1:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/11/14(木) 23:04:11.135 ID:Yn44mbxd0.net
このすば勧めたらゲーム知識がないからよくわからないって言われたから、その辺の知識なくても楽しめるのを勧めたい
転生系ってテンプレの説明省略しちゃって入門に向かないのばっかな気がする
転生系ってテンプレの説明省略しちゃって入門に向かないのばっかな気がする
2:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/11/14(木) 23:05:09.697 ID:IIr/TMtd0.net
そもそも転生系でオススメなんかない
3:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/11/14(木) 23:06:19.356 ID:w+0jJGBOM.net
もはやアニメゲームのパロがわからん新規を呼び込むのは難しい
新規に優しくないからテレビ離れどころかアニメ離れに進化して若い子はYouTubeばかり
新規に優しくないからテレビ離れどころかアニメ離れに進化して若い子はYouTubeばかり
8:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/11/14(木) 23:09:44.416 ID:Yn44mbxd0.net
>>3
なるほどなあ
30代前半だけど俺もテレビは持ってねえな
若者のアニメ離れか
なるほどなあ
30代前半だけど俺もテレビは持ってねえな
若者のアニメ離れか
4:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/11/14(木) 23:07:49.323 ID:TlKFkzt50.net
ぼくらの
5:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/11/14(木) 23:08:11.015 ID:zwa/4L2t0.net
ロボアニメアレルギーとかでなければナイツ&マジックとか
8:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/11/14(木) 23:09:44.416 ID:Yn44mbxd0.net
>>5
俺が見てあってあんま印象に残ってないのは勧められねえ
ロボオタがロボに夢中で女の子どうでもいい感じだったのは覚えてる
俺が見てあってあんま印象に残ってないのは勧められねえ
ロボオタがロボに夢中で女の子どうでもいい感じだったのは覚えてる
6:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/11/14(木) 23:08:41.103 ID:glND4HRHa.net
アニメなんて特にある程度原作とか知ってる前提で説明端折りまくってんのに無理だろ
オーフェンとかスレイヤーズとかのが良いんじゃね
オーフェンとかスレイヤーズとかのが良いんじゃね
11:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/11/14(木) 23:12:14.946 ID:Yn44mbxd0.net
>>6
いや流石に少年誌バリバリみたいな時期のラノベのコテコテ矛盾祭りバトルはキツいだろ
俺ですらもう読めないわ
いや流石に少年誌バリバリみたいな時期のラノベのコテコテ矛盾祭りバトルはキツいだろ
俺ですらもう読めないわ
7:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/11/14(木) 23:09:09.291 ID:UqVPPJIt0.net
スマホ太郎
11:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/11/14(木) 23:12:14.946 ID:Yn44mbxd0.net
>>7
好きな奴が見る前提代表みたいなのだな
好きな奴が見る前提代表みたいなのだな
10:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/11/14(木) 23:10:44.059 ID:r/Hkb9Q5d.net
あんなん別に見るのに知識なんかいらんだろ
RPG人生で一度もやったことないとかそういうレベル?
RPG人生で一度もやったことないとかそういうレベル?
13:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/11/14(木) 23:14:51.544 ID:O/k9lImUd.net
50歳に転生モノのアニメ勧めてるお前の方が謎だがw
14:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/11/14(木) 23:15:54.416 ID:H9dCPix2M.net
その50歳はどんなアニメ好きなの?
17:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/11/14(木) 23:20:17.735 ID:Yn44mbxd0.net
>>14
おおふり、有頂天家族、古典部シリーズはアニメから好きになって漫画と小説買ってるらしい
3月のライオンとよつばとは最初俺が勧めて漫画貸して、今は自分でも漫画買ってる
あとはアニメだけだけど夏目友人帳、それまちは好きっぽい
元々は推理小説とか好きだった人
おおふり、有頂天家族、古典部シリーズはアニメから好きになって漫画と小説買ってるらしい
3月のライオンとよつばとは最初俺が勧めて漫画貸して、今は自分でも漫画買ってる
あとはアニメだけだけど夏目友人帳、それまちは好きっぽい
元々は推理小説とか好きだった人
15:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/11/14(木) 23:16:21.783 ID:UqVPPJIt0.net
50なら異世界転生以前に深夜アニメに慣れるとこからだろ
20:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/11/14(木) 23:23:04.319 ID:Yn44mbxd0.net
>>15
深夜にはもうだいぶ慣れてるしなんなら今期とか俺が見てないアニメも録画してて、歌舞伎町シャーロックとか見てる
異世界転生系多いけどよくわからんから初心者用あったら見て見たいけどなー、みたいなこと言ってたからできたら勧めてやりてえなと
深夜にはもうだいぶ慣れてるしなんなら今期とか俺が見てないアニメも録画してて、歌舞伎町シャーロックとか見てる
異世界転生系多いけどよくわからんから初心者用あったら見て見たいけどなー、みたいなこと言ってたからできたら勧めてやりてえなと
16:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/11/14(木) 23:17:32.352 ID:afw9PooWd.net
このすばが戦闘の経験でポイント貯めてスキルを身に付けるシステムになってるって
言われて思い出すくらいだが めぐみんのキャラには関わってるが
言われて思い出すくらいだが めぐみんのキャラには関わってるが
18:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/11/14(木) 23:20:21.885 ID:cJmXZEuG0.net
50歳がハマったら転生しかねないぞ
21:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/11/14(木) 23:24:42.423 ID:b6NYFyi80.net
幼女戦記
名前で損してるけど内容は戦争物で面白い
名前で損してるけど内容は戦争物で面白い
23:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/11/14(木) 23:27:45.620 ID:Yn44mbxd0.net
>>21
まぁ確かにゲーム知識いらねえしいい気もするな
俺は幼女戦記2周するくらい好きだけどどうだろうなぁ、バイオレットちゃんはハマってたから戦争がダメってことはないはず
でもバイオレットちゃんはハートフルヒューマンドラマ寄りな気も
まぁ確かにゲーム知識いらねえしいい気もするな
俺は幼女戦記2周するくらい好きだけどどうだろうなぁ、バイオレットちゃんはハマってたから戦争がダメってことはないはず
でもバイオレットちゃんはハートフルヒューマンドラマ寄りな気も
22:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/11/14(木) 23:25:25.844 ID:zwa/4L2t0.net
あんまTUEEEって感じじゃないけど今期の本好きの下剋上とかは見やすいのでは
24:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/11/14(木) 23:29:18.111 ID:Yn44mbxd0.net
>>22
本好きは転生の知識いると思うけどなぁ
勧めるとして漫画の方だなあれは
アニメはちょっと間の取り方が違うと言うか出来が良くない気がしてしまう
本好きは転生の知識いると思うけどなぁ
勧めるとして漫画の方だなあれは
アニメはちょっと間の取り方が違うと言うか出来が良くない気がしてしまう
26:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/11/14(木) 23:33:00.577 ID:zwa/4L2t0.net
>>24
俺はアニメしか知らないけど別にギルドとかそういう異世界転生のお約束みたいなのはないし知識いらなくね
俺はアニメしか知らないけど別にギルドとかそういう異世界転生のお約束みたいなのはないし知識いらなくね
27:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/11/14(木) 23:35:31.334 ID:Yn44mbxd0.net
>>26
まぁそう言われると大丈夫な気がするなたしかに
始まりが転生あって当たり前のように始まるのがもう慣れてる奴前提みたいに感じたけどその後はなんも問題ないか
まぁそう言われると大丈夫な気がするなたしかに
始まりが転生あって当たり前のように始まるのがもう慣れてる奴前提みたいに感じたけどその後はなんも問題ないか
25:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/11/14(木) 23:31:35.915 ID:zDLitQXG0.net
ああいうのは結局原作の方が面白いからアニメにオススメなんてない
28:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/11/14(木) 23:35:47.074 ID:UqVPPJIt0.net
転生してないけどアウトブレイクカンパニーやGATEみたいのもあるよ
ゲームっぽくない転生だともうそれだけでかなり条件限られると思う
ゲームっぽくない転生だともうそれだけでかなり条件限られると思う
29:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/11/14(木) 23:37:49.899 ID:Yn44mbxd0.net
>>28
どっちも見せてゲイトは面白かった模様。レレイが好きだって
アウトブレイクカンパニーはパロが多すぎてわからんからあんまだったぽい
どっちも見せてゲイトは面白かった模様。レレイが好きだって
アウトブレイクカンパニーはパロが多すぎてわからんからあんまだったぽい
30:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/11/14(木) 23:41:15.369 ID:Yn44mbxd0.net
ギルドみたいなのって知ってる奴からするといちいち説明されるのだるいから説明飛ばされるのは必然なんだけど、そういうところちゃんと初心者用に細かく説明してて、知ってる奴だけわかるパロディがない異世界転生俺つええがあれば勧めやすいかなあと
無理があるか
無理があるか
31:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/11/14(木) 23:50:05.613 ID:2aixCWvUd.net
転生って言っても結局主人公が極めて強いメタ視点を持ってるだけで
後はファンタジーや魔法やでやることはラノベのそれと変わんなくないか?
後はファンタジーや魔法やでやることはラノベのそれと変わんなくないか?
32:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/11/14(木) 23:58:33.567 ID:Yn44mbxd0.net
>>31
メタ視点みたいになるとゲーム知識とか転生もの知識が必要になって一見さんお断りになる
この場合のメタは転生あるあるパロみたいなもんだしな
自分は知らないのにそれをあるあるの常識のように言われると、いや知らねーよってなってつまらなくなるだろ
メタ視点みたいになるとゲーム知識とか転生もの知識が必要になって一見さんお断りになる
この場合のメタは転生あるあるパロみたいなもんだしな
自分は知らないのにそれをあるあるの常識のように言われると、いや知らねーよってなってつまらなくなるだろ
33:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/11/15(金) 00:17:17.303 ID:y4anDcuY0.net
異世界食堂とかどう?
34:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/11/15(金) 00:18:49.340 ID:q4vkL5txd.net
異世界転生をどういう層が見てるか考えてみろよ
関連コンテンツ |
---|
PICK UP NEWS |
---|
- まとめサイト速報+
- ハルヒのライブシーンってガチで日本のアニメ史を変えたよな?
- アニメとか漫画を見てると高確率で現れる○○警察という存在
- 定時制高校生俺日常系アニメを見て死にたくなるwwwwwww
- 作中人物が勝手に名付けただけの名称がいつの間にか作品内の世界基準になってる現象が嫌いなんだがわかるやついる?
- 【朗報】ワイスパロボ担当大臣、スパロボ復活のための起死回生の一手を発表
- アニメや漫画でよくオタクキャラっているけど・・・
- 主人公勢力が不必要な被害を出すシーンがモヤモヤするんだがわかるやついる?
- アニメってオタクのメインカルチャーから離脱しつつあるよな
- 学園祭に若手声優呼んだらギャラが30万だったんだがwwwwwwwwww
- お前らって今は何のソシャゲを遊んでるの?
- 最大の謎、なぜアニメオタクは「シリアス」の話が大嫌いなのか?
- なんで本格ミステリー小説って全然アニメ化しないの?
- アニメ「ヒロインには新人声優を使おう」 新人声優「私ですか!?」→数年後
- 脚本家「なんで皆アニメばっか見てドラマ見ないの!!?」
- 【エヴァ】第2使徒リリスって今見てもインパクトあるよな
- なんでアニオタはアニメ実写化を嫌うの?
- 三大デスゲームで萎えること「途中からルール変更」「参加者が馬鹿」
- 今のアニメ文化って後の世から浮世絵みたいな評価受けそう
- なろう系漫画「ステータス、オープン!w」←これ作者楽しすぎやろ
- SHIROBAKOの次にP.A.WORKSが作るアニメの題材になりそうな職業
- オタク向けのアニメって不快な要素がないのにどうして全世代に流行らないの?
- チート級能力の強キャラのやられ方、ほぼ一致する
- 指輪物語とかマッドマックスみたいなその世界観を最初に作った作品挙げてけ
- オタク漫画ってなんで変な言葉遣いや変な言い回しなの?
- アニメで学んだ常識や知識!
PICK UP NEWS 2 |
---|
PICK UP NEWS 3 |
---|
コメントする |
---|
・投票ボタンを設置しました。賛成or反対の
数値でコメントの色、サイズが変化します
押した際はF5、ページ更新で反映されます
・「※数字(例※1)」でアンカーになります
・アダルト用語やhttpはNG設定になってます
・記事に関係ないコメント、不適切な
コメントは削除する場合があります
・不適切なコメントを何度もする場合は
規制対象になります。ご注意ください
数値でコメントの色、サイズが変化します
押した際はF5、ページ更新で反映されます
・「※数字(例※1)」でアンカーになります
・アダルト用語やhttpはNG設定になってます
・記事に関係ないコメント、不適切な
コメントは削除する場合があります
・不適切なコメントを何度もする場合は
規制対象になります。ご注意ください
開:祖 三:英:傑 スマホ太郎 デスマ次郎 百連三郎
?中興の祖
イキリ骨太郎 大賢者スキル:太郎 アイロニー佐島
(- -)貴.様ゴ.ミ太郎 ⬇️このすば⬇️例の紐太郎
コン:ドーム太郎 3億エリス次郎 イキリゴム三郎
?眷属達 —–黙れドン太郎etc デリ:ヘル鯖:太郎New
尻すぼみ:盾:太郎 サイコパス孫太郎 ツダケン次郎
異世界オ◆ホ(ありふれ)娘ハメ太郎 毒:親ミ:セ太郎
好きなの選べ
ガ○ジと似てるんだがひょっとして同一人物か?
とりま○ね。
BADで消えてたのねww
こういうのをせっせと書き込むヤツもアレだけど
書き込み後1時間経たずに消えるまでBAD入るってのもアレだなw
このすばのギャグが50代にウケるとは思えないし、
その50代が好きなアニメを見ても、
ハーレム系ファンタジーコントが好きなように思えない
レベルの概念ないしスキルも練習で身につけるものだし。
俺TUEEEEではないが