1:風吹けば名無し: 2019/10/09(水) 23:22:43.89 ID:HEJokoKU0.net
アニメ監督A「三姉妹に弟つくったろ!」
アニメ監督B「やくざアニメにしてやろ!」
アニメ監督C「8回同じ話やったろ!」
アニメ監督D「ヒロイン小見川千明にしたろ!」
アニメ監督E「サムゲタン作ったろ!!」
アニメ監督B「やくざアニメにしてやろ!」
アニメ監督C「8回同じ話やったろ!」
アニメ監督D「ヒロイン小見川千明にしたろ!」
アニメ監督E「サムゲタン作ったろ!!」
2:風吹けば名無し: 2019/10/09(水) 23:23:23.01 ID:eZSGQfoGa.net
実際原作通りにやるなら原作見りゃええやん
何でどこもかしこも原作通りやるのかわからんわ
何でどこもかしこも原作通りやるのかわからんわ
5:風吹けば名無し: 2019/10/09(水) 23:24:14.42 ID:ig+0NLH40.net
>>2
動いてるところみたいだけなんだが
動いてるところみたいだけなんだが
28:風吹けば名無し: 2019/10/09(水) 23:27:20.98 ID:M3gY+zAPp.net
>>5
これ 原作通りに動いてるのがええんや
これ 原作通りに動いてるのがええんや
3:風吹けば名無し: 2019/10/09(水) 23:23:53.81 ID:c0wrzq160.net
ラスボスは現実にしたろ!
4:風吹けば名無し: 2019/10/09(水) 23:24:00.23 ID:4UojPSwPr.net
やくざの。
6:風吹けば名無し: 2019/10/09(水) 23:24:23.11 ID:kIHbajFpa.net
惡の華「原作とは似ても似つかぬキャラデザにしたろ!」
18:風吹けば名無し: 2019/10/09(水) 23:26:17.41 ID:0pMAB8hw0.net
>>6
原作者は称賛してるからセーフ
実写映画も大絶賛やから基本褒めるスタンスなんやろうが
原作者は称賛してるからセーフ
実写映画も大絶賛やから基本褒めるスタンスなんやろうが
55:風吹けば名無し: 2019/10/09(水) 23:29:48.03 ID:FnL+VM4AH.net
>>6
あのキャラデザ好きなんやが
あのキャラデザ好きなんやが
7:風吹けば名無し: 2019/10/09(水) 23:24:45.86 ID:WITq0t7A0.net
Dはええやろ!
9:風吹けば名無し: 2019/10/09(水) 23:25:07.56 ID:EsxYbnLua.net
瀬戸の花嫁という奇跡
22:風吹けば名無し: 2019/10/09(水) 23:26:41.28 ID:/PLPQh8Ad.net
>>9
岸誠二という原作通り作らなくてもヒットさせる天災
アルペジオやばすぎやろ
岸誠二という原作通り作らなくてもヒットさせる天災
アルペジオやばすぎやろ
10:風吹けば名無し: 2019/10/09(水) 23:25:12.68 ID:V3eBj3wu0.net
D有能
12:風吹けば名無し: 2019/10/09(水) 23:25:32.19 ID:TuIg8CkH0.net
おまえ、弟決定!
14:風吹けば名無し: 2019/10/09(水) 23:25:58.12 ID:ALUfZ3vK0.net
ジョジョみたいに原作補完が入るのが一番ええんやろうけどな
もしくは今の時代に合わせた言葉遣いにするとか
もしくは今の時代に合わせた言葉遣いにするとか
15:風吹けば名無し: 2019/10/09(水) 23:26:00.89 ID:atuSbRJ50.net
賢者の孫「親御さんの所までわざわざ訪問して交際報告したろ!」
19:風吹けば名無し: 2019/10/09(水) 23:26:17.66 ID:CmR5zvxz0.net
>>15
有能
有能
17:風吹けば名無し: 2019/10/09(水) 23:26:04.30 ID:9S2lPyha0.net
自分の分身出したろ!
23:風吹けば名無し: 2019/10/09(水) 23:26:43.00 ID:U84dcpL6d.net
BDが何かわからん
25:風吹けば名無し: 2019/10/09(水) 23:26:58.14 ID:Fvj88lilr.net
なぜか許されたアニメ
エクセルサーガ
灼眼のシャナ2期
アルペジオ
オーバーロード1期
エクセルサーガ
灼眼のシャナ2期
アルペジオ
オーバーロード1期
36:風吹けば名無し: 2019/10/09(水) 23:28:08.41 ID:/PLPQh8Ad.net
>>25
アルペジオに関しては大筋一緒やからなむしろ原作がアニメに追い付いた感あるわ
アルペジオに関しては大筋一緒やからなむしろ原作がアニメに追い付いた感あるわ
43:風吹けば名無し: 2019/10/09(水) 23:28:35.72 ID:B1RLzFwM0.net
>>25
エクセルは実験だから
エクセルは実験だから
89:風吹けば名無し: 2019/10/09(水) 23:32:30.06 ID:biXVRwrY0.net
>>25
アルペジオは原作者らが提案しとる
マヤの設定とかも原作者提案
アルペジオは原作者らが提案しとる
マヤの設定とかも原作者提案
31:風吹けば名無し: 2019/10/09(水) 23:27:54.66 ID:H9xzaAhf0.net
空鍋したろ
34:風吹けば名無し: 2019/10/09(水) 23:27:57.65 ID:uK4uLSg70.net
むしろ原作が面白くない率のほうが高いよな
35:風吹けば名無し: 2019/10/09(水) 23:28:07.22 ID:dfO/BByD0.net
自己投影しまくったオリキャラ出したろ!
38:風吹けば名無し: 2019/10/09(水) 23:28:14.22 ID:mD8lk7eQH.net
蟲師
37:風吹けば名無し: 2019/10/09(水) 23:28:11.98 ID:kWh0xjMSa.net
クソ長お遊戯会したろ
41:風吹けば名無し: 2019/10/09(水) 23:28:30.06 ID:oCNgVZkm0.net
そもそもアニメドラマ問わず原作が有れば所詮原作にただ乗りしてるだけの公式の二次創作って感覚無いよな
人様の創作物をお借りしてメディア展開させて頂いてますの精神が無いとアカンやろ
人様の創作物をお借りしてメディア展開させて頂いてますの精神が無いとアカンやろ
42:風吹けば名無し: 2019/10/09(水) 23:28:35.32 ID:2gvGUD4I0.net
プロデューサー「んほぉ~」
44:風吹けば名無し: 2019/10/09(水) 23:28:46.00 ID:qI713sm10.net
日常系アニメ監督「ここでミュージカルや!感動的なラストや!」
58:風吹けば名無し: 2019/10/09(水) 23:30:11.43 ID:69BpqyXb0.net
>>44
ワイはきんモザもわたてんも好きやで
ワイはきんモザもわたてんも好きやで
46:風吹けば名無し: 2019/10/09(水) 23:29:02.16 ID:ALUfZ3vK0.net
盾の勇者はweb版書籍版漫画版アニメ版とメディアミックスをする度にネット小説のノリを減らしていく有能
48:風吹けば名無し: 2019/10/09(水) 23:29:19.90 ID:B1RLzFwM0.net
悟空に免許取らしたろ
53:風吹けば名無し: 2019/10/09(水) 23:29:28.56 ID:UGSmQ9wA0.net
ゆるキャン監督「オリジナル部分は全部原作者の許可とったろ!」
115:風吹けば名無し: 2019/10/09(水) 23:34:19.71 ID:HfUp+GUp0.net
>>53
クッソ有能
提案したことも有能だからマジで有能過ぎる
クッソ有能
提案したことも有能だからマジで有能過ぎる
54:風吹けば名無し: 2019/10/09(水) 23:29:35.80 ID:c+0LBywNa.net
日常系アニメ監督「ここでシリアス展開をひとつまみ…w」
57:風吹けば名無し: 2019/10/09(水) 23:30:08.40 ID:NpozodB0a.net
小見川千明はええやろ
59:風吹けば名無し: 2019/10/09(水) 23:30:12.38 ID:H9xzaAhf0.net
野球回入れたら後半入らなかったわ
63:風吹けば名無し: 2019/10/09(水) 23:30:34.31 ID:fvF25+dhd.net
プラネテスとかいう神
64:風吹けば名無し: 2019/10/09(水) 23:30:40.41 ID:6c/8BG8z0.net
中二病や氷菓は原作超えたしな
京アニは凄えよ
京アニは凄えよ
65:風吹けば名無し: 2019/10/09(水) 23:30:44.08 ID:al49N3zH0.net
せや!よりシリアスにして海外のビルボードにのせたろ!
68:風吹けば名無し: 2019/10/09(水) 23:30:59.89 ID:ULeXyi8M0.net
作者「最後だけみたいからすんごいはしょって作ってな!」
69:風吹けば名無し: 2019/10/09(水) 23:31:11.48 ID:NpozodB0a.net
原作者・アニメ監督「「原作者監修の元完全なオリジナルにしたろ!」」
71:風吹けば名無し: 2019/10/09(水) 23:31:14.54 ID:rXopA0Y+0.net
ジョジョのアニメって原作補完みたいなアニオリちょいちょい入れてくるけどあれはええんか?
85:風吹けば名無し: 2019/10/09(水) 23:32:24.81 ID:ALUfZ3vK0.net
>>71
3部の潜水艦の中でスージーQと承太郎が電話するところ好き
3部の潜水艦の中でスージーQと承太郎が電話するところ好き
106:風吹けば名無し: 2019/10/09(水) 23:33:40.22 ID:ULeXyi8M0.net
>>71
俺は好きやな
ドラゴンボールやワンピとか東アニの尺稼ぎの為だけのアニオリはうんこやけど
俺は好きやな
ドラゴンボールやワンピとか東アニの尺稼ぎの為だけのアニオリはうんこやけど
170:風吹けば名無し: 2019/10/09(水) 23:37:37.62 ID:sFa5ZA0AM.net
>>71
小林靖子とかいう超が3つは付く有能 シャナ、進撃、ジョジョ、電王 メガヒット飛ばしすぎやで
小林靖子とかいう超が3つは付く有能 シャナ、進撃、ジョジョ、電王 メガヒット飛ばしすぎやで
72:風吹けば名無し: 2019/10/09(水) 23:31:17.10 ID:NbKLKx1J0.net
みなみけ2期
75:風吹けば名無し: 2019/10/09(水) 23:31:24.04 ID:xOO0Br4X0.net
「謎のドラゴン入れたろ!」
76:風吹けば名無し: 2019/10/09(水) 23:31:31.31 ID:b8kfG4ik0.net
アニメオリジナルを作ったらやらかす銀魂
80:風吹けば名無し: 2019/10/09(水) 23:31:53.14 ID:2dlg2fha0.net
アニメ監督「原作読んでないなぁ」
81:風吹けば名無し: 2019/10/09(水) 23:32:01.83 ID:mb49iCUY0.net
寧ろ原作者が首突っ込んだりした方が出来が悪くなっとらんか?
92:風吹けば名無し: 2019/10/09(水) 23:32:49.01 ID:EsxYbnLua.net
>>81
IS2期「そんな事ないぞ」
IS2期「そんな事ないぞ」
100:風吹けば名無し: 2019/10/09(水) 23:33:23.85 ID:UGSmQ9wA0.net
>>81
ガンスリンガーガールの悪口はやめてさしあげろ
ガンスリンガーガールの悪口はやめてさしあげろ
84:風吹けば名無し: 2019/10/09(水) 23:32:14.56 ID:hM8rlyZc0.net
「原作者にED作らせたろ!」
107:風吹けば名無し: 2019/10/09(水) 23:33:40.23 ID:rXopA0Y+0.net
>>84
少女終末旅行?
少女終末旅行?
119:風吹けば名無し: 2019/10/09(水) 23:34:50.28 ID:hM8rlyZc0.net
>>107
うん
雪合戦とかアニメ化されなかった終盤のストーリーがなんとなく入ってるの良いよな
うん
雪合戦とかアニメ化されなかった終盤のストーリーがなんとなく入ってるの良いよな
110:風吹けば名無し: 2019/10/09(水) 23:34:06.29 ID:69BpqyXb0.net
>>84
クソ有能
クソ有能
134:風吹けば名無し: 2019/10/09(水) 23:35:57.24 ID:XgqIEkkA0.net
>>84
これほんま有能
これほんま有能
87:風吹けば名無し: 2019/10/09(水) 23:32:25.82 ID:GvCreVpfp.net
日常系アニメの最終回はどこもオリジナルの感動展開にするのは何でなん?
102:風吹けば名無し: 2019/10/09(水) 23:33:26.08 ID:coggXnW50.net
>>87
スケッチブックの最終回は空が喋った事以外覚えてないわ
スケッチブックの最終回は空が喋った事以外覚えてないわ
94:風吹けば名無し: 2019/10/09(水) 23:32:56.74 ID:UGSmQ9wA0.net
原作者「古臭いから勝手に魔改造したろ!」
監督「原作者さあ…原作舐めてない?そのままアニメ作るンゴ」
監督「原作者さあ…原作舐めてない?そのままアニメ作るンゴ」
95:風吹けば名無し: 2019/10/09(水) 23:32:56.92 ID:lssIZz0w0.net
「人気ヒロインのお腹空隙にしたろ!」
108:風吹けば名無し: 2019/10/09(水) 23:33:42.34 ID:/PLPQh8Ad.net
>>95
まじかよ最低だな真紅
ローザミスティカ砕かれろ
まじかよ最低だな真紅
ローザミスティカ砕かれろ
99:風吹けば名無し: 2019/10/09(水) 23:33:15.19 ID:RWxR6hpd0.net
GA「原作無視して死なせるで~なお次の回には間に合う模様」
104:風吹けば名無し: 2019/10/09(水) 23:33:35.28 ID:kANgegiG0.net
オリジナルで過去編をアニメ化したろ!
111:風吹けば名無し: 2019/10/09(水) 23:34:12.24 ID:CMjAVgnS0.net
アニオリが不評…せや!原作を徹底的に引き延ばしたろ!!
114:風吹けば名無し: 2019/10/09(水) 23:34:17.93 ID:9S2lPyha0.net
ピンポンとかいう有能
121:風吹けば名無し: 2019/10/09(水) 23:34:54.80 ID:c+0LBywNa.net
日常系アニメ監督「ここでギスギス展開をひとつまみ…w」
153:風吹けば名無し: 2019/10/09(水) 23:36:29.08 ID:UGSmQ9wA0.net
>>121
ヤマノススメ三期の悪口やめーや
ヤマノススメ三期の悪口やめーや
128:風吹けば名無し: 2019/10/09(水) 23:35:26.16 ID:ZFIJk7GM0.net
ぶっちゃけた話大きく変えるならそれはそれで別物やからええで
大枠は同じ話のくせに微妙に話の要点とか展開とかを変えられるのが死ぬほどイラつく
大枠は同じ話のくせに微妙に話の要点とか展開とかを変えられるのが死ぬほどイラつく
130:風吹けば名無し: 2019/10/09(水) 23:35:37.66 ID:ALUfZ3vK0.net
NHK「最終話押し出ししたろ」
132:風吹けば名無し: 2019/10/09(水) 23:35:49.87 ID:ULeXyi8M0.net
原作者「原作不評やったからアニメでさらに監修、修正したろ」
133:風吹けば名無し: 2019/10/09(水) 23:35:50.62 ID:offyECN60.net
一期「めっちゃオリジナルにしたろ!」
視聴者「原作のままやれや」
二期「あかん……原作通り原作通り外れないように」
視聴者「一期の方が好きやったわ」
所詮こんなもん
視聴者「原作のままやれや」
二期「あかん……原作通り原作通り外れないように」
視聴者「一期の方が好きやったわ」
所詮こんなもん
元スレ:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1570630963/
関連コンテンツ |
---|
PICK UP NEWS |
---|
- まとめサイト速報+
- ハルヒのライブシーンってガチで日本のアニメ史を変えたよな?
- アニメとか漫画を見てると高確率で現れる○○警察という存在
- 定時制高校生俺日常系アニメを見て死にたくなるwwwwwww
- 作中人物が勝手に名付けただけの名称がいつの間にか作品内の世界基準になってる現象が嫌いなんだがわかるやついる?
- 【朗報】ワイスパロボ担当大臣、スパロボ復活のための起死回生の一手を発表
- アニメや漫画でよくオタクキャラっているけど・・・
- 主人公勢力が不必要な被害を出すシーンがモヤモヤするんだがわかるやついる?
- アニメってオタクのメインカルチャーから離脱しつつあるよな
- 学園祭に若手声優呼んだらギャラが30万だったんだがwwwwwwwwww
- お前らって今は何のソシャゲを遊んでるの?
- 最大の謎、なぜアニメオタクは「シリアス」の話が大嫌いなのか?
- なんで本格ミステリー小説って全然アニメ化しないの?
- アニメ「ヒロインには新人声優を使おう」 新人声優「私ですか!?」→数年後
- 脚本家「なんで皆アニメばっか見てドラマ見ないの!!?」
- 【エヴァ】第2使徒リリスって今見てもインパクトあるよな
- なんでアニオタはアニメ実写化を嫌うの?
- 三大デスゲームで萎えること「途中からルール変更」「参加者が馬鹿」
- 今のアニメ文化って後の世から浮世絵みたいな評価受けそう
- なろう系漫画「ステータス、オープン!w」←これ作者楽しすぎやろ
- SHIROBAKOの次にP.A.WORKSが作るアニメの題材になりそうな職業
- オタク向けのアニメって不快な要素がないのにどうして全世代に流行らないの?
- チート級能力の強キャラのやられ方、ほぼ一致する
- 指輪物語とかマッドマックスみたいなその世界観を最初に作った作品挙げてけ
- オタク漫画ってなんで変な言葉遣いや変な言い回しなの?
- アニメで学んだ常識や知識!
PICK UP NEWS 2 |
---|
PICK UP NEWS 3 |
---|
コメントする |
---|
・投票ボタンを設置しました。賛成or反対の
数値でコメントの色、サイズが変化します
押した際はF5、ページ更新で反映されます
・「※数字(例※1)」でアンカーになります
・アダルト用語やhttpはNG設定になってます
・記事に関係ないコメント、不適切な
コメントは削除する場合があります
・不適切なコメントを何度もする場合は
規制対象になります。ご注意ください
数値でコメントの色、サイズが変化します
押した際はF5、ページ更新で反映されます
・「※数字(例※1)」でアンカーになります
・アダルト用語やhttpはNG設定になってます
・記事に関係ないコメント、不適切な
コメントは削除する場合があります
・不適切なコメントを何度もする場合は
規制対象になります。ご注意ください
しかし作ってもらっといてなんだがやっぱ没や!
ロード・エルメロイ二世の事件簿のアニオリ回は結構好きだ
新規への説明回としても悪くなかったと思う
さすがに6話の女子会は少し悪ノリが過ぎたというか
せめてAパートだけで終わらせて、
その分の尺を魔眼蒐集列車の方に使って欲しかったけどな
そういうのなら変えても問題ないけどくまみこみたいに意味もなく変えるから非難される
そんな酷い改変あったか?
そういう部分までトレース出来てる人が作るとアニオリ回も違和感なく面白い
ペルソナ4とかもゲーム原作なだけに大筋はゲーム準拠だけど、殆どのシーンは言ってしまえばアニオリやろ?