで本名いれないの?意味分からん
62:風吹けば名無し: 2020/08/25(火) 14:10:02.06 ID:g5x1C+bD0.net
>>60
自分じゃないし
自分じゃないし
71:風吹けば名無し: 2020/08/25(火) 14:13:05.70 ID:Z/2b2Y6Vd.net
>>60
ドラクエ系の全く喋らない主人公なら違和感ないけど
セリフとか喋るような意思のある主人公だとちょっと辛い
ドラクエ系の全く喋らない主人公なら違和感ないけど
セリフとか喋るような意思のある主人公だとちょっと辛い
61:風吹けば名無し: 2020/08/25(火) 14:09:27.35 ID:GuLkq05E0.net
好きなチームの誰かの名前使う
63:風吹けば名無し: 2020/08/25(火) 14:10:02.65 ID:ZjansSyw0.net
すきな芸能人の名前や
64:風吹けば名無し: 2020/08/25(火) 14:10:03.00 ID:JMySkjvpp.net
世界観に合わない名前つけてるやつとは友達になれんわ
65:風吹けば名無し: 2020/08/25(火) 14:10:44.18 ID:qbU8Sp3C0.net
トンヌラ
66:風吹けば名無し: 2020/08/25(火) 14:10:56.31 ID:iO2Vxw8+0.net
友達の名前にしてプチNTR感味わっとるわ
73:風吹けば名無し: 2020/08/25(火) 14:13:43.88 ID:W+u6K4s+a.net
勇者ああああ
79:風吹けば名無し: 2020/08/25(火) 14:14:42.92 ID:mRWYHoNP0.net
そういう系は全部
ダイ
にしとる
ダイ
にしとる
80:風吹けば名無し: 2020/08/25(火) 14:14:54.93 ID:su8D0fNEM.net
ああああ
にしてるわ
にしてるわ
81:風吹けば名無し: 2020/08/25(火) 14:14:59.43 ID:yXAglU/t0.net
オンラインだと下手に英語使って間違ってないか不安になるよな
82:風吹けば名無し: 2020/08/25(火) 14:15:03.01 ID:GbtkEYfIp.net
好きなアニメのキャラでええやん
83:風吹けば名無し: 2020/08/25(火) 14:16:58.01 ID:Ekc+S7Ocr.net
エニクス
84:風吹けば名無し: 2020/08/25(火) 14:17:19.36 ID:rjPcWUsS0.net
洋風ならグライシンガーや
85:風吹けば名無し: 2020/08/25(火) 14:17:29.54 ID:pBc4Bhb60.net
カイザー
74:風吹けば名無し: 2020/08/25(火) 14:13:51.54 ID:PrIrrYnzr.net
ゲレゲレ定期
元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1598331031/
関連コンテンツ |
---|
PICK UP NEWS |
---|
- まとめサイト速報+
- ハルヒのライブシーンってガチで日本のアニメ史を変えたよな?
- アニメとか漫画を見てると高確率で現れる○○警察という存在
- 定時制高校生俺日常系アニメを見て死にたくなるwwwwwww
- 作中人物が勝手に名付けただけの名称がいつの間にか作品内の世界基準になってる現象が嫌いなんだがわかるやついる?
- 【朗報】ワイスパロボ担当大臣、スパロボ復活のための起死回生の一手を発表
- アニメや漫画でよくオタクキャラっているけど・・・
- 主人公勢力が不必要な被害を出すシーンがモヤモヤするんだがわかるやついる?
- アニメってオタクのメインカルチャーから離脱しつつあるよな
- 学園祭に若手声優呼んだらギャラが30万だったんだがwwwwwwwwww
- お前らって今は何のソシャゲを遊んでるの?
- 最大の謎、なぜアニメオタクは「シリアス」の話が大嫌いなのか?
- なんで本格ミステリー小説って全然アニメ化しないの?
- アニメ「ヒロインには新人声優を使おう」 新人声優「私ですか!?」→数年後
- 脚本家「なんで皆アニメばっか見てドラマ見ないの!!?」
- 【エヴァ】第2使徒リリスって今見てもインパクトあるよな
- なんでアニオタはアニメ実写化を嫌うの?
- 三大デスゲームで萎えること「途中からルール変更」「参加者が馬鹿」
- 今のアニメ文化って後の世から浮世絵みたいな評価受けそう
- なろう系漫画「ステータス、オープン!w」←これ作者楽しすぎやろ
- SHIROBAKOの次にP.A.WORKSが作るアニメの題材になりそうな職業
- オタク向けのアニメって不快な要素がないのにどうして全世代に流行らないの?
- チート級能力の強キャラのやられ方、ほぼ一致する
- 指輪物語とかマッドマックスみたいなその世界観を最初に作った作品挙げてけ
- オタク漫画ってなんで変な言葉遣いや変な言い回しなの?
- アニメで学んだ常識や知識!
PICK UP NEWS 2 |
---|
PICK UP NEWS 3 |
---|
コメントする |
---|
・投票ボタンを設置しました。賛成or反対の
数値でコメントの色、サイズが変化します
押した際はF5、ページ更新で反映されます
・「※数字(例※1)」でアンカーになります
・アダルト用語やhttpはNG設定になってます
・記事に関係ないコメント、不適切な
コメントは削除する場合があります
・不適切なコメントを何度もする場合は
規制対象になります。ご注意ください
数値でコメントの色、サイズが変化します
押した際はF5、ページ更新で反映されます
・「※数字(例※1)」でアンカーになります
・アダルト用語やhttpはNG設定になってます
・記事に関係ないコメント、不適切な
コメントは削除する場合があります
・不適切なコメントを何度もする場合は
規制対象になります。ご注意ください
自分の名前でやってるわ
日本が舞台なら漢字でファンタジーならカタカナで入れる
一つ基準の名前作ってゲームごとに一文字違いとかやってる
自分の名前を入れることは無くなったな
自分で考えると中二乙で恥ずかしいし
やっぱデフォ名は大事
ゲームくらい全力で楽しめばいいのに
動画配信とかブログに書いてると少し気になりそう
あとどうせ人気出るとメディアミックスで公式ネーム出るんだから
最初から決めておいて欲しい
ワイもその1人やけど
みたいな人は、
LINEなどのSNSのアカウント名やメールアドレスはどうしてるんだろう?
ドラクエ3とかね。