1:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/12/24(月) 05:41:16.092 ID:PeGsNSug0EVE.net
そして異種族はゴブリン、エルフとかで決まってる
2:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/12/24(月) 05:41:51.184 ID:6yuAS3h60EVE.net
ぐるぐる
3:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/12/24(月) 05:42:06.116 ID:Z1sLh6kzpEVE.net
ナルト
5:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/12/24(月) 05:43:32.476 ID:PeGsNSug0EVE.net
>>3
確かにナルトとかワンピースは違うな
確かにナルトとかワンピースは違うな
4:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/12/24(月) 05:42:14.531 ID:GnzIs7TFMEVE.net
転スラ
6:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/12/24(月) 05:45:08.628 ID:T7cK4hCS0EVE.net
BLEACH
7:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/12/24(月) 05:45:45.020 ID:OjOqjOTH0EVE.net
遊戯王
8:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/12/24(月) 05:48:55.317 ID:PeGsNSug0EVE.net
>>6>>7
個人的にファンタジーなのか微妙
個人的にファンタジーなのか微妙
9:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/12/24(月) 05:49:13.670 ID:dVnJOjiJMEVE.net
進撃の巨人
凪のあすから
ラピュタ
リゼロ
アウトブレイクカンパニー
ノーゲームノーライフ
うたわれるもの
新世界より
GATE
さすおに
犬夜叉
かみちゅ
キノの旅
西洋風ってあんま知らんけどこれより簡単に出てくるの?ホントに?
凪のあすから
ラピュタ
リゼロ
アウトブレイクカンパニー
ノーゲームノーライフ
うたわれるもの
新世界より
GATE
さすおに
犬夜叉
かみちゅ
キノの旅
西洋風ってあんま知らんけどこれより簡単に出てくるの?ホントに?
10:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/12/24(月) 05:49:40.948 ID:tmcnyOqvaEVE.net
お前が「ファンタジー」って言葉に西洋風のイメージを持ってるだけ
鬼太郎だってファンタジー
鬼太郎だってファンタジー
11:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/12/24(月) 05:50:00.547 ID:imFvjXnFMEVE.net
ぬーりーかーべーー
12:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/12/24(月) 05:50:10.907 ID:dXhAitSP0EVE.net
和風ファンタジーとか中華ファンタジー、現代風ファンタジーとかいくらでもあると思うんだが
15:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/12/24(月) 05:50:27.906 ID:sN2WSxLqdEVE.net
アジアンテイストファンタジーか
古典的なのは西遊記だな
古典的なのは西遊記だな
16:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/12/24(月) 05:50:31.465 ID:6yuAS3h60EVE.net
とりあえず>>1は自分が多いと主張してる西洋ファンタジーをあげろよ
17:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/12/24(月) 05:50:54.771 ID:eor0RJO50EVE.net
甲冑とかエルフとか出てくるとすごく萎える
まともに読めるのはベルセルクとダンジョン飯くらい
まともに読めるのはベルセルクとダンジョン飯くらい
18:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/12/24(月) 05:50:55.817 ID:7UzwaJyn0EVE.net
和風のはちょっと飽きてきた
19:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/12/24(月) 05:51:14.193 ID:imFvjXnFMEVE.net
三国志もファンタジーだよお
21:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/12/24(月) 05:51:25.308 ID:dhg0LC8r0EVE.net
ファンタジー
1.
空想。幻想。
2.
形式にとらわれず、作者の幻想を盛り込んだ楽曲。ファンタジア。幻想曲。
1.
空想。幻想。
2.
形式にとらわれず、作者の幻想を盛り込んだ楽曲。ファンタジア。幻想曲。
22:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/12/24(月) 05:51:29.760 ID:T7cK4hCS0EVE.net
三国志演義も中国四大奇書もファンタジー
23:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/12/24(月) 05:52:29.570 ID:JUdMHvCR0EVE.net
仙人とか好き
24:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/12/24(月) 05:53:06.675 ID:T7cK4hCS0EVE.net
千夜一夜物語とかな
>>1の頭が悪いだけ
>>1の頭が悪いだけ
25:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/12/24(月) 05:53:51.238 ID:sN2WSxLqdEVE.net
武者とか侍とか忍者物は気を抜くとすぐ妖怪が出てきて和風ファンタジーと化す
26:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/12/24(月) 05:54:36.971 ID:sQ1XSbBRrEVE.net
忍者でファンタジー要素抜いたらクソ地味だしな
27:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/12/24(月) 05:55:35.542 ID:imFvjXnFMEVE.net
アホールにゅうワールド好き
小さい時トルコの絨毯見て感激した
けど子供が労働して作ってるからNGと
小さい時トルコの絨毯見て感激した
けど子供が労働して作ってるからNGと
28:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/12/24(月) 05:55:41.720 ID:7fQV00t/pEVE.net
忍たま乱太郎面白いじゃん
29:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/12/24(月) 05:56:55.979 ID:GdD1Lm+H0EVE.net
魍魎戦記MADARAは俺の中でだいぶ好きなジャンル
30:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/12/24(月) 05:58:21.940 ID:dXhAitSP0EVE.net
忍たまは基本ギャグだからなぁ
まあ広義的にはファンタジーなんだろうが
まあ広義的にはファンタジーなんだろうが
31:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/12/24(月) 05:58:50.146 ID:P4fKPm49rEVE.net
お前らって>>1虐めるの下手になったな
一気に畳みかけすぎて出てこなくなっちゃったじゃん
一気に畳みかけすぎて出てこなくなっちゃったじゃん
32:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/12/24(月) 06:00:09.653 ID:PeGsNSug0EVE.net
非西洋風のファンタジーが少ないんじゃなくて俺がファンタジー≒西洋って認識してたって気づいたわ
ありがとよおまえら
ありがとよおまえら
33:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/12/24(月) 06:03:55.093 ID:C+8//PH2MEVE.net
うらら迷路帖
34:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/12/24(月) 06:04:57.883 ID:dhg0LC8r0EVE.net
ファイナルファンタジーがA級千犯
35:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/12/24(月) 06:05:45.663 ID:LKT7cfgf0EVE.net
天空戦記シュラト
36:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/12/24(月) 06:12:36.588 ID:iqBsSVJt0EVE.net
マハーバーラタ
37:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/12/24(月) 06:13:49.286 ID:PeGsNSug0EVE.net
俺の中では異世界ものがそれにちかくて和風だとそう見なしにくいわ
38:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/12/24(月) 06:14:20.458 ID:ASiDAdGv0EVE.net
まあ指輪物語が偉大すぎるからそういうイメージになるのはしゃあない
39:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/12/24(月) 06:14:56.687 ID:sN2WSxLqdEVE.net
まぁ異世界物に和風は少ないのは別の理由がある
41:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/12/24(月) 06:20:16.641 ID:PeGsNSug0EVE.net
>>39
気になるわ、良かったら教えて欲しい
気になるわ、良かったら教えて欲しい
40:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/12/24(月) 06:17:42.352 ID:N66YbTPi0EVE.net
桃太郎という純和風ファンタジーとかおすすめだぞ
42:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/12/24(月) 06:20:30.583 ID:dFucdWfsdEVE.net
蟲師
43:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/12/24(月) 06:23:01.490 ID:fhiCml7u0EVE.net
ハイファンタジーならまあ
47:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/12/24(月) 06:27:57.036 ID:PeGsNSug0EVE.net
>>43
気になって調べてみたんだけど俺が言ってんのはそのハイ・ファンタジーについてだわ
気になって調べてみたんだけど俺が言ってんのはそのハイ・ファンタジーについてだわ
44:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/12/24(月) 06:23:20.919 ID:Z1sLh6kzpEVE.net
和風異世界って千と千尋の神隠しとかか?
46:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/12/24(月) 06:24:01.825 ID:GsSx3DFXMEVE.net
和風以外は全部西洋なのかよワロタ
西洋にないような建物ばっかでも日本になけりゃ西洋w
西洋にないような建物ばっかでも日本になけりゃ西洋w
45:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/12/24(月) 06:23:41.883 ID:zkDIm2kJaEVE.net
単に認知されてるかどうかだろ
ギルドだのスライムだの勇者だのって記号には説明しなくてもいい共通認識があるけど山伏とか書いてもまず山伏がなにかを説明しなきゃいけない
ギルドだのスライムだの勇者だのって記号には説明しなくてもいい共通認識があるけど山伏とか書いてもまず山伏がなにかを説明しなきゃいけない
49:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/12/24(月) 06:50:04.413 ID:IunqVzk10EVE.net
12国記
50:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/12/24(月) 06:51:57.756 ID:Hhc34m+IMEVE.net
テンテン昔人気だったのに
かわいいテンテン
かわいいテンテン
51:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/12/24(月) 07:00:47.397 ID:QDxu5aP10EVE.net
モンハン
48:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/12/24(月) 06:37:32.384 ID:sN2WSxLqdEVE.net
アジアンテイストは全般的に単純に受けが悪い
中華風だろうが和風だろうが売れないから出さない
中華風だろうが和風だろうが売れないから出さない
関連コンテンツ |
---|
PICK UP NEWS |
---|
- まとめサイト速報+
- 謎の声「百合アニメ少なすぎ!!!」アニメ「作りました」謎の声「こういうのじゃないんだよ」
- 「実はネタバレされた方がむしろ作品をより楽しめる」 ←は?
- 最近のアニメのヒロイン「腎臓が悪いです、耳が聞こえません、君の名は?」
- クソ長いタイトルのアニメとかラノベはもうやめろ
- ドラクエ11のベロニカ(声優:内田真礼)←これwwwww
- 【画像】元JK声優・富田美憂さん(19)の最新画像が可愛すぎると話題に
- アニメ一話だけ見て批判←分かる 全話見て批判←えっ
- ファンタジーかつ非西洋風の物語って少ないよね
- 学園祭に若手声優呼んだらギャラが30万だったんだがwwwwwwwwww
- 「ゲームで負けたときの言い訳」と聞いて真っ先に思いつくものwwwww
- そのうちアニメって全部3DCGになるかもしれんな
- 「原作ぶち壊し」のアニメが、原作知らない視聴者から人気で絶賛されてたら
- 最近のアニメ「転生したら最強!転生して無双!転生で報われる!転生して幸福!」←これ
- なぜ声優はすぐに弟と遊園地や映画に行くのか?
- 昔のアニメって回によって作画が変わること多いよね
- 「最適な行動をしないキャラ嫌い!」って人が増えたような気がする
- アニメ業界関係の闇で打線くんだwwwwwwwwwwwwww
- 声優「彼氏バレ!結婚!妊娠!」オタ「ほーん、で?」
- 作家や絵師は腰を低くしないといけないという風潮
- エヴァって放送当時はどんな風に話題になってたの?
- 今の時代ってもう名作アニメが生まれる環境にないよな
- ワイギャグアニメ好き、年々ギャグアニメが減っていきむせび泣く
- アニメって脚本が一番大事なんじゃねえの?
- 昔のアニメ「原作を極限までうすーく引き伸ばさなきゃ…(使命感)」
- まだやってない斬新な魔法少女もののアイデアない?
PICK UP NEWS 2 |
---|
PICK UP NEWS 3 |
---|
コメントする |
---|
・投票ボタンを設置しました。賛成or反対の
数値でコメントの色、サイズが変化します
押した際はF5、ページ更新で反映されます
・「※数字(例※1)」でアンカーになります
・アダルト用語やhttpはNG設定になってます
・記事に関係ないコメント、不適切な
コメントは削除する場合があります
・不適切なコメントを何度もする場合は
規制対象になります。ご注意ください
数値でコメントの色、サイズが変化します
押した際はF5、ページ更新で反映されます
・「※数字(例※1)」でアンカーになります
・アダルト用語やhttpはNG設定になってます
・記事に関係ないコメント、不適切な
コメントは削除する場合があります
・不適切なコメントを何度もする場合は
規制対象になります。ご注意ください
業務連絡
MAG速 漫画・アニメ・ゲーム速報
漫画、アニメ、ゲーム、声優、オタク系まとめ
やっぱりファンタジーと言われると
トールキンとダンジョン&ドラゴンそれから
ドラクエになるからじゃないか
色々あるけどファンタジーの舞台として
人気になりやすいのは欧州風ぶっちぎりで
その次は和風ってのはしゃーないと思う
この2圏は鎧や武器がまずカッコイイし
ペルシアぽく感じないんだよな
どっちかというと立ち位置的には
セルジューク朝辺りが近い感じだが
なんつーか荒川版デザインは中華風過ぎる
まともに読めるのはベルセルクとダンジョン飯くらい
↑
甲冑もエルフも普通に出てきてるだろ
ベルセルクのエルフは妖精扱いだが
ダンジョン飯なんてまさにDD系じゃん
の組み合わせも上手いながら時代設定も
挑戦的なんだよな応仁の乱少し後くらいって
大体こういうの16世紀の戦国時代みたいなのが多い
今期でいう禁書や東京グールだってファンタジーだぞ
ファンタジーって単語が西洋風と結びついてるとこあるんじゃない?
和風のファンタジーだと伝奇っていう感じするし
古代とか原始とかだともうヨーロッパなんだかもよく解らない。
欧米産の忍者や侍物は日本人から見たら中華混じってたり違和感バリバリだけどあいつらは気にしないだろ?
残り2割が和風って言うぐらいバリエーション無いよね製作者側の想像力が無いんじゃね?
共通言語化してる物は制作側には非常にありがたい
実は銃器の変遷で一発で時代がわかるんだよな
タタラバの石火矢衆のあのへんてこな銃もどきは、
応仁の乱で使われた記録が残ってる倭寇(中国)由来の日本最古の銃
でも火薬の消費量の割に使えないってんで即ポイで歴史の闇に消えた
その後にアルケプス式の種子島銃が普及する
物語ではその前にタタラバで先に開発したってことにしてるから、
応仁の乱から鉄砲伝来の間なのがわかる
そこら辺ちゃんと調べてるだろうから、さすがパヤオ
和風でファタジーだSFとか作者只者じゃねーわ
幻想世界とか言えや
幻想小説ってなるとまたジャンルが違うんだよな
アニメで言うと彩雲国とかそのあたりの。
ファンタジー?
『ウルフガイ』や『うしおととら』なんかそういうもんやろ…?
あと、西洋だけどハガレンみたいに時代が違うのも好き