1:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/05/28(火) 21:20:37.721 ID:MS9Hi5QV0.net
http://s.kota2.net/1559040953.gif
これで刃でズタズタにするシーン
暗くなりすぎて
これで刃でズタズタにするシーン
暗くなりすぎて
3:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/05/28(火) 21:21:19.356 ID:/EIBMOFk0.net
さすがに暗い
4:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/05/28(火) 21:21:21.380 ID:kGGRiE2i0.net
足挫いてるの?
5:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/05/28(火) 21:22:46.792 ID:oVnLDi5Ld.net
ポリゴン現象が悪い
6:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/05/28(火) 21:23:42.526 ID:MS9Hi5QV0.net
ドラゴンボール改のベジット変身のシーンも超劣化だったな
7:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/05/28(火) 21:24:19.618 ID:5jAqU5jb0.net
こんな演出はじめて見た
8:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/05/28(火) 21:25:48.701 ID:XDwqGvKYK.net
弱いガキのせいだよな
ポリゴン回は録画してたから後で何度も見直したけど何ともない
ポリゴン回は録画してたから後で何度も見直したけど何ともない
9:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/05/28(火) 21:27:05.552 ID:MS9Hi5QV0.net
これいろいろおかしいよな
刃の光そのものも光が抑えられてる気がする
演出としてなら回りが暗くても刃の反射光はもっと光っててもいいはずなのに
見てて凄く不快
刃の光そのものも光が抑えられてる気がする
演出としてなら回りが暗くても刃の反射光はもっと光っててもいいはずなのに
見てて凄く不快
10:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/05/28(火) 21:27:13.363 ID:+tjF6ypx0.net
暗くなって逆に見づらいっつー
12:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/05/28(火) 21:29:51.062 ID:90UmcN9sr.net
これ演出じゃなくて規制なんで
円盤なら明るくなるよ
円盤なら明るくなるよ
13:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/05/28(火) 21:30:05.923 ID:HusLRpUT0.net
てんかん対策だとしても演出が悪いな
ただただガンマ値落としただけに見える
ただただガンマ値落としただけに見える
14:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/05/28(火) 21:30:59.403 ID:UznN6FPn0.net
地デジの情報量の問題
円盤なら普通の明るさだよ
円盤なら普通の明るさだよ
16:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/05/28(火) 21:32:39.797 ID:HusLRpUT0.net
>>14
意図的な編集でしょ
意図的な編集でしょ
22:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/05/28(火) 23:27:17.720 ID:ikQ0kCUk0.net
>>16
だから、地デジの規制に抵触しないために
編集させられてるって話
だから、地デジの規制に抵触しないために
編集させられてるって話
27:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/05/28(火) 23:52:02.796 ID:HusLRpUT0.net
>>22
地デジに乗せられる情報量=カラースペースの問題だと捉えてるのかなと思ったから
意図的な編集によって過度な発光点滅を抑える編集をしてるんでしょってレスを返したかったの
地デジに乗せられる情報量=カラースペースの問題だと捉えてるのかなと思ったから
意図的な編集によって過度な発光点滅を抑える編集をしてるんでしょってレスを返したかったの
15:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/05/28(火) 21:32:24.609 ID:4r9Pz8Hv0.net
マジ?シンフォギアとかも規制酷かったけどBDでは無くなってるん?
17:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/05/28(火) 21:33:44.006 ID:MS9Hi5QV0.net
だいたいこの時間帯なんだから大丈夫だろ
グロはオッケーそうなのにこういうとこ規制するなよ
グロはオッケーそうなのにこういうとこ規制するなよ
18:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/05/28(火) 22:29:37.949 ID:g+ZIaW660.net
この規制っていつからなんだろうな
2017の夏にはもうあったがけもの一期1話の場面転換手前より前が思い当たらないしあれが兆しなんかな
ちなみにこれ配信だと暗くならんからな?
2017の夏にはもうあったがけもの一期1話の場面転換手前より前が思い当たらないしあれが兆しなんかな
ちなみにこれ配信だと暗くならんからな?
19:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/05/28(火) 22:39:49.501 ID:MS9Hi5QV0.net
>>18
けもフレでもあったんか
具体的にどのシーン?
けもフレでもあったんか
具体的にどのシーン?
20:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/05/28(火) 23:21:30.507 ID:g+ZIaW660.net
>>19
具体的な部分は忘れたがカバと別れたあとの「の」
2話以降の場面転換は中央に巨大な「の」が1つあるだけだったが1話時点では無数の「の」が画面いっぱいに左から右へ流れるものだった
あれは明度下げんと目やられるやばさだった
これに関しては配信はおろか円盤でも暗いままらしい
下手するとポケモンショックの再来だったからなあれ
具体的な部分は忘れたがカバと別れたあとの「の」
2話以降の場面転換は中央に巨大な「の」が1つあるだけだったが1話時点では無数の「の」が画面いっぱいに左から右へ流れるものだった
あれは明度下げんと目やられるやばさだった
これに関しては配信はおろか円盤でも暗いままらしい
下手するとポケモンショックの再来だったからなあれ
21:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/05/28(火) 23:23:02.421 ID:jAFySXvl0.net
Fateとかでも爆発のシーンで暗くなったりしてたな
演出なんて思ったことはないけど
演出なんて思ったことはないけど
23:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/05/28(火) 23:27:55.679 ID:g+ZIaW660.net
同時期にやってた青エク二期やシンフォギアの再放送でも同様の規制が見られたからたぶん2017からっぽい
あとこの規制深夜に限らず全日でもやってるからな
次のカットで明度が一気に上がったりする場合の目への負担を減らすために用いられてるものと思われる
あとこの規制深夜に限らず全日でもやってるからな
次のカットで明度が一気に上がったりする場合の目への負担を減らすために用いられてるものと思われる
24:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/05/28(火) 23:41:51.583 ID:WWgjhHIM0.net
普通に考えてポリゴンショックずっとある規制でしょ
2015放送のローリング☆ガールズにもあるよ
2015放送のローリング☆ガールズにもあるよ
25:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/05/28(火) 23:47:16.663 ID:g+ZIaW660.net
2017より前からあったのか
一体どれだけの明度なんだそれ
一体どれだけの明度なんだそれ
26:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/05/28(火) 23:48:41.000 ID:uKu7G1f+0.net
ガオガイガーの時点であった気がする
30:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/05/29(水) 01:09:31.154 ID:yXwOsY8D0.net
>>26
ガオガイガーは超竜神がね
ガオガイガーは超竜神がね
28:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/05/29(水) 00:23:15.974 ID:bGyXplck0.net
テイルズオブゼスティリアのアニメで、暗くしないために
テレビ用の別エフェクトをわざわざ用意したって話があったな
テレビ用の別エフェクトをわざわざ用意したって話があったな
29:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/05/29(水) 00:26:51.935 ID:bymlMNxO0.net
えあれそういう規制だったの!?
じゃあシンフォギア最終回が当時規制無しで再放送で規制増えてる理由なんなの?放送局の違い?
じゃあシンフォギア最終回が当時規制無しで再放送で規制増えてる理由なんなの?放送局の違い?
33:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/05/29(水) 01:33:10.755 ID:9oI1rdGt0.net
けものフレンズ1話を思い出した
32:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/05/29(水) 01:26:18.431 ID:L1ytzgM80.net
ネット配信してる昭和の特撮なんかも変身や必殺技で画面フラッシュしまくるから修正かかってるの多いね
関連コンテンツ |
---|
PICK UP NEWS |
---|
- まとめサイト速報+
- ハルヒのライブシーンってガチで日本のアニメ史を変えたよな?
- アニメとか漫画を見てると高確率で現れる○○警察という存在
- 定時制高校生俺日常系アニメを見て死にたくなるwwwwwww
- 作中人物が勝手に名付けただけの名称がいつの間にか作品内の世界基準になってる現象が嫌いなんだがわかるやついる?
- 【朗報】ワイスパロボ担当大臣、スパロボ復活のための起死回生の一手を発表
- アニメや漫画でよくオタクキャラっているけど・・・
- 主人公勢力が不必要な被害を出すシーンがモヤモヤするんだがわかるやついる?
- アニメってオタクのメインカルチャーから離脱しつつあるよな
- 学園祭に若手声優呼んだらギャラが30万だったんだがwwwwwwwwww
- お前らって今は何のソシャゲを遊んでるの?
- 最大の謎、なぜアニメオタクは「シリアス」の話が大嫌いなのか?
- なんで本格ミステリー小説って全然アニメ化しないの?
- アニメ「ヒロインには新人声優を使おう」 新人声優「私ですか!?」→数年後
- 脚本家「なんで皆アニメばっか見てドラマ見ないの!!?」
- 【エヴァ】第2使徒リリスって今見てもインパクトあるよな
- なんでアニオタはアニメ実写化を嫌うの?
- 三大デスゲームで萎えること「途中からルール変更」「参加者が馬鹿」
- 今のアニメ文化って後の世から浮世絵みたいな評価受けそう
- なろう系漫画「ステータス、オープン!w」←これ作者楽しすぎやろ
- SHIROBAKOの次にP.A.WORKSが作るアニメの題材になりそうな職業
- オタク向けのアニメって不快な要素がないのにどうして全世代に流行らないの?
- チート級能力の強キャラのやられ方、ほぼ一致する
- 指輪物語とかマッドマックスみたいなその世界観を最初に作った作品挙げてけ
- オタク漫画ってなんで変な言葉遣いや変な言い回しなの?
- アニメで学んだ常識や知識!
PICK UP NEWS 2 |
---|
PICK UP NEWS 3 |
---|
コメントする |
---|
・投票ボタンを設置しました。賛成or反対の
数値でコメントの色、サイズが変化します
押した際はF5、ページ更新で反映されます
・「※数字(例※1)」でアンカーになります
・アダルト用語やhttpはNG設定になってます
・記事に関係ないコメント、不適切な
コメントは削除する場合があります
・不適切なコメントを何度もする場合は
規制対象になります。ご注意ください
数値でコメントの色、サイズが変化します
押した際はF5、ページ更新で反映されます
・「※数字(例※1)」でアンカーになります
・アダルト用語やhttpはNG設定になってます
・記事に関係ないコメント、不適切な
コメントは削除する場合があります
・不適切なコメントを何度もする場合は
規制対象になります。ご注意ください
規制ができたとしたら、あの後だろう
全部ポリゴンが悪いピカねぇ…
誰もギリギリなんて狙わないしな。
でんのうせんしポリゴンの前にYAT安心!宇宙旅行で小規模ながらやらかしたNHKも多少は悪いんだぞ、とマジレスしてみる
同じだったらご愁傷さまでした
規制に引っかかるカットを探すの大変だし
カットによってエフェクトかける量が違うから、何度も調整しなおすし
違うね
悪はポリゴン一匹
良いね?
ポリゴンに全責任を押しつけたジョーイを許すな。
自分が一番悪いのにポケモンに全ての責任を押しつけた人間のクズを許すな。
ピカチュウは迎撃しただけなのでセーフ。
何の問題も無い。
ポリゴンショック以降アニメの明滅に対して厳しいチェックが入るようになって画面を強制的に暗く落とされる事になる。これは放送局側の機械判定で自動的に納品データを加工されてしまうので、アニメ会社の修正が間に合わない等の理由からそのまま放送に乗ってしまう。
会社によっては明滅を抑えたカットを別テイクとして納品することもあり、円盤では暗く落とされる前のデータを収録している
たぶんそう。
同じ変身バンク風シーンなのに、みゃー姉は暗くなって乃愛は暗くならなかったと思うけど、みゃー姉のときに規制食らったんで乃愛のときは制作側で対策(明滅演出なくした?ごめんこっちで確認できない)したから暗くならなかった(規制されなかった)んだと思う。
て、て、テレビを見るときは~♪
AIで光量の増減値を調べて、閾値を超えてたらコントラストかガンマを下げるってできないのかな
なるほど。詳しいな
ここにもてんかん規制についてふれてある
www.sea.sannet.ne.jp/maui/Parts_2/Tenkan.html