1:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2020/07/06(月) 13:28:01.644 ID:OGB/rEO+d.net
生きてていいのかとか、なぜ自分は人間と違うのかとか、そういう感じに苦悩して欲しい
戦争とかそういう派手なシーンはいらない
頼む
戦争とかそういう派手なシーンはいらない
頼む
2:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2020/07/06(月) 13:29:05.341 ID:zhAiX/690.net
ちょっとパソコンに変えたからID変わったけど>>1です
マジで頼む人工知能の小説が読みてえんだ
マジで頼む人工知能の小説が読みてえんだ
3:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2020/07/06(月) 13:30:01.486 ID:YBlIRssXr.net
小説じゃないけど火の鳥のロビタみたいな?
5:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2020/07/06(月) 13:30:50.546 ID:zhAiX/690.net
>>3
ちかい、ああいうのは最高だと思う
終わり方もいい
あんな感じで頼みます
ちかい、ああいうのは最高だと思う
終わり方もいい
あんな感じで頼みます
4:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2020/07/06(月) 13:30:48.769 ID:eBoUfamQa.net
2001やんけ
7:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2020/07/06(月) 13:31:08.583 ID:zhAiX/690.net
>>4
クラーク?
クラーク?
8:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2020/07/06(月) 13:31:56.269 ID:zZnL9jxT0.net
>>4
バリバリ苦悩って感じではなかったような
バリバリ苦悩って感じではなかったような
6:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2020/07/06(月) 13:31:06.018 ID:235BRML70.net
ブレードランナー
10:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2020/07/06(月) 13:32:29.624 ID:zhAiX/690.net
>>6
あれはいいんだけど、なんていうか派手なんだよね…
もっと落ち着いて、とにかく苦悩してて欲しいわけよ
あれはいいんだけど、なんていうか派手なんだよね…
もっと落ち着いて、とにかく苦悩してて欲しいわけよ
12:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2020/07/06(月) 13:36:33.182 ID:zhAiX/690.net
たのむよ短編でもいいからさ
13:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2020/07/06(月) 13:37:35.607 ID:XctodjXC0.net
クローンならわたしを離さないで
16:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2020/07/06(月) 13:39:26.841 ID:zhAiX/690.net
>>13
カズオイシグロの小説出てきたけどこれってクローンの話なの?
なんか普通の人の話っぽいんだけど
カズオイシグロの小説出てきたけどこれってクローンの話なの?
なんか普通の人の話っぽいんだけど
18:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2020/07/06(月) 13:40:49.207 ID:XctodjXC0.net
>>16
人間の命を救うためだけに作られたクローンの主人公達の生涯って話
人間の命を救うためだけに作られたクローンの主人公達の生涯って話
20:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2020/07/06(月) 13:41:56.341 ID:zhAiX/690.net
>>18
面白そうじゃん
ありがとう
面白そうじゃん
ありがとう
14:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2020/07/06(月) 13:37:45.943 ID:zhAiX/690.net
SFじゃないんだよね俺が求めてるのは
SFは派手すぎる
SFは派手すぎる
19:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2020/07/06(月) 13:41:49.196 ID:IsngGWHka.net
アシモフのロボットものはたいがいそうだな
短編集「わたしはロボット」をお勧めする
短編集「わたしはロボット」をお勧めする
21:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2020/07/06(月) 13:44:01.099 ID:zhAiX/690.net
>>19
アイロボットはかなり俺の理想に近いわ
でもなんとなく、古めのSFって派手なきがするんだよね…
なんていうか、カッコいいシーンいらないからとにかく悩みながら歩き続けるとかでいいんだよ俺は
アイロボットはかなり俺の理想に近いわ
でもなんとなく、古めのSFって派手なきがするんだよね…
なんていうか、カッコいいシーンいらないからとにかく悩みながら歩き続けるとかでいいんだよ俺は
36:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2020/07/06(月) 13:56:23.510 ID:IsngGWHka.net
>>21
アイロボットは派手なアクション映画だったけど、小説はどれも淡々としてて、どっちかといえば哲学的
アンドリューは割りと原作の雰囲気出てた
アイロボットは派手なアクション映画だったけど、小説はどれも淡々としてて、どっちかといえば哲学的
アンドリューは割りと原作の雰囲気出てた
39:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2020/07/06(月) 13:58:42.119 ID:zhAiX/690.net
>>36
ああそうなの、戦闘シーンとかない?
それならいいかもしれない
ありがとう
ああそうなの、戦闘シーンとかない?
それならいいかもしれない
ありがとう
25:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2020/07/06(月) 13:48:54.440 ID:Y5o5apJZ0.net
映画のAI
29:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2020/07/06(月) 13:51:57.393 ID:zhAiX/690.net
>>25
派手なんだよなぁ
さっきからこれしか言ってないけど、派手なんだよSFは…
派手なんだよなぁ
さっきからこれしか言ってないけど、派手なんだよSFは…
32:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2020/07/06(月) 13:54:10.449 ID:Y5o5apJZ0.net
>>29
派手か?戦闘なんてないぞ
てかAIが出てくる時点でSFだとおもうが
派手か?戦闘なんてないぞ
てかAIが出てくる時点でSFだとおもうが
35:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2020/07/06(月) 13:56:19.466 ID:zhAiX/690.net
>>32
なんていうかな、難しいんだけどたとえば映画ならシザーハンズが理想に近い気がする
なんていうかな、難しいんだけどたとえば映画ならシザーハンズが理想に近い気がする
26:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2020/07/06(月) 13:49:23.783 ID:zhAiX/690.net
今のところカズオイシグロしかねえな
以外とないのかなこの分野
星新一の短編でこんな感じの話があったんだけどタイトルが思い出せないんだ
以外とないのかなこの分野
星新一の短編でこんな感じの話があったんだけどタイトルが思い出せないんだ
28:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2020/07/06(月) 13:51:37.495 ID:Y5o5apJZ0.net
ゲームだけど
デトロイトビカムヒューマン
デトロイトビカムヒューマン
31:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2020/07/06(月) 13:54:07.013 ID:zhAiX/690.net
>>28
あれも設定はすごく好きだわ
でも、出来ればおれは派手じゃないのが好きなんだ
たとえば八百比丘尼みたいに、苦しみながら各地を回って人を助けるくらいの地味なやつが好きなんだわ
あれも設定はすごく好きだわ
でも、出来ればおれは派手じゃないのが好きなんだ
たとえば八百比丘尼みたいに、苦しみながら各地を回って人を助けるくらいの地味なやつが好きなんだわ
34:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2020/07/06(月) 13:55:25.774 ID:Y5o5apJZ0.net
昔の記憶だが映画AIに派手な要素無かったとおもうけどな
まさに>>1のいう悩みながらさまよい歩くがピッタリなのにどこがだめなのか
まさに>>1のいう悩みながらさまよい歩くがピッタリなのにどこがだめなのか
38:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2020/07/06(月) 13:58:12.479 ID:zhAiX/690.net
>>34
いや世界観の時点で派手なんだよ
あの世紀末っぽい感じとか
キャラのテンションも全体的に高めだし
まあスピルバーグだからなのかもしれないけど
いや世界観の時点で派手なんだよ
あの世紀末っぽい感じとか
キャラのテンションも全体的に高めだし
まあスピルバーグだからなのかもしれないけど
37:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2020/07/06(月) 13:57:48.179 ID:B6EyjBO50.net
あなたのための物語
ですわね
ですわね
41:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2020/07/06(月) 14:01:43.814 ID:zhAiX/690.net
>>37
この人工知能って多分人型とかじゃなくて、コンピューターの中にいるんだよな?
あらすじ読んだ感じこのスレで言ってるのとは少しズレてる気もするけど、面白そうだわ
俺の好みに近い
この人工知能って多分人型とかじゃなくて、コンピューターの中にいるんだよな?
あらすじ読んだ感じこのスレで言ってるのとは少しズレてる気もするけど、面白そうだわ
俺の好みに近い
43:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2020/07/06(月) 14:04:05.267 ID:B6EyjBO50.net
>>41
私には難しくて内容がよくわからなかったので読む際は気をつけてください
私には難しくて内容がよくわからなかったので読む際は気をつけてください
44:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2020/07/06(月) 14:05:46.708 ID:zhAiX/690.net
>>43
そういう方が好き
ありがとう
そういう方が好き
ありがとう
40:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2020/07/06(月) 14:00:47.108 ID:2wnv/izM0.net
aiじゃないけど ディアスポラ?純烈都市?
42:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2020/07/06(月) 14:03:16.852 ID:zhAiX/690.net
>>40
面白そうだけどこれは間違いなく派手だわ…
派手なのはダメなんだ…
面白そうだけどこれは間違いなく派手だわ…
派手なのはダメなんだ…
45:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2020/07/06(月) 14:06:39.347 ID:zhAiX/690.net
結構出たけどまだ足りないんだ
46:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2020/07/06(月) 14:07:03.732 ID:S+lXYr5k0.net
デトロイトはもう出てたか
48:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2020/07/06(月) 14:09:00.842 ID:zhAiX/690.net
>>46
でてる、おれは結構好きだった
でてる、おれは結構好きだった
47:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2020/07/06(月) 14:08:06.895 ID:zhAiX/690.net
人工知能じゃなくてもいいよもう
八百比丘尼みたいな不死でもいいし、フランケンシュタインみたいな改造人間でもいい
とにかく人間との明確な違いに苦悩してて欲しい
八百比丘尼みたいな不死でもいいし、フランケンシュタインみたいな改造人間でもいい
とにかく人間との明確な違いに苦悩してて欲しい
49:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2020/07/06(月) 14:09:13.328 ID:V7Uxut83M.net
人造人間キカイダーTheNovel
51:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2020/07/06(月) 14:10:56.410 ID:zhAiX/690.net
>>49
名前からして派手なんだが…
名前からして派手なんだが…
61:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2020/07/06(月) 14:25:17.661 ID:w46hhmpYa.net
エイミートムスンのヴァーチャルガール
63:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2020/07/06(月) 14:27:31.451 ID:zhAiX/690.net
>>61
これは間違いなく派手なんだけど、いいね~これ
好きだわこういうの
これは間違いなく派手なんだけど、いいね~これ
好きだわこういうの
62:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2020/07/06(月) 14:25:58.065 ID:EgT5b44jr.net
アルジャーノンに花束を
64:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2020/07/06(月) 14:28:11.039 ID:zhAiX/690.net
>>62
大好き
大好き
68:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2020/07/06(月) 14:37:30.328 ID:y6cE3wmEd.net
アンドロイドお雪
69:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2020/07/06(月) 14:40:48.852 ID:zhAiX/690.net
>>68
全然知らなかったわ、サスペンスなのか?
悪くなさそう
全然知らなかったわ、サスペンスなのか?
悪くなさそう
関連コンテンツ |
---|
PICK UP NEWS |
---|
- まとめサイト速報+
- ハルヒのライブシーンってガチで日本のアニメ史を変えたよな?
- アニメとか漫画を見てると高確率で現れる○○警察という存在
- 定時制高校生俺日常系アニメを見て死にたくなるwwwwwww
- 作中人物が勝手に名付けただけの名称がいつの間にか作品内の世界基準になってる現象が嫌いなんだがわかるやついる?
- 【朗報】ワイスパロボ担当大臣、スパロボ復活のための起死回生の一手を発表
- アニメや漫画でよくオタクキャラっているけど・・・
- 主人公勢力が不必要な被害を出すシーンがモヤモヤするんだがわかるやついる?
- アニメってオタクのメインカルチャーから離脱しつつあるよな
- 学園祭に若手声優呼んだらギャラが30万だったんだがwwwwwwwwww
- お前らって今は何のソシャゲを遊んでるの?
- 最大の謎、なぜアニメオタクは「シリアス」の話が大嫌いなのか?
- なんで本格ミステリー小説って全然アニメ化しないの?
- アニメ「ヒロインには新人声優を使おう」 新人声優「私ですか!?」→数年後
- 脚本家「なんで皆アニメばっか見てドラマ見ないの!!?」
- 【エヴァ】第2使徒リリスって今見てもインパクトあるよな
- なんでアニオタはアニメ実写化を嫌うの?
- 三大デスゲームで萎えること「途中からルール変更」「参加者が馬鹿」
- 今のアニメ文化って後の世から浮世絵みたいな評価受けそう
- なろう系漫画「ステータス、オープン!w」←これ作者楽しすぎやろ
- SHIROBAKOの次にP.A.WORKSが作るアニメの題材になりそうな職業
- オタク向けのアニメって不快な要素がないのにどうして全世代に流行らないの?
- チート級能力の強キャラのやられ方、ほぼ一致する
- 指輪物語とかマッドマックスみたいなその世界観を最初に作った作品挙げてけ
- オタク漫画ってなんで変な言葉遣いや変な言い回しなの?
- アニメで学んだ常識や知識!
PICK UP NEWS 2 |
---|
PICK UP NEWS 3 |
---|
コメントする |
---|
・投票ボタンを設置しました。賛成or反対の
数値でコメントの色、サイズが変化します
押した際はF5、ページ更新で反映されます
・「※数字(例※1)」でアンカーになります
・アダルト用語やhttpはNG設定になってます
・記事に関係ないコメント、不適切な
コメントは削除する場合があります
・不適切なコメントを何度もする場合は
規制対象になります。ご注意ください
数値でコメントの色、サイズが変化します
押した際はF5、ページ更新で反映されます
・「※数字(例※1)」でアンカーになります
・アダルト用語やhttpはNG設定になってます
・記事に関係ないコメント、不適切な
コメントは削除する場合があります
・不適切なコメントを何度もする場合は
規制対象になります。ご注意ください
良作仕上げてきてたしわざわざ別スレ立ててスレ主に見せようとしてた親切者だったのに
つまり「人ならざるものが人との違いに苦悩する話、ただし世界観があまり非日常すぎるのはNG」でええんか?
とりあえず鉄腕アトムとキカイダーとロボット刑事、あとジェイデッカー
大鉄人17はそう言う意味ではあまり悩んでないか?
デビュー頃の「鋼鉄のクイーン」に始まって、「美神曲」「サージャント」、原作付きの「未来の二つの顔」とか
「2001夜物語」でもカークの登場する一連のエピソードがある
クローン系なら「セス・アイボリーの21日」がおすすめ
そんなに言うなら自分で書けば? の典型だなコレ