1:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 16:44:48.03 ID:yFNjJgxr0.net
見なきゃ見なきゃってなって見る予定のアニメが山盛りやで
ちな見る予定のアニメは全部過去のアニメ
ちな見る予定のアニメは全部過去のアニメ
2:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 16:45:10.68 ID:yFNjJgxr0.net
因みに今プリンセスチュチュ見てる
3:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 16:45:31.27 ID:yFNjJgxr0.net
強迫性障害なんか?
6:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 16:46:13.98 ID:5cLJL+s40.net
コンプ中華見ないやつでも録画してないと不安になっとったわ厨房くらいの頃
今は一個も見てましぇ~んw
今は一個も見てましぇ~んw
7:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 16:46:27.99 ID:YP1PX0FR0.net
そんなもんやで
ワイも見たいやつ何十本も溜まってるわ
ワイも見たいやつ何十本も溜まってるわ
8:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 16:46:46.85 ID:5YEbmj6ca.net
中学生の頃はそれあったな
アニメを見始めて面白いって言われるものは全部見ないと気が済まなかった
アニメを見始めて面白いって言われるものは全部見ないと気が済まなかった
9:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 16:46:47.39 ID:yFNjJgxr0.net
敵「ワイの好きなアニメ一覧やで~(何十個も羅列)」
ワイ「見てないアニメばっかやイライライライラ」
ワイ「見てないアニメばっかやイライライライラ」
10:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 16:46:56.75 ID:F8366NZj0.net
オタク特有の知識量マウントのせいやで
11:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 16:47:44.69 ID:4QeTX9rc0.net
見たいもん見ろ
12:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 16:47:47.05 ID:yFNjJgxr0.net
なんなんやろか
13:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 16:48:43.06 ID:WqWkqQr7K.net
置いてきぼりになるのが怖いんやろな
自分が見たい奴だけ見てればええで
自分が見たい奴だけ見てればええで
16:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 16:49:25.89 ID:yFNjJgxr0.net
>>13
過去アニメやで
今放送されてるのはネバーランドしか見てない
過去アニメやで
今放送されてるのはネバーランドしか見てない
23:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 16:51:39.99 ID:WqWkqQr7K.net
>>16
過去アニメやと評価されてるの見たらええんちゃう?
今期やとなろうの盾の勇者が胸糞展開やけどおもろい
過去アニメやと評価されてるの見たらええんちゃう?
今期やとなろうの盾の勇者が胸糞展開やけどおもろい
28:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 16:52:34.27 ID:yFNjJgxr0.net
>>23
もちろん評価されてるのを見てる
もちろん評価されてるのを見てる
31:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 16:53:11.75 ID:YP1PX0FR0.net
>>28
おもろかったの教えてや
おもろかったの教えてや
35:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 16:53:53.75 ID:yFNjJgxr0.net
>>31
カレイドスターとかNHKにようこそとかナデシコとか
カレイドスターとかNHKにようこそとかナデシコとか
39:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 16:54:47.25 ID:5cLJL+s40.net
>>35
ほう中々ええセンいっとるやんけ
ふたつのスピカは三鷹?
ほう中々ええセンいっとるやんけ
ふたつのスピカは三鷹?
41:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 16:55:05.79 ID:yFNjJgxr0.net
>>39
見てない
見てない
42:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 16:55:25.96 ID:5cLJL+s40.net
>>41
見ろや
見ろや
46:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 16:55:49.22 ID:yFNjJgxr0.net
>>42
見なきゃいけないアニメがまた1つ増えてしまう
見なきゃいけないアニメがまた1つ増えてしまう
40:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 16:55:03.08 ID:WqWkqQr7K.net
>>28
評価されてても自分に合わない事もあるやろうから困りもんやな
評価されてても自分に合わない事もあるやろうから困りもんやな
43:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 16:55:28.88 ID:yFNjJgxr0.net
>>40
確かに合わないの多いわ
確かに合わないの多いわ
58:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 16:59:02.25 ID:WqWkqQr7K.net
>>43
万人受けするアニメなんてないやろうから
作画が好きとか設定が好きとかで選ぶのもええかと
万人受けするアニメなんてないやろうから
作画が好きとか設定が好きとかで選ぶのもええかと
14:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 16:48:47.94 ID:yFNjJgxr0.net
後このアニメをみてない奴はオタク名乗るな見たいに煽られてワイがそのアニメ見てないとイライラする
見てるアニメだと同調してみてない奴煽り始めるが
見てるアニメだと同調してみてない奴煽り始めるが
19:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 16:50:38.85 ID:5cLJL+s40.net
>>14
さすがにブ●●ーは観たよね?
アニオタ自称しててあれ見てないとか有り得ないで
さすがにブ●●ーは観たよね?
アニオタ自称しててあれ見てないとか有り得ないで
15:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 16:48:56.05 ID:P7ir9orUd.net
そんなん誰でも感じうる疎外感やで
17:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 16:50:05.82 ID:yFNjJgxr0.net
後量産系萌えアニメ、なろうアニメ並べられるとほぼ見てなくて辛くなる
32:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 16:53:15.32 ID:P7ir9orUd.net
沢山アニメ見たところで誰もお前に興味ないで
自分が楽しむために見るのが一番や
自分が楽しむために見るのが一番や
36:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 16:54:01.05 ID:4QeTX9rc0.net
イッチはゾンサガもグリッドマンも見てないやろ?
37:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 16:54:14.71 ID:MRMfyQzW0.net
みたアニメ少ないほうが勝ちやで
44:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 16:55:29.25 ID:J+III5HQ0.net
ワイアニオタやけどエヴァ知らんで
50:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 16:56:37.95 ID:yFNjJgxr0.net
>>44
ワイもあんまわからん
てか見るのやめた
ワイもあんまわからん
てか見るのやめた
48:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 16:56:26.93 ID:iZXZ14r30.net
リズと青い鳥観たで
49:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 16:56:29.33 ID:MHS143Bt0.net
2クール以上のアニメなら総集編でも乾燥したことにしておけ
51:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 16:56:51.76 ID:4QeTX9rc0.net
シンフォギアは?
53:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 16:57:22.81 ID:yFNjJgxr0.net
>>51
なんか多すぎてよくわからん
なんか多すぎてよくわからん
52:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 16:56:58.11 ID:5cLJL+s40.net
洋画とかどんだけ見てもBTTFより面白いのないから見るのやめたったわ
54:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 16:57:57.62 ID:yFNjJgxr0.net
>>52
わかる
後ターミネーター2な
わかる
後ターミネーター2な
55:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 16:58:06.95 ID:mVfGyPtMd.net
>>52
見始めの頃に見たやつが一番面白いよな、わかるで
ワイも中学生の時に見たシックスセンスが未だに最強映画や
見始めの頃に見たやつが一番面白いよな、わかるで
ワイも中学生の時に見たシックスセンスが未だに最強映画や
56:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 16:58:25.90 ID:iZXZ14r30.net
あれも観なきゃこれも観なきゃ
あれも読まなきゃこれも読まなきゃ
あれも聴かなきゃこれも聴かなきゃ
結果、病んだ
あれも読まなきゃこれも読まなきゃ
あれも聴かなきゃこれも聴かなきゃ
結果、病んだ
57:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 16:58:37.21 ID:YP1PX0FR0.net
エヴァは今更新規に全部観ろってのは酷な気がするけどいきなり序破Qだけ観ても訳分からんやろしだいぶ勧めづらいわ
63:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 17:02:16.97 ID:WqWkqQr7K.net
>>57
旧劇いきなり見せて
これがエヴァなんやでと絶望を与えるのもええな
旧劇いきなり見せて
これがエヴァなんやでと絶望を与えるのもええな
61:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 17:00:13.34 ID:YP1PX0FR0.net
イッチGONZO全盛期のアニメ好きそうやし今どきのアニメは合わなさそう
62:風吹けば名無し: 2019/02/01(金) 17:02:00.98 ID:qmCUtF1s0.net
見てないアニメが流行るとムカついちゃう系のやつか
元スレ:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1549007088/
関連コンテンツ |
---|
PICK UP NEWS |
---|
- まとめサイト速報+
- ハルヒのライブシーンってガチで日本のアニメ史を変えたよな?
- アニメとか漫画を見てると高確率で現れる○○警察という存在
- 定時制高校生俺日常系アニメを見て死にたくなるwwwwwww
- 作中人物が勝手に名付けただけの名称がいつの間にか作品内の世界基準になってる現象が嫌いなんだがわかるやついる?
- 【朗報】ワイスパロボ担当大臣、スパロボ復活のための起死回生の一手を発表
- アニメや漫画でよくオタクキャラっているけど・・・
- 主人公勢力が不必要な被害を出すシーンがモヤモヤするんだがわかるやついる?
- アニメってオタクのメインカルチャーから離脱しつつあるよな
- 学園祭に若手声優呼んだらギャラが30万だったんだがwwwwwwwwww
- お前らって今は何のソシャゲを遊んでるの?
- 最大の謎、なぜアニメオタクは「シリアス」の話が大嫌いなのか?
- なんで本格ミステリー小説って全然アニメ化しないの?
- アニメ「ヒロインには新人声優を使おう」 新人声優「私ですか!?」→数年後
- 脚本家「なんで皆アニメばっか見てドラマ見ないの!!?」
- 【エヴァ】第2使徒リリスって今見てもインパクトあるよな
- なんでアニオタはアニメ実写化を嫌うの?
- 三大デスゲームで萎えること「途中からルール変更」「参加者が馬鹿」
- 今のアニメ文化って後の世から浮世絵みたいな評価受けそう
- なろう系漫画「ステータス、オープン!w」←これ作者楽しすぎやろ
- SHIROBAKOの次にP.A.WORKSが作るアニメの題材になりそうな職業
- オタク向けのアニメって不快な要素がないのにどうして全世代に流行らないの?
- チート級能力の強キャラのやられ方、ほぼ一致する
- 指輪物語とかマッドマックスみたいなその世界観を最初に作った作品挙げてけ
- オタク漫画ってなんで変な言葉遣いや変な言い回しなの?
- アニメで学んだ常識や知識!
PICK UP NEWS 2 |
---|
PICK UP NEWS 3 |
---|
コメントする |
---|
・投票ボタンを設置しました。賛成or反対の
数値でコメントの色、サイズが変化します
押した際はF5、ページ更新で反映されます
・「※数字(例※1)」でアンカーになります
・アダルト用語やhttpはNG設定になってます
・記事に関係ないコメント、不適切な
コメントは削除する場合があります
・不適切なコメントを何度もする場合は
規制対象になります。ご注意ください
数値でコメントの色、サイズが変化します
押した際はF5、ページ更新で反映されます
・「※数字(例※1)」でアンカーになります
・アダルト用語やhttpはNG設定になってます
・記事に関係ないコメント、不適切な
コメントは削除する場合があります
・不適切なコメントを何度もする場合は
規制対象になります。ご注意ください
2018秋のアニメがそんな感じ。
事前に覇権確実と言われていた作品が全然つまらん。
事前に全く話題にならなかった作品が凄く面白かった。
実際に見てみないと面白いかどうかなんてわからん。
好きな作品いっぱいあるのは視点が広がっていい事だけど、「しなくちゃいけない」訳じゃない
大体、自分は大好きだけど他人に推奨しない作品もあった方がいい
てかもっと面白いアニメぷりーず
面白いかどうか見ずに分かるのか… やべぇよ
京アニ、PAworks、UFOta、富野押井庵野高橋良輔河森水島努水島精二新海米林細田神山健治古橋一浩ディズニーピクサージブリ見てこい
アニメを大量に見てる奴なんて殆ど居ないぞ
あとはアニオタとかオタクに居場所を求めてるってか、言い訳でもしてんじゃね?