2:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2020/03/10(火) 23:25:19.602 ID:b4ynRo+Ya.net
火の鳥
3:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2020/03/10(火) 23:26:42.619 ID:JK/McILc0.net
>>2
どんな話だっけ?
いろんな編があって何が何だかわからないのと絵がちゃっちいよね
手塚は画力あるけど大友的な書き込みじゃなく省略に重きをおいたから
どんな話だっけ?
いろんな編があって何が何だかわからないのと絵がちゃっちいよね
手塚は画力あるけど大友的な書き込みじゃなく省略に重きをおいたから
7:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2020/03/10(火) 23:28:03.512 ID:b4ynRo+Ya.net
>>3
仏教の話
仏教の話
10:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2020/03/10(火) 23:29:24.129 ID:JK/McILc0.net
>>7
火の鳥のファミコンゲーム持ってたわ
鼻でかの主人公が飛んで来る瓦と戦うやつ
火の鳥のファミコンゲーム持ってたわ
鼻でかの主人公が飛んで来る瓦と戦うやつ
4:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2020/03/10(火) 23:27:20.277 ID:SQebs+t/0.net
銃夢
8:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2020/03/10(火) 23:28:21.223 ID:JK/McILc0.net
>>4
読んだ事ない
読んだ事ない
5:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2020/03/10(火) 23:27:32.795 ID:HH3uWi9I0.net
akira
8:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2020/03/10(火) 23:28:21.223 ID:JK/McILc0.net
>>5
スケールちっちゃいやん
スケールちっちゃいやん
6:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2020/03/10(火) 23:28:02.045 ID:U1RISyDtr.net
ワッハマン
10:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2020/03/10(火) 23:29:24.129 ID:JK/McILc0.net
>>6
知らんわ
知らんわ
9:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2020/03/10(火) 23:29:15.035 ID:jNsScxKK0.net
銃夢は読んで損は無いぞ
12:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2020/03/10(火) 23:30:09.143 ID:JK/McILc0.net
>>9
アリータ見て済ましちゃダメ?
アリータ見て済ましちゃダメ?
11:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2020/03/10(火) 23:29:27.576 ID:4Wn2HzCRr.net
超人ロック
15:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2020/03/10(火) 23:34:10.999 ID:JK/McILc0.net
>>11
名前だけ聞いたことあるけど絵が下手だった
名前だけ聞いたことあるけど絵が下手だった
13:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2020/03/10(火) 23:32:59.349 ID:RWi/pnUJ0.net
>>1の読んだ漫画が少ないだけじゃん
15:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2020/03/10(火) 23:34:10.999 ID:JK/McILc0.net
>>13
まあ少ないけど超える漫画があるかって話よ
まあ少ないけど超える漫画があるかって話よ
14:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2020/03/10(火) 23:33:53.888 ID:BvOog9g8r.net
火の鳥に無理矢理に死なないようにされて
人類が滅びた後何千年も何百万年もずっと一人で生きてる奴のはエグかったわ
不老不死にビビらされるとは
人類が滅びた後何千年も何百万年もずっと一人で生きてる奴のはエグかったわ
不老不死にビビらされるとは
16:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2020/03/10(火) 23:36:57.510 ID:JK/McILc0.net
>>14
そんなんあったけ
ナメクジが未来人は違う話だっけ
そんなんあったけ
ナメクジが未来人は違う話だっけ
17:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2020/03/10(火) 23:38:08.247 ID:Ud9C4cAX0.net
ナウシカ褒めるのはわかる
比べる対象がワンピースやDBなのはわからん
比べる対象がワンピースやDBなのはわからん
19:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2020/03/10(火) 23:39:52.008 ID:JK/McILc0.net
>>17
なんか大作漫画のイメージ
なんか大作漫画のイメージ
18:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2020/03/10(火) 23:39:40.984 ID:GN9AXu640.net
>>1
シュナの旅
シュナの旅
20:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2020/03/10(火) 23:40:44.151 ID:JK/McILc0.net
>>18
もののけ姫のたたき台よな
さらには新海がもろパクリしてた
あれより断然ナウシカだろ
もののけ姫のたたき台よな
さらには新海がもろパクリしてた
あれより断然ナウシカだろ
21:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2020/03/10(火) 23:41:24.145 ID:Xe2BYSPC0.net
設定の密度はナウシカ濃いし広がり大きいもんね
士郎正宗も濃いけど広がり見えない
士郎正宗も濃いけど広がり見えない
22:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2020/03/10(火) 23:43:09.614 ID:JK/McILc0.net
>>21
攻殻はアニメでしか見てないわ
どっちかというと内面内面に行ってるように感じる
あとはたまにアンスリウムで●●漫画見るくらい
攻殻はアニメでしか見てないわ
どっちかというと内面内面に行ってるように感じる
あとはたまにアンスリウムで●●漫画見るくらい
23:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2020/03/10(火) 23:45:05.651 ID:GN9AXu640.net
うーむ 比較はできんな
単純に、スケール大きくて面白いと思う漫画なら→シドニアの騎士、HUNTER×HUNTER、不滅のあなたへ、メイドインアビス
ようはナウシカぐらいスケール大きくてクオリティ高い漫画知らないか?ってことよな
単純に、スケール大きくて面白いと思う漫画なら→シドニアの騎士、HUNTER×HUNTER、不滅のあなたへ、メイドインアビス
ようはナウシカぐらいスケール大きくてクオリティ高い漫画知らないか?ってことよな
25:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2020/03/10(火) 23:46:33.469 ID:JK/McILc0.net
>>23
その中じゃハンターとアビスは知ってるけどどっちも絵のクオリティではダメだな
他は知らんけどナウシカ以上って言える?
その中じゃハンターとアビスは知ってるけどどっちも絵のクオリティではダメだな
他は知らんけどナウシカ以上って言える?
27:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2020/03/10(火) 23:49:06.257 ID:GN9AXu640.net
>>25
結局個人の感想、好みだからな
スケールを描写量関係なしに単純に規模の大きさだけで考えるなら宇宙規模の話描いてたらナウシカ超える…か?
シドニアはsfで面白いよ
結局個人の感想、好みだからな
スケールを描写量関係なしに単純に規模の大きさだけで考えるなら宇宙規模の話描いてたらナウシカ超える…か?
シドニアはsfで面白いよ
24:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2020/03/10(火) 23:45:42.124 ID:zlfDtQE5x.net
銃夢面白いけど、間延び感がなあ
完結するか怪しいし
ナウシカはスピード感あるから一気読みしちゃう
完結するか怪しいし
ナウシカはスピード感あるから一気読みしちゃう
26:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2020/03/10(火) 23:48:27.336 ID:zlfDtQE5x.net
HUNTERの絵ダメならもう候補ほとんどないじゃんwww
28:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2020/03/10(火) 23:49:27.878 ID:lovjyCBa0.net
近いとしたら進撃かな
29:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2020/03/10(火) 23:50:01.852 ID:kuOTjFFe0.net
スケールのデカさで世界滅亡系漫画とかに勝てんのナウシカって
36:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2020/03/11(水) 00:07:52.076 ID:yjSzWs7G0.net
>>29
世界を再生させるために滅ぼした遠大なプランと戦い否定する話だからな、ナウシカは
世界を再生させるために滅ぼした遠大なプランと戦い否定する話だからな、ナウシカは
30:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2020/03/10(火) 23:50:37.058 ID:GN9AXu640.net
進撃の巨人もスケール大きいし面白い
31:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2020/03/10(火) 23:54:25.452 ID:5l/NfFlA0.net
山下和美のランドとか
ベルセルクとか
破壊魔定光とか
ベルセルクとか
破壊魔定光とか
32:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2020/03/11(水) 00:00:20.666 ID:JpjCSe/s0.net
ナウシカのプロット的なものはすごいし大好きだけど漫画自体は漫画の描き方してなくてすごい読みにくい
34:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2020/03/11(水) 00:05:50.102 ID:koirtv7Rd.net
>>32
確かに
アニメの絵を描く技術と漫画の絵を描く技術ってやっぱ違うんだな
確かに
アニメの絵を描く技術と漫画の絵を描く技術ってやっぱ違うんだな
37:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2020/03/11(水) 00:09:35.125 ID:0Tc5IX3+0.net
>>34
単にスタイルの違いに過ぎないと思う
単にスタイルの違いに過ぎないと思う
33:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2020/03/11(水) 00:02:38.319 ID:dtYxYgzj0.net
鉄腕バーディー
↑打ち切りエンドなのが惜しい
↑打ち切りエンドなのが惜しい
35:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2020/03/11(水) 00:07:11.045 ID:QTP+Zirp0.net
ナウシカはセカイ系?
38:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2020/03/11(水) 00:10:09.741 ID:363v6lqc0.net
デビルマン
39:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2020/03/11(水) 00:13:07.904 ID:xqPN1xTza.net
この>>1が単純にほとんど見てないだけのスレ
40:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2020/03/11(水) 00:19:35.426 ID:Fx1xm4vU0.net
諸星大二郎でいいんじゃね
パヤオが影響受けまくってるどころかナウシカでも構図パクってるし
パヤオが影響受けまくってるどころかナウシカでも構図パクってるし
41:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2020/03/11(水) 00:21:51.573 ID:ngbtqb/J0.net
銃夢はさっさと本編すすめて欲しい
吸血鬼の話とか今の火星なんとかとか蛇足にもほどがある
吸血鬼の話とか今の火星なんとかとか蛇足にもほどがある
43:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2020/03/11(水) 00:30:26.683 ID:R1/ElAmu0.net
あーそういえばファイブスター物語忘れてた
設定やりすぎて壊れた感あるけど
設定やりすぎて壊れた感あるけど
42:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2020/03/11(水) 00:23:35.832 ID:dtYxYgzj0.net
超人ロック
↑クオリティは分からんが
主人公が何百年も生き続けるから
国家がどんどん入れ替わってスケールはパねぇ
↑クオリティは分からんが
主人公が何百年も生き続けるから
国家がどんどん入れ替わってスケールはパねぇ
関連コンテンツ |
---|
PICK UP NEWS |
---|
- まとめサイト速報+
- ハルヒのライブシーンってガチで日本のアニメ史を変えたよな?
- アニメとか漫画を見てると高確率で現れる○○警察という存在
- 定時制高校生俺日常系アニメを見て死にたくなるwwwwwww
- 作中人物が勝手に名付けただけの名称がいつの間にか作品内の世界基準になってる現象が嫌いなんだがわかるやついる?
- 【朗報】ワイスパロボ担当大臣、スパロボ復活のための起死回生の一手を発表
- アニメや漫画でよくオタクキャラっているけど・・・
- 主人公勢力が不必要な被害を出すシーンがモヤモヤするんだがわかるやついる?
- アニメってオタクのメインカルチャーから離脱しつつあるよな
- 学園祭に若手声優呼んだらギャラが30万だったんだがwwwwwwwwww
- お前らって今は何のソシャゲを遊んでるの?
- 最大の謎、なぜアニメオタクは「シリアス」の話が大嫌いなのか?
- なんで本格ミステリー小説って全然アニメ化しないの?
- アニメ「ヒロインには新人声優を使おう」 新人声優「私ですか!?」→数年後
- 脚本家「なんで皆アニメばっか見てドラマ見ないの!!?」
- 【エヴァ】第2使徒リリスって今見てもインパクトあるよな
- なんでアニオタはアニメ実写化を嫌うの?
- 三大デスゲームで萎えること「途中からルール変更」「参加者が馬鹿」
- 今のアニメ文化って後の世から浮世絵みたいな評価受けそう
- なろう系漫画「ステータス、オープン!w」←これ作者楽しすぎやろ
- SHIROBAKOの次にP.A.WORKSが作るアニメの題材になりそうな職業
- オタク向けのアニメって不快な要素がないのにどうして全世代に流行らないの?
- チート級能力の強キャラのやられ方、ほぼ一致する
- 指輪物語とかマッドマックスみたいなその世界観を最初に作った作品挙げてけ
- オタク漫画ってなんで変な言葉遣いや変な言い回しなの?
- アニメで学んだ常識や知識!
PICK UP NEWS 2 |
---|
PICK UP NEWS 3 |
---|
コメントする |
---|
・投票ボタンを設置しました。賛成or反対の
数値でコメントの色、サイズが変化します
押した際はF5、ページ更新で反映されます
・「※数字(例※1)」でアンカーになります
・アダルト用語やhttpはNG設定になってます
・記事に関係ないコメント、不適切な
コメントは削除する場合があります
・不適切なコメントを何度もする場合は
規制対象になります。ご注意ください
数値でコメントの色、サイズが変化します
押した際はF5、ページ更新で反映されます
・「※数字(例※1)」でアンカーになります
・アダルト用語やhttpはNG設定になってます
・記事に関係ないコメント、不適切な
コメントは削除する場合があります
・不適切なコメントを何度もする場合は
規制対象になります。ご注意ください
とんでもないスケールの風呂敷を畳みきったスペースオペラ
日本SFの金字塔
百億昼千億夜は原作小説を忠実再現してるクチだから
コミカライズ界での王者としてしかエントリーできんと思う
パイオニアという意味も含めて手塚、永井の作品の方が上だと思う
先ごろ、続編のRebirthで完結した
設定上ではセントラルワールドタイムゲートによって繋がった10の世界と幻獣の最終決戦の話だからさ。
主人公回りの熊本市だけなので、狭いんだけど
駿が作った作品で、唯一原作を越えてない作品だと思う
まあ漫画としても読みにくかったりするんだけども
ちたま割る