1:風吹けば名無し: 2019/09/01(日) 18:07:41.17 ID:QJMcZmiqa.net
原作者のこの発言って
遠回しにアニメは黒歴史って言ってるようなもんだよな
遠回しにアニメは黒歴史って言ってるようなもんだよな
2:風吹けば名無し: 2019/09/01(日) 18:08:02.04 ID:KcG5HrnH0.net
違うよ
3:風吹けば名無し: 2019/09/01(日) 18:08:29.89 ID:QJMcZmiqa.net
原作者からこう言われたアニメは大抵不評
4:風吹けば名無し: 2019/09/01(日) 18:09:29.53 ID:KcG5HrnH0.net
そうでもない
5:風吹けば名無し: 2019/09/01(日) 18:09:54.72 ID:/+SlqpOv0.net
原作者「アニメ用に脚本書きますよ」→アニメ制作陣「あっ大丈夫です…」
7:風吹けば名無し: 2019/09/01(日) 18:12:55.19 ID:XTgoNEl20.net
原作者「アニメ化断ったろ」
その後10年以上映像化なし
その後10年以上映像化なし
8:風吹けば名無し: 2019/09/01(日) 18:13:30.62 ID:OKU0lOAZ0.net
和月
9:風吹けば名無し: 2019/09/01(日) 18:14:02.40 ID:QJMcZmiqa.net
アニメは別物として楽しんでます
遠回しなアニメ切り離し
遠回しなアニメ切り離し
10:風吹けば名無し: 2019/09/01(日) 18:14:16.63 ID:7oWJIe4F0.net
脚本やキャラクター造りは原作者としては
「え?」って感じはありますが、監督さんや俳優の皆さん、スタッフなど、現場は超優秀な人達ばかりです。
ボクやファンの皆さんは別次元の『新ドラゴンボール』として鑑賞するのが正解かもしれません。
もしかしたら現場のパワーで大傑作になっているかもしれません。
おおいに期待しています!!
「え?」って感じはありますが、監督さんや俳優の皆さん、スタッフなど、現場は超優秀な人達ばかりです。
ボクやファンの皆さんは別次元の『新ドラゴンボール』として鑑賞するのが正解かもしれません。
もしかしたら現場のパワーで大傑作になっているかもしれません。
おおいに期待しています!!
11:風吹けば名無し: 2019/09/01(日) 18:14:53.57 ID:ep9I74J8a.net
???「俺の漫画がバズらなかったのはアニメの作画が可愛くなかったから」
12:風吹けば名無し: 2019/09/01(日) 18:15:00.78 ID:qFaLNZOT0.net
表現方法が違うんだからそら別物よ
変わらないのが欲しいなら原作だけで十分やん
変わらないのが欲しいなら原作だけで十分やん
13:風吹けば名無し: 2019/09/01(日) 18:15:52.17 ID:FYOe9Gd8p.net
そら契約の中に一切介入はしないってあるんやろ
14:風吹けば名無し: 2019/09/01(日) 18:15:57.23 ID:o6wVybSM0.net
鳥山明「脚本やキャラクター造りは原作者としては『え?』って感じはありますが、監督さんや俳優の皆さん、ボクやファンの皆さんは別次元の『新ドラゴンボール』として鑑賞するのが正解かもしれません」
15:風吹けば名無し: 2019/09/01(日) 18:16:02.50 ID:udKv0De40.net
八神君の家庭の事情
16:風吹けば名無し: 2019/09/01(日) 18:16:17.41 ID:Hf8iX02h0.net
そらそうだ
内容全く一緒なら作品としての価値がないじゃん
内容全く一緒なら作品としての価値がないじゃん
17:風吹けば名無し: 2019/09/01(日) 18:17:43.15 ID:1WP1WQ3L0.net
ターゲットが違うからな
一般向けの漫画と違ってアニメはアニ豚向けやし
一般向けの漫画と違ってアニメはアニ豚向けやし
19:風吹けば名無し: 2019/09/01(日) 18:18:13.67 ID:Lc7jsCe1a.net
アニメは全部スタッフさんにお任せしてますと打ち上げ等飲み会に一切参加せず声優陣個別の誘いすら断るこのすば作者
26:風吹けば名無し: 2019/09/01(日) 18:19:10.57 ID:lm/kXn2xa.net
>>19
元ニートなんやから許せ
元ニートなんやから許せ
20:風吹けば名無し: 2019/09/01(日) 18:18:21.10 ID:Hf8iX02h0.net
原作の広告を目的とするなら忠実にトレースする必要あるけど
アニメを一個の作品とするならそこにオリジナリティ入れないと金の無駄
アニメを一個の作品とするならそこにオリジナリティ入れないと金の無駄
21:風吹けば名無し: 2019/09/01(日) 18:18:21.31 ID:Do9CSLtY0.net
たいていアニメオリジナルはつまらないからな
22:風吹けば名無し: 2019/09/01(日) 18:18:37.55 ID:t1VpTCSld.net
るろうに剣心の作者ってアニメに不満あったんか?
24:風吹けば名無し: 2019/09/01(日) 18:18:57.96 ID:7oAU83qe0.net
でも鳥山が今DB描いたらもっと別物になりそう
25:風吹けば名無し: 2019/09/01(日) 18:19:08.46 ID:GEjz+3cH0.net
谷口吾郎「アニメと漫画で同じ内容とか何が面白いんや」
27:風吹けば名無し: 2019/09/01(日) 18:19:34.18 ID:Do9CSLtY0.net
アニメの脚本家とか監督か物語やキャラ作る才能驚くほどないからオリジナルやるとめちゃくちゃつまらなくなる
既存の要素を昇華させるのはうまいが
既存の要素を昇華させるのはうまいが
29:風吹けば名無し: 2019/09/01(日) 18:19:55.46 ID:yNLavbQa0.net
鳥山明とかいうニワカはドラゴンボールに関わらないでほしい
30:風吹けば名無し: 2019/09/01(日) 18:20:24.11 ID:o6wVybSM0.net
「史上最低の糞映画にしろって言ったのに、なんでこんなに面白くしたんだ バカヤローッ!! ◯◯の巨人の監督に撮り直させろーーッ!!!」
元スレ:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1567328861/
関連コンテンツ |
---|
PICK UP NEWS |
---|
- まとめサイト速報+
- 漫画の雑誌掲載1話から追いかけてた漫画がアニメ化された経験ってある?
- 彡(^)(^)「ワイの好きな漫画の作者ツイッターやっとったんか、どれどれ...」
- 近頃ゴブリンスライムオークの地位向上がすごいけど他にどんな最下級モンスターいたっけ?
- ワイ人生に疲れし者、ガチのマジで萌えアニメしか観られなくなる
- 【朗報】テイルズシリーズで一番かわいいキャラ、7割が一致するwwwww
- アニメ「3Dにします」ゲーム「3Dにします」ワイ「3Dじゃなくていいぞ」
- お前ら中世ファンタジーを見てすぐに生活水準とか技術に突っ込むけどさ
- いわゆる陰キャ系や根暗系のヒロインが人気な理由がわからない
- 学園祭に若手声優呼んだらギャラが30万だったんだがwwwwwwwwww
- 【朗報】ペルソナシリーズ最高傑作、ついに決まってしまうwwwww : ゲーハー黙示録
- 原作アリなのに監督がオリジナルの話を作ってしまうアニメwwwwwwww
- アニメ見てて主人公側のキャラが失敗したり挫折すると怒り出すやつwwwww
- アニメキャラ「イギリス出身です」「ロシア出身です」
- 寝る前にいつもアニメキャラとラブラブする妄想してる
- 同じアニメなのに話数によって絵の良し悪しがあることに初めて気付いた作品は?
- ソシャゲアニメ「男主人公の存在は消して百合豚向けにします」←これ
- シャナのメロンパン←こういうの最近なくね?
- 名作文学やSF小説のアニメ化ってなんで流行らないの?
- デスゲーム漫画「マスコットが進行役」「相棒が男」「最初に殺されるヒロイン」←まーたこれだよ
- アニメと漫画でかなり違う作品
- アニメの女の子に本気で恋をしてしまった時の対処法
- なろう主人公にはもっと異世界への抵抗感をもってほしい
- アニメを見ていてダメ出しポイント発見→嬉々としてネットに書き込む
- 声優界って「無名だった奴がある役で大ハマりして大出世」みたいなサクセスストーリーってあるの?
- アニメの登場キャラって、何人から「多いなあ」って感じる?(モブ除いてね
PICK UP NEWS 2 |
---|
PICK UP NEWS 3 |
---|
コメントする |
---|
・投票ボタンを設置しました。賛成or反対の
数値でコメントの色、サイズが変化します
押した際はF5、ページ更新で反映されます
・「※数字(例※1)」でアンカーになります
・アダルト用語やhttpはNG設定になってます
・記事に関係ないコメント、不適切な
コメントは削除する場合があります
・不適切なコメントを何度もする場合は
規制対象になります。ご注意ください
数値でコメントの色、サイズが変化します
押した際はF5、ページ更新で反映されます
・「※数字(例※1)」でアンカーになります
・アダルト用語やhttpはNG設定になってます
・記事に関係ないコメント、不適切な
コメントは削除する場合があります
・不適切なコメントを何度もする場合は
規制対象になります。ご注意ください
単に創作上の哲学としてアニメはアニメ監督の解釈を
作品にしたものだって言ってる場合もあるんじゃね
好意的ならもうちょい言葉選ぶわ
大不評
聖闘士星矢の作者「なにが天界編だ! クソみたいな映画を作りやがって! 俺が本当の聖闘士星矢の続編を描いてやる!」
聖闘士星矢 NEXT DIMENSION 冥王神話が未完のまま男坂や風魔小太郎の続編を描き始める
聖闘士星矢の作者「アニメはのれん分けだと思ってます」
以降、アニメ版にはノータッチ
アニメスタッフは聖闘士星矢Ωやら黄金魂やら色々と好きにやり始める
少なくとも俺は一人も見た事ないけどな
創作をしてる人間ならメディアの違いによって作品が別物になる事なんて当たり前
それをアホが「原作者がこう言ってキレてる」とか自論の都合で勝手に解釈してるだけやろ
車田正美でいいよ
みんな知ってるし