1:風吹けば名無し: 2019/01/16(水) 00:44:40.38 ID:yeqikdHO0.net
ないな
2:風吹けば名無し: 2019/01/16(水) 00:44:52.72 ID:w74DsmAt0.net
みなみけ
4:風吹けば名無し: 2019/01/16(水) 00:45:00.85 ID:lJMnKU650.net
なんかあるやろ。
5:風吹けば名無し: 2019/01/16(水) 00:45:14.69 ID:zKOKwnsDa.net
はいなのはA’s
6:風吹けば名無し: 2019/01/16(水) 00:45:18.69 ID:fm4ZlqMJ0.net
ラブライブ
7:風吹けば名無し: 2019/01/16(水) 00:45:24.72 ID:HLr3DA2dd.net
ひぐらし
8:風吹けば名無し: 2019/01/16(水) 00:45:29.83 ID:s04gL5xTp.net
超電磁砲
9:風吹けば名無し: 2019/01/16(水) 00:45:32.79 ID:E8IQoFnba.net
種死
10:風吹けば名無し: 2019/01/16(水) 00:45:36.96 ID:OfIxmvXt0.net
けもふれ
11:風吹けば名無し: 2019/01/16(水) 00:45:58.29 ID:OWjqN7uy0.net
コードギアス
12:風吹けば名無し: 2019/01/16(水) 00:46:02.24 ID:HmnzO0da0.net
これゾンは2期のほうが面白かった
42:風吹けば名無し: 2019/01/16(水) 00:53:36.64 ID:cKQf0JUGd.net
>>12
これはある
1期は暗い
これはある
1期は暗い
13:風吹けば名無し: 2019/01/16(水) 00:46:21.64 ID:Y+3EUw6Ra.net
けいおん
15:風吹けば名無し: 2019/01/16(水) 00:46:43.32 ID:OWjqN7uy0.net
>>13
一期のほうが面白かったやん
一期のほうが面白かったやん
14:風吹けば名無し: 2019/01/16(水) 00:46:40.52 ID:3d/O99gc0.net
ラブライブはしり上がりに盛り上がってた
16:風吹けば名無し: 2019/01/16(水) 00:46:56.30 ID:0ciSBZb70.net
ハガレン禁止
17:風吹けば名無し: 2019/01/16(水) 00:47:06.61 ID:IpEFgdkb0.net
けいおんとか数字だけ見れば二期の方が上なんじゃね?
18:風吹けば名無し: 2019/01/16(水) 00:47:19.56 ID:eUg2GLT30.net
けいおん
20:風吹けば名無し: 2019/01/16(水) 00:47:43.79 ID:eUg2GLT30.net
おれもけいおんは二期のが盛り上がってたと思う感覚的に
22:風吹けば名無し: 2019/01/16(水) 00:48:46.20 ID:wpRKuNWr0.net
プリパラ
24:風吹けば名無し: 2019/01/16(水) 00:49:26.77 ID:aipSu/n9M.net
ごちうさ定期
25:風吹けば名無し: 2019/01/16(水) 00:49:38.53 ID:eq2aGmu3a.net
DOG DAYS(小声)
26:風吹けば名無し: 2019/01/16(水) 00:49:43.28 ID:c1Z/rxIo0.net
ひだまりスケッチ
43:風吹けば名無し: 2019/01/16(水) 00:54:02.45 ID:6zU2fDZT0.net
>>26
ひだまりは尻上りにクオリティ上がってるよな
初期の雰囲気も嫌いじゃないけど
ひだまりは尻上りにクオリティ上がってるよな
初期の雰囲気も嫌いじゃないけど
27:風吹けば名無し: 2019/01/16(水) 00:49:48.00 ID:Th+QcoIE0.net
ここまで攻殻機動隊なし
28:風吹けば名無し: 2019/01/16(水) 00:49:50.29 ID:jOFqls700.net
ルパン
29:風吹けば名無し: 2019/01/16(水) 00:50:10.23 ID:KPNTQ/w00.net
銀翼のファム絶対許さんからな
30:風吹けば名無し: 2019/01/16(水) 00:50:16.96 ID:MjbwMm0i0.net
シンフォギア
31:風吹けば名無し: 2019/01/16(水) 00:50:36.97 ID:TQ41Rnvw0.net
ベン・トー
めちゃくちゃ面白かったなぁ
めちゃくちゃ面白かったなぁ
32:風吹けば名無し: 2019/01/16(水) 00:50:45.90 ID:MBTGdby+0.net
生徒会役員共
33:風吹けば名無し: 2019/01/16(水) 00:51:24.56 ID:opS9HMRZ0.net
これはドラえもんやな
1期見たことあるj民おんのか?
1期見たことあるj民おんのか?
34:風吹けば名無し: 2019/01/16(水) 00:51:35.91 ID:rXMPzPXR0.net
CLANNAD
35:風吹けば名無し: 2019/01/16(水) 00:51:40.86 ID:eRSqBTr90.net
鋼の錬金術師ってあれ1期2期になるの
36:風吹けば名無し: 2019/01/16(水) 00:51:42.89 ID:58JyNoi70.net
さくらの親子丼
37:風吹けば名無し: 2019/01/16(水) 00:51:52.32 ID:ktQ+Wxxja.net
fate
38:風吹けば名無し: 2019/01/16(水) 00:52:06.17 ID:gE4B26lu0.net
ローゼンけ?
39:風吹けば名無し: 2019/01/16(水) 00:52:17.95 ID:6C0HquZB0.net
ハルヒ
40:風吹けば名無し: 2019/01/16(水) 00:53:15.69 ID:qsUrwr2wd.net
Aチャンネルかな
41:風吹けば名無し: 2019/01/16(水) 00:53:21.01 ID:sHPNO8N70.net
ハガレンとかfateはちょっと違うやろ
44:風吹けば名無し: 2019/01/16(水) 00:54:03.13 ID:DC01YJTO0.net
ガンスリンガーガール
45:風吹けば名無し: 2019/01/16(水) 00:54:29.78 ID:4XOB2tey0.net
Zガンダム
46:風吹けば名無し: 2019/01/16(水) 00:54:49.53 ID:+OjdBBSH0.net
ヤマノススメ
47:風吹けば名無し: 2019/01/16(水) 00:54:51.64 ID:eHaOZ8IK0.net
ギャラクシーエンジェル
48:風吹けば名無し: 2019/01/16(水) 00:54:51.79 ID:iTbhIFov0.net
ドラゴンボールZ>>>>ドラゴンボール
50:風吹けば名無し: 2019/01/16(水) 00:55:03.88 ID:6zU2fDZT0.net
SEED
51:風吹けば名無し: 2019/01/16(水) 00:55:07.29 ID:Nc8iDOWt0.net
ヤマノススメ
52:風吹けば名無し: 2019/01/16(水) 00:55:16.10 ID:if7CF8izM.net
絶望先生の2期嫌い
53:風吹けば名無し: 2019/01/16(水) 00:55:17.79 ID:EY70sFq2r.net
オルフェンズでしょ
55:風吹けば名無し: 2019/01/16(水) 00:56:31.19 ID:ZJl27Gh80.net
SEEDみたいな悪い意味での盛り上がりって盛り上がるとは言わないだろ
元スレ:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1547567080/
関連コンテンツ |
---|
PICK UP NEWS |
---|
- まとめサイト速報+
- 漫画の雑誌掲載1話から追いかけてた漫画がアニメ化された経験ってある?
- 彡(^)(^)「ワイの好きな漫画の作者ツイッターやっとったんか、どれどれ...」
- 近頃ゴブリンスライムオークの地位向上がすごいけど他にどんな最下級モンスターいたっけ?
- ワイ人生に疲れし者、ガチのマジで萌えアニメしか観られなくなる
- 【朗報】テイルズシリーズで一番かわいいキャラ、7割が一致するwwwww
- アニメ「3Dにします」ゲーム「3Dにします」ワイ「3Dじゃなくていいぞ」
- お前ら中世ファンタジーを見てすぐに生活水準とか技術に突っ込むけどさ
- いわゆる陰キャ系や根暗系のヒロインが人気な理由がわからない
- 学園祭に若手声優呼んだらギャラが30万だったんだがwwwwwwwwww
- 【朗報】ペルソナシリーズ最高傑作、ついに決まってしまうwwwww : ゲーハー黙示録
- 原作アリなのに監督がオリジナルの話を作ってしまうアニメwwwwwwww
- アニメ見てて主人公側のキャラが失敗したり挫折すると怒り出すやつwwwww
- アニメキャラ「イギリス出身です」「ロシア出身です」
- 寝る前にいつもアニメキャラとラブラブする妄想してる
- 同じアニメなのに話数によって絵の良し悪しがあることに初めて気付いた作品は?
- ソシャゲアニメ「男主人公の存在は消して百合豚向けにします」←これ
- シャナのメロンパン←こういうの最近なくね?
- 名作文学やSF小説のアニメ化ってなんで流行らないの?
- デスゲーム漫画「マスコットが進行役」「相棒が男」「最初に殺されるヒロイン」←まーたこれだよ
- アニメと漫画でかなり違う作品
- アニメの女の子に本気で恋をしてしまった時の対処法
- なろう主人公にはもっと異世界への抵抗感をもってほしい
- アニメを見ていてダメ出しポイント発見→嬉々としてネットに書き込む
- 声優界って「無名だった奴がある役で大ハマりして大出世」みたいなサクセスストーリーってあるの?
- アニメの登場キャラって、何人から「多いなあ」って感じる?(モブ除いてね
PICK UP NEWS 2 |
---|
PICK UP NEWS 3 |
---|
コメントする |
---|
・投票ボタンを設置しました。賛成or反対の
数値でコメントの色、サイズが変化します
押した際はF5、ページ更新で反映されます
・「※数字(例※1)」でアンカーになります
・アダルト用語やhttpはNG設定になってます
・記事に関係ないコメント、不適切な
コメントは削除する場合があります
・不適切なコメントを何度もする場合は
規制対象になります。ご注意ください
数値でコメントの色、サイズが変化します
押した際はF5、ページ更新で反映されます
・「※数字(例※1)」でアンカーになります
・アダルト用語やhttpはNG設定になってます
・記事に関係ないコメント、不適切な
コメントは削除する場合があります
・不適切なコメントを何度もする場合は
規制対象になります。ご注意ください
くらいしかそういうので盛り上がれないんじゃね
同じく円盤売上が倍以上になったアクエリオンEVOLはそれほど盛り上がってたと思えないので、
売上もあんまり当てにならないなと思う今日この頃。
正確には2期じゃなくて2作目だけども
「1期は雰囲気アニメ」との批判を受けて2期は制作サイドが良く立て直したと思う、イキリ骨太郎も見習えやボケ!
やっぱり円盤以外に売る物がなきゃテレビでやる意味は全くないよね。
アニメの出来とか以前の問題。
一期より明らかに二期の方が盛り上がってたし、三期はこれ以上に盛り上がる予定だった
だった
ナルト対ネジ戦 我愛羅戦等名勝負の連続
ファンは1期の雰囲気の方が良いという。
作ろうとして手探り状態でとか冒険的要素も
有りでの良さがあるんだけど、2期になると
盛り過ぎと言うか、こういうんでしょ?
こういうのが良いんでしょ?的になり
あざとくなって内容がイマイチになる。
一期は視聴率のなさに半年で打ち切られた(現在レベルなら1クール)
実際大山のぶ代ドラえもんが一期だと思ってる人も多い。
盛り上がり過ぎて、鳥山が漫画家として燃え尽きたw
踊る2が歴代実写邦画No.1という時点でお察し
大抵の大ヒット2は傑作初代のおこぼれやで