1:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/01/14(月) 08:17:02.538 ID:EfCLKTpK0.net
建物も地下くらいしか残ってないみたいなの多いけど
2:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/01/14(月) 08:17:53.914 ID:J/dxa4fj0.net
いや作品によるやん
3:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/01/14(月) 08:18:36.238 ID:A7tKDZFSM.net
ソラノヲトの滅びゆく世界観好きだった
5:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/01/14(月) 08:19:37.537 ID:EfCLKTpK0.net
>>3
あれはなんで滅んだの?砂漠化?みたいになってたけど
あれはなんで滅んだの?砂漠化?みたいになってたけど
4:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/01/14(月) 08:18:53.044 ID:0AMgbWAId.net
バベルの光で自滅した
6:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/01/14(月) 08:21:41.257 ID:EfCLKTpK0.net
人類が残ってたらさ、文明が退化することなんてないわけじゃん?
何かが起こって大量に人が減ってもやり直せるじゃん?
何かが起こって大量に人が減ってもやり直せるじゃん?
7:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/01/14(月) 08:22:25.496 ID:fplZFv64M.net
たしかに
8:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/01/14(月) 08:22:44.107 ID:foVhY77I0.net
火の7日間
12:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/01/14(月) 08:24:48.037 ID:EfCLKTpK0.net
>>8
これナウシカだよね?
これもさ、人類残ってるんだから文明からなくなるのおかしくね?
これナウシカだよね?
これもさ、人類残ってるんだから文明からなくなるのおかしくね?
9:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/01/14(月) 08:23:42.110 ID:griVrZ1Y0.net
古代核戦争説 wiki で
10:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/01/14(月) 08:23:57.579 ID:XWWc3PvOd.net
専門家全滅したらやり直せない
11:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/01/14(月) 08:24:25.170 ID:A7tKDZFSM.net
さぁ
前文明が第三次世界大戦で終末戦争をやらかした結果ってゔぃpで聞いたような
前文明が第三次世界大戦で終末戦争をやらかした結果ってゔぃpで聞いたような
13:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/01/14(月) 08:25:26.831 ID:orAI9quQM.net
BLAME!の世界観は最高だね
14:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/01/14(月) 08:25:40.699 ID:jAbJoBQM0.net
文明を築き上げてきた理系様がいなくなって
文系()の歴史家さんや宗教家さんがイキってる無能の理想郷
文系()の歴史家さんや宗教家さんがイキってる無能の理想郷
16:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/01/14(月) 08:26:22.176 ID:EfCLKTpK0.net
>>14
人類生きてんのに、理系様だけピンポイントに全員死ぬなんておかしいじゃん?
人類生きてんのに、理系様だけピンポイントに全員死ぬなんておかしいじゃん?
23:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/01/14(月) 08:31:26.728 ID:jAbJoBQM0.net
>>16
そのとおり
なんでやろなあおかしいなあ不思議やなあ
そのとおり
なんでやろなあおかしいなあ不思議やなあ
15:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/01/14(月) 08:26:05.091 ID:2j8oDsEpa.net
ローマのことなら外部からの移民
17:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/01/14(月) 08:26:46.885 ID:WyimIABc0.net
氷河期で絶滅寸前→生き残れるシェルターを開発→シェルター内で生き残る→代を重ねるごとに知識が無くなる又は殺し合いで伝えてが居なくなる→外界に出る→荒野と化した世界で原始的な生活から始める→うっほ
19:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/01/14(月) 08:27:44.474 ID:EfCLKTpK0.net
>>17
なんで代を重ねるごとに知識がなくなるの?
なんで代を重ねるごとに知識がなくなるの?
21:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/01/14(月) 08:29:38.011 ID:Uy54aOUm0.net
>>19
使わない知識は数世代で消えるよ
世界史にもあっただろ
使わない知識は数世代で消えるよ
世界史にもあっただろ
18:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/01/14(月) 08:27:14.232 ID:qG9FWgrg0.net
機械戦争
20:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/01/14(月) 08:29:21.498 ID:IQjdK6Bm0.net
月光蝶がすべて砂にした
25:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/01/14(月) 08:32:25.744 ID:A7tKDZFSM.net
そういえばキリスト教が誕生して広まったせいで欧州の文明レベルが後退したって聞いたことあるな
中東もかつては超絶先進エリアだったよね?
中東もかつては超絶先進エリアだったよね?
31:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/01/14(月) 08:34:50.462 ID:2j8oDsEpa.net
>>25
キリスト教が西より普及していた東ローマ帝国はさらに千年つづくが
キリスト教が西より普及していた東ローマ帝国はさらに千年つづくが
26:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/01/14(月) 08:32:26.768 ID:EfCLKTpK0.net
いやいや、何もない地下のシェルターだけで暮らせるって今の技術ですら不可能だから、どんどん高度になってなきゃおかしいだろ常識的に考えて
もっと高度に地下だけで食べ物を作れるように、空気も正常できるように、日光を浴びられるように考え抜いて行かなきゃならんのに
それに当たり前だが地下資源のままじゃいつか滅ぶしかないんだから地上に戻ろうとする勢力は必ずいるだろ
もっと高度に地下だけで食べ物を作れるように、空気も正常できるように、日光を浴びられるように考え抜いて行かなきゃならんのに
それに当たり前だが地下資源のままじゃいつか滅ぶしかないんだから地上に戻ろうとする勢力は必ずいるだろ
35:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/01/14(月) 08:36:58.173 ID:WyimIABc0.net
>>26
せやろか
普通に人工肉や野菜は人工の光と水だけで永遠に作れるぞ
せやろか
普通に人工肉や野菜は人工の光と水だけで永遠に作れるぞ
40:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/01/14(月) 08:39:09.339 ID:EfCLKTpK0.net
>>35
お前それ自分で言ってておかしいと思わないの?
上のレスの状態から外に出たら急に全ての作り方を封印して学ばせなくするわけ?
お前それ自分で言ってておかしいと思わないの?
上のレスの状態から外に出たら急に全ての作り方を封印して学ばせなくするわけ?
27:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/01/14(月) 08:32:45.723 ID:kSZp4zkod.net
パソコン一から作れるやつって何人居るんだろう?
28:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/01/14(月) 08:33:04.276 ID:ZUALErZn0.net
少子化
29:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/01/14(月) 08:34:20.137 ID:UmpmAmQo0.net
一回絶滅するならわかるけど生き残りがいるしな
30:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/01/14(月) 08:34:34.251 ID:7gZ5ZYBu0.net
現代でも太陽フレアとかで電子機器全滅したらどうなるか分からんぞ
32:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/01/14(月) 08:35:12.204 ID:EfCLKTpK0.net
地下で暮らせるレベルからどうやってウッホウッホになるのかその過程を教えてくれよ
35:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/01/14(月) 08:36:58.173 ID:WyimIABc0.net
>>32
外に出た時に生活することが第一目標になって学問なんてしないじゃん
それだけで途絶えるだろ
外に出た時に生活することが第一目標になって学問なんてしないじゃん
それだけで途絶えるだろ
33:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/01/14(月) 08:36:10.808 ID:s1OwdiXDa.net
猿の惑星でも見てろ
34:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/01/14(月) 08:36:23.090 ID:t9l1vaM10.net
一回絶滅したあと人類が遺したAIが残ってた人類の遺伝子サンプルから人類復活させる
36:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/01/14(月) 08:37:03.147 ID:C0zCZSKCK.net
放射能の影響でモヒカンヒャッハーなやつらばかりになった
37:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/01/14(月) 08:37:31.812 ID:fG7G9Z5Qd.net
文明が衰退するって普通にあるぞ
ヨーロッパの暗黒時代とか足踏みどころじゃない
ローマが滅んで失われたものなんて腐るほどある
ヨーロッパの暗黒時代とか足踏みどころじゃない
ローマが滅んで失われたものなんて腐るほどある
41:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/01/14(月) 08:40:29.208 ID:A7tKDZFSM.net
ほんとにスペイン風邪をさらに邪悪にした疫病が急速に全世界に拡散して絶滅一歩手前まで行ったとかならあり得るかもな
そこから繁殖を重ねてなんとか都市国家を形成するまでなった、とか
そこから繁殖を重ねてなんとか都市国家を形成するまでなった、とか
45:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/01/14(月) 08:42:59.476 ID:EfCLKTpK0.net
>>41
なるほどそれならあり得る
それだったとして絶滅一歩手前からだとどのくらいの年月で栄えると思う?
なるほどそれならあり得る
それだったとして絶滅一歩手前からだとどのくらいの年月で栄えると思う?
51:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/01/14(月) 08:45:55.442 ID:A7tKDZFSM.net
>>45
検討もつかねー
残された文物とかを辿れば200年くらいで産業革命手前まではいけそうな気がする
検討もつかねー
残された文物とかを辿れば200年くらいで産業革命手前まではいけそうな気がする
42:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/01/14(月) 08:41:41.266 ID:Lr7bC2ek0.net
技術を使ってるけど仕組みはわからない→わかる人がいなくなる→技術が失われる
こうやって失われた技術なんてたくさんあるぞ
こうやって失われた技術なんてたくさんあるぞ
43:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/01/14(月) 08:41:50.057 ID:/pJFhL150.net
現代も人口が激減するとか電気がなくなれば文明を維持するのは不可能になるだろう
46:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/01/14(月) 08:43:04.886 ID:npcaKTBTd.net
ナウシカに関しては漫画版読めばわかる
人類は完全に滅んで文明は意図的に封印されてる
ナウシカたちは新しく人類が生まれるまでの繋ぎ
自覚のない管理者としてのみ生み出された存在
人類は完全に滅んで文明は意図的に封印されてる
ナウシカたちは新しく人類が生まれるまでの繋ぎ
自覚のない管理者としてのみ生み出された存在
47:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/01/14(月) 08:43:05.958 ID:iENfk4ed0.net
たいてい最終戦争だな
48:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/01/14(月) 08:43:18.681 ID:t9l1vaM10.net
狩りをして生き残るのだけで必死ってときに本もないのに読み書き学習したり99覚えたりしない気がする
49:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/01/14(月) 08:43:27.799 ID:V7Vb83cLM.net
文明の全てを知識として全員持ってる訳じゃ無いからな
更に知識があっても機械や道具が無ければ作る事もできない
少なくとも俺はゼロから100円ライター作れって言われても無理だしマッチ作るのも怪しい
更に知識があっても機械や道具が無ければ作る事もできない
少なくとも俺はゼロから100円ライター作れって言われても無理だしマッチ作るのも怪しい
50:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/01/14(月) 08:45:37.669 ID:1xiaUrobM.net
今でも発電所を動かせる人間が死滅したら終わると思うよ
52:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/01/14(月) 08:46:02.901 ID:1q48wQeT0.net
ファンタジーな設定を真に受けるなよ
確かに少々無理がある設定だけどロマンがあるだろ
そういうもんだと思って楽しめないなら創作物に触れるのやめろ
確かに少々無理がある設定だけどロマンがあるだろ
そういうもんだと思って楽しめないなら創作物に触れるのやめろ
53:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/01/14(月) 08:47:11.473 ID:7uJM3ex90.net
何もかも失われた状態から、1世代で元の文明には戻せない
生き残った知識経験のある人間で50%まで復興出来ても、50%から先への知識をもった人間はもう居ない
生き残った知識経験のある人間で50%まで復興出来ても、50%から先への知識をもった人間はもう居ない
54:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/01/14(月) 08:49:36.625 ID:nic2HcJCM.net
>>53
1人でも知識持ってる奴がいればええんやで?
世代ごと10%は偏差値60以上の賢い連中だから1000人残ってるだけでも100人もいるんだが
1人でも知識持ってる奴がいればええんやで?
世代ごと10%は偏差値60以上の賢い連中だから1000人残ってるだけでも100人もいるんだが
81:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2019/01/14(月) 09:12:27.920 ID:AHN6bVil0.net
滅びを望んだんだよ
関連コンテンツ |
---|
PICK UP NEWS |
---|
- まとめサイト速報+
- ハルヒのライブシーンってガチで日本のアニメ史を変えたよな?
- アニメとか漫画を見てると高確率で現れる○○警察という存在
- 定時制高校生俺日常系アニメを見て死にたくなるwwwwwww
- 作中人物が勝手に名付けただけの名称がいつの間にか作品内の世界基準になってる現象が嫌いなんだがわかるやついる?
- 【朗報】ワイスパロボ担当大臣、スパロボ復活のための起死回生の一手を発表
- アニメや漫画でよくオタクキャラっているけど・・・
- 主人公勢力が不必要な被害を出すシーンがモヤモヤするんだがわかるやついる?
- アニメってオタクのメインカルチャーから離脱しつつあるよな
- 学園祭に若手声優呼んだらギャラが30万だったんだがwwwwwwwwww
- お前らって今は何のソシャゲを遊んでるの?
- 最大の謎、なぜアニメオタクは「シリアス」の話が大嫌いなのか?
- なんで本格ミステリー小説って全然アニメ化しないの?
- アニメ「ヒロインには新人声優を使おう」 新人声優「私ですか!?」→数年後
- 脚本家「なんで皆アニメばっか見てドラマ見ないの!!?」
- 【エヴァ】第2使徒リリスって今見てもインパクトあるよな
- なんでアニオタはアニメ実写化を嫌うの?
- 三大デスゲームで萎えること「途中からルール変更」「参加者が馬鹿」
- 今のアニメ文化って後の世から浮世絵みたいな評価受けそう
- なろう系漫画「ステータス、オープン!w」←これ作者楽しすぎやろ
- SHIROBAKOの次にP.A.WORKSが作るアニメの題材になりそうな職業
- オタク向けのアニメって不快な要素がないのにどうして全世代に流行らないの?
- チート級能力の強キャラのやられ方、ほぼ一致する
- 指輪物語とかマッドマックスみたいなその世界観を最初に作った作品挙げてけ
- オタク漫画ってなんで変な言葉遣いや変な言い回しなの?
- アニメで学んだ常識や知識!
PICK UP NEWS 2 |
---|
PICK UP NEWS 3 |
---|
コメントする |
---|
・投票ボタンを設置しました。賛成or反対の
数値でコメントの色、サイズが変化します
押した際はF5、ページ更新で反映されます
・「※数字(例※1)」でアンカーになります
・アダルト用語やhttpはNG設定になってます
・記事に関係ないコメント、不適切な
コメントは削除する場合があります
・不適切なコメントを何度もする場合は
規制対象になります。ご注意ください
数値でコメントの色、サイズが変化します
押した際はF5、ページ更新で反映されます
・「※数字(例※1)」でアンカーになります
・アダルト用語やhttpはNG設定になってます
・記事に関係ないコメント、不適切な
コメントは削除する場合があります
・不適切なコメントを何度もする場合は
規制対象になります。ご注意ください
アニメの話とか言ってられない
自棄になってアラレちゃんの地球割りをやらかしたら流石に分からんが。
すぐに別の人が新しい装置を作って同じ歴史になる
だから、全滅しか未来がない
これがロストテクノロジー。
こんな例は沢山あるよ。
少子化&治安悪化→
喧嘩・戦争が起きやすくなる→
文明が緩やかに衰退していく→
何かが原因で文明滅亡
多分こういう流れだと思う
→じゃあそのプラスチックの板ってどう作るの?
→……知りません
これだけで何も出来なくなるぜ!
魔物とかゾンビとかで滅んだとか
ジャンプのドクターストーンだっけ?あれ読めばわかるだろ。
石積みでなんとか住作れるとしても衣食がほぼ無理だろうな
半導体もエンジンも電気も作れないから中世以前に衰退するよ
現代の世界総人口は、人類誕生から近代までの世界人口を全て足した数より多い
古代文明は地方規模でしかなく、文明保有都市も数都市しかない
蛮族侵略や天災、疫病で、簡単に先進国滅亡と同じ事が起きる
ピラミッドの作り方やらスフィンクスの存在理由は
解らなくなってた
それでも残ってた貴重な知識は十字軍に焼かれた
かつて町中に水道が張り巡らされたローマは
井戸頼りの貧弱なインフラに逆戻りだ
宗教なんかのせいで文明が衰退するなんてざらにあった
いや元々一定数いてネットで個人が配信できるようになったから目立つだけか。
日本も現在進行形で伝統工芸とか途絶えてるしな
必要のない知識は本当にあっさり淘汰される
いったんインフラ破壊されれば現状に慣れた人間様が再興のための知識伝える余裕なんかないよ
未来少年コナンとかサバイバル系作品見てれば知識が入り込む余地ある生活送れる奴なんかほんの一握りなのがよくわかる。
ネット依存だな…
親に甘えさせて貰えなかったんだろう、冷たい時代
他の大陸に旅立ったとか、他の星に旅立ったとか、
戦争や災害が無くたって人が消える理由はある。
・アンコール・ワット
・マチュピチュ
・軍艦島
・チェルノや福島の廃集落
・その他星の数ほどある廃村
各分野の技術者・専門家に生産工場設備材料物流他やインフラの
どれかひとつでも欠けると文明や知識の維持が困難になると思うよ
たとえネットとデータベースが全て生きてても、せいぜい技術の基本のさわり程度しか手に入らんし、ましてやモノ作って継承できるレベルのノウハウなんて
モノづくり大国日本が滅びようとしてるんだけどな
電子機器と家庭用家電は、デジタル化で品質均一化出来るようになり
技術がいらず、低賃金な発展途上国の産業になったけど
それ以上の工業製品は、職人の技術で品質が左右されるから日本が強い
だけど、このままいくとイギリスみたい製造文明衰退国になるよ
現代の文明も実現するために産業と資本の蓄積があって初めて成り立つから
ネジ一本作るためにも機械も必要だし、原料精製する機械も必要だし、安定的に原料供給できる採掘能力も必要
そして、それらの工作機械や採掘機械のためにはネジが必要
どっかがぶっ飛ぶと連鎖して全部だめになる
だから人口が何らかの理由で突然半減とかすると産業構造が壊れて、作れないものが連鎖してってズルズルと文明衰退すると思う
誰かの意図でそうさせられてるっていうこともあったり
なんで?自体はいい事なので批判だけに使わずどう辻褄合わせてくるか見所にすると更に作品を楽しめるで
作者が活かすべき設定だから力量や考え見れるから
たとえばケッテンクラート1台に1億円払えるなら玉鋼からヤスリで作れるだろ。で燃料は松根油w
需要さえあれば作れるんじゃないかな?対価が払える需要があるなら。
記録だけ残ってても再現できないなんてザラにあるし……
ちなみにナウシカに限っていえば、作中で登場する人類と巨神兵に焼かれた人類は全く別だったりする
人口が一点に集中して、そこが滅んだら結構簡単に文明って終わるんちゃう?
現代やとネットなくなったら、世界はなかった時代には戻らないでかなり変わるやら
CPU内の配線なんて、超高精密な印刷で作ってるわけで、半導体のインクやらそれをプリントする機械やら作れる気がしない