1:風吹けば名無し: 2020/05/07(木) 23:14:04.76 ID:vgokDpWP0.net
セキロとかコードギアスとかかな
2:風吹けば名無し: 2020/05/07(木) 23:14:23.92 ID:vgokDpWP0.net
滅びの美学がうまい作品しりたい
3:風吹けば名無し: 2020/05/07(木) 23:14:36.45 ID:n4pJy9uK0.net
ギアス
18:風吹けば名無し: 2020/05/07(木) 23:17:16.05 ID:u09nYK9G0.net
>>3
復活のルルーシュが台無しにしたよな
復活のルルーシュが台無しにしたよな
40:風吹けば名無し: 2020/05/07(木) 23:20:24.95 ID:vXQChOUV0.net
>>18
匂わせるだけで良いんだよなああいうのは
匂わせるだけで良いんだよなああいうのは
4:風吹けば名無し: 2020/05/07(木) 23:14:43.39 ID:/ciZiONO0.net
風の谷のナウシカ
6:風吹けば名無し: 2020/05/07(木) 23:15:19.28 ID:ZLUFjLMD0.net
>>4
将来的には確定やけどいうほどか
将来的には確定やけどいうほどか
19:風吹けば名無し: 2020/05/07(木) 23:17:18.22 ID:/ciZiONO0.net
>>6
漫画版な
漫画版な
21:風吹けば名無し: 2020/05/07(木) 23:17:58.38 ID:MK//MnmU0.net
>>19
いや漫画版こそそうやろ
将来的には確定かもしれんが描写されないやん
いや漫画版こそそうやろ
将来的には確定かもしれんが描写されないやん
24:風吹けば名無し: 2020/05/07(木) 23:18:27.26 ID:s6MhCJ/I0.net
>>19
だから漫画版の話やろ
だから漫画版の話やろ
5:風吹けば名無し: 2020/05/07(木) 23:15:02.21 ID:S2egpkBR0.net
ダグラム
7:風吹けば名無し: 2020/05/07(木) 23:15:20.41 ID:pxEfilHq0.net
エンジェルビーツ
8:風吹けば名無し: 2020/05/07(木) 23:15:44.39 ID:23c+G8Vo0.net
エリア88
9:風吹けば名無し: 2020/05/07(木) 23:15:50.54 ID:s6MhCJ/I0.net
イデオン
10:風吹けば名無し: 2020/05/07(木) 23:16:03.21 ID:lg71lTm0a.net
ジョジョ6部
11:風吹けば名無し: 2020/05/07(木) 23:16:04.47 ID:ZLUFjLMD0.net
宮崎英高作品全部ディストピアだよな
12:風吹けば名無し: 2020/05/07(木) 23:16:14.08 ID:hES75tYI0.net
彼岸島
13:風吹けば名無し: 2020/05/07(木) 23:16:23.96 ID:u09nYK9G0.net
鉄血ってなにがあかんの?
44:風吹けば名無し: 2020/05/07(木) 23:20:35.46 ID:nXMoTCE20.net
>>13
主人公サイドが全く感情移入できないサイコ軍団なのと
前面に押されてるのにすぐ無視される設定とクソみたいな脚本
プラモ販促アニメのガンダムなのにロボットが全然戦わないとこ
主人公サイドが全く感情移入できないサイコ軍団なのと
前面に押されてるのにすぐ無視される設定とクソみたいな脚本
プラモ販促アニメのガンダムなのにロボットが全然戦わないとこ
16:風吹けば名無し: 2020/05/07(木) 23:17:00.67 ID:oOM9KGQ40.net
デスノ
17:風吹けば名無し: 2020/05/07(木) 23:17:10.08 ID:zeywliCO0.net
けいおん
20:風吹けば名無し: 2020/05/07(木) 23:17:40.49 ID:txT/M96j0.net
男どすこい
22:風吹けば名無し: 2020/05/07(木) 23:18:08.18 ID:xiqeLdt50.net
クロノクロスの時はクロノトリガーの主人公らみんな死んでるて聞いたけどマジか
41:風吹けば名無し: 2020/05/07(木) 23:20:26.54 ID:XYdGc7qi0.net
>>22
10兆年後だから生きてる方がおかしいだろ
10兆年後だから生きてる方がおかしいだろ
23:風吹けば名無し: 2020/05/07(木) 23:18:10.88 ID:wevUCUN60.net
MGS:GZ
27:風吹けば名無し: 2020/05/07(木) 23:18:46.57 ID:rzBwdZtx0.net
>>23
これ結構好き
核廃棄イベントも含め
これ結構好き
核廃棄イベントも含め
25:風吹けば名無し: 2020/05/07(木) 23:18:29.33 ID:wevUCUN60.net
仮面ライダー龍騎
26:風吹けば名無し: 2020/05/07(木) 23:18:44.01 ID:a7A874YB0.net
ぼくらの
28:風吹けば名無し: 2020/05/07(木) 23:19:08.94 ID:T8/ZdLi10.net
鉄血定期
29:風吹けば名無し: 2020/05/07(木) 23:19:14.46 ID:KLkUnVnK0.net
沈黙の艦隊
30:風吹けば名無し: 2020/05/07(木) 23:19:18.60 ID:4pD7kpGa0.net
イデオン
31:風吹けば名無し: 2020/05/07(木) 23:19:20.30 ID:Iq6KMBdC0.net
昔NHKでやってた「武蔵坊弁慶」っていう歴史ドラマ
最終回泣くで
最終回泣くで
37:風吹けば名無し: 2020/05/07(木) 23:20:04.54 ID:rzBwdZtx0.net
>>31
ガクトが敵の信玄の軍師のやつも好き
ガクトが敵の信玄の軍師のやつも好き
33:風吹けば名無し: 2020/05/07(木) 23:19:30.61 ID:leyuvR+E0.net
少女終末旅行
34:風吹けば名無し: 2020/05/07(木) 23:19:39.61 ID:rzBwdZtx0.net
滅びの美学の成功例教えてクレメンス
46:風吹けば名無し: 2020/05/07(木) 23:20:41.61 ID:hES75tYI0.net
>>34
デビルマン
デビルマン
36:風吹けば名無し: 2020/05/07(木) 23:19:56.35 ID:aNMPkEwRa.net
鉄血は何人か死んだけど陣営のやつらは結構名前変えて生き残っとるやろ
38:風吹けば名無し: 2020/05/07(木) 23:20:18.34 ID:xbxhwWNj0.net
>>36
むしろ死んだの4人だけやぞ
むしろ死んだの4人だけやぞ
39:風吹けば名無し: 2020/05/07(木) 23:20:20.03 ID:Okk02lej0.net
バクシンガー
43:風吹けば名無し: 2020/05/07(木) 23:20:35.41 ID:Ye+KodAQ0.net
新撰組もええな
45:風吹けば名無し: 2020/05/07(木) 23:20:40.99 ID:3I1UKG5d0.net
横山三国志
47:風吹けば名無し: 2020/05/07(木) 23:20:44.17 ID:CxtRcnbx0.net
北方水滸伝
48:風吹けば名無し: 2020/05/07(木) 23:20:58.93 ID:Iq6KMBdC0.net
アニメなら、ガングレイヴ
35:風吹けば名無し: 2020/05/07(木) 23:19:45.68 ID:Ye+KodAQ0.net
イデオンやろな
元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1588860844/
関連コンテンツ |
---|
PICK UP NEWS |
---|
- まとめサイト速報+
- ハルヒのライブシーンってガチで日本のアニメ史を変えたよな?
- アニメとか漫画を見てると高確率で現れる○○警察という存在
- 定時制高校生俺日常系アニメを見て死にたくなるwwwwwww
- 作中人物が勝手に名付けただけの名称がいつの間にか作品内の世界基準になってる現象が嫌いなんだがわかるやついる?
- 【朗報】ワイスパロボ担当大臣、スパロボ復活のための起死回生の一手を発表
- アニメや漫画でよくオタクキャラっているけど・・・
- 主人公勢力が不必要な被害を出すシーンがモヤモヤするんだがわかるやついる?
- アニメってオタクのメインカルチャーから離脱しつつあるよな
- 学園祭に若手声優呼んだらギャラが30万だったんだがwwwwwwwwww
- お前らって今は何のソシャゲを遊んでるの?
- 最大の謎、なぜアニメオタクは「シリアス」の話が大嫌いなのか?
- なんで本格ミステリー小説って全然アニメ化しないの?
- アニメ「ヒロインには新人声優を使おう」 新人声優「私ですか!?」→数年後
- 脚本家「なんで皆アニメばっか見てドラマ見ないの!!?」
- 【エヴァ】第2使徒リリスって今見てもインパクトあるよな
- なんでアニオタはアニメ実写化を嫌うの?
- 三大デスゲームで萎えること「途中からルール変更」「参加者が馬鹿」
- 今のアニメ文化って後の世から浮世絵みたいな評価受けそう
- なろう系漫画「ステータス、オープン!w」←これ作者楽しすぎやろ
- SHIROBAKOの次にP.A.WORKSが作るアニメの題材になりそうな職業
- オタク向けのアニメって不快な要素がないのにどうして全世代に流行らないの?
- チート級能力の強キャラのやられ方、ほぼ一致する
- 指輪物語とかマッドマックスみたいなその世界観を最初に作った作品挙げてけ
- オタク漫画ってなんで変な言葉遣いや変な言い回しなの?
- アニメで学んだ常識や知識!
PICK UP NEWS 2 |
---|
PICK UP NEWS 3 |
---|
コメントする |
---|
・投票ボタンを設置しました。賛成or反対の
数値でコメントの色、サイズが変化します
押した際はF5、ページ更新で反映されます
・「※数字(例※1)」でアンカーになります
・アダルト用語やhttpはNG設定になってます
・記事に関係ないコメント、不適切な
コメントは削除する場合があります
・不適切なコメントを何度もする場合は
規制対象になります。ご注意ください
数値でコメントの色、サイズが変化します
押した際はF5、ページ更新で反映されます
・「※数字(例※1)」でアンカーになります
・アダルト用語やhttpはNG設定になってます
・記事に関係ないコメント、不適切な
コメントは削除する場合があります
・不適切なコメントを何度もする場合は
規制対象になります。ご注意ください
ネタになって成功したのも鉄血
番組終盤で批判も届かずやり逃げ
ヒロとゼロツーは子孫すら残せず鉄血の三日月より報われてないんだよなあ…
もっと可哀想なのはナインズだが
滅びの美学っつったらバルスだろ
ヴァルヴレイヴは失敗例…かな
漫画版だとヒロとゼロツーも無事ナインズも二人生き残りと
終盤は急ぎ足でも後味の良い終わり方になってたな
ローグワンかな。あれだけは好き。
人類滅亡ENDだが
三国志も平家物語も信長も新選組も
みんな滅ぶし、昔はなんか滅ぶのばっかだったよな
剣風伝奇 ベルセルク
俺が同盟好きでそっち視点からみてるからだけど
ジオンの敗北ありきだけど男の意地でNT-1を破壊するカタルシスとアルへの心配りは最高だろ。
止まるんじぇねえぞでキャッキャッしてるの本当寒い
そういうやつらが、叩いてるんだと思うと
鉄血批判も当てにならんわ
ギアスシリーズをやりたいからやったのが復活のルルーシュだろ
むしろあれが本筋じゃね
あんな無様な死に様を晒してガンダム史上最低の終わり方をしたからこそネタにされてるんやぞ
普通に物語が進んで普通に終わってたらあんな扱いされとらんわ
実際、復活のルルーシュに限らず、ギアス劇場版シリーズは、
シャーリーが生存してたり、扇がゼロを引き渡すのに反対したり、TV版と違う部分が多い
(TV版で不評だった部分を強引に修正した世界とも言える)
自分がリアルタイムで見てた限りでは最初期のオルガネタ動画は雑すぎる退場への怒りと抗議の風刺だったんだよ。
それが鉄血未視聴勢のツボに刺さったらしくキッズも巻き込んで皆のオモチャになっちまったんだ…
やくざ映画の王道的な終わり方だと思うけど?
「最初から艦隊戦だけやっとけ」になってしまう
あんなバカならもっと早いうちに潰されてるだろ。
実際映画版の続きだしな
最初はR2最終話で流した涙返せと思ったがそれで納得したわ
ヤクザ要素はカレーで言う所の福神漬けだと思ってた所にあれだったらそりゃ文句も出る
福神漬け丼のカレー添えをやりたいなら猿でもわかる位の事前告知しないと
しかも主人公のガンダムの最期なんかぽっと出の脚本家贔屓キャラに晒し首にされるんだぞ