1:風吹けば名無し: 2019/05/24(金) 02:24:09.85 ID:1iAT9i2S0.net
リリスパ
2:風吹けば名無し: 2019/05/24(金) 02:24:23.13 ID:gjG2N+Ho0.net
はいふり
3:風吹けば名無し: 2019/05/24(金) 02:24:25.90 ID:AWr4vM9h0.net
ソラウミ
4:風吹けば名無し: 2019/05/24(金) 02:24:32.78 ID:AbXTBbEZp.net
輪廻のラグラン
5:風吹けば名無し: 2019/05/24(金) 02:24:42.95 ID:lAxOpePta.net
グラスリップ
6:風吹けば名無し: 2019/05/24(金) 02:25:19.81 ID:OEyRYcqqa.net
バンドリ
8:風吹けば名無し: 2019/05/24(金) 02:25:26.19 ID:s2L0xheE0.net
あかねさす
9:風吹けば名無し: 2019/05/24(金) 02:25:37.34 ID:tyQtRSG8a.net
なんか色んな創作物のキャラクターを現代に召喚したアレ
タイトルすら忘れてもうたわ
タイトルすら忘れてもうたわ
10:風吹けば名無し: 2019/05/24(金) 02:25:45.93 ID:sgHmCvO00.net
けものフレンズ2
11:風吹けば名無し: 2019/05/24(金) 02:26:20.93 ID:Z6S1tt2Kd.net
カバネリ
94:風吹けば名無し: 2019/05/24(金) 02:38:01.56 ID:sUVyBcJgd.net
>>11
ヒットしてる定期
ヒットしてる定期
12:風吹けば名無し: 2019/05/24(金) 02:26:43.83 ID:b5CPb3Di0.net
ギルクラ
13:風吹けば名無し: 2019/05/24(金) 02:26:45.21 ID:ojeqPFy20.net
Angel Beats!
15:風吹けば名無し: 2019/05/24(金) 02:26:59.76 ID:StZadMUIM.net
コトブキ飛行隊
16:風吹けば名無し: 2019/05/24(金) 02:27:04.84 ID:5ZXZDZDz0.net
Re:CREATORS
18:風吹けば名無し: 2019/05/24(金) 02:27:26.60 ID:zQdFRlOt0.net
惡の華
20:風吹けば名無し: 2019/05/24(金) 02:27:29.35 ID:yIh6fdfs0.net
カバネリはずっこけすぎて引くレベル
21:風吹けば名無し: 2019/05/24(金) 02:27:47.85 ID:JcH2l/MZa.net
ケイオスドラゴン
23:風吹けば名無し: 2019/05/24(金) 02:27:51.18 ID:puDpS86GM.net
ビビオペ
24:風吹けば名無し: 2019/05/24(金) 02:28:20.33 ID:LzbFUbvz0.net
日常
25:風吹けば名無し: 2019/05/24(金) 02:28:47.49 ID:D6Gn/TdyM.net
京アニ全般
26:風吹けば名無し: 2019/05/24(金) 02:28:53.27 ID:n0vdOG74a.net
ビビパンギルクラカバネリあたりはこんな感じ
28:風吹けば名無し: 2019/05/24(金) 02:29:12.31 ID:z9/NJONS0.net
レクリエイターズ
29:風吹けば名無し: 2019/05/24(金) 02:29:14.22 ID:rOQnVquu0.net
ピンクドラム
30:風吹けば名無し: 2019/05/24(金) 02:29:30.44 ID:JcH2l/MZa.net
ダリフラ
31:風吹けば名無し: 2019/05/24(金) 02:29:35.19 ID:bkSxWR/q0.net
プラメモ
32:風吹けば名無し: 2019/05/24(金) 02:29:37.57 ID:q1YssuPe0.net
ポプテピピック
33:風吹けば名無し: 2019/05/24(金) 02:29:55.13 ID:oS1zI8pJa.net
エンドレスエイト
34:風吹けば名無し: 2019/05/24(金) 02:30:02.00 ID:0Pr8Odthd.net
バンドリ
35:風吹けば名無し: 2019/05/24(金) 02:30:10.86 ID:d0lcQ2sid.net
ダリフラ
37:風吹けば名無し: 2019/05/24(金) 02:30:19.32 ID:qAfts39V0.net
ケモ2
38:風吹けば名無し: 2019/05/24(金) 02:30:24.81 ID:yIh6fdfs0.net
キャラデザインを有名漫画家に頼んで死ぬパターンが一番しょぼく感じる
39:風吹けば名無し: 2019/05/24(金) 02:30:26.54 ID:b5CPb3Di0.net
ズヴィズダー
40:風吹けば名無し: 2019/05/24(金) 02:30:30.98 ID:StZadMUIM.net
バンドリはまだ名前が上がるだけええやろ
スタァライトどうすんねん
スタァライトどうすんねん
49:風吹けば名無し: 2019/05/24(金) 02:32:11.51 ID:x7C/08maa.net
>>40
成功したことになってるんだよなぁ…
なお
成功したことになってるんだよなぁ…
なお
41:風吹けば名無し: 2019/05/24(金) 02:31:01.02 ID:t6NGS7Og0.net
うるさいっすね…
43:風吹けば名無し: 2019/05/24(金) 02:31:13.32 ID:1e64in4V0.net
アルドノアゼロ
44:風吹けば名無し: 2019/05/24(金) 02:31:18.91 ID:DM1v7/j1H.net
魔法少女特殊戦あすか
46:風吹けば名無し: 2019/05/24(金) 02:31:50.90 ID:ZMzErkHH0.net
フラクタル
47:風吹けば名無し: 2019/05/24(金) 02:31:51.22 ID:YLN+6T7Rd.net
ダーリンインザフランキス
48:風吹けば名無し: 2019/05/24(金) 02:32:05.93 ID:Z8IuZ2sgM.net
悪の華
50:風吹けば名無し: 2019/05/24(金) 02:32:13.12 ID:nPL1mM0Ra.net
バーチャルさんは見ている
52:風吹けば名無し: 2019/05/24(金) 02:32:34.10 ID:4HZ2dqw4d.net
>>50
これ
ただただ滑ってたな
これ
ただただ滑ってたな
51:風吹けば名無し: 2019/05/24(金) 02:32:32.20 ID:4doUqT3na.net
コトブキ
53:風吹けば名無し: 2019/05/24(金) 02:32:48.81 ID:E0EG6/bL0.net
全ての脚本家志望に見ろとか言ってたケイオスドラゴンやろなあ
54:風吹けば名無し: 2019/05/24(金) 02:32:57.88 ID:RAXPfUPO0.net
ビビパン
59:風吹けば名無し: 2019/05/24(金) 02:33:23.05 ID:NvM5YA4w0.net
フリクリ劇場版
60:風吹けば名無し: 2019/05/24(金) 02:33:33.58 ID:Vs1VMTUW0.net
迷い家
65:風吹けば名無し: 2019/05/24(金) 02:34:07.65 ID:b5CPb3Di0.net
バスカッシュ
66:風吹けば名無し: 2019/05/24(金) 02:34:11.78 ID:puDpS86GM.net
放送前に覇権を取るアニメとか言ってるのは大抵コケる
69:風吹けば名無し: 2019/05/24(金) 02:34:34.34 ID:z9/NJONS0.net
ハイスクールフリート
98:風吹けば名無し: 2019/05/24(金) 02:38:25.87 ID:NvM5YA4w0.net
>>69
ゆるい日常系だと思った?実は硬派な海戦物でしたって売り方しといて
結局ゆるい日常系だったのはね...
ゆるい日常系だと思った?実は硬派な海戦物でしたって売り方しといて
結局ゆるい日常系だったのはね...
108:風吹けば名無し: 2019/05/24(金) 02:40:11.01 ID:b5CPb3Di0.net
>>69
2話からタイトル変わる仕掛けしたけど
録画ミスが多発して切る奴も多発したやつか
2話からタイトル変わる仕掛けしたけど
録画ミスが多発して切る奴も多発したやつか
70:風吹けば名無し: 2019/05/24(金) 02:34:44.62 ID:9TgkKr8k0.net
エンドレスエイト
71:風吹けば名無し: 2019/05/24(金) 02:34:49.45 ID:Myn/ecDr0.net
ビビオペ以外ある?
76:風吹けば名無し: 2019/05/24(金) 02:35:48.38 ID:cefKC+AN0.net
アニプレのオリジナルはダリフラアルドノアレクリと序盤盛り上がってから四話くらいで一気に失速して墜落するイメージや
78:風吹けば名無し: 2019/05/24(金) 02:36:00.70 ID:HSItER8La.net
はいふり
79:風吹けば名無し: 2019/05/24(金) 02:36:01.89 ID:3RZNxm6H0.net
オルフェンズ
80:風吹けば名無し: 2019/05/24(金) 02:36:05.52 ID:b5CPb3Di0.net
エガオノダイカ
81:風吹けば名無し: 2019/05/24(金) 02:36:18.73 ID:14+B7q3u0.net
カバネリはなんで映画まで作ったんや…
83:風吹けば名無し: 2019/05/24(金) 02:36:24.74 ID:puDpS86GM.net
ドラゴノーツ
84:風吹けば名無し: 2019/05/24(金) 02:36:28.28 ID:qFcbSn8Ja.net
キャラデザ○○!
脚本△△!
監督□□!
こんな売り文句の奴は大抵滑ってる
クソソシャゲの豪華声優陣!と同じ
脚本△△!
監督□□!
こんな売り文句の奴は大抵滑ってる
クソソシャゲの豪華声優陣!と同じ
85:風吹けば名無し: 2019/05/24(金) 02:36:29.93 ID:yIh6fdfs0.net
人気アニメの主要スタッフを全面に押した宣伝してるオリジナル物は死臭しかしない
88:風吹けば名無し: 2019/05/24(金) 02:36:40.58 ID:VaIJYzEw0.net
レクリエイターズは1話Aパートまでは凄いわくわく出来た
93:風吹けば名無し: 2019/05/24(金) 02:37:51.10 ID:asmCjwB40.net
新エヴァ
100:風吹けば名無し: 2019/05/24(金) 02:38:41.10 ID:ox/TQo1f0.net
カバネリは映画のおかげで無事に畳めたからセーフや荒木の腕はまだ死んでなかった
105:風吹けば名無し: 2019/05/24(金) 02:39:40.17 ID:cefKC+AN0.net
ノイタミナ枠もオサレさとか名作っぽさ追求してだいたい滑っとるよな
サイコパスくらいやろ
サイコパスくらいやろ
107:風吹けば名無し: 2019/05/24(金) 02:39:59.47 ID:0FU+FCUP0.net
ギルクラも続編作る気ない終わり方やしブームとか狙ってないんちゃう
109:風吹けば名無し: 2019/05/24(金) 02:40:13.36 ID:utk5f6Z2M.net
タイバニ
115:風吹けば名無し: 2019/05/24(金) 02:41:04.37 ID:PWM5bFt2d.net
コトブキ
118:風吹けば名無し: 2019/05/24(金) 02:41:18.60 ID:/XbOHctd0.net
ウィザード・バリスターズ
魔法×ロボット×裁判
要素を詰め込みすぎてストーリー破綻&作画崩壊やで
魔法×ロボット×裁判
要素を詰め込みすぎてストーリー破綻&作画崩壊やで
132:風吹けば名無し: 2019/05/24(金) 02:42:47.58 ID:cefKC+AN0.net
>>118
OPだけは死ぬほど良かったからセーフ
尚スクーターのアクセルターン魔法陣は本編で一度もやらない模様
OPだけは死ぬほど良かったからセーフ
尚スクーターのアクセルターン魔法陣は本編で一度もやらない模様
124:風吹けば名無し: 2019/05/24(金) 02:41:44.26 ID:+SIMAatr0.net
だんないよのやつ
125:風吹けば名無し: 2019/05/24(金) 02:41:46.78 ID:ks7+CwqM0.net
ガルガンティアはシリーズ化できるポテンシャルはあったと思うわ
130:風吹けば名無し: 2019/05/24(金) 02:42:38.14 ID:HSItER8La.net
>>125
一理あるけど蛇足やろ
一理あるけど蛇足やろ
139:風吹けば名無し: 2019/05/24(金) 02:43:30.45 ID:cefKC+AN0.net
>>125
アレは企画進んでたけど急にお蔵入りになったのが残念やな
マジで原因なんなんやろ
アレは企画進んでたけど急にお蔵入りになったのが残念やな
マジで原因なんなんやろ
127:風吹けば名無し: 2019/05/24(金) 02:41:54.05 ID:ox/TQo1f0.net
スレタイの条件でいうならダリフラやろスタッフインタビューでこれは日本アニメスタッフの代表戦とまで言ってたくらいやし
134:風吹けば名無し: 2019/05/24(金) 02:43:09.24 ID:utk5f6Z2M.net
>>127
放送前の特番めっちゃ気合はいってたよな
絶対滑るわこれと思ってたけど
放送前の特番めっちゃ気合はいってたよな
絶対滑るわこれと思ってたけど
129:風吹けば名無し: 2019/05/24(金) 02:42:13.21 ID:dQz+nl02d.net
サクラクエスト
131:風吹けば名無し: 2019/05/24(金) 02:42:41.84 ID:fSjPSnN/0.net
ストパンって人気出たけど特に影響及ぼさなかったよな
137:風吹けば名無し: 2019/05/24(金) 02:43:17.86 ID:Z8IuZ2sgM.net
荒野のコトブキ飛行隊
138:風吹けば名無し: 2019/05/24(金) 02:43:22.47 ID:b5CPb3Di0.net
宇宙をかける少女
140:風吹けば名無し: 2019/05/24(金) 02:43:47.15 ID:b7AiTO94a.net
光と水のダフネ
120:風吹けば名無し: 2019/05/24(金) 02:41:28.62 ID:eHOq/Y9f0.net
ギルクラはまだ半信半疑というか遠慮があった
100%当てる気満々で壮大に滑ったのはカバネリ
100%当てる気満々で壮大に滑ったのはカバネリ
元スレ:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1558632249/
関連コンテンツ |
---|
PICK UP NEWS |
---|
- まとめサイト速報+
- ハルヒのライブシーンってガチで日本のアニメ史を変えたよな?
- アニメとか漫画を見てると高確率で現れる○○警察という存在
- 定時制高校生俺日常系アニメを見て死にたくなるwwwwwww
- 作中人物が勝手に名付けただけの名称がいつの間にか作品内の世界基準になってる現象が嫌いなんだがわかるやついる?
- 【朗報】ワイスパロボ担当大臣、スパロボ復活のための起死回生の一手を発表
- アニメや漫画でよくオタクキャラっているけど・・・
- 主人公勢力が不必要な被害を出すシーンがモヤモヤするんだがわかるやついる?
- アニメってオタクのメインカルチャーから離脱しつつあるよな
- 学園祭に若手声優呼んだらギャラが30万だったんだがwwwwwwwwww
- お前らって今は何のソシャゲを遊んでるの?
- 最大の謎、なぜアニメオタクは「シリアス」の話が大嫌いなのか?
- なんで本格ミステリー小説って全然アニメ化しないの?
- アニメ「ヒロインには新人声優を使おう」 新人声優「私ですか!?」→数年後
- 脚本家「なんで皆アニメばっか見てドラマ見ないの!!?」
- 【エヴァ】第2使徒リリスって今見てもインパクトあるよな
- なんでアニオタはアニメ実写化を嫌うの?
- 三大デスゲームで萎えること「途中からルール変更」「参加者が馬鹿」
- 今のアニメ文化って後の世から浮世絵みたいな評価受けそう
- なろう系漫画「ステータス、オープン!w」←これ作者楽しすぎやろ
- SHIROBAKOの次にP.A.WORKSが作るアニメの題材になりそうな職業
- オタク向けのアニメって不快な要素がないのにどうして全世代に流行らないの?
- チート級能力の強キャラのやられ方、ほぼ一致する
- 指輪物語とかマッドマックスみたいなその世界観を最初に作った作品挙げてけ
- オタク漫画ってなんで変な言葉遣いや変な言い回しなの?
- アニメで学んだ常識や知識!
PICK UP NEWS 2 |
---|
PICK UP NEWS 3 |
---|
コメントする |
---|
・投票ボタンを設置しました。賛成or反対の
数値でコメントの色、サイズが変化します
押した際はF5、ページ更新で反映されます
・「※数字(例※1)」でアンカーになります
・アダルト用語やhttpはNG設定になってます
・記事に関係ないコメント、不適切な
コメントは削除する場合があります
・不適切なコメントを何度もする場合は
規制対象になります。ご注意ください
数値でコメントの色、サイズが変化します
押した際はF5、ページ更新で反映されます
・「※数字(例※1)」でアンカーになります
・アダルト用語やhttpはNG設定になってます
・記事に関係ないコメント、不適切な
コメントは削除する場合があります
・不適切なコメントを何度もする場合は
規制対象になります。ご注意ください
どこまで岡田○里狂いなんだよここの管理人は…
そこまで岡田麿里の手掛けたエ⬜アニメに魅力されたのなら作品名くらい挙げろよ
タイトルからOLものが多そうだけど管理人はコスプレ萌えなのか
中間管理録トネガワ
PAワークス全般
コトブキ
特に上2つは毎回酷い
スベってはいたけど楽しみようはあるアニメだったでしょ
バンドリ!
ゲームのイベストもソシャゲなのに結構質がいいと思う
輪廻のラグランジェ
伏せた意味
ハードル上げるし、第一話の新鮮味無くなるし
ゴリ押しが嫌われるからステマやる時代なんだし
メリット無いだろ
深夜バカボンとかいうおそ松の後追い大失敗こそやばい
同じ奴が粘着して叩き続けてるだけじゃないの
3年経つのに未だにはいふり叩いてる奴等って自分の意見が絶対正しいと思い込んでるような可哀想な連中だろうしほっとけ
惡の華だろ。
他のは単に派遣を握ろうとしたレベルじゃないの?
まといって事前特番やってたっけ
カバネリは劇場版の海門だけみるのも最悪アリ。60分弱にカバネリの魅力がこれでもかと詰まってる。そこからtvシリーズに遡るのもひとつの手。tvシリーズの後半の失速は否めないが。
はいふりはモチーフがガルパンと艦これと同じはいえ、それに引っ張られず、シリアスと日常がかなりバランス良かったし、キャラも世界観も作り込まれてる。クライマックスはかなりアツい。学園もの狙ったつもりが艦隊戦で人気出て、ovaがやや不評だったが。
…どちらも続編を待ってる。正直、飽和状態の異世界モノよりはかなり面白いだろ。