1:名無しさん@おーぷん: 20/06/15(月)18:52:57 ID:nZ8
一分半で物語の魅力が伝わるようにしないとアカンもんな
2:名無しさん@おーぷん: 20/06/15(月)18:53:53 ID:1GC
ゲイナーダンス生み出した禿はやっぱ神だよな
8:名無しさん@おーぷん: 20/06/15(月)18:55:43 ID:nZ8
>>2
ゲイナーは地味に序盤の演出も良いよな
ゲイナーは地味に序盤の演出も良いよな
11:名無しさん@おーぷん: 20/06/15(月)18:56:38 ID:05I
>>2
あの振り付け考えたの富野の娘やなかったっけ
あの振り付け考えたの富野の娘やなかったっけ
12:名無しさん@おーぷん: 20/06/15(月)18:58:14 ID:nZ8
>>11
そうなん
まあ富野っぽくないよな
そうなん
まあ富野っぽくないよな
3:名無しさん@おーぷん: 20/06/15(月)18:54:32 ID:ajP
主人公とヒロインを手を繋いでひたすら走らせたろ!
4:名無しさん@おーぷん: 20/06/15(月)18:55:11 ID:nZ8
7:名無しさん@おーぷん: 20/06/15(月)18:55:39 ID:49U
>>4
トウカイテイオー!かわよい
トウカイテイオー!かわよい
6:名無しさん@おーぷん: 20/06/15(月)18:55:32 ID:XYX
本編を切り貼りするOPきらい
9:名無しさん@おーぷん: 20/06/15(月)18:55:53 ID:jGQ
絶望先生よ
10:名無しさん@おーぷん: 20/06/15(月)18:56:32 ID:nZ8
13:名無しさん@おーぷん: 20/06/15(月)18:58:30 ID:80G
鬼滅ヒットの割合はアニメ5:OP3:原作2やからな
OPは大事
OPは大事
14:名無しさん@おーぷん: 20/06/15(月)18:59:02 ID:nZ8
>>13
紅蓮華多分令和一のヒット曲やしな
OPはなんやかんや重要やわ
紅蓮華多分令和一のヒット曲やしな
OPはなんやかんや重要やわ
15:名無しさん@おーぷん: 20/06/15(月)19:00:30 ID:nZ8
庵野作品はOP良いよな
16:名無しさん@おーぷん: 20/06/15(月)19:00:39 ID:nZ8
17:名無しさん@おーぷん: 20/06/15(月)19:01:18 ID:1bT
真ゲッターのOPとかな
19:名無しさん@おーぷん: 20/06/15(月)19:02:05 ID:nZ8
リズムに合わせて顔見上げたりするの好き
リズム無視の映像嫌い
リズム無視の映像嫌い
21:名無しさん@おーぷん: 20/06/15(月)19:02:30 ID:HXc
op詐欺好き
22:名無しさん@おーぷん: 20/06/15(月)19:02:59 ID:nZ8
23:名無しさん@おーぷん: 20/06/15(月)19:03:02 ID:jGQ
オープニングコンテとか作るの楽しそう
25:名無しさん@おーぷん: 20/06/15(月)19:04:58 ID:nZ8
>>23
絶対大変やろなぁ
何度もOP曲聞いて考えなアカンやろし
絶対大変やろなぁ
何度もOP曲聞いて考えなアカンやろし
24:名無しさん@おーぷん: 20/06/15(月)19:04:50 ID:ql0
OPで一つの作品やからな
絵がいい動きしてるだけで楽しいワイは最悪これさえ良ければ本編クソでも許してしまうわ
絵がいい動きしてるだけで楽しいワイは最悪これさえ良ければ本編クソでも許してしまうわ
27:名無しさん@おーぷん: 20/06/15(月)19:05:54 ID:nZ8
28:名無しさん@おーぷん: 20/06/15(月)19:09:23 ID:wZB
意味不明で本編の内容全くわからんようなやつも一周回ってすき
29:名無しさん@おーぷん: 20/06/15(月)19:09:43 ID:nZ8
>>28
あんまなくない?
ワイはパッと浮かばんわ
あんまなくない?
ワイはパッと浮かばんわ
73:名無しさん@おーぷん: 20/06/15(月)19:23:34 ID:Bfd
>>28
未来日記とか
未来日記とか
30:名無しさん@おーぷん: 20/06/15(月)19:10:02 ID:nZ8
31:名無しさん@おーぷん: 20/06/15(月)19:10:40 ID:lI9
このアニメのopええなfull聞いたろ
なんやこのラップ?
なんやこのラップ?
32:名無しさん@おーぷん: 20/06/15(月)19:10:51 ID:nZ8
>>31
謎ラップきらい
謎ラップきらい
33:名無しさん@おーぷん: 20/06/15(月)19:11:39 ID:IaS
https://www.youtube.com/watch?v=14jH1cxWd90

https://www.youtube.com/watch?v=iyY9TeBkBQs

https://www.youtube.com/watch?v=TSY-d7nvUg4


https://www.youtube.com/watch?v=iyY9TeBkBQs

https://www.youtube.com/watch?v=TSY-d7nvUg4

34:名無しさん@おーぷん: 20/06/15(月)19:11:50 ID:ZNT
昭和のジャンプ漫画にありがちな全然本編に登場しない敵と戦ってるOP嫌い
38:名無しさん@おーぷん: 20/06/15(月)19:12:39 ID:80G
>>34
炎炎「すまんな」
炎炎「すまんな」
41:名無しさん@おーぷん: 20/06/15(月)19:13:03 ID:nZ8
>>34
キン肉マンとかまんまそんな感じやな
キン肉マンとかまんまそんな感じやな
42:名無しさん@おーぷん: 20/06/15(月)19:14:02 ID:nZ8
45:名無しさん@おーぷん: 20/06/15(月)19:14:54 ID:H8Z
>>42
なんで悪魔六騎士じゃなくて謎モブにしたんやろな
なんで悪魔六騎士じゃなくて謎モブにしたんやろな
47:名無しさん@おーぷん: 20/06/15(月)19:15:08 ID:nZ8
>>45
悪魔六騎士にすればええのにな
悪魔六騎士にすればええのにな
48:名無しさん@おーぷん: 20/06/15(月)19:15:25 ID:ZNT
>>42
炎のはプリプリマン出てるのが唯一の救い
炎のはプリプリマン出てるのが唯一の救い
50:名無しさん@おーぷん: 20/06/15(月)19:16:01 ID:nZ8
>>48
本編でもほとんど出てないんだよなぁ
本編でもほとんど出てないんだよなぁ
35:名無しさん@おーぷん: 20/06/15(月)19:11:59 ID:80G
36:名無しさん@おーぷん: 20/06/15(月)19:12:04 ID:nZ8
63:名無しさん@おーぷん: 20/06/15(月)19:18:30 ID:HXc
>>36
これすき
これすき
107:名無しさん@おーぷん: 20/06/15(月)19:55:26 ID:mqD
37:名無しさん@おーぷん: 20/06/15(月)19:12:31 ID:AsD
レイズナー方式でやってほしいわ
39:名無しさん@おーぷん: 20/06/15(月)19:12:58 ID:H8Z
40:名無しさん@おーぷん: 20/06/15(月)19:13:02 ID:w8t
ジョジョのオープニングの演出が変わるのすごいと思う
43:名無しさん@おーぷん: 20/06/15(月)19:14:15 ID:jGQ
エレメントハンターとかな
113:名無しさん@おーぷん: 20/06/15(月)20:02:33 ID:Edp
>>43
なつい
あれのおかげで今も元素ストロンチウムまで言えるわ
なつい
あれのおかげで今も元素ストロンチウムまで言えるわ
44:名無しさん@おーぷん: 20/06/15(月)19:14:33 ID:H8Z
46:名無しさん@おーぷん: 20/06/15(月)19:14:55 ID:ssD
また少し違うかもだけどこれが一番好き
https://www.youtube.com/watch?v=AiTKfVU1J94&list=PLEGpkrsmHCMg3kcmupXU9N2Q_0eGPFa9G

https://www.youtube.com/watch?v=AiTKfVU1J94&list=PLEGpkrsmHCMg3kcmupXU9N2Q_0eGPFa9G

49:名無しさん@おーぷん: 20/06/15(月)19:15:39 ID:nZ8
53:名無しさん@おーぷん: 20/06/15(月)19:16:41 ID:ZNT
>>49
これすき
この画質で始祖編作って欲しい
これすき
この画質で始祖編作って欲しい
51:名無しさん@おーぷん: 20/06/15(月)19:16:06 ID:cIV
分かる
グラップラー刃牙OPのAメロまでほんと神
グラップラー刃牙OPのAメロまでほんと神
52:名無しさん@おーぷん: 20/06/15(月)19:16:07 ID:H8Z
54:名無しさん@おーぷん: 20/06/15(月)19:16:53 ID:lI9
キン肉マンⅡ世はOPだけは神
55:名無しさん@おーぷん: 20/06/15(月)19:17:03 ID:wZB
57:名無しさん@おーぷん: 20/06/15(月)19:17:24 ID:nZ8
>>55
これほんま神
これほんま神
60:名無しさん@おーぷん: 20/06/15(月)19:17:59 ID:nZ8
65:名無しさん@おーぷん: 20/06/15(月)19:20:42 ID:ZNT
>>60
青銅聖闘士の振り向きからシャイナさん登場までクッソ好き
青銅聖闘士の振り向きからシャイナさん登場までクッソ好き
64:名無しさん@おーぷん: 20/06/15(月)19:20:17 ID:nZ8
67:名無しさん@おーぷん: 20/06/15(月)19:21:02 ID:TTa
アニメをちゃんと伝えられてるopならまどマギは外せんな
68:名無しさん@おーぷん: 20/06/15(月)19:21:22 ID:nZ8
>>67
OPのラストの人数が増減するのえぐくて好き
OPのラストの人数が増減するのえぐくて好き
69:名無しさん@おーぷん: 20/06/15(月)19:22:01 ID:H8Z
70:名無しさん@おーぷん: 20/06/15(月)19:22:12 ID:nZ8
71:名無しさん@おーぷん: 20/06/15(月)19:22:49 ID:rDT
74:名無しさん@おーぷん: 20/06/15(月)19:24:26 ID:H8Z
77:名無しさん@おーぷん: 20/06/15(月)19:25:25 ID:rDT
>>74
三部の2期opやな
三部の2期opやな
78:名無しさん@おーぷん: 20/06/15(月)19:26:07 ID:ZNT
>>74
OP演出バイツァダスト、キンクリと来たけどやっぱりこれが一番ええわ
OP演出バイツァダスト、キンクリと来たけどやっぱりこれが一番ええわ
75:名無しさん@おーぷん: 20/06/15(月)19:24:32 ID:nZ8
76:名無しさん@おーぷん: 20/06/15(月)19:25:16 ID:UlA
79:名無しさん@おーぷん: 20/06/15(月)19:27:36 ID:nZ8
80:名無しさん@おーぷん: 20/06/15(月)19:27:45 ID:kOp
本編と連動してシルエットが明らかになってくやつ好き
って言ったら8割の人間はポケモン思い浮かべると思う
って言ったら8割の人間はポケモン思い浮かべると思う
81:名無しさん@おーぷん: 20/06/15(月)19:28:02 ID:lI9
83:名無しさん@おーぷん: 20/06/15(月)19:30:33 ID:91G
87:名無しさん@おーぷん: 20/06/15(月)19:32:29 ID:rDT
>>83
イタリアンな雰囲気が良いな
イタリアンな雰囲気が良いな
84:名無しさん@おーぷん: 20/06/15(月)19:31:06 ID:4BI
うまる会議大すこ
85:名無しさん@おーぷん: 20/06/15(月)19:31:45 ID:nZ8
86:名無しさん@おーぷん: 20/06/15(月)19:32:20 ID:HwE
オープニングでネタバレするのやめちくり~
88:名無しさん@おーぷん: 20/06/15(月)19:32:37 ID:afA
ジョジョは全部いいな
89:名無しさん@おーぷん: 20/06/15(月)19:33:08 ID:TTa
伏線の意味でコネクトに勝るオープニングないよ
曲としてならもっと好きなのはあるけど
曲としてならもっと好きなのはあるけど
90:名無しさん@おーぷん: 20/06/15(月)19:33:21 ID:nZ8
>>89
既出
既出
92:名無しさん@おーぷん: 20/06/15(月)19:34:15 ID:91G
ワイアニメの女キャラってこびっ媚すぎてきらいやねんなー
93:名無しさん@おーぷん: 20/06/15(月)19:35:44 ID:BP3
J9シリーズのオープニングすき
94:名無しさん@おーぷん: 20/06/15(月)19:36:05 ID:nZ8
>>93
あれOPだけは良いよな
本編は微妙だけど
あれOPだけは良いよな
本編は微妙だけど
95:名無しさん@おーぷん: 20/06/15(月)19:36:59 ID:nZ8
97:名無しさん@おーぷん: 20/06/15(月)19:38:58 ID:nZ8
98:名無しさん@おーぷん: 20/06/15(月)19:39:54 ID:5Gx
99:名無しさん@おーぷん: 20/06/15(月)19:40:52 ID:KRv
101:名無しさん@おーぷん: 20/06/15(月)19:41:55 ID:fXX
1話で聞くopがそうでも無いのに、中盤辺りには中毒になる謎
102:名無しさん@おーぷん: 20/06/15(月)19:42:47 ID:nZ8
>>101
いわゆるするめ曲ってやつやな
いわゆるするめ曲ってやつやな
103:名無しさん@おーぷん: 20/06/15(月)19:43:15 ID:nZ8
104:名無しさん@おーぷん: 20/06/15(月)19:48:32 ID:nZ8
105:名無しさん@おーぷん: 20/06/15(月)19:50:26 ID:rAO
106:名無しさん@おーぷん: 20/06/15(月)19:52:59 ID:mqD
108:名無しさん@おーぷん: 20/06/15(月)19:58:16 ID:mrI
109:名無しさん@おーぷん: 20/06/15(月)19:59:01 ID:mqD
111:名無しさん@おーぷん: 20/06/15(月)20:00:12 ID:nZ8
>>109
最初のカメラ回すところ好き
最初のカメラ回すところ好き
110:名無しさん@おーぷん: 20/06/15(月)19:59:49 ID:1bT
シティーハンター
114:名無しさん@おーぷん: 20/06/15(月)20:02:48 ID:nZ8
120:名無しさん@おーぷん: 20/06/15(月)20:06:23 ID:rAO
>>114
サビの入り方天才
サビの入り方天才
116:名無しさん@おーぷん: 20/06/15(月)20:05:10 ID:jeU
117:名無しさん@おーぷん: 20/06/15(月)20:05:37 ID:nZ8
>>116
ガイナ全盛期やなぁ
ガイナ全盛期やなぁ
119:名無しさん@おーぷん: 20/06/15(月)20:05:45 ID:vAT
121:名無しさん@おーぷん: 20/06/15(月)20:06:35 ID:npC
EDのget Wild とかもええやん余韻が最高や
122:名無しさん@おーぷん: 20/06/15(月)20:06:43 ID:rDT
1番思い出になったのは
ドラゴンボールのCHARAへっちゃらかな
ドラゴンボールのCHARAへっちゃらかな
123:名無しさん@おーぷん: 20/06/15(月)20:06:47 ID:nZ8
125:名無しさん@おーぷん: 20/06/15(月)20:07:18 ID:nZ8
130:名無しさん@おーぷん: 20/06/15(月)20:08:37 ID:nZ8
139:名無しさん@おーぷん: 20/06/15(月)20:11:38 ID:fXX
142:名無しさん@おーぷん: 20/06/15(月)20:14:14 ID:jeU
144:名無しさん@おーぷん: 20/06/15(月)20:15:05 ID:Ic4
ガチャガチャ音なってるのすこ
ダンボール戦記みたいなん
ダンボール戦記みたいなん
146:名無しさん@おーぷん: 20/06/15(月)20:17:04 ID:7hT
147:名無しさん@おーぷん: 20/06/15(月)20:18:35 ID:rAO
>>146
絶妙な昭和感
絶妙な昭和感
149:名無しさん@おーぷん: 20/06/15(月)20:19:42 ID:jeU
>>146
イントロ聞く度にサクラ大戦思い出す
イントロ聞く度にサクラ大戦思い出す
151:名無しさん@おーぷん: 20/06/15(月)20:20:26 ID:gPN
ゲーム含めていいならペルソナ5のopが一番好き
154:名無しさん@おーぷん: 20/06/15(月)20:37:17 ID:6ZK
155:名無しさん@おーぷん: 20/06/15(月)20:37:53 ID:mqD
159:名無しさん@おーぷん: 20/06/15(月)20:41:02 ID:1QT
>>155
すこ
すこ
156:名無しさん@おーぷん: 20/06/15(月)20:40:16 ID:mqD
161:名無しさん@おーぷん: 20/06/15(月)20:50:15 ID:mrI
162:名無しさん@おーぷん: 20/06/15(月)20:55:19 ID:nZ8
164:名無しさん@おーぷん: 20/06/15(月)20:57:12 ID:fXX
165:名無しさん@おーぷん: 20/06/15(月)20:57:17 ID:PmS
SuperDriverはハルヒ関連の歌で一番好き
166:名無しさん@おーぷん: 20/06/15(月)20:59:48 ID:7hT
169:名無しさん@おーぷん: 20/06/15(月)21:15:20 ID:nZ8
171:名無しさん@おーぷん: 20/06/15(月)21:19:55 ID:fXX
op詐欺多いよね
172:名無しさん@おーぷん: 20/06/15(月)21:26:49 ID:mrI
173:名無しさん@おーぷん: 20/06/15(月)21:29:16 ID:mrI
174:名無しさん@おーぷん: 20/06/15(月)21:32:21 ID:vlk
175:名無しさん@おーぷん: 20/06/15(月)21:33:34 ID:vlk
176:名無しさん@おーぷん: 20/06/15(月)21:34:19 ID:vlk
140:名無しさん@おーぷん: 20/06/15(月)20:13:08 ID:ngr
これは同意
ある意味アニメの顔とも言える存在やし
ある意味アニメの顔とも言える存在やし
元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1592214777/
関連コンテンツ |
---|
PICK UP NEWS |
---|
- まとめサイト速報+
- ハルヒのライブシーンってガチで日本のアニメ史を変えたよな?
- アニメとか漫画を見てると高確率で現れる○○警察という存在
- 定時制高校生俺日常系アニメを見て死にたくなるwwwwwww
- 作中人物が勝手に名付けただけの名称がいつの間にか作品内の世界基準になってる現象が嫌いなんだがわかるやついる?
- 【朗報】ワイスパロボ担当大臣、スパロボ復活のための起死回生の一手を発表
- アニメや漫画でよくオタクキャラっているけど・・・
- 主人公勢力が不必要な被害を出すシーンがモヤモヤするんだがわかるやついる?
- アニメってオタクのメインカルチャーから離脱しつつあるよな
- 学園祭に若手声優呼んだらギャラが30万だったんだがwwwwwwwwww
- お前らって今は何のソシャゲを遊んでるの?
- 最大の謎、なぜアニメオタクは「シリアス」の話が大嫌いなのか?
- なんで本格ミステリー小説って全然アニメ化しないの?
- アニメ「ヒロインには新人声優を使おう」 新人声優「私ですか!?」→数年後
- 脚本家「なんで皆アニメばっか見てドラマ見ないの!!?」
- 【エヴァ】第2使徒リリスって今見てもインパクトあるよな
- なんでアニオタはアニメ実写化を嫌うの?
- 三大デスゲームで萎えること「途中からルール変更」「参加者が馬鹿」
- 今のアニメ文化って後の世から浮世絵みたいな評価受けそう
- なろう系漫画「ステータス、オープン!w」←これ作者楽しすぎやろ
- SHIROBAKOの次にP.A.WORKSが作るアニメの題材になりそうな職業
- オタク向けのアニメって不快な要素がないのにどうして全世代に流行らないの?
- チート級能力の強キャラのやられ方、ほぼ一致する
- 指輪物語とかマッドマックスみたいなその世界観を最初に作った作品挙げてけ
- オタク漫画ってなんで変な言葉遣いや変な言い回しなの?
- アニメで学んだ常識や知識!
PICK UP NEWS 2 |
---|
PICK UP NEWS 3 |
---|
コメントする |
---|
・投票ボタンを設置しました。賛成or反対の
数値でコメントの色、サイズが変化します
押した際はF5、ページ更新で反映されます
・「※数字(例※1)」でアンカーになります
・アダルト用語やhttpはNG設定になってます
・記事に関係ないコメント、不適切な
コメントは削除する場合があります
・不適切なコメントを何度もする場合は
規制対象になります。ご注意ください
数値でコメントの色、サイズが変化します
押した際はF5、ページ更新で反映されます
・「※数字(例※1)」でアンカーになります
・アダルト用語やhttpはNG設定になってます
・記事に関係ないコメント、不適切な
コメントは削除する場合があります
・不適切なコメントを何度もする場合は
規制対象になります。ご注意ください
OP良かったよなーと思うと割と視聴継続の切っ掛けになる
はめふらのイントロ聞く度にキャンディ・キャンディ思い出す
自分もOPめちゃくちゃ良いなと思った作品はほぼ本編も面白いと思う。
只 人気が出るアニメはOPEDの引きが強い
ワンピース、ドラゴンボール、北斗の拳
うる星やつら タッチ H2
るろうに剣心 ハンターハンター 銀魂
進撃の巨人 鬼滅の刃 ダンまち とあるシリーズ ワンパンマン
滅多に見ない奴好き
個人的に「sola 」っていうアニメのedが一番好き
フリフラもOP補正強かったし放課後のプレアデスもyoutube版と違うけどアリよりのアリだったしOPは大事
solaは曲含めOPもEDも素晴らしいが
EDは七尾絵なので本編と顔違う!ってなる
いや古い作品知っとれっつーんじゃなく
手塚治虫がTVアニメ造ってた頃からだっつのOPの重要性は
窓際で軽く黄昏てみる ふと何かに気づいて空を見上げる
【ここから】登場人物の紹介コーナー 一人一人ちゃんとキャラ立てて映してあげてね
ほら走ってるよ【ほら走ってるよ】手を伸ばしてるよ【手を伸ばしてるよ】
とりあえずこうしておけばよくあるOPっぽいでしょ?
振り返ってみた【振り返ってみた】向き合って立ってみた
そうこうしているうちに尺がなくなっちゃう・・・
【製作委員会名が出るからみんな整列】Stand Up!!!
【ここから】登場人物の紹介コーナー
一人一人ちゃんとキャラ立てて映してあげてね
エヴァのフラッシュカットと甲乙つけがたい
だけで満足しちゃ良くないじゃん....
最近では食戟のソーマ4んの皿のOPにショックを受けた
サブキャラ全員を名前付きで出す必要あるのかなって。25人くらいずらずらでてきて、本編も持て余している感が強いけど、うわあと思ってしまった
あとうららだけ本編とリンクして途中から一人だけキャラ変して描きかえられていていて細かいなと思った
*1
やっぱりOPよりもEDの方が好き
アニメの魅力にはOPも含まれるという素人アニメ評論家がいて、んなバカなと最初は思ったけど、でも理屈じゃなく確かにOPやEDが好きだと本編そのものの実力以上の満足感を得ることができるしその作品を好きになれるのは実感している
それをスタッフに言っておやんなさい
円盤でかなり修正されてるのでそこは評価する
ウィザード・バリスターズとかな
BELL」も好き。
主題歌イントロのピアノバックに宇宙飛ぶエクシアから最後まで見所いっぱい。特に「あなたに~死ぬほど殺めて欲しくな~い。おねが~い~」の所でマリナの後ろに火の手が上がるシーン何度見てもいい。
1期2期ともに最高のOPやったやろ!
内容全く判らんけど!
むしろOPが無駄にクオリティー高いとOPはいいくせに中身がダメなんてレッテル張られやすいし
梅津OPだっつってんのに意味理解せずにEDが好きだとか自己主張いらんわ