1:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/01/29(火) 01:47:32.738 ID:yBpgywQY0.net
ソースはハフポスト
自分は5万円ぐらい使ってそう
自分は5万円ぐらい使ってそう
2:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/01/29(火) 01:48:11.535 ID:uxtsK6iE0.net
円盤すらマトモに揃わないじゃん
3:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/01/29(火) 01:48:30.966 ID:gxDhuNiP0.net
もっと少なそう
4:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/01/29(火) 01:49:07.573 ID:VI2cYi+K0.net
経済回してなくてワロタ
5:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/01/29(火) 01:49:11.307 ID:/LAUPAYe0.net
月だろ
6:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/01/29(火) 01:49:18.895 ID:yUKfTc3Ia.net
円盤なんか普通買わない
7:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/01/29(火) 01:49:54.570 ID:4W3pegWNa.net
まぁアニオタでも円盤買ってるのは数%ぐらいだしな
13:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/01/29(火) 01:50:42.749 ID:uxtsK6iE0.net
>>7
それは最早アニオタじゃなくね?
それは最早アニオタじゃなくね?
9:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/01/29(火) 01:50:04.184 ID:RTow70/V0.net
平均だしな中央値は5万かそこら
薄い本とかゲームはノーカンなんだろ?
薄い本とかゲームはノーカンなんだろ?
10:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/01/29(火) 01:50:09.484 ID:QbgKwSsT0.net
知り合いのアニメオタクはコミケで夏と冬に10万以上使うぞ
16:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/01/29(火) 01:51:16.486 ID:yUKfTc3Ia.net
>>10
それアニメオタクじゃなくて同人誌オタクなんじゃね?
それアニメオタクじゃなくて同人誌オタクなんじゃね?
33:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/01/29(火) 01:57:21.905 ID:93qmUp3s0.net
>>10
2年で3回行ってコミケだけで40万他秋葉交通費雑費含めたら60万使って楽しかったわ
2年で3回行ってコミケだけで40万他秋葉交通費雑費含めたら60万使って楽しかったわ
11:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/01/29(火) 01:50:23.354 ID:RucbLO2e0.net
年でかよwwwwwwwww
すくなwwwwwwwww
すくなwwwwwwwww
12:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/01/29(火) 01:50:38.324 ID:yBpgywQY0.net
経済回してるのは多分ドルオタ
14:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/01/29(火) 01:51:00.111 ID:X/dKmS9o0.net
それはオタクなのか?
21:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/01/29(火) 01:52:30.090 ID:yBpgywQY0.net
>>14
熱狂的にハマるやつじゃなくてライトオタクとかにわかとかもいっしょに統計してるかも
熱狂的にハマるやつじゃなくてライトオタクとかにわかとかもいっしょに統計してるかも
15:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/01/29(火) 01:51:02.639 ID:+ITPi01U0.net
使う奴がドバッと使って他は漫画買ったりするくらいじゃね
17:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/01/29(火) 01:51:23.841 ID:+y5oJYhCM.net
もうちょいあるんじゃね?
人口の割に市場がデカイ
人口の割に市場がデカイ
18:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/01/29(火) 01:51:44.211 ID:J1cXFrEy0.net
月の間違いだろそれ
20:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/01/29(火) 01:52:00.135 ID:4Q+JY/5nd.net
ゲームソフトしか買わないな…
22:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/01/29(火) 01:53:08.598 ID:WmBCDTNx0.net
でかいイベント行くと3万飛んでいく
23:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/01/29(火) 01:53:41.556 ID:wh7UrdU+0.net
アニオタのみならそんなもんじゃね
どうせ視聴するだけでグッズ買い漁る奴は最近見ない
どうせ視聴するだけでグッズ買い漁る奴は最近見ない
29:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/01/29(火) 01:54:58.444 ID:4PrmzS4Sd.net
円盤もCDも漫画も買うから月10万ぐらい使ってる
賃貸契約の更新とかで来月生活ピンチだ
賃貸契約の更新とかで来月生活ピンチだ
31:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/01/29(火) 01:55:44.871 ID:UumD2h820.net
それはないだろ
32:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/01/29(火) 01:56:11.694 ID:X/dKmS9o0.net
層わりと被ってるのが分けられてるから個人が趣味に使う金額ではなくね?
36:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/01/29(火) 02:00:48.584 ID:BkTCs38uM.net
小学生でももっと使う
38:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/01/29(火) 02:01:09.734 ID:6pyUr18I0.net
ニートが大半だから家でアニメ見てるだけのが多いんじゃね?
39:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/01/29(火) 02:05:24.044 ID:X/dKmS9o0.net
つかアイドルの数値押し上げたかったのかな
アイドルって周辺CDやグッズ込み込みでしょ?
他は多分分けて捉えてるしあえて関連性加味してないよな
アイドルって周辺CDやグッズ込み込みでしょ?
他は多分分けて捉えてるしあえて関連性加味してないよな
40:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/01/29(火) 02:06:31.998 ID:/lHOlSj70.net
マジで?月10万は使ってるわ
プラモとゲームと円盤で
プラモとゲームと円盤で
41:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/01/29(火) 02:07:26.550 ID:RucbLO2e0.net
どういうアンケートの取り方したのか知りたいな
42:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/01/29(火) 02:09:30.132 ID:93qmUp3s0.net
ドール年間2万切るって何年で一人お迎え出来るんだ…
44:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/01/29(火) 02:15:06.243 ID:QbgKwSsT0.net
アニメに落としてる金って考えたらAmazonプライム・ビデオに年間3000円くらいだけだったわ
50:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/01/29(火) 02:20:42.673 ID:Et/MpIc40.net
少し古いアニメのほうが落ち着く
52:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/01/29(火) 02:22:32.304 ID:xLlmCJkL0.net
フィギュア買えないやん
49:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/01/29(火) 02:19:55.736 ID:RbA2yTrH0.net
月だろそれでも少ない
ソシャゲ課金してる金アニメにも多少落とせよ
ソシャゲ課金してる金アニメにも多少落とせよ
関連コンテンツ |
---|
PICK UP NEWS |
---|
- まとめサイト速報+
- ハルヒのライブシーンってガチで日本のアニメ史を変えたよな?
- アニメとか漫画を見てると高確率で現れる○○警察という存在
- 定時制高校生俺日常系アニメを見て死にたくなるwwwwwww
- 作中人物が勝手に名付けただけの名称がいつの間にか作品内の世界基準になってる現象が嫌いなんだがわかるやついる?
- 【朗報】ワイスパロボ担当大臣、スパロボ復活のための起死回生の一手を発表
- アニメや漫画でよくオタクキャラっているけど・・・
- 主人公勢力が不必要な被害を出すシーンがモヤモヤするんだがわかるやついる?
- アニメってオタクのメインカルチャーから離脱しつつあるよな
- 学園祭に若手声優呼んだらギャラが30万だったんだがwwwwwwwwww
- お前らって今は何のソシャゲを遊んでるの?
- 最大の謎、なぜアニメオタクは「シリアス」の話が大嫌いなのか?
- なんで本格ミステリー小説って全然アニメ化しないの?
- アニメ「ヒロインには新人声優を使おう」 新人声優「私ですか!?」→数年後
- 脚本家「なんで皆アニメばっか見てドラマ見ないの!!?」
- 【エヴァ】第2使徒リリスって今見てもインパクトあるよな
- なんでアニオタはアニメ実写化を嫌うの?
- 三大デスゲームで萎えること「途中からルール変更」「参加者が馬鹿」
- 今のアニメ文化って後の世から浮世絵みたいな評価受けそう
- なろう系漫画「ステータス、オープン!w」←これ作者楽しすぎやろ
- SHIROBAKOの次にP.A.WORKSが作るアニメの題材になりそうな職業
- オタク向けのアニメって不快な要素がないのにどうして全世代に流行らないの?
- チート級能力の強キャラのやられ方、ほぼ一致する
- 指輪物語とかマッドマックスみたいなその世界観を最初に作った作品挙げてけ
- オタク漫画ってなんで変な言葉遣いや変な言い回しなの?
- アニメで学んだ常識や知識!
PICK UP NEWS 2 |
---|
PICK UP NEWS 3 |
---|
コメントする |
---|
・投票ボタンを設置しました。賛成or反対の
数値でコメントの色、サイズが変化します
押した際はF5、ページ更新で反映されます
・「※数字(例※1)」でアンカーになります
・アダルト用語やhttpはNG設定になってます
・記事に関係ないコメント、不適切な
コメントは削除する場合があります
・不適切なコメントを何度もする場合は
規制対象になります。ご注意ください
数値でコメントの色、サイズが変化します
押した際はF5、ページ更新で反映されます
・「※数字(例※1)」でアンカーになります
・アダルト用語やhttpはNG設定になってます
・記事に関係ないコメント、不適切な
コメントは削除する場合があります
・不適切なコメントを何度もする場合は
規制対象になります。ご注意ください
ドルオタ系でも無ければ有り得る話かな
見栄で少なめ深刻されたんじゃないかね
外国に住んでるし、たまに行って一気に買う
後、できたらネットも使う
ゲーム(含ソシャゲ)を数えるかどうかで大分変わりそう。
これってアニメの有料配信やアニメグッズ購入の金額のみを
カウントしてるんだろうか?
対象が厳密にアニメのみで、漫画とかゲームは含まれてない感じ?
行って帰ってこれないwwwwww
はーつっかえ
クチではデカい事言うけど、ウソ臭いなぁと思ってたら、案の定だったな
自分は金出さないくせにアニメーターの現状ガーとかアホかと
ライブチケットだけで7000~1万位するやろ?
最近は発券手数料やら何やら、余分な金も取られるし。
交通費は住んでる所に依るけど、地方ならチケット代以上かかる
これでグッズ買ったりしたら、1回で3万~
社会人になってそこそこ収入があるアニメオタクが円盤やらグッズ買いまくってる
イベントとかは行きにくくて表には出てこないが、金持ってる40~50代のおっさんオタクがアニメ支えてんだよ。
漫画で項目があったから別集計だろうね
アニメに金出す奴がいないんだからそりゃアニメーターが薄給なのも当たり前だわな
それ言ってるの全部違う人でしょ
アニメオタクが全員同じ考え方してる訳じゃないよ
中には違法視聴でしか見ないような連中もいるだろうし。
ゆうて二万円超えるとかグッズやら円盤やらを買いまくってるガチ勢だけだろ。二次元全体を含めれば知らんが。
週末にウォーキングとかでもなんのかんので超えそうなきがするよ