1:風吹けば名無し: 2020/02/20(木) 12:13:51.36 ID:ZP94GX710.net
流されすぎだろ
2:風吹けば名無し: 2020/02/20(木) 12:14:44.54 ID:ylX/OURYr.net
朗報やんけ
3:風吹けば名無し: 2020/02/20(木) 12:14:59.52 ID:5IhYMD2D0.net
流されてるんやなくて経済を回してるんやぞ
4:風吹けば名無し: 2020/02/20(木) 12:15:03.24 ID:pFwhMUJK0.net
健康になるな
5:風吹けば名無し: 2020/02/20(木) 12:15:03.96 ID:5dpKlenmd.net
もはや陽キャやん
6:風吹けば名無し: 2020/02/20(木) 12:15:30.40 ID:5J952ROI0.net
人生楽しんでそう
7:風吹けば名無し: 2020/02/20(木) 12:15:36.52 ID:joDDuic3p.net
昔からやろ
8:風吹けば名無し: 2020/02/20(木) 12:15:37.62 ID:WSK8VEW1d.net
楽器やバイクも
10:風吹けば名無し: 2020/02/20(木) 12:16:19.63 ID:Xbfdmskwa.net
昔からやで
15:風吹けば名無し: 2020/02/20(木) 12:16:37.04 ID:A/d/7UQHr.net
なんであれ影響されて続くならええ事やろ
別のアニメはまった瞬間にやめる奴とかもおるけど
別のアニメはまった瞬間にやめる奴とかもおるけど
16:風吹けば名無し: 2020/02/20(木) 12:17:07.44 ID:rnEGh03y0.net
メンさんさぁ
17:風吹けば名無し: 2020/02/20(木) 12:17:17.32 ID:eF9aRXlsa.net
別にええんやない
19:風吹けば名無し: 2020/02/20(木) 12:17:23.75 ID:IaqXow3vH.net
キャンプ興味あるんやが一人で始めるのって簡単なん?
もうちょい温かくなってから考えてる
もうちょい温かくなってから考えてる
34:風吹けば名無し: 2020/02/20(木) 12:20:07.32 ID:VFPpO/pPM.net
>>19
ブームは冬のソロキャンやぞ
ブームは冬のソロキャンやぞ
44:風吹けば名無し: 2020/02/20(木) 12:21:33.91 ID:IaqXow3vH.net
>>34
それが憧れるけどいきなり冬はハードル高くない?
それが憧れるけどいきなり冬はハードル高くない?
71:風吹けば名無し: 2020/02/20(木) 12:25:25.92 ID:1hzKHOBZM.net
>>44
見るぶんにはいいけどやると寒いだけだぞマジで
見るぶんにはいいけどやると寒いだけだぞマジで
43:風吹けば名無し: 2020/02/20(木) 12:21:15.90 ID:S8RUZSQhp.net
>>19
簡単やで
道具も2万くらいで全部揃ったし
難しいのは火つけるとこくらい
簡単やで
道具も2万くらいで全部揃ったし
難しいのは火つけるとこくらい
21:風吹けば名無し: 2020/02/20(木) 12:17:30.95 ID:Uxmw0Y1u0.net
4月からは女子野球も始める模様
22:風吹けば名無し: 2020/02/20(木) 12:17:55.57 ID:bl5EMWVe0.net
趣味に使える金と時間あるんやな
26:風吹けば名無し: 2020/02/20(木) 12:18:18.62 ID:SpjDVwvO0.net
チンニングスタンド買ってバーベルとスタンドにベンチも買ったで
27:風吹けば名無し: 2020/02/20(木) 12:18:22.21 ID:5KhyIfkSd.net
最早陽キャやろ
28:風吹けば名無し: 2020/02/20(木) 12:18:55.41 ID:lrOtcFTNH.net
魔法少女はやらんのか?
29:風吹けば名無し: 2020/02/20(木) 12:19:11.19 ID:PdMUZ7F3d.net
昔、ギターを買った黒歴史がある奴いるだろ
30:風吹けば名無し: 2020/02/20(木) 12:19:13.72 ID:drUbbxZU0.net
いいカモや
31:風吹けば名無し: 2020/02/20(木) 12:19:17.35 ID:Xk8JQ68a0.net
なおすぐ飽きる模様
40:風吹けば名無し: 2020/02/20(木) 12:20:48.68 ID:YiySWTif0.net
エンジニア勢が一斉に筋トレはじめて草生えた
やっぱオタク多いんすねえ
やっぱオタク多いんすねえ
42:風吹けば名無し: 2020/02/20(木) 12:21:09.31 ID:cjjlykTZ0.net
影響っていうかなんも知らんだけやろ
アニメで知るものが多い
アニメで知るものが多い
47:風吹けば名無し: 2020/02/20(木) 12:22:22.57 ID:Xdro31AXa.net
>>42
むしろなんj民がそうやな
むしろなんj民がそうやな
45:風吹けば名無し: 2020/02/20(木) 12:22:00.31 ID:7CHQZ9bO0.net
ギター始めたら金なくなって働かざるを得なくなって、更に筋トレしたら今まで身につけてきた脂肪がなくなって人生メチャクチャや
アニメは人生を破壊する
アニメは人生を破壊する
50:風吹けば名無し: 2020/02/20(木) 12:22:53.10 ID:bl5EMWVe0.net
あとは婚活するアニメ作れば完璧やな
54:風吹けば名無し: 2020/02/20(木) 12:23:58.17 ID:/aI4ChoH0.net
全部一年もたんわ
そんな俺が続けたドラム
そんな俺が続けたドラム
55:風吹けば名無し: 2020/02/20(木) 12:24:00.31 ID:8Hpm7feCa.net
咲のお陰で麻雀覚えたらめっちゃ友達できたわ
57:風吹けば名無し: 2020/02/20(木) 12:24:16.32 ID:0+BLExJ30.net
これから流行りそうな題材ってなんやろな
カメラとかか?
カメラとかか?
63:風吹けば名無し: 2020/02/20(木) 12:24:46.96 ID:PgNnlstTp.net
結婚して子供作るアニメ流行らせれば少子高齢化解消できるやん
68:風吹けば名無し: 2020/02/20(木) 12:25:21.51 ID:+Psp2tHGa.net
>>63
1人で出来るものにしろや
1人で出来るものにしろや
64:風吹けば名無し: 2020/02/20(木) 12:25:00.64 ID:S8RUZSQhp.net
恋愛アニメは多いのにオタクは恋愛しないのなんで
65:風吹けば名無し: 2020/02/20(木) 12:25:01.33 ID:Ig6l+ejM0.net
バイクで山登って天体観測してキャンプするらしいな
66:風吹けば名無し: 2020/02/20(木) 12:25:18.82 ID:VFPpO/pPM.net
ワイもホーリーランド読んで鏡に向かってシャドーしてたで
67:風吹けば名無し: 2020/02/20(木) 12:25:20.61 ID:qovLM/r5r.net
スマホでアニメ見てるだけだから別にキャンプせんでもええやろ
69:風吹けば名無し: 2020/02/20(木) 12:25:22.92 ID:45IXd1O70.net
山でもスマホゲームやってそう
72:風吹けば名無し: 2020/02/20(木) 12:25:37.72 ID:BBuPBVPSa.net
去年の夏、槍ヶ岳登ったで
38:風吹けば名無し: 2020/02/20(木) 12:20:26.56 ID:yMna2AhZa.net
まあ良いことやろ
何もしてない否定系なんJ民よりかはエンジョイしてる
何もしてない否定系なんJ民よりかはエンジョイしてる
元スレ:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1582168431/
関連コンテンツ |
---|
PICK UP NEWS |
---|
- まとめサイト速報+
- ハルヒのライブシーンってガチで日本のアニメ史を変えたよな?
- アニメとか漫画を見てると高確率で現れる○○警察という存在
- 定時制高校生俺日常系アニメを見て死にたくなるwwwwwww
- 作中人物が勝手に名付けただけの名称がいつの間にか作品内の世界基準になってる現象が嫌いなんだがわかるやついる?
- 【朗報】ワイスパロボ担当大臣、スパロボ復活のための起死回生の一手を発表
- アニメや漫画でよくオタクキャラっているけど・・・
- 主人公勢力が不必要な被害を出すシーンがモヤモヤするんだがわかるやついる?
- アニメってオタクのメインカルチャーから離脱しつつあるよな
- 学園祭に若手声優呼んだらギャラが30万だったんだがwwwwwwwwww
- お前らって今は何のソシャゲを遊んでるの?
- 最大の謎、なぜアニメオタクは「シリアス」の話が大嫌いなのか?
- なんで本格ミステリー小説って全然アニメ化しないの?
- アニメ「ヒロインには新人声優を使おう」 新人声優「私ですか!?」→数年後
- 脚本家「なんで皆アニメばっか見てドラマ見ないの!!?」
- 【エヴァ】第2使徒リリスって今見てもインパクトあるよな
- なんでアニオタはアニメ実写化を嫌うの?
- 三大デスゲームで萎えること「途中からルール変更」「参加者が馬鹿」
- 今のアニメ文化って後の世から浮世絵みたいな評価受けそう
- なろう系漫画「ステータス、オープン!w」←これ作者楽しすぎやろ
- SHIROBAKOの次にP.A.WORKSが作るアニメの題材になりそうな職業
- オタク向けのアニメって不快な要素がないのにどうして全世代に流行らないの?
- チート級能力の強キャラのやられ方、ほぼ一致する
- 指輪物語とかマッドマックスみたいなその世界観を最初に作った作品挙げてけ
- オタク漫画ってなんで変な言葉遣いや変な言い回しなの?
- アニメで学んだ常識や知識!
PICK UP NEWS 2 |
---|
PICK UP NEWS 3 |
---|
コメントする |
---|
・投票ボタンを設置しました。賛成or反対の
数値でコメントの色、サイズが変化します
押した際はF5、ページ更新で反映されます
・「※数字(例※1)」でアンカーになります
・アダルト用語やhttpはNG設定になってます
・記事に関係ないコメント、不適切な
コメントは削除する場合があります
・不適切なコメントを何度もする場合は
規制対象になります。ご注意ください
数値でコメントの色、サイズが変化します
押した際はF5、ページ更新で反映されます
・「※数字(例※1)」でアンカーになります
・アダルト用語やhttpはNG設定になってます
・記事に関係ないコメント、不適切な
コメントは削除する場合があります
・不適切なコメントを何度もする場合は
規制対象になります。ご注意ください
良いことだ
昔、ゲームでそういうのがあったよ
親が死んでからそれがバレるまで年金で余生をすごすアニメかな?