1:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/12/05(水) 12:03:46.424 ID:Izy3Xr730.net
ア~~ンインスト~~~
2:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/12/05(水) 12:04:17.095 ID:UfIWFLg0d.net
全然隠れてない名作
3:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/12/05(水) 12:04:18.992 ID:1zyuB4ZJ0.net
知名度あるやろ
4:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/12/05(水) 12:04:36.470 ID:5wkVOR770.net
おおええああおおいいええああおお
5:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/12/05(水) 12:04:49.798 ID:ItYnuoRL0.net
なるたるのが好みだった
8:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/12/05(水) 12:05:20.728 ID:y0a65iLDa.net
>>5
っていうにわか出てくるんだよなあ必ず
っていうにわか出てくるんだよなあ必ず
15:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/12/05(水) 12:06:58.413 ID:31tLpxPW0.net
>>8
ああ?
ああ?
6:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/12/05(水) 12:05:02.409 ID:nXN9y/UcM.net
アンインストールよりもVermilion派
18:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/12/05(水) 12:08:15.218 ID:IvgUk6FHa.net
>>6
これ 更に言えば石川智晶はアニソン以外でも良曲多い
これ 更に言えば石川智晶はアニソン以外でも良曲多い
9:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/12/05(水) 12:05:26.635 ID:fAwnU+/0p.net
アニメ化されてて知名度ないってことはないのでは
10:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/12/05(水) 12:05:41.925 ID:yucTIBRr0.net
アニメよりも原作派
11:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/12/05(水) 12:05:43.867 ID:yBD9TdpX0.net
のりりんがいつ大事故が起こるかとドキドキだったけど普通に終わって逆になんかがっかりした
42:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/12/05(水) 12:20:35.861 ID:ItYnuoRL0.net
>>11
ほのぼの終わったよね。
流石にあの空気感で主要人物が事故死したら異様すぎるw
ほのぼの終わったよね。
流石にあの空気感で主要人物が事故死したら異様すぎるw
46:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/12/05(水) 12:22:35.737 ID:Q6UD5zc3a.net
>>11
俺もいつ鬼畜展開になるのかドキドキしながら読んでた
俺もいつ鬼畜展開になるのかドキドキしながら読んでた
12:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/12/05(水) 12:06:24.170 ID:Wf78KMhmd.net
漫画読んだけど全体的に淡々とし過ぎてるし惑星のさみだれのほうがよっぽどよかった
13:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/12/05(水) 12:06:28.901 ID:vFj2mz7ka.net
鬱アニメ
14:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/12/05(水) 12:06:45.249 ID:mKHU8CixM.net
歌しか覚えてない
16:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/12/05(水) 12:07:10.380 ID:Izy3Xr730.net
今の10、20台前半知らんだろこれ
32:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/12/05(水) 12:13:14.175 ID:c+YmtuHI0.net
>>16
有名だぞ
有名だぞ
17:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/12/05(水) 12:07:48.215 ID:UwyT6JrV0.net
知名度あるだろ
19:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/12/05(水) 12:08:18.024 ID:W7kE2Bmc0.net
好きって公言しづらい漫画家だよな
20:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/12/05(水) 12:08:23.960 ID:3Idvhwpzd.net
もちがってますかもなんかあんまりだったな
22:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/12/05(水) 12:09:54.269 ID:31tLpxPW0.net
ぶっちゃけ短編集のほうが好き
短編読んでればただの撃つ漫画家とは思わないはず
むしろなるたるが異常だった
短編読んでればただの撃つ漫画家とは思わないはず
むしろなるたるが異常だった
23:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/12/05(水) 12:10:14.081 ID:ziSYUnKwd.net
有名やんけ
24:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/12/05(水) 12:10:22.546 ID:t48Qkn9oa.net
特撮要素削って鬱要素に振りまくったエヴァ
27:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/12/05(水) 12:11:21.815 ID:31tLpxPW0.net
>>24
的確
的確
25:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/12/05(水) 12:10:29.687 ID:i5fJ4bOT0.net
新聞配達の男の子で泣いた
29:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/12/05(水) 12:11:31.883 ID:W7kE2Bmc0.net
作者は使徒のデザインしてたりすんだよな
31:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/12/05(水) 12:12:38.697 ID:eLfIl9Sga.net
最初の座布団座ってた奴人間出来過ぎだろ
33:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/12/05(水) 12:13:45.475 ID:oU1DghcW0.net
最近知ったんやろなあ…
34:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/12/05(水) 12:14:18.946 ID:3l2Mc3Bo0.net
なるたるも読んでどうぞ
35:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/12/05(水) 12:14:19.835 ID:foyQmJDRd.net
アニメ化もされてるやつを自分が知らなかっただけで隠れた名作とか言っちゃうやつ~
36:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/12/05(水) 12:14:47.585 ID:ShuexgEUp.net
曲から知ったってやつ多いだろ俺みたいに
37:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/12/05(水) 12:15:38.830 ID:d+WgOEr8d.net
なるたる(キッズステーション)やめろ
40:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/12/05(水) 12:18:32.912 ID:RzEj2nhmp.net
知名度あるだろアホ
43:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/12/05(水) 12:21:03.232 ID:HJ3RDwWMM.net
なるたるはお父さんの関わる話は好き
特にロシアのやつ
特にロシアのやつ
44:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/12/05(水) 12:21:34.892 ID:t48Qkn9oa.net
元ネタのザ・ムーンは死ぬ程つまらんから買って読まないほうがいいぞ
47:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/12/05(水) 12:24:12.549 ID:m9Gmb0cOa.net
スパロボ関係スレではほぼレギュラー
50:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/12/05(水) 12:28:08.584 ID:9Pt0gQyRp.net
1が知らなかっただけじゃん
51:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/12/05(水) 12:29:37.229 ID:V8DEQOtnd.net
アニメは微妙だったけど前半EDのLittlebirdのお陰で原作の名シーンができたからまあおk
52:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/12/05(水) 12:31:36.936 ID:E1wT0FTt0.net
アイデアは好きで面白かったけど
ファンの言うリアリティとか人間の真理がどうのってのは違うと思う
ファンの言うリアリティとか人間の真理がどうのってのは違うと思う
53:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/12/05(水) 12:36:39.048 ID:c02Hxh450.net
なるたるはともかくぼくらのは前向きだしそこまで鬱じゃないよな
チズとカコは除く
チズとカコは除く
55:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/12/05(水) 13:06:00.252 ID:YeAhzRRda.net
何も知らずに死んだ最初のやつは幸か不幸か
56:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/12/05(水) 13:07:45.934 ID:Uj0gnPLCa.net
羊羹じゃなくて手首切ってどうすんだよ!は笑った
関連コンテンツ |
---|
PICK UP NEWS |
---|
- まとめサイト速報+
- ハルヒのライブシーンってガチで日本のアニメ史を変えたよな?
- アニメとか漫画を見てると高確率で現れる○○警察という存在
- 定時制高校生俺日常系アニメを見て死にたくなるwwwwwww
- 作中人物が勝手に名付けただけの名称がいつの間にか作品内の世界基準になってる現象が嫌いなんだがわかるやついる?
- 【朗報】ワイスパロボ担当大臣、スパロボ復活のための起死回生の一手を発表
- アニメや漫画でよくオタクキャラっているけど・・・
- 主人公勢力が不必要な被害を出すシーンがモヤモヤするんだがわかるやついる?
- アニメってオタクのメインカルチャーから離脱しつつあるよな
- 学園祭に若手声優呼んだらギャラが30万だったんだがwwwwwwwwww
- お前らって今は何のソシャゲを遊んでるの?
- 最大の謎、なぜアニメオタクは「シリアス」の話が大嫌いなのか?
- なんで本格ミステリー小説って全然アニメ化しないの?
- アニメ「ヒロインには新人声優を使おう」 新人声優「私ですか!?」→数年後
- 脚本家「なんで皆アニメばっか見てドラマ見ないの!!?」
- 【エヴァ】第2使徒リリスって今見てもインパクトあるよな
- なんでアニオタはアニメ実写化を嫌うの?
- 三大デスゲームで萎えること「途中からルール変更」「参加者が馬鹿」
- 今のアニメ文化って後の世から浮世絵みたいな評価受けそう
- なろう系漫画「ステータス、オープン!w」←これ作者楽しすぎやろ
- SHIROBAKOの次にP.A.WORKSが作るアニメの題材になりそうな職業
- オタク向けのアニメって不快な要素がないのにどうして全世代に流行らないの?
- チート級能力の強キャラのやられ方、ほぼ一致する
- 指輪物語とかマッドマックスみたいなその世界観を最初に作った作品挙げてけ
- オタク漫画ってなんで変な言葉遣いや変な言い回しなの?
- アニメで学んだ常識や知識!
PICK UP NEWS 2 |
---|
PICK UP NEWS 3 |
---|
コメントする |
---|
・投票ボタンを設置しました。賛成or反対の
数値でコメントの色、サイズが変化します
押した際はF5、ページ更新で反映されます
・「※数字(例※1)」でアンカーになります
・アダルト用語やhttpはNG設定になってます
・記事に関係ないコメント、不適切な
コメントは削除する場合があります
・不適切なコメントを何度もする場合は
規制対象になります。ご注意ください
数値でコメントの色、サイズが変化します
押した際はF5、ページ更新で反映されます
・「※数字(例※1)」でアンカーになります
・アダルト用語やhttpはNG設定になってます
・記事に関係ないコメント、不適切な
コメントは削除する場合があります
・不適切なコメントを何度もする場合は
規制対象になります。ご注意ください
個人的にコズエはCV早見沙織で再生される