1:名無しさん@おーぷん: 20/06/10(水)02:14:43 ID:VRx
主人公が聞いてるラジオでオープンニングまたはエンディングが始まる
2:名無しさん@おーぷん: 20/06/10(水)02:15:45 ID:cCf
進行度で変化するOPED
3:名無しさん@おーぷん: 20/06/10(水)02:16:18 ID:ahN
死んだと思ったヤツがエンディングで元気そうに出てくる(怪我はしてる)
4:名無しさん@おーぷん: 20/06/10(水)02:17:02 ID:jjN
必殺商売人やシティーハンターみたいにストーリーの最後にEDが入って来る
6:名無しさん@おーぷん: 20/06/10(水)02:18:23 ID:VRx
主人公が銃のコッキングのあとに糞でかタイトルロゴ
5:名無しさん@おーぷん: 20/06/10(水)02:18:04 ID:f5D
主人公の覚醒がくそおそい
7:名無しさん@おーぷん: 20/06/10(水)02:19:13 ID:akX
キザな二枚目キャラがかっこよく散る
8:名無しさん@おーぷん: 20/06/10(水)02:19:41 ID:q2E
ようこそ男の世界へ←かっこええ
10:名無しさん@おーぷん: 20/06/10(水)02:20:15 ID:cCf
流れるEDをバックにエピローグ
11:名無しさん@おーぷん: 20/06/10(水)02:20:33 ID:mkj
技名がドーン!
12:名無しさん@おーぷん: 20/06/10(水)02:21:12 ID:akX
守られてたヒロインがピンチの時に主人公を助ける
13:名無しさん@おーぷん: 20/06/10(水)02:21:48 ID:adn
唐突に始まる、明らかに作画担当が変わったとしか言いようがないハイクオリティ戦闘シーン
22:名無しさん@おーぷん: 20/06/10(水)02:34:32 ID:N65
>>13
これよ
いきなりめっちゃグリグリ動き出すとテンション上がる
これよ
いきなりめっちゃグリグリ動き出すとテンション上がる
15:名無しさん@おーぷん: 20/06/10(水)02:23:41 ID:ICa
終盤の伏線回収
16:名無しさん@おーぷん: 20/06/10(水)02:24:29 ID:EvV
AKIRAとかの見えない超能力の破壊
17:名無しさん@おーぷん: 20/06/10(水)02:25:25 ID:ICa
平和が訪れた後死んだ身内を弔うシーン
18:名無しさん@おーぷん: 20/06/10(水)02:25:32 ID:WEt
仲間のピンチに駆け付けた時
王道でありながら結局これが一番盛り上がる
王道でありながら結局これが一番盛り上がる
19:名無しさん@おーぷん: 20/06/10(水)02:27:43 ID:VRx
ヒロイン、又は大切な仲間が致命傷を追う決定的瞬間が主人公の瞳アップ越し
21:名無しさん@おーぷん: 20/06/10(水)02:33:31 ID:akX
分析系キャラが頭脳を駆使して自分より強い能力持ちを倒す
23:名無しさん@おーぷん: 20/06/10(水)02:35:45 ID:ICa
主人公が精神的・肉体的に苦しむシーン
24:名無しさん@おーぷん: 20/06/10(水)02:37:21 ID:VRx
銃でとどめを刺すシーンをカット
次には建物から出るシーンに切り替わる
次には建物から出るシーンに切り替わる
25:名無しさん@おーぷん: 20/06/10(水)02:38:04 ID:akX
これで終わりだ→狙撃銃バーン→スローモーション→弾回避
27:名無しさん@おーぷん: 20/06/10(水)02:39:28 ID:VRx
虐殺シーンがスローモーション&それを皮肉った明るいbgm
29:名無しさん@おーぷん: 20/06/10(水)02:40:35 ID:ahN
>>27
普通に残虐なシーン見せられるよりよっぽど心にモヤッと嫌な感覚が残るよな
それがいいんだけど
普通に残虐なシーン見せられるよりよっぽど心にモヤッと嫌な感覚が残るよな
それがいいんだけど
28:名無しさん@おーぷん: 20/06/10(水)02:39:40 ID:hn5
逆転する時にハイテンポな曲が流れる
30:名無しさん@おーぷん: 20/06/10(水)02:40:48 ID:zff
モブの戦い
31:名無しさん@おーぷん: 20/06/10(水)02:41:59 ID:cCf
地味に凄い活躍してるモブ
32:名無しさん@おーぷん: 20/06/10(水)02:42:52 ID:zff
主人公と仲間のギクシャクするところ
33:名無しさん@おーぷん: 20/06/10(水)02:43:34 ID:hn5
主人公や仲間キャラが初めて人を殺して一線を超えてしまうシーン
34:名無しさん@おーぷん: 20/06/10(水)02:44:25 ID:VRx
主人公のロケットが大気圏を突破した時に通信の音だけが流れそのあと神秘的なbgmが流れる
35:名無しさん@おーぷん: 20/06/10(水)02:45:39 ID:akX
敵サイドのキャラがピンチで主人公を助ける→なんで?→お前を倒すのは俺だ 他の奴らにやられるのは許さん
36:名無しさん@おーぷん: 20/06/10(水)02:45:46 ID:LO7
洋画終わるときクレジットに入るガチャーン音
37:名無しさん@おーぷん: 20/06/10(水)02:46:24 ID:VRx
スタッフロールでクレジット表記がタイプライター式
38:名無しさん@おーぷん: 20/06/10(水)02:46:50 ID:hn5
ゾンビもので仲間が感染してるのを主人公に悟られないため笑顔で振る舞うが
それがかえって悲劇を招く演出
それがかえって悲劇を招く演出
39:名無しさん@おーぷん: 20/06/10(水)02:48:46 ID:akX
>>38
お、お前まさか……?→お、俺は感染してねぇ!
お、お前まさか……?→お、俺は感染してねぇ!
40:名無しさん@おーぷん: 20/06/10(水)02:51:29 ID:LO7
コナン映画のオーンみたいな怖い聖歌っぽい奴
20:名無しさん@おーぷん: 20/06/10(水)02:31:38 ID:U6Y
視点グリグリ動かしながら必死で目で追う戦闘シーン
元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1591722883/
関連コンテンツ |
---|
PICK UP NEWS |
---|
- まとめサイト速報+
- ハルヒのライブシーンってガチで日本のアニメ史を変えたよな?
- アニメとか漫画を見てると高確率で現れる○○警察という存在
- 定時制高校生俺日常系アニメを見て死にたくなるwwwwwww
- 作中人物が勝手に名付けただけの名称がいつの間にか作品内の世界基準になってる現象が嫌いなんだがわかるやついる?
- 【朗報】ワイスパロボ担当大臣、スパロボ復活のための起死回生の一手を発表
- アニメや漫画でよくオタクキャラっているけど・・・
- 主人公勢力が不必要な被害を出すシーンがモヤモヤするんだがわかるやついる?
- アニメってオタクのメインカルチャーから離脱しつつあるよな
- 学園祭に若手声優呼んだらギャラが30万だったんだがwwwwwwwwww
- お前らって今は何のソシャゲを遊んでるの?
- 最大の謎、なぜアニメオタクは「シリアス」の話が大嫌いなのか?
- なんで本格ミステリー小説って全然アニメ化しないの?
- アニメ「ヒロインには新人声優を使おう」 新人声優「私ですか!?」→数年後
- 脚本家「なんで皆アニメばっか見てドラマ見ないの!!?」
- 【エヴァ】第2使徒リリスって今見てもインパクトあるよな
- なんでアニオタはアニメ実写化を嫌うの?
- 三大デスゲームで萎えること「途中からルール変更」「参加者が馬鹿」
- 今のアニメ文化って後の世から浮世絵みたいな評価受けそう
- なろう系漫画「ステータス、オープン!w」←これ作者楽しすぎやろ
- SHIROBAKOの次にP.A.WORKSが作るアニメの題材になりそうな職業
- オタク向けのアニメって不快な要素がないのにどうして全世代に流行らないの?
- チート級能力の強キャラのやられ方、ほぼ一致する
- 指輪物語とかマッドマックスみたいなその世界観を最初に作った作品挙げてけ
- オタク漫画ってなんで変な言葉遣いや変な言い回しなの?
- アニメで学んだ常識や知識!
PICK UP NEWS 2 |
---|
PICK UP NEWS 3 |
---|
コメントする |
---|
・投票ボタンを設置しました。賛成or反対の
数値でコメントの色、サイズが変化します
押した際はF5、ページ更新で反映されます
・「※数字(例※1)」でアンカーになります
・アダルト用語やhttpはNG設定になってます
・記事に関係ないコメント、不適切な
コメントは削除する場合があります
・不適切なコメントを何度もする場合は
規制対象になります。ご注意ください
数値でコメントの色、サイズが変化します
押した際はF5、ページ更新で反映されます
・「※数字(例※1)」でアンカーになります
・アダルト用語やhttpはNG設定になってます
・記事に関係ないコメント、不適切な
コメントは削除する場合があります
・不適切なコメントを何度もする場合は
規制対象になります。ご注意ください
とりあえず「勇気が生まれる場所」は名曲
『空色デイズ』もね!
特にエヴァ破のラストシーン・・・