1:名無しさん@おーぷん: 19/09/24(火)23:57:16 ID:0wk
頭おかしいんか?
大人しく神谷浩史、宮野真守あたり使ったほうが客来るやろ
何が松坂桃李やねん
大人しく神谷浩史、宮野真守あたり使ったほうが客来るやろ
何が松坂桃李やねん
2:名無しさん@おーぷん: 19/09/24(火)23:59:01 ID:6C8
映画オタの評論曰くアニメ映画はアニメアニメしない方がいいらしい
3:名無しさん@おーぷん: 19/09/24(火)23:59:25 ID:7k8
>>2
そもそも一般人は演技の良しあし分からんし気にせんしな
そもそも一般人は演技の良しあし分からんし気にせんしな
4:名無しさん@おーぷん: 19/09/25(水)00:00:38 ID:zxO
>>3
流石に棒読みは陽キャの間でも違和感あったらしいけど
流石に棒読みは陽キャの間でも違和感あったらしいけど
6:名無しさん@おーぷん: 19/09/25(水)00:00:56 ID:g84
脇役がプロで固まってるとメインキャラの覇気ねえなと思うときはある
7:名無しさん@おーぷん: 19/09/25(水)00:01:24 ID:VX4
>>6
メインキャラ声優にして
俳優はサイドでええよな
メインキャラ声優にして
俳優はサイドでええよな
8:名無しさん@おーぷん: 19/09/25(水)00:02:11 ID:ps5
俳優は脇役だと事務所側がGOサイン出さなそう
つまり初めから起用する必要無し
つまり初めから起用する必要無し
9:名無しさん@おーぷん: 19/09/25(水)00:02:49 ID:778
俳優でも上手いやついるし別に
10:名無しさん@おーぷん: 19/09/25(水)00:03:04 ID:VX4
>>9
ラサール石井くらいやな
ラサール石井くらいやな
12:名無しさん@おーぷん: 19/09/25(水)00:03:29 ID:yqR
タレントでも何でもいい
アニメに限らず吹き替えるなら
最低限のクオリティだけは保って欲しい
アニメに限らず吹き替えるなら
最低限のクオリティだけは保って欲しい
13:名無しさん@おーぷん: 19/09/25(水)00:03:51 ID:VX4
庵野秀明とか何考えてんねんって
15:名無しさん@おーぷん: 19/09/25(水)00:04:29 ID:IDK
ただの話題作りの癖に無理やり理由付けしようとするの嫌い
素直に一般人も来てほしいから話題の若手イケメン俳優使いましたって言えや
素直に一般人も来てほしいから話題の若手イケメン俳優使いましたって言えや
16:名無しさん@おーぷん: 19/09/25(水)00:04:42 ID:dRe
新海も花澤香菜大好きやしそこら辺分かってるんやろけどビジネス的には俳優好きの方が多いやん
17:名無しさん@おーぷん: 19/09/25(水)00:05:31 ID:f1Q
ワイが観た範囲でいっちばんキツかったのは
WANTEDのDAIGO
WANTEDのDAIGO
18:名無しさん@おーぷん: 19/09/25(水)00:06:06 ID:e4B
映画見るときって非日常感が大事だと思うから分からんでもない
テレビアニメの劇場版は別として、ふつうのアニメで聴き慣れた声に迎えられると何となくガッカリするんよなワイ
テレビアニメの劇場版は別として、ふつうのアニメで聴き慣れた声に迎えられると何となくガッカリするんよなワイ
22:名無しさん@おーぷん: 19/09/25(水)00:08:17 ID:zxO
>>18
普段ドラマ見てる一般層にとってはそれこそ聴き慣れた声なんやけどね
普段ドラマ見てる一般層にとってはそれこそ聴き慣れた声なんやけどね
26:名無しさん@おーぷん: 19/09/25(水)00:08:58 ID:e4B
>>22
全然演技ちゃうやん 嵐の二宮とかうまかったわ
全然演技ちゃうやん 嵐の二宮とかうまかったわ
20:名無しさん@おーぷん: 19/09/25(水)00:06:14 ID:Zpe
俳優使うんならみんな俳優にしてくれ
若おかみは小学生の山ちゃんだけ浮きすぎ
若おかみは小学生の山ちゃんだけ浮きすぎ
21:名無しさん@おーぷん: 19/09/25(水)00:07:33 ID:rl9
特撮出てる俳優さんとかたまにアニメに声当てても良さそうな人おるよな
28:名無しさん@おーぷん: 19/09/25(水)00:10:17 ID:778
>>21
たしか特撮から声優の方いった人とかいたよね
たしか特撮から声優の方いった人とかいたよね
59:名無しさん@おーぷん: 19/09/25(水)02:01:28 ID:HvC
>>28
ゴーカイジャーのM・A・O
仮面ライダーブラックの小山力也
仮面ライダーゾルダの小田井涼平(純烈)はガンダムseedでオルガ・サブナック
ゴーカイジャーのM・A・O
仮面ライダーブラックの小山力也
仮面ライダーゾルダの小田井涼平(純烈)はガンダムseedでオルガ・サブナック
23:名無しさん@おーぷん: 19/09/25(水)00:08:34 ID:EB5
よっぽど棒読みじゃなければだれでもええわ
27:名無しさん@おーぷん: 19/09/25(水)00:09:38 ID:hZg
洋画ならまだセーフ
29:名無しさん@おーぷん: 19/09/25(水)00:11:11 ID:l2Y
ぶっちゃけ俳優陣に囲まれてると声優の過剰演技が浮く
どっちかにするべき
どっちかにするべき
31:名無しさん@おーぷん: 19/09/25(水)00:12:51 ID:Zpe
>>29
わかる
俳優の中にアニメ声優はマジで浮く
わかる
俳優の中にアニメ声優はマジで浮く
32:名無しさん@おーぷん: 19/09/25(水)00:14:28 ID:l2Y
>>31
最近深夜ドラマに声優でてたりするけど声と演技が過剰すぎてよりヤバい
アニメ声優は素直に深夜アニメだけやってでしゃばらんのが1番やね
最近深夜ドラマに声優でてたりするけど声と演技が過剰すぎてよりヤバい
アニメ声優は素直に深夜アニメだけやってでしゃばらんのが1番やね
37:名無しさん@おーぷん: 19/09/25(水)00:16:17 ID:Zpe
>>32
声優は舞台俳優やったりするから演技過剰なんかな
声優は舞台俳優やったりするから演技過剰なんかな
41:名無しさん@おーぷん: 19/09/25(水)00:17:24 ID:l2Y
>>37
舞台俳優ともまた違うな、あれはそんなに違和感なく見れる
声の出し方だったり演技の仕方が深夜アニメと普通のドラマ映画やとまったく違うんちゃうかな
舞台俳優ともまた違うな、あれはそんなに違和感なく見れる
声の出し方だったり演技の仕方が深夜アニメと普通のドラマ映画やとまったく違うんちゃうかな
36:名無しさん@おーぷん: 19/09/25(水)00:15:49 ID:p6T
ワンピースの映画でナミと昔組んでた泥棒仲間の役がタレントで違和感あったぞ
38:名無しさん@おーぷん: 19/09/25(水)00:16:20 ID:l2Y
宮崎駿の声優は使わないって考えは非常に納得が行くしその通りやと思うんやが、完全な素人を起用するのはマジで謎
39:名無しさん@おーぷん: 19/09/25(水)00:17:10 ID:tmo
未来のミライのくんちゃんはキツかったわ
あとペンギンハイウェイのお姉さんはおばさん臭かったわ
あれもありやけど
あとペンギンハイウェイのお姉さんはおばさん臭かったわ
あれもありやけど
49:名無しさん@おーぷん: 19/09/25(水)00:20:42 ID:LNp
>>39
ミライは他の要素もうんちなのでセーフ
ミライは他の要素もうんちなのでセーフ
51:名無しさん@おーぷん: 19/09/25(水)00:21:07 ID:tmo
>>49
福山雅治はカッコよかったぞ
あの映画はそれだけ
福山雅治はカッコよかったぞ
あの映画はそれだけ
57:名無しさん@おーぷん: 19/09/25(水)01:20:16 ID:ebP
>>51
元々新海はコトー先生みたいな俳優の声が好きやろ
元々新海はコトー先生みたいな俳優の声が好きやろ
40:名無しさん@おーぷん: 19/09/25(水)00:17:17 ID:f1Q
モデル→俳優→ガンダム声優→歌手→LiLiCoの嫁という
けったいな経歴をたどった人もいる
けったいな経歴をたどった人もいる
42:名無しさん@おーぷん: 19/09/25(水)00:17:29 ID:e4B
星野源の浅沼晋太郎リスペクト感すこ
それなら浅沼使えって感もあったがキャラが違うからしゃーない
それなら浅沼使えって感もあったがキャラが違うからしゃーない
43:名無しさん@おーぷん: 19/09/25(水)00:19:01 ID:f1Q
夜は短し歩けよ乙女の主演は星野源で正解やった
44:名無しさん@おーぷん: 19/09/25(水)00:19:04 ID:5i0
堺雅人ええやん
45:名無しさん@おーぷん: 19/09/25(水)00:19:16 ID:tmo
プロメアの堺雅人はよかったで
47:名無しさん@おーぷん: 19/09/25(水)00:19:59 ID:p6T
プロメアはまあ良かったけどカミナの声優でええやんと思っちゃう
48:名無しさん@おーぷん: 19/09/25(水)00:20:08 ID:f1Q
グレンラガンの上川隆也も良かった
50:名無しさん@おーぷん: 19/09/25(水)00:20:51 ID:l2Y
リアルに近い演技をすると過剰な演技が良しとされるアニメ声優に囲まれると棒読みに感じてしまうんよな
どっちかっていうとアニメは映画というよりコントに近い気がする
だから芸人でたまに異様に声優がハマるヤツがいるんちゃうかな
どっちかっていうとアニメは映画というよりコントに近い気がする
だから芸人でたまに異様に声優がハマるヤツがいるんちゃうかな
52:名無しさん@おーぷん: 19/09/25(水)00:25:08 ID:63d
ディズニーは大体うまい 特にヴィランズ
53:名無しさん@おーぷん: 19/09/25(水)00:26:28 ID:Zpe
>>52
ディズニーは歌うたえないとあかん時期あったからな
そりゃうまいわ
ディズニーは歌うたえないとあかん時期あったからな
そりゃうまいわ
54:名無しさん@おーぷん: 19/09/25(水)00:26:45 ID:VX4
>>53
オラフ…
オラフ…
56:名無しさん@おーぷん: 19/09/25(水)00:30:32 ID:Zpe
>>54
瀧は一応お歌も歌えるんで…一応…
瀧は一応お歌も歌えるんで…一応…
55:名無しさん@おーぷん: 19/09/25(水)00:30:29 ID:f1Q
>>52
モンスターズインクの爆笑問題田中と
Mr.インクレディブルの宮迫は素晴らしかった
プレーンズは処刑案件
モンスターズインクの爆笑問題田中と
Mr.インクレディブルの宮迫は素晴らしかった
プレーンズは処刑案件
60:名無しさん@おーぷん: 19/09/25(水)02:01:56 ID:A30
でもお前ら君の名は。とか天気の子見るじゃん
58:名無しさん@おーぷん: 19/09/25(水)01:31:32 ID:HvC
番宣でいろんな番組に出れるからやろ
声優より俳優のほうがテレビに出る機会多いからな
声優より俳優のほうがテレビに出る機会多いからな
元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1569337036/
関連コンテンツ |
---|
PICK UP NEWS |
---|
- まとめサイト速報+
- ハルヒのライブシーンってガチで日本のアニメ史を変えたよな?
- アニメとか漫画を見てると高確率で現れる○○警察という存在
- 定時制高校生俺日常系アニメを見て死にたくなるwwwwwww
- 作中人物が勝手に名付けただけの名称がいつの間にか作品内の世界基準になってる現象が嫌いなんだがわかるやついる?
- 【朗報】ワイスパロボ担当大臣、スパロボ復活のための起死回生の一手を発表
- アニメや漫画でよくオタクキャラっているけど・・・
- 主人公勢力が不必要な被害を出すシーンがモヤモヤするんだがわかるやついる?
- アニメってオタクのメインカルチャーから離脱しつつあるよな
- 学園祭に若手声優呼んだらギャラが30万だったんだがwwwwwwwwww
- お前らって今は何のソシャゲを遊んでるの?
- 最大の謎、なぜアニメオタクは「シリアス」の話が大嫌いなのか?
- なんで本格ミステリー小説って全然アニメ化しないの?
- アニメ「ヒロインには新人声優を使おう」 新人声優「私ですか!?」→数年後
- 脚本家「なんで皆アニメばっか見てドラマ見ないの!!?」
- 【エヴァ】第2使徒リリスって今見てもインパクトあるよな
- なんでアニオタはアニメ実写化を嫌うの?
- 三大デスゲームで萎えること「途中からルール変更」「参加者が馬鹿」
- 今のアニメ文化って後の世から浮世絵みたいな評価受けそう
- なろう系漫画「ステータス、オープン!w」←これ作者楽しすぎやろ
- SHIROBAKOの次にP.A.WORKSが作るアニメの題材になりそうな職業
- オタク向けのアニメって不快な要素がないのにどうして全世代に流行らないの?
- チート級能力の強キャラのやられ方、ほぼ一致する
- 指輪物語とかマッドマックスみたいなその世界観を最初に作った作品挙げてけ
- オタク漫画ってなんで変な言葉遣いや変な言い回しなの?
- アニメで学んだ常識や知識!
PICK UP NEWS 2 |
---|
PICK UP NEWS 3 |
---|
コメントする |
---|
・投票ボタンを設置しました。賛成or反対の
数値でコメントの色、サイズが変化します
押した際はF5、ページ更新で反映されます
・「※数字(例※1)」でアンカーになります
・アダルト用語やhttpはNG設定になってます
・記事に関係ないコメント、不適切な
コメントは削除する場合があります
・不適切なコメントを何度もする場合は
規制対象になります。ご注意ください
数値でコメントの色、サイズが変化します
押した際はF5、ページ更新で反映されます
・「※数字(例※1)」でアンカーになります
・アダルト用語やhttpはNG設定になってます
・記事に関係ないコメント、不適切な
コメントは削除する場合があります
・不適切なコメントを何度もする場合は
規制対象になります。ご注意ください
宇梶ラオウでいいのかという話だ。
アラジンも羽賀けんじやね、あれも上手い
大概がプロに比べると棒と言って過言じゃない。本人は一生懸命やってるのは分かるが
その点ディズニーは彼等の経営理念のもと一切の妥協を許さないから、クオリティーが下がるならゲストだろうと子役だろうと口を出して矯正させているから荒れだけのクオリティーを維持できているんだよ。
劇場用先行CMだけのためにわざわざ声優でオーディションやっといて本番でクオリティ落としてたたディズニーがなんだって?
バズは別にいい
他のピクサー作品はみんな上手なのに。
朝ドラの演技は良かったけど。
声優は声優としてのキャラよりも、作品内のキャラを優先する。
演じ方の目線が違うから、そりゃ違和感も出てくるさ。
アニメオタクがそう言ったのなら多少は納得もいくけど映画オタクが言ったから何だよって話だわな
そもそも俺はタレントがメインキャラの声当ててるとわかった時点で観ないことがほぼ確定するわ
タレントや一般俳優をアニメに起用するのは
個人的に納得出来んが
保険の客寄せパンダだから仕方ない…