1:風吹けば名無し: 2018/12/10(月) 21:15:43.84 ID:RxVhSHm6a.net
おもろくね?
2:風吹けば名無し: 2018/12/10(月) 21:15:55.62 ID:RxVhSHm6a.net
そう思わんか?
3:風吹けば名無し: 2018/12/10(月) 21:15:57.34 ID:w9Te6/PU0.net
面白いぞ
4:風吹けば名無し: 2018/12/10(月) 21:16:21.10 ID:sJ60PF3S0.net
どっこいどっこい
5:風吹けば名無し: 2018/12/10(月) 21:16:38.33 ID:RxVhSHm6a.net
アニオリすげえわ
6:風吹けば名無し: 2018/12/10(月) 21:16:39.05 ID:7Ajqe5F40.net
アニオリはともかく細かいとこ改変しまくってるけど文句でないのすごいわ
7:風吹けば名無し: 2018/12/10(月) 21:16:52.01 ID:te0f/FUPa.net
原作よりはない
けど相当頑張ってる
けど相当頑張ってる
8:風吹けば名無し: 2018/12/10(月) 21:17:15.21 ID:G0OMB4km0.net
作画も声優も演出も安定してる
11:風吹けば名無し: 2018/12/10(月) 21:17:24.85 ID:yem7IjEA0.net
6部はスルーして7部やれ
12:風吹けば名無し: 2018/12/10(月) 21:17:41.55 ID:eSEMf1Z6d.net
>>11
わかる
わかる
13:風吹けば名無し: 2018/12/10(月) 21:17:47.22 ID:jnoSjzLzM.net
ちゃんとオチ作ってるのは感心した
14:風吹けば名無し: 2018/12/10(月) 21:17:48.59 ID:yK9+/1Ij0.net
原作覚えてないんやけどアニメで付け足されたのどこや?
15:風吹けば名無し: 2018/12/10(月) 21:17:54.44 ID:KLTJDKtmd.net
てかそもそも5部原作はプロシュート兄貴戦あたりから一気に面白くなるからな
17:風吹けば名無し: 2018/12/10(月) 21:18:12.39 ID:Q6yAUZwU0.net
作画がヤバい
10話やってクオリティ落ちたのがクラフトワーク戦だけだからな
10話やってクオリティ落ちたのがクラフトワーク戦だけだからな
26:風吹けば名無し: 2018/12/10(月) 21:20:34.59 ID:te0f/FUPa.net
>>17
ブラックサバスの一話目とソフトマシーンの二話目もちょっと手抜きしてたぞ
それでもたまに異常に動くカット挟んで満足感は与えてたが
ブラックサバスの一話目とソフトマシーンの二話目もちょっと手抜きしてたぞ
それでもたまに異常に動くカット挟んで満足感は与えてたが
18:風吹けば名無し: 2018/12/10(月) 21:18:25.60 ID:te0f/FUPa.net
ペッシは露骨なマンモーニにしすぎや
虚勢張って兄貴にたしなめられるキャラのはずやろ
あれじゃただの弱虫やんけ
虚勢張って兄貴にたしなめられるキャラのはずやろ
あれじゃただの弱虫やんけ
78:風吹けば名無し: 2018/12/10(月) 21:29:22.85 ID:/Fi6ouxv0.net
>>18
ビクビクしながらも観察眼が人一倍鋭いところが伏線なっとるやんけ
ビクビクしながらも観察眼が人一倍鋭いところが伏線なっとるやんけ
21:風吹けば名無し: 2018/12/10(月) 21:19:21.37 ID:RxVhSHm6a.net
4部も前半はよかったんやけどな
22:風吹けば名無し: 2018/12/10(月) 21:19:36.80 ID:sRGP+k9E0.net
確かに5部ってクラフトワーク辺りまではつまらんイメージあったけどアニメは最初から面白いわ
23:風吹けば名無し: 2018/12/10(月) 21:19:58.31 ID:uB5R90Ka0.net
ジャンプラで原作読んだけどアニメのが良いと感じたな
24:風吹けば名無し: 2018/12/10(月) 21:20:00.07 ID:xmr8Lesca.net
暗殺チーム全員顔見せしたのは不満出るかなと思ったけどほとんど出てないな
ワイもあれは後々プラスに働きそうで良いと思ったし
ワイもあれは後々プラスに働きそうで良いと思ったし
25:風吹けば名無し: 2018/12/10(月) 21:20:09.60 ID:yem7IjEA0.net
5部は序盤中盤終盤全部面白い
ラスボス戦以外はな
ラスボス戦以外はな
27:風吹けば名無し: 2018/12/10(月) 21:20:43.22 ID:rNLYvJ130.net
アニメ全般に言えるが間が違う
あと声張りすぎ
あと声張りすぎ
31:風吹けば名無し: 2018/12/10(月) 21:21:27.06 ID:5drBx3DL0.net
>>27
間が違うわかる
間が違うわかる
41:風吹けば名無し: 2018/12/10(月) 21:22:45.06 ID:te0f/FUPa.net
>>27
一番間が違うと感じたのは三部やな
シュールギャグシーンを丁寧にやりすぎて滑ってたり
一番間が違うと感じたのは三部やな
シュールギャグシーンを丁寧にやりすぎて滑ってたり
29:風吹けば名無し: 2018/12/10(月) 21:21:22.50 ID:IT8llDZKx.net
思ってた声と違った
30:風吹けば名無し: 2018/12/10(月) 21:21:24.36 ID:RzQHLdvP0.net
こんだけ独自色出していいんならボスの威厳ちゃんと感じられるように作ってくれる事を願うわ
原作はほんま酷過ぎる
歴代ボスん中でディアボロだけ空気以下やしアニメでキャラに肉付けしたってくれや
原作はほんま酷過ぎる
歴代ボスん中でディアボロだけ空気以下やしアニメでキャラに肉付けしたってくれや
38:風吹けば名無し: 2018/12/10(月) 21:22:16.75 ID:KLTJDKtmd.net
>>30
ボスはファンから外伝ゲーム作られるくらい愛されてるのでセーフ
ボスはファンから外伝ゲーム作られるくらい愛されてるのでセーフ
32:風吹けば名無し: 2018/12/10(月) 21:21:35.66 ID:w9Te6/PU0.net
ラスボス戦も動いたら面白くなりそうやけどなー
入れ替わりとか声ついた方が面白いやろし
入れ替わりとか声ついた方が面白いやろし
33:風吹けば名無し: 2018/12/10(月) 21:21:58.87 ID:dWJHjf4Za.net
まだわからん
前半の山場プロシュート戦次第やな
前半の山場プロシュート戦次第やな
34:風吹けば名無し: 2018/12/10(月) 21:22:02.54 ID:CRyEQVR+0.net
面白いで
35:風吹けば名無し: 2018/12/10(月) 21:22:07.99 ID:1C3gRDTBa.net
チョコラータが処刑してて草
39:風吹けば名無し: 2018/12/10(月) 21:22:26.97 ID:beqfAl1D0.net
フーゴってよくボスにぶっ殺されなかったよな
俺がボスなら隠れてボート見送ったらまずフーゴ拷問すると思う
俺がボスなら隠れてボート見送ったらまずフーゴ拷問すると思う
54:風吹けば名無し: 2018/12/10(月) 21:25:05.08 ID:KApG9Ofd0.net
>>39
スタンドが勝手に暴走して毒撒き散らすんだから無理だろ
スタンドが勝手に暴走して毒撒き散らすんだから無理だろ
40:風吹けば名無し: 2018/12/10(月) 21:22:43.71 ID:X1SE7ArNr.net
あとトリッシュの声優も媚びすぎとちゃう?
ゲームの声据え置きにしてほしかった
ゲームの声据え置きにしてほしかった
47:風吹けば名無し: 2018/12/10(月) 21:23:20.70 ID:PUakwDr40.net
>>40
媚びすぎってだれに媚びてるんや
まだ駆け出し声優もいいとこだろ
媚びすぎってだれに媚びてるんや
まだ駆け出し声優もいいとこだろ
75:風吹けば名無し: 2018/12/10(月) 21:28:38.36 ID:IT8llDZKx.net
>>64
そういうキャラやろ
そういうキャラやろ
43:風吹けば名無し: 2018/12/10(月) 21:22:49.10 ID:PUakwDr40.net
いまんとこ文句ないし素晴らしい
力尽きないことを祈る
力尽きないことを祈る
44:風吹けば名無し: 2018/12/10(月) 21:22:49.14 ID:uB5R90Ka0.net
ナランチャって最初女かと思ってたわ
45:風吹けば名無し: 2018/12/10(月) 21:23:04.93 ID:PK8lIP+A0.net
暗殺チーム顔見せは賛否あるやろうけど有能やわ
大筋に関係ない改変やけど新規に優しくなるし
大筋に関係ない改変やけど新規に優しくなるし
55:風吹けば名無し: 2018/12/10(月) 21:25:10.84 ID:w9Te6/PU0.net
>>45
新規はワクワクするし既読には出番増えてファンサになるし英断やったと思うわ
現に新規は話が分かりやすくなったとか暗殺チームで興味わいてアニメ見たとか感想よく見るし
このアニオリ一歩間違えたら袋叩きやったやろし塩梅スタッフのうまかったな
新規はワクワクするし既読には出番増えてファンサになるし英断やったと思うわ
現に新規は話が分かりやすくなったとか暗殺チームで興味わいてアニメ見たとか感想よく見るし
このアニオリ一歩間違えたら袋叩きやったやろし塩梅スタッフのうまかったな
71:風吹けば名無し: 2018/12/10(月) 21:28:18.49 ID:wNkN/Img0.net
>>45
顔見せはええけどあんな仲良し風なのは思ってたチームの雰囲気と違う
顔見せはええけどあんな仲良し風なのは思ってたチームの雰囲気と違う
88:風吹けば名無し: 2018/12/10(月) 21:30:37.85 ID:SUI82+m30.net
>>71
ペッシとプロシュートは仲いいし
ソルベとジェラートも出来てたし
全体的に仲良くてもおかしくはないけどな
ペッシとプロシュートは仲いいし
ソルベとジェラートも出来てたし
全体的に仲良くてもおかしくはないけどな
46:風吹けば名無し: 2018/12/10(月) 21:23:14.22 ID:pAeIGkzf0.net
声優の変更でワーワー騒いでたのとか何だったんだろうなってぐらい受け入れられたな
49:風吹けば名無し: 2018/12/10(月) 21:24:01.79 ID:t7bxSDGUr.net
ポルナレフ出てくる時の外人達の反応みたい
52:風吹けば名無し: 2018/12/10(月) 21:24:34.16 ID:kRTw4t8hr.net
ゲームの声優のが出来がよかった
58:風吹けば名無し: 2018/12/10(月) 21:25:53.24 ID:te0f/FUPa.net
一つ断言できることは
ポルナレフの戦闘シーンは絶対力入れてくるだろうなって期待
ポルナレフの戦闘シーンは絶対力入れてくるだろうなって期待
65:風吹けば名無し: 2018/12/10(月) 21:27:30.98 ID:5drBx3DL0.net
>>58
そこだシルバーチャリオッツ楽しみ
そこだシルバーチャリオッツ楽しみ
66:風吹けば名無し: 2018/12/10(月) 21:27:31.80 ID:te0f/FUPa.net
プロシュートの騙し討ちシーンはどうするんやろな
顔見せてるから視聴者にはバレバレや
顔見せてるから視聴者にはバレバレや
83:風吹けば名無し: 2018/12/10(月) 21:29:42.70 ID:+mR77Gbta.net
>>66
老人化してるから関係ないんじゃない
アングルで特徴的な服装をうまいこと隠してれば素顔しってる分ビックリ度は増すと思う
実際自分は漫画で読んだときプロシュートこんなやつなのかって思ったし
老人化してるから関係ないんじゃない
アングルで特徴的な服装をうまいこと隠してれば素顔しってる分ビックリ度は増すと思う
実際自分は漫画で読んだときプロシュートこんなやつなのかって思ったし
68:風吹けば名無し: 2018/12/10(月) 21:27:55.16 ID:hcXYPO8Fp.net
なんかスタッフが上げてる絵で昔から5部の絵とか多かったしやる気があるんやろなって感じする
6部はひどくなりそう
6部はひどくなりそう
72:風吹けば名無し: 2018/12/10(月) 21:28:22.19 ID:/Fi6ouxv0.net
原作白黒で分かりにくいから動いてカラーで補完アニオリまであって分かりやすい
73:風吹けば名無し: 2018/12/10(月) 21:28:23.91 ID:7EFSWa3C0.net
アニオリはワイ的にはぐう有能
チームvsチームの図式が原作より強調されるようになって燃える
チームvsチームの図式が原作より強調されるようになって燃える
76:風吹けば名無し: 2018/12/10(月) 21:29:02.29 ID:KApG9Ofd0.net
ゲームも実は5部のが1番面白いからな
85:風吹けば名無し: 2018/12/10(月) 21:30:31.78 ID:G3TN2YbPd.net
今にも落ちて来そうな空の下でが楽しみや
86:風吹けば名無し: 2018/12/10(月) 21:30:32.82 ID:hZ5Dg3eJ0.net
イルーゾォ戦楽しみンゴねぇ
89:風吹けば名無し: 2018/12/10(月) 21:30:38.45 ID:KApG9Ofd0.net
6部以降好きなやつ激減するだろうからやる意味自体ないやろ
90:風吹けば名無し: 2018/12/10(月) 21:30:42.86 ID:kRTw4t8hr.net
声優をゲームから変えるな
97:風吹けば名無し: 2018/12/10(月) 21:31:58.33 ID:+SUgbIzY0.net
あんだけ使える能力持ちまくってるチームが安月給なら文句言いたくもなるやろうな
91:風吹けば名無し: 2018/12/10(月) 21:30:44.81 ID:/Fi6ouxv0.net
ラスボス戦がおもろくなるかどうかは靖子の腕にかかってるが
あれを面白くするのは相当大変ちゃうか
といいつつ体入れ替えっこって昔からあるし楽しいのかも
あれを面白くするのは相当大変ちゃうか
といいつつ体入れ替えっこって昔からあるし楽しいのかも
元スレ:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1544444143/
関連コンテンツ |
---|
PICK UP NEWS |
---|
- まとめサイト速報+
- ハルヒのライブシーンってガチで日本のアニメ史を変えたよな?
- アニメとか漫画を見てると高確率で現れる○○警察という存在
- 定時制高校生俺日常系アニメを見て死にたくなるwwwwwww
- 作中人物が勝手に名付けただけの名称がいつの間にか作品内の世界基準になってる現象が嫌いなんだがわかるやついる?
- 【朗報】ワイスパロボ担当大臣、スパロボ復活のための起死回生の一手を発表
- アニメや漫画でよくオタクキャラっているけど・・・
- 主人公勢力が不必要な被害を出すシーンがモヤモヤするんだがわかるやついる?
- アニメってオタクのメインカルチャーから離脱しつつあるよな
- 学園祭に若手声優呼んだらギャラが30万だったんだがwwwwwwwwww
- お前らって今は何のソシャゲを遊んでるの?
- 最大の謎、なぜアニメオタクは「シリアス」の話が大嫌いなのか?
- なんで本格ミステリー小説って全然アニメ化しないの?
- アニメ「ヒロインには新人声優を使おう」 新人声優「私ですか!?」→数年後
- 脚本家「なんで皆アニメばっか見てドラマ見ないの!!?」
- 【エヴァ】第2使徒リリスって今見てもインパクトあるよな
- なんでアニオタはアニメ実写化を嫌うの?
- 三大デスゲームで萎えること「途中からルール変更」「参加者が馬鹿」
- 今のアニメ文化って後の世から浮世絵みたいな評価受けそう
- なろう系漫画「ステータス、オープン!w」←これ作者楽しすぎやろ
- SHIROBAKOの次にP.A.WORKSが作るアニメの題材になりそうな職業
- オタク向けのアニメって不快な要素がないのにどうして全世代に流行らないの?
- チート級能力の強キャラのやられ方、ほぼ一致する
- 指輪物語とかマッドマックスみたいなその世界観を最初に作った作品挙げてけ
- オタク漫画ってなんで変な言葉遣いや変な言い回しなの?
- アニメで学んだ常識や知識!
PICK UP NEWS 2 |
---|
PICK UP NEWS 3 |
---|
コメントする |
---|
・投票ボタンを設置しました。賛成or反対の
数値でコメントの色、サイズが変化します
押した際はF5、ページ更新で反映されます
・「※数字(例※1)」でアンカーになります
・アダルト用語やhttpはNG設定になってます
・記事に関係ないコメント、不適切な
コメントは削除する場合があります
・不適切なコメントを何度もする場合は
規制対象になります。ご注意ください
数値でコメントの色、サイズが変化します
押した際はF5、ページ更新で反映されます
・「※数字(例※1)」でアンカーになります
・アダルト用語やhttpはNG設定になってます
・記事に関係ないコメント、不適切な
コメントは削除する場合があります
・不適切なコメントを何度もする場合は
規制対象になります。ご注意ください
「両方面白いし、名作!比べること自体間違いや」
ジョジョとからくりのアニメどっちがおもろい?
「・・・・」
悲しいなぁ
ガッカリ感を無くすには、キンクリ登場時点でさっさと顔見せして
ボス視点パート大盛りで行くぐらいするしか無いのでは
挙がってる不満も分からなくはないけどね
全体的に難解な個所があるジョジョを、知らない人も理解できるくらいうまく再構成していると思う
だからアニオリめっちゃ嬉しい
アニメは作画良いけど声がイマイチ