1:風吹けば名無し: 2019/02/07(木) 10:40:05.46 ID:ylcxQrfVp.net
作者の都合で勝敗決まるんやから「どっちが勝った」「途中で誰々が死んだ」かさえわかればええやろ
2:風吹けば名無し: 2019/02/07(木) 10:40:59.47 ID:ylcxQrfVp.net
映画の銃撃戦とかカーチェイスもそうや
「どこ怪我した」「どこに着いた」だけ描けばええやろ
その間のゴチャゴチャはいらんねん
「どこ怪我した」「どこに着いた」だけ描けばええやろ
その間のゴチャゴチャはいらんねん
3:風吹けば名無し: 2019/02/07(木) 10:41:16.50 ID:lqn5o82ia.net
アニメなんて作画目当てでしか見ないから戦闘シーンないのはゴミ
7:風吹けば名無し: 2019/02/07(木) 10:41:51.84 ID:ylcxQrfVp.net
>>3
戦闘シーンに割く時間で他のシーンの描写凝った方がいいよね?
戦闘シーンに割く時間で他のシーンの描写凝った方がいいよね?
39:風吹けば名無し: 2019/02/07(木) 10:52:01.53 ID:2u/ULnSKF.net
>>14
そら日常描写よ
これすらちゃんとできてないのに主人公とかに守りたい世界や日常があるとか言わせる作品の多さよ
そら日常描写よ
これすらちゃんとできてないのに主人公とかに守りたい世界や日常があるとか言わせる作品の多さよ
48:風吹けば名無し: 2019/02/07(木) 10:55:18.36 ID:ylcxQrfVp.net
>>39
めっちゃええこと言うやん
わかっとるな君
めっちゃええこと言うやん
わかっとるな君
4:風吹けば名無し: 2019/02/07(木) 10:41:20.90 ID:ylcxQrfVp.net
視聴者が混乱するだけやんか
5:風吹けば名無し: 2019/02/07(木) 10:41:43.06 ID:MxBu1DCAM.net
激しく動いてるの観るの楽しいやん
13:風吹けば名無し: 2019/02/07(木) 10:42:46.76 ID:ylcxQrfVp.net
>>5
いやいらんやろ
いやいらんやろ
6:風吹けば名無し: 2019/02/07(木) 10:41:51.17 ID:hbPWi7Kg0.net
台本だけ読めば?
8:風吹けば名無し: 2019/02/07(木) 10:42:15.61 ID:cuik8Qhy0.net
DBがそうなったらどうなると思う?
15:風吹けば名無し: 2019/02/07(木) 10:43:08.62 ID:ylcxQrfVp.net
>>8
他のシーンが面白くなる
他のシーンが面白くなる
29:風吹けば名無し: 2019/02/07(木) 10:49:35.37 ID:1j0rlq6XM.net
>>8
スピーディーになる
スピーディーになる
9:風吹けば名無し: 2019/02/07(木) 10:42:28.58 ID:47xmwkEyx.net
その結果に至る過程を楽しむ人も居るんや
10:風吹けば名無し: 2019/02/07(木) 10:42:33.32 ID:3qobwnYT0.net
小説読めよ
16:風吹けば名無し: 2019/02/07(木) 10:43:20.57 ID:HpVuM9GBd.net
ただの引き延ばしやろ
17:風吹けば名無し: 2019/02/07(木) 10:43:59.14 ID:rR/JPRBRr.net
人それぞれやろそんなもん
戦闘シーンええから他のシーンもっと描写しろって奴もいれば戦闘シーンがっつり見せろ他のシーンは流す程度でええって奴もおる
戦闘シーンええから他のシーンもっと描写しろって奴もいれば戦闘シーンがっつり見せろ他のシーンは流す程度でええって奴もおる
18:風吹けば名無し: 2019/02/07(木) 10:44:04.38 ID:L0VuErX30.net
戦闘シーンカットのドラゴンボールなんてだれがみるんだよ
19:風吹けば名無し: 2019/02/07(木) 10:44:28.86 ID:3qobwnYT0.net
イッチちゃんと戦闘中のキャラクターが大して考えないで戦ってる漫画しか読んだ事ないんやろ、寄生獣とか喧嘩稼業読んでみーや。
22:風吹けば名無し: 2019/02/07(木) 10:46:11.13 ID:ylcxQrfVp.net
>>19
寄生獣は戦闘描写メインちゃうし
喧嘩稼業は知らん
寄生獣は戦闘描写メインちゃうし
喧嘩稼業は知らん
20:風吹けば名無し: 2019/02/07(木) 10:44:29.72 ID:l3NUJ3W00.net
ワンピは戦闘いらねえな
23:風吹けば名無し: 2019/02/07(木) 10:46:42.18 ID:BN6EbEBG0.net
富野「逆襲のシャアは戦闘シーンが多すぎる」
ギュネイ「せやろか」
ギュネイ「せやろか」
24:風吹けば名無し: 2019/02/07(木) 10:47:02.66 ID:EuLK2ePup.net
戦闘シーン以外いるか?
戦闘が楽しくて見てるんやろ
戦闘が楽しくて見てるんやろ
25:風吹けば名無し: 2019/02/07(木) 10:48:13.18 ID:7J6EQFD80.net
ならじゃんけんでええか
27:風吹けば名無し: 2019/02/07(木) 10:48:43.97 ID:ylcxQrfVp.net
>>25
実際そう
実際そう
26:風吹けば名無し: 2019/02/07(木) 10:48:20.13 ID:069KtIGza.net
そこで鉄血のオルフェンズですわ
28:風吹けば名無し: 2019/02/07(木) 10:48:55.82 ID:HYsJZe8J0.net
むしろ戦闘以外いらない
30:風吹けば名無し: 2019/02/07(木) 10:49:58.85 ID:spAZfXJJd.net
ルッソ兄弟「進展もなくだらだら続く戦闘シーンが糞なんだぞ」
アンソニー:(映画の)すべてがキャラクターに基づいていなければいけません。
編集のためにシークエンスを観ていても、登場人物の視点や、アクションの進展がない時間が20秒以上続くと、
頭が働かなくなったり、洗濯のことを考え始めちゃったりするんです。
アンソニー:(映画の)すべてがキャラクターに基づいていなければいけません。
編集のためにシークエンスを観ていても、登場人物の視点や、アクションの進展がない時間が20秒以上続くと、
頭が働かなくなったり、洗濯のことを考え始めちゃったりするんです。
33:風吹けば名無し: 2019/02/07(木) 10:51:23.94 ID:ylcxQrfVp.net
>>30
ドンピシャやな
やっぱりワイの言うことは正しかった
ドンピシャやな
やっぱりワイの言うことは正しかった
31:風吹けば名無し: 2019/02/07(木) 10:50:15.33 ID:EuLK2ePup.net
言っちゃえば価値観の違いやろ
32:風吹けば名無し: 2019/02/07(木) 10:50:48.15 ID:ylcxQrfVp.net
言っとくが戦闘描写の間にちゃんとヒューマンドラマ挟まる系はええねん
中身ない戦闘が永遠続いて「どっちが勝つんだ!?」みたいなのをモブがずっと言ってるみたいのが苦手なんや
中身ない戦闘が永遠続いて「どっちが勝つんだ!?」みたいなのをモブがずっと言ってるみたいのが苦手なんや
44:風吹けば名無し: 2019/02/07(木) 10:54:06.39 ID:VJnN9FT4d.net
>>32
それただそういうアニメ漫画が合わないだけやん
合わないもんはしゃーないんやから戦闘のないアニメだけ見てればええやん
それただそういうアニメ漫画が合わないだけやん
合わないもんはしゃーないんやから戦闘のないアニメだけ見てればええやん
49:風吹けば名無し: 2019/02/07(木) 10:55:33.35 ID:EqiJZXn20.net
>>32
なんの理由も禍根もない戦闘とかないだろ
多かれ少なかれヒューマンドラマは入ってるもんとちゃうか
なんの理由も禍根もない戦闘とかないだろ
多かれ少なかれヒューマンドラマは入ってるもんとちゃうか
36:風吹けば名無し: 2019/02/07(木) 10:51:44.51 ID:VJnN9FT4d.net
そういう意見もあるのはわかるけど一般的ではないわな
アクション映画とか全否定やんけ
アクション映画とか全否定やんけ
37:風吹けば名無し: 2019/02/07(木) 10:51:55.42 ID:gGVNZTxbM.net
ブリーチかな?
42:風吹けば名無し: 2019/02/07(木) 10:53:56.64 ID:EqiJZXn20.net
新技や新形態に燃えるじゃん
47:風吹けば名無し: 2019/02/07(木) 10:55:03.02 ID:fdW+WoZC0.net
覇王三郎が合いそうやな
50:風吹けば名無し: 2019/02/07(木) 10:56:00.98 ID:4ipFplwAa.net
その作品が何で楽しませようとしてるかによるやろ
だらだら続く尺稼ぎ的戦闘シーンがクソなのと同じように
ドラゴンボールから戦闘シーン激減したら味気なくなってまうで
だらだら続く尺稼ぎ的戦闘シーンがクソなのと同じように
ドラゴンボールから戦闘シーン激減したら味気なくなってまうで
元スレ:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1549503605/
関連コンテンツ |
---|
PICK UP NEWS |
---|
- まとめサイト速報+
- ハルヒのライブシーンってガチで日本のアニメ史を変えたよな?
- アニメとか漫画を見てると高確率で現れる○○警察という存在
- 定時制高校生俺日常系アニメを見て死にたくなるwwwwwww
- 作中人物が勝手に名付けただけの名称がいつの間にか作品内の世界基準になってる現象が嫌いなんだがわかるやついる?
- 【朗報】ワイスパロボ担当大臣、スパロボ復活のための起死回生の一手を発表
- アニメや漫画でよくオタクキャラっているけど・・・
- 主人公勢力が不必要な被害を出すシーンがモヤモヤするんだがわかるやついる?
- アニメってオタクのメインカルチャーから離脱しつつあるよな
- 学園祭に若手声優呼んだらギャラが30万だったんだがwwwwwwwwww
- お前らって今は何のソシャゲを遊んでるの?
- 最大の謎、なぜアニメオタクは「シリアス」の話が大嫌いなのか?
- なんで本格ミステリー小説って全然アニメ化しないの?
- アニメ「ヒロインには新人声優を使おう」 新人声優「私ですか!?」→数年後
- 脚本家「なんで皆アニメばっか見てドラマ見ないの!!?」
- 【エヴァ】第2使徒リリスって今見てもインパクトあるよな
- なんでアニオタはアニメ実写化を嫌うの?
- 三大デスゲームで萎えること「途中からルール変更」「参加者が馬鹿」
- 今のアニメ文化って後の世から浮世絵みたいな評価受けそう
- なろう系漫画「ステータス、オープン!w」←これ作者楽しすぎやろ
- SHIROBAKOの次にP.A.WORKSが作るアニメの題材になりそうな職業
- オタク向けのアニメって不快な要素がないのにどうして全世代に流行らないの?
- チート級能力の強キャラのやられ方、ほぼ一致する
- 指輪物語とかマッドマックスみたいなその世界観を最初に作った作品挙げてけ
- オタク漫画ってなんで変な言葉遣いや変な言い回しなの?
- アニメで学んだ常識や知識!
PICK UP NEWS 2 |
---|
PICK UP NEWS 3 |
---|
コメントする |
---|
・投票ボタンを設置しました。賛成or反対の
数値でコメントの色、サイズが変化します
押した際はF5、ページ更新で反映されます
・「※数字(例※1)」でアンカーになります
・アダルト用語やhttpはNG設定になってます
・記事に関係ないコメント、不適切な
コメントは削除する場合があります
・不適切なコメントを何度もする場合は
規制対象になります。ご注意ください
数値でコメントの色、サイズが変化します
押した際はF5、ページ更新で反映されます
・「※数字(例※1)」でアンカーになります
・アダルト用語やhttpはNG設定になってます
・記事に関係ないコメント、不適切な
コメントは削除する場合があります
・不適切なコメントを何度もする場合は
規制対象になります。ご注意ください
少なくとも私は読みません
その戦闘シーンで売りたい商品の説明せなならんのやぞ
ジョジョ四部見てこいよ
ほしのこえ<秒速5センチメートル君縄
ラピュタナウシカ<トトロ千尋
バトルしない作品の方が評価される傾向にある
心の中で叫んでりゃいいし声に出さなくていい
推理小説の犯人の自白シーンだけ見て本でも捨てとけ
アニメのワンピース、カタクリ戦とかこの世の地獄だった
物語は作るのが難しい。
多少絵が乱れても、動きとか躍動感だと誤魔化しやすい。
作画の粗も“ドカッ”“バキッ”などの擬音で隠せる。
内容としては薄い(20ページのバトルでも、内容を文書で書けば数行程度)のですぐページが埋まる。
〆切に追われるマンガ家がバトル描きたがるわけだぜ。
推理なんていつもおまけだと思ってみてる俺みたいな奴もいるんだぜ
戦闘かっけええ!、悟空がんばれええ!って感じで楽しむ漫画
これに戦闘削って日常シーン増やしても、早く試合見せろよって話になる
観るジャンル間違ってるよ
で終わる話
ラ・ラ・ランド観て歌ってばっかでアクションシーンがねーしゃねーか!ってキレるくらいお門違い
絶対に負けたくないと思わせて
予想外の攻撃を受けてどうしよう!と焦らせてくれればいいんだけど
たんにノルマをこなしてるだけの勝ち確バトルが多い
「花京院は死んだ。ジョセフは1度死んだが、生き返った。DIOは負けて死んだ。承太郎の勝利だ」
で済まされてたらコミックス本を縦に引き裂いてる
メイドインアビスは戦闘より負傷した後がおもしろい恐ろしい。