1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/01 20:00:56 ID:WKamm7Gq0
2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/01 20:01:35 ID:zWEPepBX0
まじすか
あれで終わらんかったらビックリやけど
あれで終わらんかったらビックリやけど
3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/01 20:01:54 ID:ag5eZtHa0
「もうすぐ最終回」か
これがワンピだったら一年は引き延ばせるな
これがワンピだったら一年は引き延ばせるな
13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/01 20:09:17 ID:KM6clkmpO
>>3
ワンピはちなみにまだ折り返し地点
ワンピはちなみにまだ折り返し地点
4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/01 20:02:01 ID:7+kGeC9o0
まだやっていたんだw
6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/01 20:03:37 ID:S6lGUbtU0
クロノは結局勝ったのか
8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/01 20:04:44 ID:zWEPepBX0
大阪がピークだったですし
9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/01 20:05:57 ID:WKamm7Gq0
>>8
個人的に大阪やってたころがヤンジャン最盛期
ハチワンも嘘食いもまだ面白かったし、ライアーも連載してたし
個人的に大阪やってたころがヤンジャン最盛期
ハチワンも嘘食いもまだ面白かったし、ライアーも連載してたし
12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/01 20:08:46 ID:mXtybiGoO
>>9
ほんとライアーゲームさっさと描いて欲しい
ほんとライアーゲームさっさと描いて欲しい
32: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:15) 2013/05/01 20:46:47 ID:Dm7bho3V0
>>9
ハチワンはジワジワ盛り返してきただろ
師匠vsハチワン面白かった
ハチワンはジワジワ盛り返してきただろ
師匠vsハチワン面白かった
34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/01 20:49:04 ID:WKamm7Gq0
>>32
師匠に勝った?
ジョンスリーと皆口が戦いだしたとこで投げたわw
師匠に勝った?
ジョンスリーと皆口が戦いだしたとこで投げたわw
10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/01 20:06:24 ID:JBhAPZAf0
去年中に終わらせるとか言ってなかったっけ
14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/01 20:09:24 ID:pzpSSrp20
もうちょっとだけ続くんじゃよ
15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/01 20:10:49 ID:D+qgoHEY0
クロノ2号は神星人に潰されて死亡?なんのために出てきたのアイツ
16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/01 20:12:37 ID:zWEPepBX0
>>15
レイカとちょめちょめ
レイカとちょめちょめ
17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/01 20:20:47 ID:x4Upf9Hm0
真理の部屋にはガッカリした
18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/01 20:25:12 ID:ko7ufwLVP
貞本エヴァももうちょっとで終わりらしーじゃん
21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/01 20:30:44 ID:dyCZl9Z40
GANTZって今どこ?玄野 vs 西 までしか読んでない。
22: ◆Li8kHFnjbU5m 2013/05/01 20:33:53 ID:U7UNSEWT0
ぼくらのみたいな中途半端な終わらせかたはしてほしくない
23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/01 20:35:51 ID:W/XWV10k0
ゼロワンの続き描けよ、ボケが
24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/01 20:37:32 ID:nXkptobi0
そういやコピークロノの魂は転生したけどオリジナルが死んだらどうなるんだろうか?
魂増えてね?
魂増えてね?
27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/01 20:40:17 ID:xT6/387sO
>>24
元々どっかの魂がコピークロノの体に宿って誕生したもんだとしたらおかしいことはない、はず
元々どっかの魂がコピークロノの体に宿って誕生したもんだとしたらおかしいことはない、はず
30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/01 20:43:49 ID:nXkptobi0
>>27
どっかの魂的にはたまったもんじゃない解釈だなソレ…
めっちゃ納得したけど
どっかの魂的にはたまったもんじゃない解釈だなソレ…
めっちゃ納得したけど
25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/01 20:38:42 ID:S+9qjAoW0
やっと終わるのかよあのクソ漫画
人類滅亡エンドでいいよもう
人類滅亡エンドでいいよもう
26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/01 20:39:57 ID:/4BPAdRy0
この対談って二年くらい前の話じゃね?
28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/01 20:41:01 ID:nt2OxZ+S0
クロノって神様に殺されなかったっけ?
31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/01 20:45:04 ID:JU3QYDnpP
ストーリー考える気ないのか、考えられないのかどっちなんだよ
37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/01 20:53:11 ID:uhF1td+P0
最近は東京グールのために買ってるわ
39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/01 20:54:50 ID:nW2d4CSh0
超能力のやつどうなった?
41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/01 20:55:51 ID:VL90Ls5q0
>>39
巨人を大量に殺して力使いすぎて死んだ
巨人を大量に殺して力使いすぎて死んだ
40: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/01 20:55:47 ID:SriFp8GK0
やっとか
最終回までまとめて読みたい俺がアップを始めます
最終回までまとめて読みたい俺がアップを始めます
43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/01 20:56:37 ID:jL4X0grH0
進撃テラフォやらがこのクソ漫画と比較されんのは腹立つ
45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/01 20:57:23 ID:S+9qjAoW0
>>43
まさしくこれ
ガンツの罪は重い
まさしくこれ
ガンツの罪は重い
46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/01 20:58:00 ID:hUq/mMvc0
>>43
テラフォや進撃は一種のブームだからね
残念ながら格が違う
テラフォや進撃は一種のブームだからね
残念ながら格が違う
44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/01 20:56:49 ID:Ohtgy56ZP
なんで一人ずつ軍神?と戦ってたの?
みんなで撃てばいいじゃん
みんなで撃てばいいじゃん
54: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/01 21:00:21 ID:S6lGUbtU0
>>44
最強の巨人がたった一人の人間にすら勝てないって事実に意味があるんだろ
最強の巨人がたった一人の人間にすら勝てないって事実に意味があるんだろ
47: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/01 20:58:59 ID:/4BPAdRy0
大阪のやつらならまとめてZガンで一掃するやろ
48: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/01 20:58:59 ID:WKamm7Gq0
進撃とテラフォよりは面白いと思うけどな
巨人編がクソすぎなだけで、全体として見れば名作だし
巨人編がクソすぎなだけで、全体として見れば名作だし
58: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/01 21:02:29 ID:e/l1oAr0O
>>48
ストーリーの落としどころとしては良いよな、巨人弱いけど
仏像、鬼、妖怪、美術品辺りが強すぎた
ストーリーの落としどころとしては良いよな、巨人弱いけど
仏像、鬼、妖怪、美術品辺りが強すぎた
49: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/01 20:59:10 ID:S+9qjAoW0
ガンツのブームなんてとっくに過ぎてるからな
比べちゃダメだよな
比べちゃダメだよな
50: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/01 20:59:12 ID:nNh4w2BGO
昔はすげー面白かったと思ってたけど
最近出たデカい完全版読んだらクソだったわ
最近出たデカい完全版読んだらクソだったわ
51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/01 20:59:20 ID:Z65mltYS0
進撃とテラフォーマーズのなにが面白いのかわからん。
あれ持ち上げてんのってどっかの大学生だけだろ?
あれ持ち上げてんのってどっかの大学生だけだろ?
52: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/01 21:00:07 ID:nYSP8QV40
何でもかんでもガンツのパクリパクリ言う奴がウザい
しかもそこまで似てるわけじゃないっていう
しかもそこまで似てるわけじゃないっていう
55: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/01 21:01:04 ID:WKamm7Gq0
>>52
アイアムヒーローはガンツっぽいなと思った
アイアムヒーローはガンツっぽいなと思った
53: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/01 21:00:08 ID:VL90Ls5q0
クロノと加藤以外で、一番長く生き残ってるのって筋肉ライダーだけか。
56: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/01 21:01:24 ID:S+9qjAoW0
進撃とテラフォーマーズに限らん
化物に一方的にグロい殺され方したりCG作画だったりすると、すぐにガンツがガンツが言われるわ
化物に一方的にグロい殺され方したりCG作画だったりすると、すぐにガンツがガンツが言われるわ
57: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/01 21:01:59 ID:tOxwgdEuP
巨人編無かったことにして人類絶滅ENDにすればいい
59: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/01 21:02:55 ID:S+9qjAoW0
こいつがやってることは昨今のスクエニと同じことだよ
60: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/01 21:03:21 ID:tOxwgdEuP
これの影響一番受けてるのはBTOOOOOOMやろ
61: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/01 21:03:32 ID:DpxKQh5V0
だから巨人侵略はカタストロフィじゃなかったんだって話にしろよ
62: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/01 21:03:34 ID:hUq/mMvc0
そんな大衆受けする漫画じゃないのに
ガンツガンツ言われるならよっぽど印象が強いんじゃないの
プロに影響与える作品って感じだし
ガンツガンツ言われるならよっぽど印象が強いんじゃないの
プロに影響与える作品って感じだし
64: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/01 21:04:41 ID:702ZOfwe0
ガンツはカタスにはいってからがなあ・・・
65: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/01 21:04:43 ID:hUq/mMvc0
まさか画太郎までパロディやるとは思わなかったけど
絶対見過ごせない作品なのは確かだしね
絶対見過ごせない作品なのは確かだしね
66: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/01 21:05:47 ID:702ZOfwe0
ガンツもだが、進撃もテラフォもブームにはなってねえだろ・・
進撃やテラフォはブームだ!格が違う!って・・・・・おいおい
進撃やテラフォはブームだ!格が違う!って・・・・・おいおい
68: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/01 21:08:39 ID:hUq/mMvc0
>>66
いやブームでしょ
波は確かに小さいけど進撃テラフォ目線で見たら今が最高潮
一時期盛り上がって一気に引いていくSAOみたいなもんだよ
それとは別に常に安定して認知されてる作品もある
いやブームでしょ
波は確かに小さいけど進撃テラフォ目線で見たら今が最高潮
一時期盛り上がって一気に引いていくSAOみたいなもんだよ
それとは別に常に安定して認知されてる作品もある
81: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/01 21:22:03 ID:702ZOfwe0
>>68
ガンツ玉ネタバレ来たときの方がまだスレ立て多かったぞww
いったいどこの田舎でブームしてんだww
ガンツ玉ネタバレ来たときの方がまだスレ立て多かったぞww
いったいどこの田舎でブームしてんだww
67: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/01 21:07:18 ID:vin6mjzL0
HENは面白かった
70: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/01 21:08:56 ID:DgnnIeh20
黒い玉が謎で不気味で面白かったのに気が付いたらなんかドンパチやってた
71: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/01 21:09:44 ID:X0gJXI3wP
最初は面白いのにだんだんつまらなくなる漫画しか描けねえのかって漫画家
73: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/01 21:10:54 ID:e/l1oAr0O
>>71
浦沢先生の右に出るものは居ない
浦沢先生の右に出るものは居ない
75: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/01 21:12:12 ID:P2IkhtWR0
>>73
20世紀少年には感動しました
20世紀少年には感動しました
72: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/01 21:10:51 ID:D2Tm9Ezi0
印象に残るセリフは意外と多かったかな
「電車にアタック」「この岩、発泡スチロールだよ」「スーツがお釈迦になった」
「祐三くん?」「意識の外からの攻撃か」
「電車にアタック」「この岩、発泡スチロールだよ」「スーツがお釈迦になった」
「祐三くん?」「意識の外からの攻撃か」
74: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/01 21:12:00 ID:ToQwW5n40
千手編までくらいがよかったな。あんだけ頑張って倒したのにまだいんのかよ・・・・・って絶望したわ
76: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/01 21:17:27 ID:RE6WJqUt0
和泉いたあたりは好きだった
くろのと和泉が二人で鬼みたいな奴倒すところは熱くなった
くろのと和泉が二人で鬼みたいな奴倒すところは熱くなった
79: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/01 21:20:22 ID:e/l1oAr0O
>>76
鬱鬱としてた所から仲間が増えてくる感じは良かったな、クロノ熱血漢になったよね
おっちゃんは良キャラ
鬱鬱としてた所から仲間が増えてくる感じは良かったな、クロノ熱血漢になったよね
おっちゃんは良キャラ
77: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/01 21:18:35 ID:A+gWSZHi0
岡八郎とはなんだったのか
78: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/01 21:19:48 ID:/4BPAdRy0
>>77
あいつの持ってきたハードスーツはその後の強さの指標になったぞ
あいつの持ってきたハードスーツはその後の強さの指標になったぞ
80: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/01 21:20:44 ID:mhAPMoCz0
なんだったのかって要素がありすぎてもうね
83: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/01 21:22:07 ID:GAUzrrkCP
和田アキ子がガンツ部屋に呼ばれるSS読んでから興味持って読み始めた
途中まで面白かったのに後半はなんか惰性で単行本買うようになった
途中まで面白かったのに後半はなんか惰性で単行本買うようになった
84: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/01 21:22:35 ID:ksr6xxjf0
もう少し続けて欲しい
少年漫画みたいに感情爆発させて覚醒するようなワンパターンにはもう飽きてる
少年漫画みたいに感情爆発させて覚醒するようなワンパターンにはもう飽きてる
86: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/01 21:23:55 ID:lfDrMt5u0
結局やろうと思えばドラえもんでもやれる話だったな
がっかりだよ
がっかりだよ
87: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/01 21:25:00 ID:D2Tm9Ezi0
そういや和泉が死んだことニュースになってたけど
それより和泉が斬った電車の方を報道しろよw
それより和泉が斬った電車の方を報道しろよw
88: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/01 21:25:28 ID:ckJ5A+skO
あれ?ヤンジャン今日発売?
95: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/01 21:30:44 ID:D2Tm9Ezi0
>>88
先週合併号
今週休みだったきがする
先週合併号
今週休みだったきがする
89: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/01 21:25:35 ID:/4BPAdRy0
やっぱり大阪編がピークだったな
ラストミッションも面白いけどカタストロフィの前座って扱いでしかないし
ラストミッションも面白いけどカタストロフィの前座って扱いでしかないし
93: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/01 21:28:29 ID:WKamm7Gq0
96: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/01 21:31:59 ID:/4BPAdRy0
>>93
それまでずっと、とにかく必死だった玄野たちとは対照的な存在だからなぁ
星人よりもある意味得体の知れないキャラだった
それまでずっと、とにかく必死だった玄野たちとは対照的な存在だからなぁ
星人よりもある意味得体の知れないキャラだった
99: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/01 21:35:37 ID:D2Tm9Ezi0
>>93
でも室やんとジョージは弁当屋だか牛丼屋かの店員なんだよな
でも室やんとジョージは弁当屋だか牛丼屋かの店員なんだよな
90: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/01 21:25:49 ID:Emgvlqui0
有名人が死ぬとネタにされるからいいよな
91: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/01 21:27:03 ID:ksr6xxjf0
俺は逆にカタストロフィ後の方が好き
92: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/01 21:27:40 ID:4NwMz0euO
なんだかんだでアメリカのSFアクションみたいなノリになったね
大阪あたりから雰囲気変わって、イタリアで別ものになった。
俺はどっちのノリも好きだけどね
大阪あたりから雰囲気変わって、イタリアで別ものになった。
俺はどっちのノリも好きだけどね
94: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/01 21:30:08 ID:GAUzrrkCP
キン肉マンみたいに最後全員生き返って大団円とかだったら嫌だな
98: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/01 21:34:11 ID:ksr6xxjf0
>>94
ガンツの元の技術を作った異星人が一瞬だけ昔の仲間を生き返らせて一瞬で殺した
で、人間なんてこの程度ってやったから
なんかもう生き返るっていう感覚が食い違っちゃう
ガンツの元の技術を作った異星人が一瞬だけ昔の仲間を生き返らせて一瞬で殺した
で、人間なんてこの程度ってやったから
なんかもう生き返るっていう感覚が食い違っちゃう
97: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/01 21:32:04 ID:8YZr+5ag0
単行本しか買ってないから分からんけど、クロノとあのイケメン巨人が戦って終わり?
101: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/01 21:43:10 ID:SCy2aM1y0
ドラゴンボールで言ったら18巻くらいか
102: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/01 22:24:23 ID:MQ6o2WWl0
岸本のもうひとりの生きてる方が出てきたじゃん
100: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/01 21:36:52 ID:/4BPAdRy0
桑原が小学生相手の塾講師ってのが一番の衝撃
お前らの厨二妄想の主人公ってどんな能力だった?リア充とか実際アニメ見てんの?
カツオ「この街にスタンド使いがは増えつつある」
ラノベ作家(30)「萌えキャラ書いたお」 お前ら(30)「ブッヒイイイイイイイイ」
転載元http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1367406056/
関連コンテンツ |
---|
PICK UP NEWS |
---|
- まとめサイト速報+
- ハルヒのライブシーンってガチで日本のアニメ史を変えたよな?
- アニメとか漫画を見てると高確率で現れる○○警察という存在
- 定時制高校生俺日常系アニメを見て死にたくなるwwwwwww
- 作中人物が勝手に名付けただけの名称がいつの間にか作品内の世界基準になってる現象が嫌いなんだがわかるやついる?
- 【朗報】ワイスパロボ担当大臣、スパロボ復活のための起死回生の一手を発表
- アニメや漫画でよくオタクキャラっているけど・・・
- 主人公勢力が不必要な被害を出すシーンがモヤモヤするんだがわかるやついる?
- アニメってオタクのメインカルチャーから離脱しつつあるよな
- 学園祭に若手声優呼んだらギャラが30万だったんだがwwwwwwwwww
- お前らって今は何のソシャゲを遊んでるの?
- 最大の謎、なぜアニメオタクは「シリアス」の話が大嫌いなのか?
- なんで本格ミステリー小説って全然アニメ化しないの?
- アニメ「ヒロインには新人声優を使おう」 新人声優「私ですか!?」→数年後
- 脚本家「なんで皆アニメばっか見てドラマ見ないの!!?」
- 【エヴァ】第2使徒リリスって今見てもインパクトあるよな
- なんでアニオタはアニメ実写化を嫌うの?
- 三大デスゲームで萎えること「途中からルール変更」「参加者が馬鹿」
- 今のアニメ文化って後の世から浮世絵みたいな評価受けそう
- なろう系漫画「ステータス、オープン!w」←これ作者楽しすぎやろ
- SHIROBAKOの次にP.A.WORKSが作るアニメの題材になりそうな職業
- オタク向けのアニメって不快な要素がないのにどうして全世代に流行らないの?
- チート級能力の強キャラのやられ方、ほぼ一致する
- 指輪物語とかマッドマックスみたいなその世界観を最初に作った作品挙げてけ
- オタク漫画ってなんで変な言葉遣いや変な言い回しなの?
- アニメで学んだ常識や知識!
PICK UP NEWS 2 |
---|
PICK UP NEWS 3 |
---|
コメントする |
---|
・投票ボタンを設置しました。賛成or反対の
数値でコメントの色、サイズが変化します
押した際はF5、ページ更新で反映されます
・「※数字(例※1)」でアンカーになります
・アダルト用語やhttpはNG設定になってます
・記事に関係ないコメント、不適切な
コメントは削除する場合があります
・不適切なコメントを何度もする場合は
規制対象になります。ご注意ください
数値でコメントの色、サイズが変化します
押した際はF5、ページ更新で反映されます
・「※数字(例※1)」でアンカーになります
・アダルト用語やhttpはNG設定になってます
・記事に関係ないコメント、不適切な
コメントは削除する場合があります
・不適切なコメントを何度もする場合は
規制対象になります。ご注意ください
ぬらりにタイマンでかてるやついねーだろあの世界に
岡スーツのフィギュアほしいな