1:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2020/07/03(金) 00:58:16.325 ID:9BfAX7uFd.net
一気に才能溢れる奴ら出てきたよな
2:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2020/07/03(金) 00:58:42.263 ID:1trXm6k40.net
チェンソーマンくらいじゃないの
6:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2020/07/03(金) 01:00:39.217 ID:9BfAX7uFd.net
アクタージュ、鬼滅、チェンソーマン、呪術
9:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2020/07/03(金) 01:01:33.569 ID:9BfAX7uFd.net
思い付いただけでこれだけあげられるが
マガジンやサンデーはどうだ?
マガジンやサンデーはどうだ?
12:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2020/07/03(金) 01:03:37.412 ID:9BfAX7uFd.net
アクタージュはバトルではないぞ
呪術はたしかに惜しいがあと少しで化けそう
次の作品に期待だ才能はあると思う
呪術はたしかに惜しいがあと少しで化けそう
次の作品に期待だ才能はあると思う
14:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2020/07/03(金) 01:05:06.383 ID:n7Omz9xt0.net
タイパラ
15:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2020/07/03(金) 01:05:21.644 ID:slv6Mloh0.net
サンデーはRYOKOの作者が若く才能あったのに
ゴリ押しのしすぎで作品もろとも潰れた
新人育てるの下手すぎる
ゴリ押しのしすぎで作品もろとも潰れた
新人育てるの下手すぎる
16:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2020/07/03(金) 01:05:51.115 ID:5rKL1wax0.net
呪術の作者は天才だろ
バランス感覚がすごい
バランス感覚がすごい
17:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2020/07/03(金) 01:05:58.831 ID:f+6sgB5K0.net
矢吹神はやっぱ矢吹神だった
18:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2020/07/03(金) 01:06:09.645 ID:9BfAX7uFd.net
確実に新しい風がきてるよなジャンプ
黄金期ほどではないが
黄金期ほどではないが
21:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2020/07/03(金) 01:07:54.637 ID:EUa4nl74M.net
チェンソーの奇才感
29:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2020/07/03(金) 01:13:12.692 ID:SLVIUTFT0.net
去年の新連載で1番売れたのがサムライ8の時点で新規陣は結構酷い
矢吹が久々に当ててくれそうだけど
矢吹が久々に当ててくれそうだけど
32:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2020/07/03(金) 01:14:36.366 ID:WoUmm2wXd.net
女性作家を増やし過ぎて可愛いヒロインが生まれにくくなってる
33:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2020/07/03(金) 01:14:56.090 ID:HFdIqiNbH.net
20年に1度の大豊作期
36:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2020/07/03(金) 01:17:41.356 ID:9BfAX7uFd.net
正直絵はみんなレベルそう変わらんように思う
話の展開がどの漫画家も個●的
話の展開がどの漫画家も個●的
39:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2020/07/03(金) 01:18:53.888 ID:TLHJI2fTa.net
>>36
それって漫画家本人がすごかったのかな
編集がすごかったのかな
それって漫画家本人がすごかったのかな
編集がすごかったのかな
38:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2020/07/03(金) 01:18:31.258 ID:FCKO9j+4r.net
こういうスレ、マッシュル全く上がらないんだけど好きなの少数なのか?
42:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2020/07/03(金) 01:22:41.770 ID:9BfAX7uFd.net
矢吹はいらん
今のジャンプに必要なのはボボボボーボボみたいな作品
今のジャンプに必要なのはボボボボーボボみたいな作品
50:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2020/07/03(金) 01:38:50.616 ID:F9/YlJkt0.net
アクタージュはバトル漫画では
51:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2020/07/03(金) 01:44:26.049 ID:K+iHzjVXr.net
チェンソーマンは才能溢れてると思う
53:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2020/07/03(金) 01:48:21.190 ID:w3/VB0TU0.net
魔王だか宇宙人だかのは気に入った
54:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2020/07/03(金) 01:51:23.997 ID:JbIOD9vXa.net
ジャンプ読んでてベルゼの人が来てこんなにホッとする日が来ると思わなかった
57:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2020/07/03(金) 02:02:05.692 ID:5rKL1wax0.net
>>54
フツーにおもろいしな
フツーにおもろいしな
55:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2020/07/03(金) 01:54:49.123 ID:MzVUu9Iy0.net
漫画界のシャンゼリゼ通りだからな
60:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2020/07/03(金) 02:17:28.497 ID://dTHJgI0.net
骨のやつ好き
63:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2020/07/03(金) 02:24:56.603 ID:jYrRDdtZ0.net
秀作ではあるんだけど看板張るようなのはなかなか出ないな
48:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2020/07/03(金) 01:36:17.602 ID:sivqQ8Sc0.net
今のジャンプいいよな層厚い
関連コンテンツ |
---|
PICK UP NEWS |
---|
- まとめサイト速報+
- ハルヒのライブシーンってガチで日本のアニメ史を変えたよな?
- アニメとか漫画を見てると高確率で現れる○○警察という存在
- 定時制高校生俺日常系アニメを見て死にたくなるwwwwwww
- 作中人物が勝手に名付けただけの名称がいつの間にか作品内の世界基準になってる現象が嫌いなんだがわかるやついる?
- 【朗報】ワイスパロボ担当大臣、スパロボ復活のための起死回生の一手を発表
- アニメや漫画でよくオタクキャラっているけど・・・
- 主人公勢力が不必要な被害を出すシーンがモヤモヤするんだがわかるやついる?
- アニメってオタクのメインカルチャーから離脱しつつあるよな
- 学園祭に若手声優呼んだらギャラが30万だったんだがwwwwwwwwww
- お前らって今は何のソシャゲを遊んでるの?
- 最大の謎、なぜアニメオタクは「シリアス」の話が大嫌いなのか?
- なんで本格ミステリー小説って全然アニメ化しないの?
- アニメ「ヒロインには新人声優を使おう」 新人声優「私ですか!?」→数年後
- 脚本家「なんで皆アニメばっか見てドラマ見ないの!!?」
- 【エヴァ】第2使徒リリスって今見てもインパクトあるよな
- なんでアニオタはアニメ実写化を嫌うの?
- 三大デスゲームで萎えること「途中からルール変更」「参加者が馬鹿」
- 今のアニメ文化って後の世から浮世絵みたいな評価受けそう
- なろう系漫画「ステータス、オープン!w」←これ作者楽しすぎやろ
- SHIROBAKOの次にP.A.WORKSが作るアニメの題材になりそうな職業
- オタク向けのアニメって不快な要素がないのにどうして全世代に流行らないの?
- チート級能力の強キャラのやられ方、ほぼ一致する
- 指輪物語とかマッドマックスみたいなその世界観を最初に作った作品挙げてけ
- オタク漫画ってなんで変な言葉遣いや変な言い回しなの?
- アニメで学んだ常識や知識!
PICK UP NEWS 2 |
---|
PICK UP NEWS 3 |
---|
コメントする |
---|
・投票ボタンを設置しました。賛成or反対の
数値でコメントの色、サイズが変化します
押した際はF5、ページ更新で反映されます
・「※数字(例※1)」でアンカーになります
・アダルト用語やhttpはNG設定になってます
・記事に関係ないコメント、不適切な
コメントは削除する場合があります
・不適切なコメントを何度もする場合は
規制対象になります。ご注意ください
数値でコメントの色、サイズが変化します
押した際はF5、ページ更新で反映されます
・「※数字(例※1)」でアンカーになります
・アダルト用語やhttpはNG設定になってます
・記事に関係ないコメント、不適切な
コメントは削除する場合があります
・不適切なコメントを何度もする場合は
規制対象になります。ご注意ください
割と高齢化した作家を移す事が出来るしホークス三軍的に本誌ではどうかという才能を連載させたりチェンソーマンやぼく勉の作者みたく連載経験積ませて育成した末に本誌デビューもできる
それをきちんと育成できるか、この先は編集の能力が試される
木曜日のやべー奴こと白鳥の後の栄転本誌連載ミタマは
パンチ力不足って思うの
そりゃハズレは混じっているけど半分以上は面白いよ
こういうのは原作力が必須でアニメ込みのメディアミックスにも恵まれてる
今は鬼滅の作者もそうだが現連載のマッシュルとマグちゃんの作者は初連載で情報が殆どないから先入観がないまま読むのが面白い