1:風吹けば名無し: 2019/04/15(月) 01:29:51.82 ID:nf+K2RRt0.net
前々からなんJにスレが立っていたやつのアニメ化だし見てみたけどひでぇな
2:風吹けば名無し: 2019/04/15(月) 01:30:47.50 ID:jTJm5i4Ld.net
からくりサーカスもあれだし
ほんとあてにならんな
ほんとあてにならんな
3:風吹けば名無し: 2019/04/15(月) 01:31:21.02 ID:DGIMUdWoa.net
なんJで散々見たシーンが出てきて笑ったわ
4:風吹けば名無し: 2019/04/15(月) 01:31:54.27 ID:KMq0Qcdka.net
黙れ!ドンのやつ?
7:風吹けば名無し: 2019/04/15(月) 01:35:35.63 ID:SpbeRuRua.net
>>4
俺何かやっちゃいました?の方や
俺何かやっちゃいました?の方や
5:風吹けば名無し: 2019/04/15(月) 01:34:45.76 ID:2p1po29N0.net
1話猛スピードで進んでて草
6:風吹けば名無し: 2019/04/15(月) 01:35:01.16 ID:KE9K+P4r0.net
俺何かやっちゃいました??だっけ
8:風吹けば名無し: 2019/04/15(月) 01:36:10.95 ID:VES9Askra.net
前世の記憶があるのに常識を知らないという矛盾
9:風吹けば名無し: 2019/04/15(月) 01:37:18.41 ID:2p1po29N0.net
>>8
前世でも常識がなかったんやろ
前世でも常識がなかったんやろ
11:風吹けば名無し: 2019/04/15(月) 01:37:52.94 ID:FbKyumjQa.net
ギャグアニメのやつか
13:風吹けば名無し: 2019/04/15(月) 01:38:24.33 ID:V0ePWkF1a.net
チート系主人公はもう飽きた
14:風吹けば名無し: 2019/04/15(月) 01:38:35.77 ID:2p1po29N0.net
異物排除のアクセサリーのくだりをアニメでやるのかと思うとゾクゾクするで
15:風吹けば名無し: 2019/04/15(月) 01:38:36.34 ID:4J3xMTWWa.net
これもスマホ太郎の兄弟分のアニメでええんか?
16:風吹けば名無し: 2019/04/15(月) 01:38:48.47 ID:2p1po29N0.net
>>15
孫四郎やぞ
孫四郎やぞ
20:風吹けば名無し: 2019/04/15(月) 01:39:34.87 ID:4J3xMTWWa.net
>>16
なんか草
なんか草
17:風吹けば名無し: 2019/04/15(月) 01:39:01.22 ID:ZVK64NSNp.net
なろう系でも割と最下層やな
18:風吹けば名無し: 2019/04/15(月) 01:39:01.61 ID:jk7ASVr+0.net
物理さんと混ざってるやつ多いな
しゃーない
しゃーない
21:風吹けば名無し: 2019/04/15(月) 01:39:42.39 ID:2p1po29N0.net
孫はハーレムじゃないところは評価できるで
22:風吹けば名無し: 2019/04/15(月) 01:40:07.66 ID:M9+aItfR0.net
あんなのでもアニメ化されるぐらい人気あるんやろ?
どういうやつにうけとるんや
どういうやつにうけとるんや
23:風吹けば名無し: 2019/04/15(月) 01:40:16.20 ID:x+tqlxMx0.net
なろう産ってよほどヒットしたものでない限り区別つかん
ちなみに黙れ(ドンッ)は何の奴?
ちなみに黙れ(ドンッ)は何の奴?
27:風吹けば名無し: 2019/04/15(月) 01:40:37.50 ID:2p1po29N0.net
>>23
物理さんで無双してたらモテモテになりました
物理さんで無双してたらモテモテになりました
36:風吹けば名無し: 2019/04/15(月) 01:41:35.07 ID:x+tqlxMx0.net
>>27
サンガツ
タイトルだけで興味失せさせるセンス本当に凄い
サンガツ
タイトルだけで興味失せさせるセンス本当に凄い
26:風吹けば名無し: 2019/04/15(月) 01:40:31.98 ID:3h0YgsTia.net
異世界系の次は何が来るやろなぁ
こういうのって周期があるし
こういうのって周期があるし
29:風吹けば名無し: 2019/04/15(月) 01:40:48.21 ID:YAgkhK7z0.net
どうやっよ
CSIと被るから見れん
CSIと被るから見れん
31:風吹けば名無し: 2019/04/15(月) 01:41:08.74 ID:2p1po29N0.net
>>29
CSIの方が面白いで
CSIの方が面白いで
32:風吹けば名無し: 2019/04/15(月) 01:41:10.68 ID:VVpMR74o0.net
無職転生に賭けるしかねぇ
なお
なお
34:風吹けば名無し: 2019/04/15(月) 01:41:20.88 ID:56LlsmWY0.net
わいは原作知らんけど1話は普通に見れたやん
作画も悪くないしOPがすこ
作画も悪くないしOPがすこ
35:風吹けば名無し: 2019/04/15(月) 01:41:31.11 ID:DoiW90qJ0.net
今期では普通に見れるレベルで草
40:風吹けば名無し: 2019/04/15(月) 01:43:20.95 ID:DJT6bzSC0.net
なろうのリーサルウェポンやぞ
41:風吹けば名無し: 2019/04/15(月) 01:43:33.88 ID:4J3xMTWWa.net
転生前で同僚たちは帰ってるのに主人公は長々ダラダラ残業してるという無能描写から始まったのはちょっと笑った
42:風吹けば名無し: 2019/04/15(月) 01:43:48.74 ID:XpuldjDIa.net
近未来の異世界に転生してもええやろ
なんで中世ばっかやねん
なんで中世ばっかやねん
43:風吹けば名無し: 2019/04/15(月) 01:44:05.59 ID:2p1po29N0.net
>>42
現実逃避できんやん
現実逃避できんやん
49:風吹けば名無し: 2019/04/15(月) 01:45:21.07 ID:x+tqlxMx0.net
転生元が30歳以上のおっさんなのがかなりの割合であるけど
やっぱそういうのって読者層に合わせてるんか?
やっぱそういうのって読者層に合わせてるんか?
50:風吹けば名無し: 2019/04/15(月) 01:45:27.46 ID:GdY+b38f0.net
最近このすば見て「うーん」ってなったんやけど
これはワイでも楽しめるか?
これはワイでも楽しめるか?
51:風吹けば名無し: 2019/04/15(月) 01:45:44.19 ID:li1WTIhV0.net
鬼滅とセンコさんしか見るやつないやん
ワンパンは期待できんし
ワンパンは期待できんし
56:風吹けば名無し: 2019/04/15(月) 01:47:40.60 ID:HWmHLrTr0.net
異世界なろうのくせに短いタイトルなのおかしいやろ
57:風吹けば名無し: 2019/04/15(月) 01:48:12.01 ID:V0ePWkF1a.net
転生するなら魔法と最近のインターネットとかそういうのも混じってる世界の方が楽しそう
移動手段は良くて馬車ですとか頭おかしくなりそう
移動手段は良くて馬車ですとか頭おかしくなりそう
60:風吹けば名無し: 2019/04/15(月) 01:48:50.76 ID:2p1po29N0.net
>>57
移動手段は転移魔法を持ち出すから問題ないぞ
移動手段は転移魔法を持ち出すから問題ないぞ
92:風吹けば名無し: 2019/04/15(月) 01:54:44.74 ID:6d2AvHhp0.net
>>60
なんかスマホ太郎もそんな感じだったな
なんかスマホ太郎もそんな感じだったな
63:風吹けば名無し: 2019/04/15(月) 01:49:23.75 ID:LgfGL6moa.net
ただ単に中世じゃないと書けないんやろ
近未来で文明滅びてーとかでもええんやし
近未来で文明滅びてーとかでもええんやし
64:風吹けば名無し: 2019/04/15(月) 01:49:27.47 ID:OaltL87ap.net
正統派スマホ継承者やな
見ててぶん殴りたくなるこの感じ
見ててぶん殴りたくなるこの感じ
68:風吹けば名無し: 2019/04/15(月) 01:50:03.58 ID:FpIXAvNs0.net
孫はハーレムじゃないし結構まともやないか?
ハーレムじゃないってだけで好感触なんやが
ハーレムじゃないってだけで好感触なんやが
73:風吹けば名無し: 2019/04/15(月) 01:50:53.38 ID:2p1po29N0.net
>>68
一途なとこは普通に評価できるよな
一途なとこは普通に評価できるよな
71:風吹けば名無し: 2019/04/15(月) 01:50:28.35 ID:2p1po29N0.net
あと中世じゃないと作者の乏しい知識で無双出来んからな
中世の技術舐めすぎなところあるけど
中世の技術舐めすぎなところあるけど
74:風吹けば名無し: 2019/04/15(月) 01:51:18.90 ID:x+tqlxMx0.net
中世とかいう疫病まみれで身分制度ガッチガチの時代なんて行きたいか?
88:風吹けば名無し: 2019/04/15(月) 01:53:42.68 ID:egejP1EU0.net
包囲殲滅陣のアニメ化はまだなん?
96:風吹けば名無し: 2019/04/15(月) 01:56:07.42 ID:HWmHLrTr0.net
>>88
あれネタにされすぎた結果作者が突っ込まれた部分全部訂正しちゃったで
包囲殲滅陣も300VS5000だったのが300VS500になっとるし
あれネタにされすぎた結果作者が突っ込まれた部分全部訂正しちゃったで
包囲殲滅陣も300VS5000だったのが300VS500になっとるし
89:風吹けば名無し: 2019/04/15(月) 01:53:44.53 ID:EqvdqR380.net
お兄様のファンタジーバージョン
97:風吹けば名無し: 2019/04/15(月) 01:56:08.86 ID:STAhaRnF0.net
作画が無駄によくてむかつくってレスがチラホラあって草はえた
101:風吹けば名無し: 2019/04/15(月) 01:57:34.46 ID:VPtJBwaoa.net
この先もどんどんなろう産アニメが出てくるからな
本当の地獄はこれからだ
本当の地獄はこれからだ
107:風吹けば名無し: 2019/04/15(月) 01:58:31.21 ID:4J3xMTWWa.net
>>101
一昔前のハーレムラノベもののアニメ乱発みたいになっていくんかな
一昔前のハーレムラノベもののアニメ乱発みたいになっていくんかな
110:風吹けば名無し: 2019/04/15(月) 01:59:38.97 ID:ZFsBD+Caa.net
異世界者はどれかひとつ見ればええやろ内容同じやし
一時期の学園モノテンプレみたいになってきとるやん
一時期の学園モノテンプレみたいになってきとるやん
元スレ:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1555259391/
関連コンテンツ |
---|
PICK UP NEWS |
---|
- まとめサイト速報+
- 漫画の雑誌掲載1話から追いかけてた漫画がアニメ化された経験ってある?
- 彡(^)(^)「ワイの好きな漫画の作者ツイッターやっとったんか、どれどれ...」
- 近頃ゴブリンスライムオークの地位向上がすごいけど他にどんな最下級モンスターいたっけ?
- ワイ人生に疲れし者、ガチのマジで萌えアニメしか観られなくなる
- 【朗報】テイルズシリーズで一番かわいいキャラ、7割が一致するwwwww
- アニメ「3Dにします」ゲーム「3Dにします」ワイ「3Dじゃなくていいぞ」
- お前ら中世ファンタジーを見てすぐに生活水準とか技術に突っ込むけどさ
- いわゆる陰キャ系や根暗系のヒロインが人気な理由がわからない
- 学園祭に若手声優呼んだらギャラが30万だったんだがwwwwwwwwww
- 【朗報】ペルソナシリーズ最高傑作、ついに決まってしまうwwwww : ゲーハー黙示録
- 原作アリなのに監督がオリジナルの話を作ってしまうアニメwwwwwwww
- アニメ見てて主人公側のキャラが失敗したり挫折すると怒り出すやつwwwww
- アニメキャラ「イギリス出身です」「ロシア出身です」
- 寝る前にいつもアニメキャラとラブラブする妄想してる
- 同じアニメなのに話数によって絵の良し悪しがあることに初めて気付いた作品は?
- ソシャゲアニメ「男主人公の存在は消して百合豚向けにします」←これ
- シャナのメロンパン←こういうの最近なくね?
- 名作文学やSF小説のアニメ化ってなんで流行らないの?
- デスゲーム漫画「マスコットが進行役」「相棒が男」「最初に殺されるヒロイン」←まーたこれだよ
- アニメと漫画でかなり違う作品
- アニメの女の子に本気で恋をしてしまった時の対処法
- なろう主人公にはもっと異世界への抵抗感をもってほしい
- アニメを見ていてダメ出しポイント発見→嬉々としてネットに書き込む
- 声優界って「無名だった奴がある役で大ハマりして大出世」みたいなサクセスストーリーってあるの?
- アニメの登場キャラって、何人から「多いなあ」って感じる?(モブ除いてね
PICK UP NEWS 2 |
---|
PICK UP NEWS 3 |
---|
コメントする |
---|
・投票ボタンを設置しました。賛成or反対の
数値でコメントの色、サイズが変化します
押した際はF5、ページ更新で反映されます
・「※数字(例※1)」でアンカーになります
・アダルト用語やhttpはNG設定になってます
・記事に関係ないコメント、不適切な
コメントは削除する場合があります
・不適切なコメントを何度もする場合は
規制対象になります。ご注意ください
数値でコメントの色、サイズが変化します
押した際はF5、ページ更新で反映されます
・「※数字(例※1)」でアンカーになります
・アダルト用語やhttpはNG設定になってます
・記事に関係ないコメント、不適切な
コメントは削除する場合があります
・不適切なコメントを何度もする場合は
規制対象になります。ご注意ください
幼稚な振る舞い言動する気持ち悪い主人公
中身が子供なおっさんが中身の子供
の主人公とかキモ過ぎるんだよなぁ
こんなくそ寒なろう作品にも信者いんのかな
漫画の方すら落ち目なのに今更アニメ化
してどうすんだろ?駆け込み需要狙い?
また角川が発行部数〜とかで誤魔化す
実売の伴わない盾勇コースか
前世知識だけを都合のいいときに披露する
孫はなろうとは別のナニカだと思ってる
素直に現代知識で無双するより
なお質が悪い何かだよな
結論を言えば、異世界生まれの
異世界育ちの主人公がその世界の常識や
習慣を小馬鹿にするために、
現代の感覚が必要だったからか
生じるメリットばかりあって、デメリットがない
これは作者の見せ方が下手なんだろう
元社会人なのに嫁が狙われたのはこの国が悪いと他国の畑を焼き払う
メイドがお茶をこぼしたの対しキレて窓から突き落としても「どのような事態でも処罰を与えれる冷静な判断さすがシン様」ともちあげるヒロイン
ヒロインの両親を呼び出し「正室にしてやる」という高慢さ
控えめに言って最悪だと思います
5分たたずに見限った
内容は作画と一緒でアホっぽくて
いいんじゃないの。
主人公の元社会人という設定を活かせていない。
「ハーレムじゃない」「頭空っぽにできる」
「追い込まれないから安心して見られる」が
褒め言葉として機能する辺り本当に内容が
空虚なのだと痛感する。
主人公じゃなくて、前世知識を用いて強力な
魔法や魔道具を使う主人公だから、
転生要素なくなっちゃうと、今まで
誰も思い付かなかった斬新なアイディアの数々
(実は前世知識)の部分が使いにくくなるんだよな。
どうやって思い付いたのかの説明が必要に
作者は知識はあるが記憶はない、ありがちな
都合よい記憶喪失みたいな感じにしたかったんだろうけど、腕がなくて前世の自我みたいなんが
ちょいちょい顔出すのがねえ・・・。
そう言えばちゃんとした商業作品だもんなぁ
マンガで読んだ範囲だけど
前世のしぬときの記憶がないのは昔いじめられていた同級生の嫁(妊婦)に復讐だと乱暴しようとして返り討ちにあってしんだからなかったことにしたいから忘れてふりしているけど現世に帰れるようになると放火して天罰だと言い出すからな
普通のアニメにするなら、それこそテイルズオブゼスティリアくらい変えないと無理だろ。
>>96
包囲殲滅陣は300vs500にした後、割とすぐに300vs5000に戻しているんだが。
書籍版でどうなっているかは知らない。
頭からっぽな奴が観るんじゃないかこれ
作者の幼稚さ見せられてるようできついわ
これだけ見てると基地害のソレだよね・・・w
銃の開発込みでweb版の最新話でやっていたってことなら、この発言撤回するけど……。
バカが買う
これ以外にアニメ化する理由なんかあるんかい