1:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2020/05/16(土) 04:59:24.693 ID:mhgVC0nA0.net
本当の悪なら変身中だろうと容赦ない攻撃仕掛けろよ
2:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2020/05/16(土) 04:59:53.985 ID:o02u7n/vd.net
ガオガイガー見てろ
3:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2020/05/16(土) 05:00:11.951 ID:ouhKwkw7a.net
蒸着!
5:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2020/05/16(土) 05:01:03.300 ID:7TIrPCAa0.net
変身前に倒してもボスが認めてくれないからね
4:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2020/05/16(土) 05:00:21.638 ID:984AV7kGd.net
変身時間0.1秒くらいだぞ?
6:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2020/05/16(土) 05:01:09.860 ID:57cQW0fT0.net
龍騎でやったろ
7:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2020/05/16(土) 05:01:53.812 ID:dVCpjaJH0.net
変身中は絶対攻撃喰らわねえよ
8:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2020/05/16(土) 05:01:57.273 ID:S/ahVstn0.net
?「変身するからその間はおまえが相手してろ」
部下「はい」
部下「はい」
9:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2020/05/16(土) 05:02:26.000 ID:WoZBpBZVa.net
結構前から変身中のヒーローは無敵状態が付いてるのがデフォだぞ
14:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2020/05/16(土) 05:05:55.336 ID:WoZBpBZVa.net
>>10
それやると補正がかかって一体一体がすげえ弱体化するしヒーロー側にも増援がくるから悪手
それやると補正がかかって一体一体がすげえ弱体化するしヒーロー側にも増援がくるから悪手
13:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2020/05/16(土) 05:05:46.304 ID:o7dlwRoXF.net
ライダーは変身パーツが無敵属性ついてるからな
15:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2020/05/16(土) 05:06:00.621 ID:3VXsP0MUx.net
ライダーだったら変身エフェクトに当たり判定あるから
なんなら変身時が一番火力出てる
なんなら変身時が一番火力出てる
41:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2020/05/16(土) 05:39:28.099 ID:o+oGVWdx0.net
>>15
電王はあの電車で突撃するのが1番強かったのか!
電王はあの電車で突撃するのが1番強かったのか!
42:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2020/05/16(土) 05:41:23.478 ID:3VXsP0MUx.net
>>41
実際デンライナー結構戦闘に参加してるし
大砲とかついてたり敵の空中要塞みたいなのとドッグファイトしたり
実際デンライナー結構戦闘に参加してるし
大砲とかついてたり敵の空中要塞みたいなのとドッグファイトしたり
16:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2020/05/16(土) 05:06:26.490 ID:GigHhTpf0.net
トッキュウジャーとかいう変身時の無敵時間フル活用する奴ら
17:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2020/05/16(土) 05:06:37.553 ID:o7dlwRoXF.net
ジオウのラスボスオンパレードは笑うしかなかった
18:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2020/05/16(土) 05:07:04.445 ID:3VXsP0MUx.net
(一撃で寝返るエボルト)
19:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2020/05/16(土) 05:09:24.965 ID:hSHN33eSa.net
変身中がダメなら伏兵で変身解除直後に刺したらいいじゃない
20:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2020/05/16(土) 05:09:50.227 ID:ngK6yEoF0.net
敵さんはそろそろ拳銃持って訓練しろよ
超遠距離射撃ならあっという間に殺せるぞ
っていつもおもうんですが
超遠距離射撃ならあっという間に殺せるぞ
っていつもおもうんですが
21:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2020/05/16(土) 05:11:01.205 ID:S/ahVstn0.net
>>20
狙撃系のキャラって弱いじゃん
狙撃系のキャラって弱いじゃん
23:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2020/05/16(土) 05:11:32.055 ID:fDqg2he00.net
主人公も敵のパワーアップシーンは待機してあげてるからセーフ
25:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2020/05/16(土) 05:14:02.401 ID:T4EXYYx20.net
蒸着中もクソ強いギャバン
27:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2020/05/16(土) 05:15:15.791 ID:/hf2LnBl0.net
変身中に攻撃してくる奴ってわりといるよね
28:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2020/05/16(土) 05:16:08.923 ID:4eQQsSy8d.net
たまに気まぐれ的に変身前に攻撃してくる奴いる
29:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2020/05/16(土) 05:19:10.671 ID:3VXsP0MUx.net
映画とかだと俳優映すために何故か変身しないで生身のアクションするけど突っ込んではいけない
あと変身アイテムを使用不可にする(盗むとか)系はまちまち多い気がする
あと変身アイテムを使用不可にする(盗むとか)系はまちまち多い気がする
34:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2020/05/16(土) 05:23:49.381 ID:qwMt0hRFF.net
>>29
生身でもアクションできた鎧武がおかしいだけなんだ・・・
生身でもアクションできた鎧武がおかしいだけなんだ・・・
30:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2020/05/16(土) 05:20:34.222 ID:mKZTKeXf0.net
イチローがルーティンやってる間に投げられるのあったな
32:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2020/05/16(土) 05:21:27.059 ID:3tRoqN5n0.net
割りといるよな攻撃してくるメタ的な敵
35:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2020/05/16(土) 05:25:13.068 ID:3tRoqN5n0.net
主人公たちの基地深夜に襲撃しないルールのほうが守られてる気がする
36:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2020/05/16(土) 05:28:45.324 ID:LcApKINzM.net
尾行してアジト突き止めないかわりに変身待ってくれるんだぞ
37:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2020/05/16(土) 05:29:16.749 ID:LcApKINzM.net
紳士協定ってやつだ
39:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2020/05/16(土) 05:31:42.111 ID:3VXsP0MUx.net
むしろ戦隊側が敵のアジト探し出して壊滅させろよ
ってリュウソウの時ずっと思ってた
ってリュウソウの時ずっと思ってた
40:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2020/05/16(土) 05:35:40.838 ID:fle4xkjc0.net
あれ演出のためにあえて長くやってるんだと思ってるけど流石にプリキュアは実時間な気がしてならない
43:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2020/05/16(土) 05:46:34.515 ID:Q33tleZZ0.net
デジモンは進化中に攻撃されてたな
47:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2020/05/16(土) 05:55:49.926 ID:+vezvnq20.net
変身しながら攻撃していいのか?
48:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2020/05/16(土) 06:00:38.972 ID:3tRoqN5n0.net
ゼクターが先制攻撃してくれるカブトってやっぱ神だわ
49:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2020/05/16(土) 06:04:43.554 ID:hSHN33eSa.net
手っ取り早く一帯に毒ガス噴霧して全滅させればいいのにな
50:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2020/05/16(土) 06:07:12.198 ID:UQLRZ2IbM.net
あれは武士の名乗りの名残りだって聞いてほーんってなった
51:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2020/05/16(土) 06:07:42.305 ID:3tRoqN5n0.net
1話で変身妨害してRX生み出したどっかの帝国もいた気がする
53:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2020/05/16(土) 06:22:10.628 ID:i17yryDq0.net
歌舞伎の見栄だから
54:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2020/05/16(土) 06:32:51.197 ID:aO4mQ5xca.net
変身中はバリア張ってるから
55:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2020/05/16(土) 06:33:58.660 ID:2WRE2xAA0.net
ヒーローは怪人を倒せる唯一の存在であり人類の希望
それを変身させる前に倒してしまうと正面から戦ったら勝てないことを認めることになってしまう
正々堂々真っ正面から戦って勝つことで人類の希望を叩き潰し完全な敗北感を植え付けることができる
と仮面ライダードライブで説明されてた
それを変身させる前に倒してしまうと正面から戦ったら勝てないことを認めることになってしまう
正々堂々真っ正面から戦って勝つことで人類の希望を叩き潰し完全な敗北感を植え付けることができる
と仮面ライダードライブで説明されてた
56:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2020/05/16(土) 06:38:55.374 ID:lVcSq64U0.net
ブレイドとかは返信前に襲われて畳でその場を切り抜けること多かった気がする
57:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2020/05/16(土) 06:44:02.522 ID:3VXsP0MUx.net
タンクタンクフォーム、戦車隊纏わずに運用した方が強い説
58:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2020/05/16(土) 06:45:18.581 ID:uG68C7/B0.net
鷹の爪がそんな話をしてる回があったな
59:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2020/05/16(土) 06:45:28.705 ID:EnQHz03S0.net
特撮じゃないけど本人の慣れで変身時間を短縮できるけど変身中でも容赦なく攻撃されるって設定の作品があった
61:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2020/05/16(土) 06:46:00.415 ID:3VXsP0MUx.net
まぁ結論としては100万回言われてるから番組サイドもネタにして茶化すとか変身エフェクトに当たり判定つけるとか突っ込まれないようにしていますよ、ってことだな
62:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2020/05/16(土) 06:46:09.928 ID:pq29Yb3i0.net
変身中に攻撃は逆にベタすぎて寒いから
63:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2020/05/16(土) 06:47:59.364 ID:HcivkOps0.net
富野アニメだってロボットの合体妨害はあるけど年に一度あるかないか
毎回やってたら飽きるだろ
毎回やってたら飽きるだろ
73:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2020/05/16(土) 07:36:12.790 ID:0x1jCwGlM.net
>>63
鉄血なんてむしろ主人公側が敵名乗り中に狙撃するしな
鉄血なんてむしろ主人公側が敵名乗り中に狙撃するしな
64:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2020/05/16(土) 06:51:00.519 ID:CPq1GrCK0.net
宇宙刑事の変身中に光の玉になって軽く敵を蹴散らしたりするの好き
66:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2020/05/16(土) 06:53:52.927 ID:mGA3wtLi0.net
ゲッターなんて相手に変形合体させて完了する前に割り込むタブーやらかしてるぞ
68:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2020/05/16(土) 07:08:37.587 ID:RYfJbZJg0.net
たしかV3の話に密室で変身中に動けなくしてガス流す回があった気がする
69:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2020/05/16(土) 07:10:24.609 ID:KSJZBbq5d.net
オーズで待ってろって言ったら律儀に待ってくれてたな
70:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2020/05/16(土) 07:12:28.715 ID:9sfW0qPeK.net
まあ鉄血方式とられたら主人公すぐ死ぬし…
71:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2020/05/16(土) 07:13:05.204 ID:5jS8TRpp0.net
当てさえすればふっとばせる畳便利だよね
72:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2020/05/16(土) 07:32:44.545 ID:jmsDvf/C0.net
映画や最終回直前になると変身エフェクトだけで再生怪人殺せたりする
75:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2020/05/16(土) 08:34:44.142 ID:HJKOFM1pp.net
変身時だから解除時だかのエフェクトを目くらましに使うやつをなんかで見た記憶
74:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2020/05/16(土) 08:31:48.361 ID:iZQGTDZ40.net
追跡撲滅いずれも...
77:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2020/05/16(土) 09:05:54.332 ID:VfzYvdxXd.net
RXとかいう変身時間がほぼ無いヤツ
敵さんも驚いたんちゃう?
敵さんも驚いたんちゃう?
79:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2020/05/16(土) 10:08:04.186 ID:qXuQHQ/o0.net
宇宙刑事ギャバンが、コンバットスーツを蒸着するタイムは、僅か0.05秒に過ぎない。
では、蒸着 プロセスをもう一度見てみよう!
では、蒸着 プロセスをもう一度見てみよう!
60:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2020/05/16(土) 06:45:37.416 ID:HcivkOps0.net
まあぶっちゃけ玩具の宣伝タイムだからな
関連コンテンツ |
---|
PICK UP NEWS |
---|
- まとめサイト速報+
- ハルヒのライブシーンってガチで日本のアニメ史を変えたよな?
- アニメとか漫画を見てると高確率で現れる○○警察という存在
- 定時制高校生俺日常系アニメを見て死にたくなるwwwwwww
- 作中人物が勝手に名付けただけの名称がいつの間にか作品内の世界基準になってる現象が嫌いなんだがわかるやついる?
- 【朗報】ワイスパロボ担当大臣、スパロボ復活のための起死回生の一手を発表
- アニメや漫画でよくオタクキャラっているけど・・・
- 主人公勢力が不必要な被害を出すシーンがモヤモヤするんだがわかるやついる?
- アニメってオタクのメインカルチャーから離脱しつつあるよな
- 学園祭に若手声優呼んだらギャラが30万だったんだがwwwwwwwwww
- お前らって今は何のソシャゲを遊んでるの?
- 最大の謎、なぜアニメオタクは「シリアス」の話が大嫌いなのか?
- なんで本格ミステリー小説って全然アニメ化しないの?
- アニメ「ヒロインには新人声優を使おう」 新人声優「私ですか!?」→数年後
- 脚本家「なんで皆アニメばっか見てドラマ見ないの!!?」
- 【エヴァ】第2使徒リリスって今見てもインパクトあるよな
- なんでアニオタはアニメ実写化を嫌うの?
- 三大デスゲームで萎えること「途中からルール変更」「参加者が馬鹿」
- 今のアニメ文化って後の世から浮世絵みたいな評価受けそう
- なろう系漫画「ステータス、オープン!w」←これ作者楽しすぎやろ
- SHIROBAKOの次にP.A.WORKSが作るアニメの題材になりそうな職業
- オタク向けのアニメって不快な要素がないのにどうして全世代に流行らないの?
- チート級能力の強キャラのやられ方、ほぼ一致する
- 指輪物語とかマッドマックスみたいなその世界観を最初に作った作品挙げてけ
- オタク漫画ってなんで変な言葉遣いや変な言い回しなの?
- アニメで学んだ常識や知識!
PICK UP NEWS 2 |
---|
PICK UP NEWS 3 |
---|
コメントする |
---|
・投票ボタンを設置しました。賛成or反対の
数値でコメントの色、サイズが変化します
押した際はF5、ページ更新で反映されます
・「※数字(例※1)」でアンカーになります
・アダルト用語やhttpはNG設定になってます
・記事に関係ないコメント、不適切な
コメントは削除する場合があります
・不適切なコメントを何度もする場合は
規制対象になります。ご注意ください
数値でコメントの色、サイズが変化します
押した際はF5、ページ更新で反映されます
・「※数字(例※1)」でアンカーになります
・アダルト用語やhttpはNG設定になってます
・記事に関係ないコメント、不適切な
コメントは削除する場合があります
・不適切なコメントを何度もする場合は
規制対象になります。ご注意ください
なったらそれはそれで嫌だな
→もうもうたる煙の中から変身済ヒーローが無事登場
展開になって逆にオイシイ
しないならしないで一貫しろと
クロノスみたいな奴見て思う
勝てない筈のムテキに正面から挑んで負けて
こいつ何がしたいんだっていう
時々やるやついるけど
変身するときのパワー放出を利用して攻撃をガードしてたような
あれは変身もバイクでベルトに風を集める方式だから無防備というわけでもないか
劇中破られたのはギラファアンデッドだけの最強の畳だぞ
周囲に球状に衝撃波を発生させて、人でも物でも吹き飛ばして変身するんだが
ちなみに「ガイバー」は1985年に連載開始
宇宙刑事の光の玉になるとか
普通に攻撃を避けながら変身するパターンも多い
あとブレイドの畳万能説
クウガとか変身ポーズとりながら殴り返してたな
突然攻撃するのやめて待っててくれるのが嫌い
無防備なくせにわざわざ敵の目の前で変身するヒーローってすぐに思いつかない
相手の攻撃を利用して変身するのは珍しいよね
待ってあげている舐めプを追求するべきじゃ
ないでしょうか?
モンハンの肉食った時のガッツポーズや最近のARPGみたいにポーション飲んだり肉食う時の1秒硬直みたいに敵の攻撃のタイミングや距離を測ればいいだけじゃね
敵が多いから気づかれる前に今の内に変身しておこうってパターン。強敵相手にそっと変身して回り込み背後から必殺技を当てて瞬殺パターン。変身中にスナイパーに殺されて劇中から退場パターン。ゲストキャラが変身途中に切り刻まれて中途半端に変身してグロい死体を残すのもいいかも。ウィリアムズ博士の餓のの変態実験の奴みたいに。
いい加減な気持ちでは変身できないんで、むしろ条件厳しいとも言える
ええ…。
ヒロインが変身中に攻撃されてすっぽんぽんになる回有ったな。
ギャバンが1983年なのか
サンキュー
「『王様』とは何か」を学びたいから
アナザーオーズとして歴史改変の影響を受けた檀黎斗王に仕えると決めたソウゴに
とうとう本性(オーマジオウ)を現したかと襲いかかるゲ.イツの蹴りでジクウドライバー回して変身してたっけな
今思えばああいう所から"魔王"の片鱗が見えていたというか何というか……