1:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/04/02(火) 15:14:39.152 ID:dM64y/JR0.net
昔は各々考察して解釈を楽しんでたのに
4:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/04/02(火) 15:16:22.091 ID:FtEwg6AMd.net
そもそもあら探しに必死すぎてそりゃ何観ても楽しくねえだろうなって
5:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/04/02(火) 15:16:31.260 ID:tn6vZ51N0.net
エアプ乙
最近のオタクは伏線に気づかないよ
最近のオタクは伏線に気づかないよ
6:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/04/02(火) 15:16:36.602 ID:buAvM3QuM.net
>>1
それは作りが上手いからだよ 上手いとだいたい想像できる
下手だから意味不明で叩かれる
それは作りが上手いからだよ 上手いとだいたい想像できる
下手だから意味不明で叩かれる
27:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/04/02(火) 15:28:51.199 ID:czSHTD3N0.net
>>6
無理だろ
VIPで名作扱いされてるリヴァイアスやファフナーも公式発表がなければ理解できないようなこと盛り込みまくってんじゃん
エヴァみたいに謎ワードを撒き散らすでもなく本当に意味がわからないやつ
無理だろ
VIPで名作扱いされてるリヴァイアスやファフナーも公式発表がなければ理解できないようなこと盛り込みまくってんじゃん
エヴァみたいに謎ワードを撒き散らすでもなく本当に意味がわからないやつ
7:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/04/02(火) 15:16:45.213 ID:OmhcSx6s0.net
昔のオタクの方が厳しかったような
8:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/04/02(火) 15:16:55.145 ID:NRMer04l0.net
なんのことを言ってるか知らんけど余地を残すのとぶん投げるのは何もかも違うで
9:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/04/02(火) 15:17:13.069 ID:GMBVZ7QHa.net
キャラが恋愛するだけで糞みたいなアンチ活動始めるやつもいるぞ
11:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/04/02(火) 15:17:26.943 ID:eAIrQKbCp.net
今のおたくは答えを全て欲しがる
14:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/04/02(火) 15:21:20.539 ID:FtEwg6AMd.net
>>11
これはなんかわかるわ
彼らの結末は各々で想像してくださいみたいなの大嫌いだもんね
これはなんかわかるわ
彼らの結末は各々で想像してくださいみたいなの大嫌いだもんね
12:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/04/02(火) 15:18:57.305 ID:V0Q5hXXDr.net
サザエさんに伏線はあるのか?
15:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/04/02(火) 15:21:23.176 ID:2Jrdb3WYp.net
>>12
昔にはサザエさんの考察本がたくさん出てたんだぞ
昔にはサザエさんの考察本がたくさん出てたんだぞ
13:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/04/02(火) 15:20:08.012 ID:2Jrdb3WYp.net
最近のオタクは多作品の網羅と比較に注力してる
16:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/04/02(火) 15:21:37.649 ID:FuwEsAY50.net
アレのことを言ってるならどうあがいてもダメだったと思うよ
17:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/04/02(火) 15:22:35.123 ID:+HOgdoT3H.net
今のオタクは伏線とかあるアニメ見れないし
18:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/04/02(火) 15:23:33.711 ID:eYst+7Y9a.net
そもそも伏線でもなんでもないのに変に拘って気にする人もいるし
22:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/04/02(火) 15:25:18.986 ID:dM64y/JR0.net
>>18
俺が言いたかったのそれかもしれん
伏線じゃなくても謎な部分は伏線扱いして回収しないと認めない奴が多い
俺が言いたかったのそれかもしれん
伏線じゃなくても謎な部分は伏線扱いして回収しないと認めない奴が多い
19:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/04/02(火) 15:23:57.951 ID:kQuA9+FTa.net
今のオタクが考察嫌いとは限らないぞ
けものフレンズ1期とかヘボットめっちゃされてたじゃん
けものフレンズ1期とかヘボットめっちゃされてたじゃん
20:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/04/02(火) 15:24:29.649 ID:myJq0DGa0.net
オタクじゃないよただのイキり視聴者だよ
21:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/04/02(火) 15:24:48.571 ID:6gqZRKf+a.net
考察の余地残すのはいいがどう考えてもなんでそうなるのかわからない下手糞な話が多いし
23:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/04/02(火) 15:26:24.695 ID:GMBVZ7QHa.net
作品視聴や論評を楽しむ昔ながらのキモオタは減って
キャラがー声優がー作画がーとか言ってるだけの、オタクにもなりきれない半端ものが増えたんだろう
キャラがー声優がー作画がーとか言ってるだけの、オタクにもなりきれない半端ものが増えたんだろう
25:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/04/02(火) 15:27:22.961 ID:blJxIe8U0.net
伏線じゃないのまで伏線とか言うアホもいるもんなw
26:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/04/02(火) 15:28:13.010 ID:SRS3JKW7p.net
>>25
これ
けもフレの1期とかそういうの多くて笑ったわ
これ
けもフレの1期とかそういうの多くて笑ったわ
32:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/04/02(火) 15:40:15.500 ID:LqtatxEIa.net
>>26
3話でバスに轢かれるサーバルは現実でも車に轢かれる事故の多さを表してるとか言ってるたつき信者いたな
3話でバスに轢かれるサーバルは現実でも車に轢かれる事故の多さを表してるとか言ってるたつき信者いたな
28:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/04/02(火) 15:29:03.225 ID:FtEwg6AMd.net
実況とか見てるとネタでこれは伏線ってレスつくことがあるじゃん?
あれを真に受けて本気で伏線だと思い込んでそう
あれを真に受けて本気で伏線だと思い込んでそう
29:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/04/02(火) 15:29:17.732 ID:QEoEP1VB0.net
まぁオタクをステータスだと思ってる人もいるくらいなので当たり前かと
30:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/04/02(火) 15:36:29.579 ID:Fj9k5OzG0.net
判断材料を与えずにご想像にお任せするのはただのぶん投げじゃね
33:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/04/02(火) 16:08:34.541 ID:9QHz3eTvM.net
回収されないのは、伏線とは言わない
関連コンテンツ |
---|
PICK UP NEWS |
---|
- まとめサイト速報+
- ハルヒのライブシーンってガチで日本のアニメ史を変えたよな?
- アニメとか漫画を見てると高確率で現れる○○警察という存在
- 定時制高校生俺日常系アニメを見て死にたくなるwwwwwww
- 作中人物が勝手に名付けただけの名称がいつの間にか作品内の世界基準になってる現象が嫌いなんだがわかるやついる?
- 【朗報】ワイスパロボ担当大臣、スパロボ復活のための起死回生の一手を発表
- アニメや漫画でよくオタクキャラっているけど・・・
- 主人公勢力が不必要な被害を出すシーンがモヤモヤするんだがわかるやついる?
- アニメってオタクのメインカルチャーから離脱しつつあるよな
- 学園祭に若手声優呼んだらギャラが30万だったんだがwwwwwwwwww
- お前らって今は何のソシャゲを遊んでるの?
- 最大の謎、なぜアニメオタクは「シリアス」の話が大嫌いなのか?
- なんで本格ミステリー小説って全然アニメ化しないの?
- アニメ「ヒロインには新人声優を使おう」 新人声優「私ですか!?」→数年後
- 脚本家「なんで皆アニメばっか見てドラマ見ないの!!?」
- 【エヴァ】第2使徒リリスって今見てもインパクトあるよな
- なんでアニオタはアニメ実写化を嫌うの?
- 三大デスゲームで萎えること「途中からルール変更」「参加者が馬鹿」
- 今のアニメ文化って後の世から浮世絵みたいな評価受けそう
- なろう系漫画「ステータス、オープン!w」←これ作者楽しすぎやろ
- SHIROBAKOの次にP.A.WORKSが作るアニメの題材になりそうな職業
- オタク向けのアニメって不快な要素がないのにどうして全世代に流行らないの?
- チート級能力の強キャラのやられ方、ほぼ一致する
- 指輪物語とかマッドマックスみたいなその世界観を最初に作った作品挙げてけ
- オタク漫画ってなんで変な言葉遣いや変な言い回しなの?
- アニメで学んだ常識や知識!
PICK UP NEWS 2 |
---|
PICK UP NEWS 3 |
---|
コメントする |
---|
・投票ボタンを設置しました。賛成or反対の
数値でコメントの色、サイズが変化します
押した際はF5、ページ更新で反映されます
・「※数字(例※1)」でアンカーになります
・アダルト用語やhttpはNG設定になってます
・記事に関係ないコメント、不適切な
コメントは削除する場合があります
・不適切なコメントを何度もする場合は
規制対象になります。ご注意ください
数値でコメントの色、サイズが変化します
押した際はF5、ページ更新で反映されます
・「※数字(例※1)」でアンカーになります
・アダルト用語やhttpはNG設定になってます
・記事に関係ないコメント、不適切な
コメントは削除する場合があります
・不適切なコメントを何度もする場合は
規制対象になります。ご注意ください
イクニ作品を見ると自分が何て理解力のない人間なのか毎度思い知らされるわ
作画とか伏線とか気にし出したら話よりそっちが気になっちゃうし
ゾンサガやケムリクサなんて正にそれ
伏線ブン投げだけが理由ではないけどね
そしてそういう傾向は昔からずっとあった。最近のオタクとかは関係無い。
それは完全にアウトの部類だわ
伏線でも放置していいのと、どんなに無理やりだろうと回収しなきゃならんのはある
スレイヤーズ見たら発狂しそう
そもそも真のオタクならオンエア中や1回視聴するまでは、コメントしながら視聴とかまずしないけどね。
回収されないなら伏線じゃなかったんだよ。
気にしすぎてただけで。
何でもかんでも伏線伏線てね。
そのうち、キャラが朝起きて朝ごはん食べて歯磨く動作でも伏線伏線うるさくなりそう。
意味ありげなフリを後で説明するだけでスゲースゲー言ってて、
心理描写とかセリフ回しとかが軽視されてる感じ
伏線回収しないだけでなく
あからさまな製作者側の悪意が
見え見えだから
ただ世界観に深みを出すスパイスみたいなもの
ストーリーに重要な謎を投げ出されたら怒ってもいい
伏線って言ったけど半分くらいは布石の事だよな…
伏線→回収されて初めて分かる
布石→最初は意味不明で後に説明される
って感じだよな
投げっぱなしにしたら非難されるのは布石の方で、伏線は投げっぱなしになってても気づかないから非難のしようがない
叩きたいならよそでやれや
伏線は設定や状況を伏線とか言うやつが多すぎる
ミスリーディングかもしれないし、
ただの視聴者の早ガッテン、勇み足かもな
恋は雨上がりのようになんてあれだけくっつくフラグ立てといてくっつかないんだもんな。
じゃああのフラグ立てる必要あったって言いたくもなるわ。
でも最近は叩いてマウント取ることを目的にしてる人多いから若干厳しくなってる節はあるぞ
あと全体的に理解レベルや考察力が落ちてきてるのも向かい風
>じゃああのフラグ立てる必要あったって言いたくもなるわ。
理解できない。それってフラグ?
最近のアニメが投げっぱなしが多過ぎるのが悪い
旧映画版である程度回収されたじゃん。TVシリーズはのちにスタッフが行き当たりばったりで作っていたことを吐露しまくっているが。
恋は雨上がりのようにはそもそもタイトル詐欺だよな
恋はサブテーマで、実はメインは夢(陸上と小説)だったという
作者が最初考えていたタイトルは「恋」なんて入ってなくて
編集の提案で変更されたらしい
キャッチーなだけの記号的なびっくりギミックというか
そんなんで作品の良し悪しみたいなこと語っていいのかと思う
オタ的考察ってのはガイナで言えばトップの「12000年後の地球はどうなっていたのか」「その後ノリコとお姉さまの二人はどうなったのか?」とかそういう公式ENDの向こう側を楽しむのであって
エヴァみたく公式ENDをボカして「視聴者の想像に任せる」というのは、今でいう所の炎上商法みたいなもんだろ。
なんでお宅らアニメーターが作ったフィクションのオチを俺ら受け取り手が考えないといかんのよ?君ら製作スタッフが自分の事を社会学者か何かと勘違いしているのか?君らは娯楽サービスの提供者だろ?
ってな感じよ。
皆が皆自分も含めて人間出来てるわけではないけど自分の好きなもの応援してるからクソアニメを追いかけてる暇ないんだよね。
手が出し切れないほど作品あるのに。
伏線回収というけど伏線回収できないような作品を評価する意味もないんだよね。(伏線がそもそもない作品は別)
単にクソアニメ言うのはそういう作品指摘する自分を認めてほしいだけだから。
オタクなら好きなものだけ語ればいい
回収されたから伏線だったんだなとわかるわけで
回収してないのに見破られるなら伏せられてないわけで