1:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2020/06/30(火) 14:35:13.493 ID:hAV0RgOSa.net
おそ松くらい?
2:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2020/06/30(火) 14:35:27.100 ID:Hib0WFq60.net
ドラえもん
41:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2020/06/30(火) 14:51:58.078 ID:9Rqxw0zD0.net
>>2
これ、日テレで1期やったこと知ってるやつほぼいない説
これ、日テレで1期やったこと知ってるやつほぼいない説
3:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2020/06/30(火) 14:35:56.192 ID:T/5F13o0r.net
ARMS(予定)
4:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2020/06/30(火) 14:36:06.147 ID:ZQYQxuWv0.net
当時の熱や空気感て大事なんだなって
5:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2020/06/30(火) 14:36:07.586 ID:NLgjSz+Za.net
どろろ
6:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2020/06/30(火) 14:36:08.118 ID:96r6g7RI0.net
ハガレン
ハンタ
ハンタ
8:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2020/06/30(火) 14:36:52.756 ID:eaXkesH80.net
ミンキーモモは海も空もいい
7:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2020/06/30(火) 14:36:15.453 ID:QpNSifNP0.net
日テレ版ドラえもんをご存知ない?
9:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2020/06/30(火) 14:36:55.597 ID:a53FO4KwM.net
ジョジョ
10:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2020/06/30(火) 14:36:59.519 ID:5VZvZ2Vz0.net
そういやスプリガンってやったの?
11:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2020/06/30(火) 14:37:01.901 ID:GV795xRCM.net
おそ松くん実写したの?
12:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2020/06/30(火) 14:37:05.340 ID:p9OKlinIp.net
遊戯王
13:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2020/06/30(火) 14:37:42.998 ID:e4txwRU20.net
ハガレン
14:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2020/06/30(火) 14:38:08.025 ID:mjJYT+Rs0.net
キューティーハニーとかあれだけ何回もやってるってことは成功してんじゃねえの
20:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2020/06/30(火) 14:39:42.864 ID:96r6g7RI0.net
>>14
妖怪人間ベムは何度もリメイクして何度も失敗してるけど
妖怪人間ベムは何度もリメイクして何度も失敗してるけど
27:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2020/06/30(火) 14:40:44.739 ID:GV795xRCM.net
>>20
失敗ってのはどこからが失敗なの?
失敗ってのはどこからが失敗なの?
15:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2020/06/30(火) 14:38:26.674 ID:r5C20O+Zd.net
Fate
16:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2020/06/30(火) 14:38:29.027 ID:V/iFv7iU0.net
ドラゴンボール改
17:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2020/06/30(火) 14:38:36.466 ID:LCDi6TLRH.net
009
18:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2020/06/30(火) 14:38:55.506 ID:CGKoHNYD0.net
ドラゴンボール改
19:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2020/06/30(火) 14:39:01.932 ID:YznLVG830.net
宇宙戦艦やまと
21:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2020/06/30(火) 14:39:43.673 ID:lPfJC0K10.net
鋼の錬金術師
22:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2020/06/30(火) 14:39:45.817 ID:U+e/RMR1d.net
セイバールートを劇場版でリメイクしろ
23:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2020/06/30(火) 14:40:02.733 ID:ERCcREnaM.net
ひぐらしとかキャラデザの時点で失敗する気しかしない
31:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2020/06/30(火) 14:42:10.372 ID:Oy53jyQx0.net
>>23
夏に放送できなくなった時点で詰んでる
夏に放送できなくなった時点で詰んでる
42:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2020/06/30(火) 14:53:08.658 ID:FJM2Xf8Ya.net
>>23
渡辺明夫だろ?超人気じゃん
ひぐらしに合ってるかと言われたら確かにアレだけど
渡辺明夫だろ?超人気じゃん
ひぐらしに合ってるかと言われたら確かにアレだけど
24:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2020/06/30(火) 14:40:22.815 ID:LCDi6TLRH.net
元が白黒の奴だいたい成功じゃね
25:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2020/06/30(火) 14:40:24.394 ID:sEIYjQFC0.net
封神演義の話はやめろ
28:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2020/06/30(火) 14:41:23.151 ID:p9OKlinIp.net
>>25
アニメ化してないだろ
アニメ化してないだろ
66:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2020/06/30(火) 16:24:50.613 ID:sEIYjQFC0.net
>>28
記憶から抹消するな
記憶から抹消するな
26:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2020/06/30(火) 14:40:26.922 ID:lPfJC0K10.net
ヱヴァ
29:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2020/06/30(火) 14:41:38.386 ID:rdSvoKjS0.net
2年くらい前にやってたキャプテン翼
33:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2020/06/30(火) 14:44:03.084 ID:g/Cw5QC1F.net
どこからがリメイクでどこからが別物なのか
34:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2020/06/30(火) 14:44:17.767 ID:FZ8bxFhF0.net
デビルマンは明らかに成功したな
37:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2020/06/30(火) 14:44:31.661 ID:5GtIxs3V0.net
腐るほどある
38:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2020/06/30(火) 14:48:12.483 ID:Q4AQ2VMdM.net
うぐぅ……(京アニ版)
40:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2020/06/30(火) 14:50:10.824 ID:IPmCh5sSM.net
封神演義
44:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2020/06/30(火) 14:55:47.246 ID:R/DKt6cx0.net
サイボーグ009
フランソワめっちゃ可愛い
フランソワめっちゃ可愛い
45:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2020/06/30(火) 14:56:04.942 ID:mqtBU8sY0.net
リメイク、新作、続編
この辺分けたほうがいいような
おそ松さんはリメイク要素皆無の
ブランド借りた完全新作だろ
この辺分けたほうがいいような
おそ松さんはリメイク要素皆無の
ブランド借りた完全新作だろ
46:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2020/06/30(火) 14:58:51.675 ID:JJcPi3GZd.net
エヴァみたいにリメイクと新作が混ざってるのは
47:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2020/06/30(火) 15:07:20.144 ID:Y94DHV85d.net
ミンキーモモとかゲゲゲの鬼太郎は成功してるな
48:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2020/06/30(火) 15:13:26.254 ID:AEMqX0NHF.net
アラレちゃんは?
50:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2020/06/30(火) 15:16:10.529 ID:96r6g7RI0.net
>>48
完全になかったことにされたよね
ドラゴンボール超にアラレちゃんが出た時も原作準拠のキャラデザで声優も旧の小山茉美さんだったし
完全になかったことにされたよね
ドラゴンボール超にアラレちゃんが出た時も原作準拠のキャラデザで声優も旧の小山茉美さんだったし
49:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2020/06/30(火) 15:14:02.304 ID:x6bpK6sna.net
ヘルシング
51:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2020/06/30(火) 15:18:00.765 ID:5VZvZ2Vz0.net
そこらの無個性絵にリメイクしないでくれよな銀英伝とかね
54:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2020/06/30(火) 15:20:31.894 ID:t5JbLo/Bp.net
フルーツバスケット
56:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2020/06/30(火) 15:30:35.684 ID:LPpTufTw0.net
シャーマンキングどうなるだろうな
58:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2020/06/30(火) 16:01:27.805 ID:zhiSglMcH.net
ゲゲゲの鬼太郎は大流行はしないけど毎回卒なく成功してるイメージ。
60:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2020/06/30(火) 16:02:51.048 ID:mqtBU8sY0.net
>>58
別に筆頭の玩具や文具目指してるわけでもないんだろうし
世代を超えて認知される存在なれてるだけ十分だろうな
70歳以上~未就学児まで知ってるタイトルが
20年ものの長期タイトルばっかりになってるから貴重だろうな
別に筆頭の玩具や文具目指してるわけでもないんだろうし
世代を超えて認知される存在なれてるだけ十分だろうな
70歳以上~未就学児まで知ってるタイトルが
20年ものの長期タイトルばっかりになってるから貴重だろうな
59:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2020/06/30(火) 16:02:28.144 ID:crxJyGEM0.net
あたしンちがあるじゃん
途中から新あたしンちにリメイクした
途中から新あたしンちにリメイクした
61:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2020/06/30(火) 16:08:37.390 ID:+cd1H+7Q0.net
悪魔くん をリメイクして欲しいな
鳥乙女が美少女萌キャラにされそうだけど
鳥乙女が美少女萌キャラにされそうだけど
64:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2020/06/30(火) 16:10:12.607 ID:96r6g7RI0.net
>>61
メフィスト2世が高身長イケメンにされたらさすがに怒るわ
メフィスト2世が高身長イケメンにされたらさすがに怒るわ
62:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2020/06/30(火) 16:09:23.356 ID:lPfJC0K10.net
そういえばセーラームーンのリメイクってどうだったんだ?
あまり話題にならなかったような気がするんだが
あまり話題にならなかったような気がするんだが
63:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2020/06/30(火) 16:09:39.438 ID:b8vvnKQ70.net
キノは?
65:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2020/06/30(火) 16:12:18.124 ID:+cd1H+7Q0.net
ハクション大魔王2020はそこそこ成功してるんじゃない?
視聴率がどれくらいか知らんけど
視聴率がどれくらいか知らんけど
関連コンテンツ |
---|
PICK UP NEWS |
---|
- まとめサイト速報+
- ハルヒのライブシーンってガチで日本のアニメ史を変えたよな?
- アニメとか漫画を見てると高確率で現れる○○警察という存在
- 定時制高校生俺日常系アニメを見て死にたくなるwwwwwww
- 作中人物が勝手に名付けただけの名称がいつの間にか作品内の世界基準になってる現象が嫌いなんだがわかるやついる?
- 【朗報】ワイスパロボ担当大臣、スパロボ復活のための起死回生の一手を発表
- アニメや漫画でよくオタクキャラっているけど・・・
- 主人公勢力が不必要な被害を出すシーンがモヤモヤするんだがわかるやついる?
- アニメってオタクのメインカルチャーから離脱しつつあるよな
- 学園祭に若手声優呼んだらギャラが30万だったんだがwwwwwwwwww
- お前らって今は何のソシャゲを遊んでるの?
- 最大の謎、なぜアニメオタクは「シリアス」の話が大嫌いなのか?
- なんで本格ミステリー小説って全然アニメ化しないの?
- アニメ「ヒロインには新人声優を使おう」 新人声優「私ですか!?」→数年後
- 脚本家「なんで皆アニメばっか見てドラマ見ないの!!?」
- 【エヴァ】第2使徒リリスって今見てもインパクトあるよな
- なんでアニオタはアニメ実写化を嫌うの?
- 三大デスゲームで萎えること「途中からルール変更」「参加者が馬鹿」
- 今のアニメ文化って後の世から浮世絵みたいな評価受けそう
- なろう系漫画「ステータス、オープン!w」←これ作者楽しすぎやろ
- SHIROBAKOの次にP.A.WORKSが作るアニメの題材になりそうな職業
- オタク向けのアニメって不快な要素がないのにどうして全世代に流行らないの?
- チート級能力の強キャラのやられ方、ほぼ一致する
- 指輪物語とかマッドマックスみたいなその世界観を最初に作った作品挙げてけ
- オタク漫画ってなんで変な言葉遣いや変な言い回しなの?
- アニメで学んだ常識や知識!
PICK UP NEWS 2 |
---|
PICK UP NEWS 3 |
---|
コメントする |
---|
・投票ボタンを設置しました。賛成or反対の
数値でコメントの色、サイズが変化します
押した際はF5、ページ更新で反映されます
・「※数字(例※1)」でアンカーになります
・アダルト用語やhttpはNG設定になってます
・記事に関係ないコメント、不適切な
コメントは削除する場合があります
・不適切なコメントを何度もする場合は
規制対象になります。ご注意ください
数値でコメントの色、サイズが変化します
押した際はF5、ページ更新で反映されます
・「※数字(例※1)」でアンカーになります
・アダルト用語やhttpはNG設定になってます
・記事に関係ないコメント、不適切な
コメントは削除する場合があります
・不適切なコメントを何度もする場合は
規制対象になります。ご注意ください
インフィニティフォースやSSSSグリッドマンは続編
新どろろはリメイク
オバQ
鬼太郎
おそ松さんじゃないおそ松くんもそもそもリメイク成功してるし
DBは今が全盛期のようだが間違いなくその切っ掛けだ
あとは何だかんだでリメイク版でもファンついてる
元祖天才バカボン(1975):41才の春だから。見ないと逮捕なのだ!
平成天才バカボン(1990):『油を売る』というが、どっかの国の大統領は、戦争しないで油を売ればいいのだ!!
レレレの天才バカボン(1999):ポケモンと遊戯王に挟まれてたので皆見てたはず。
深夜!天才バカボン(2018):一家がロボになったりクソ乙女ゲーだったり一番カオス。
ハンターハンターという原作は封神演義より遥かに人気なのにアニメは封神演義並の売り上げという信じられない原作レ○プリメイクがあってな
原作があんなに前に書かれたのが信じられなかった
朝アニメだからじゃね?
朝っても昼前くらいだった記憶だけど