1:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/05/17(金) 02:31:30.529 ID:5UOtzZzP0.net
オタクみたいな奴の喋りがキモすぎて見るの辞めるか迷ってる
最後まで見るべき?
最後まで見るべき?
2:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/05/17(金) 02:32:06.140 ID:HrC9zL9SM.net
見続けろ……18話くらいで気にならなくなる
3:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/05/17(金) 02:33:12.131 ID:5UOtzZzP0.net
>>2
つらすぎる
あのキャラだけはきつい
つらすぎる
あのキャラだけはきつい
4:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/05/17(金) 02:34:19.728 ID:x6UjoB6t0.net
最初は鬱陶しくてしかたないよな。
5:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/05/17(金) 02:35:07.898 ID:kLy9BKlZ0.net
まあお前が見なくったって誰も困らんから勝手にしろ
7:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/05/17(金) 02:37:07.810 ID:2NmKgliW0.net
オタク臭さが嫌な人間が楽しく見れるとは思えんな
最初から最後まで消えないぞあのノリ
最初から最後まで消えないぞあのノリ
6:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/05/17(金) 02:35:32.370 ID:YqvN9e6M0.net
1クールくらいで面白くなる
それまでは全て伏線の塊
それまでは全て伏線の塊
8:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/05/17(金) 02:37:42.112 ID:+GirVVvK0.net
あのノリもちゃんと意味あるから
9:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/05/17(金) 02:38:26.319 ID:+GirVVvK0.net
あ、ダルはただキモいけどすごいやつだな
10:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/05/17(金) 02:39:07.408 ID:WD+6CjDed.net
イライラするからやめとけ俺壁に穴開けちまっまた
12:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/05/17(金) 02:40:20.921 ID:ypGmYViu0.net
あれも含めて楽しめないなら無理して見なくていい
11:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/05/17(金) 02:39:27.052 ID:V72ZZYLR0.net
あいつが最強なんだよ
13:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/05/17(金) 02:40:41.120 ID:2NmKgliW0.net
ダルどころかオタクのノリがあらゆるところに散りばめられてるから無理やぞ
15:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/05/17(金) 02:43:45.536 ID:e7qRR49W0.net
キャロチューの最新話でおかりんの冒頭一人喋り思い出した
16:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/05/17(金) 02:45:13.982 ID:HrC9zL9SM.net
ダルの話し方は2chやってる奴なら殆どがウザったく感じると思うわ…多分同族嫌悪ってやつなんじゃないかと思う
17:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/05/17(金) 02:45:25.488 ID:9MZ64NoB0.net
アキバ系の素質がないと楽しめないと思う
21:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/05/17(金) 02:47:58.790 ID:KLoQbhNtM.net
最初みんな同じこと思うんだよな
けど俺は一期は普通に面白いとおもうし後悔してない
むしろオカリンのあのノリがなくなってシリアスになってきてからが本番よ
けど俺は一期は普通に面白いとおもうし後悔してない
むしろオカリンのあのノリがなくなってシリアスになってきてからが本番よ
22:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/05/17(金) 02:49:12.002 ID:37r6zLM80.net
キモオタ特有のあのキモさは何なんだ
23:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/05/17(金) 02:49:17.352 ID:TYoaytHK0.net
カオスヘッドで主人公キモすぎる言われまくったからこれでもマイルドになった方
話的にはカオへもシュタゲ並の人気出てもいいはずなのにこれが足を引っ張った
話的にはカオへもシュタゲ並の人気出てもいいはずなのにこれが足を引っ張った
24:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/05/17(金) 02:50:12.183 ID:By3d8jMCr.net
これが同族なんとかか
25:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/05/17(金) 02:51:08.826 ID:0sqJjonNM.net
とぉるるるるるるとトゥットゥルーどっちが好き?
26:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/05/17(金) 02:51:40.876 ID:2NmKgliW0.net
ギャルゲ●●ゲのネット好きオタクの記号化されたテンプレキャラだから
つまんなく感じるのかな?
つまんなく感じるのかな?
27:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/05/17(金) 02:52:15.115 ID:ySCUVb1B0.net
最初は俺も見てて恥ずかしかった
28:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/05/17(金) 02:53:11.991 ID:imRYBPcy0.net
少し長いけど12話まで見ろ
そこまでは全てチュートリアルや
そこまでは全てチュートリアルや
29:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/05/17(金) 02:53:34.246 ID:KG5HJ5Bd0.net
声で聴かされるとあの喋り方はきつい
31:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/05/17(金) 02:54:42.278 ID:By3d8jMCr.net
オタクの喋り方とか発声ってこんなんじゃないよなとは思った
33:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/05/17(金) 02:56:35.070 ID:2NmKgliW0.net
>>31
あの味付け濃い目のキャラが跋扈する世界観で
リアルなオタクキャラぶち込んでも生きてこないしな
仕方ない
あの味付け濃い目のキャラが跋扈する世界観で
リアルなオタクキャラぶち込んでも生きてこないしな
仕方ない
49:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/05/17(金) 05:28:14.820 ID:TYoaytHK0.net
>>31
オタクらしさを追求しすぎたのがカオへ
オタクらしさを追求しすぎたのがカオへ
32:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/05/17(金) 02:55:56.787 ID:ypGmYViu0.net
最終的にあの厨二病はとっとるの為の演技だと分かるからむしろカッコいい
34:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/05/17(金) 02:57:11.609 ID:9MZ64NoB0.net
この前聖地のメイドカフェとラボ建物行ってきた。
メイドカフェはほぼそのまんまだったけど、ラボは全然似てなくてがっかりした。
メイドカフェはほぼそのまんまだったけど、ラボは全然似てなくてがっかりした。
35:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/05/17(金) 02:58:22.833 ID:By3d8jMCr.net
>>34
雰囲気がそっくりなところなら結構ありそうだよなラボ
雰囲気がそっくりなところなら結構ありそうだよなラボ
36:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/05/17(金) 03:00:11.557 ID:V+3NfSwTM.net
>>34
メイドカフェまだあるんだ
ラボはただの建物っぽいけど
メイドカフェまだあるんだ
ラボはただの建物っぽいけど
37:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/05/17(金) 03:03:23.395 ID:T+cXBICU0.net
俺は関智一すげーって思っただけだったな
38:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/05/17(金) 03:08:55.664 ID:0NCin2FO0.net
暑い日に歩くシーンで素っぽくなってたのをおいおいwwと思ってたなぁ
39:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/05/17(金) 03:10:55.429 ID:yssN8pG/a.net
見続けろ13辺りから引き込まれるわ
40:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/05/17(金) 03:22:47.307 ID:ittnq7w+0.net
ゲームやれよ
特にゼロはアニメの方見なくていいわ
特にゼロはアニメの方見なくていいわ
41:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/05/17(金) 03:23:43.800 ID:9MZ64NoB0.net
よっぽどの暇人じゃないとゲームは長すぎて
42:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/05/17(金) 04:18:35.391 ID:V72ZZYLR0.net
ゲーム買ったけどやってないや
43:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/05/17(金) 04:27:16.241 ID:5jqokeIRd.net
ダルはいいやつだよ
45:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/05/17(金) 04:28:02.969 ID:9xeqRpZla.net
6話くらいまでずっとそんな感じだぞ
46:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/05/17(金) 04:30:10.033 ID:4sTeANDS0.net
OPが2コーラス目に変わった瞬間に鳥肌立つ
48:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/05/17(金) 04:50:46.895 ID:J2zqSlHIa.net
絵がやだったな内容が好きだから好きになったけど
47:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/05/17(金) 04:32:19.723 ID:ypGmYViu0.net
ゼロが過去で1が未来の曲のところが最高
関連コンテンツ |
---|
PICK UP NEWS |
---|
- まとめサイト速報+
- ハルヒのライブシーンってガチで日本のアニメ史を変えたよな?
- アニメとか漫画を見てると高確率で現れる○○警察という存在
- 定時制高校生俺日常系アニメを見て死にたくなるwwwwwww
- 作中人物が勝手に名付けただけの名称がいつの間にか作品内の世界基準になってる現象が嫌いなんだがわかるやついる?
- 【朗報】ワイスパロボ担当大臣、スパロボ復活のための起死回生の一手を発表
- アニメや漫画でよくオタクキャラっているけど・・・
- 主人公勢力が不必要な被害を出すシーンがモヤモヤするんだがわかるやついる?
- アニメってオタクのメインカルチャーから離脱しつつあるよな
- 学園祭に若手声優呼んだらギャラが30万だったんだがwwwwwwwwww
- お前らって今は何のソシャゲを遊んでるの?
- 最大の謎、なぜアニメオタクは「シリアス」の話が大嫌いなのか?
- なんで本格ミステリー小説って全然アニメ化しないの?
- アニメ「ヒロインには新人声優を使おう」 新人声優「私ですか!?」→数年後
- 脚本家「なんで皆アニメばっか見てドラマ見ないの!!?」
- 【エヴァ】第2使徒リリスって今見てもインパクトあるよな
- なんでアニオタはアニメ実写化を嫌うの?
- 三大デスゲームで萎えること「途中からルール変更」「参加者が馬鹿」
- 今のアニメ文化って後の世から浮世絵みたいな評価受けそう
- なろう系漫画「ステータス、オープン!w」←これ作者楽しすぎやろ
- SHIROBAKOの次にP.A.WORKSが作るアニメの題材になりそうな職業
- オタク向けのアニメって不快な要素がないのにどうして全世代に流行らないの?
- チート級能力の強キャラのやられ方、ほぼ一致する
- 指輪物語とかマッドマックスみたいなその世界観を最初に作った作品挙げてけ
- オタク漫画ってなんで変な言葉遣いや変な言い回しなの?
- アニメで学んだ常識や知識!
PICK UP NEWS 2 |
---|
PICK UP NEWS 3 |
---|
コメントする |
---|
・投票ボタンを設置しました。賛成or反対の
数値でコメントの色、サイズが変化します
押した際はF5、ページ更新で反映されます
・「※数字(例※1)」でアンカーになります
・アダルト用語やhttpはNG設定になってます
・記事に関係ないコメント、不適切な
コメントは削除する場合があります
・不適切なコメントを何度もする場合は
規制対象になります。ご注意ください
数値でコメントの色、サイズが変化します
押した際はF5、ページ更新で反映されます
・「※数字(例※1)」でアンカーになります
・アダルト用語やhttpはNG設定になってます
・記事に関係ないコメント、不適切な
コメントは削除する場合があります
・不適切なコメントを何度もする場合は
規制対象になります。ご注意ください
俺は苦手だったな。
→見続けろ
→つらすぎる
→完
なんでスレ立てたし
最後まで見続けた俺は今までで一番面白かったアニメだと言えるわ
典型的なオタクアニメだった。
痛々しいだけの凡アニメって感じ
この内一つでも当てはまらないものがあるとそこまで面白くない
2010年代のフラグシップ深夜アニメだからできれば見て欲しい
あとラボの二人掛けソファがなんとなく好き