1:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/11/17(土) 02:50:29.931 ID:j+UB0RQe0.net
魔法とか剣技なんて使えないモブでいいから商人として各地を走り回って生きたい
2:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/11/17(土) 02:51:36.659 ID:oyAwqM1WD.net
盗賊に殺されてそう
4:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/11/17(土) 02:52:14.641 ID:/2FX8Mn40.net
トルネコかな?
5:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/11/17(土) 02:52:29.946 ID:41Zu5ica0.net
オーラロード開くの待ってればいいよ
6:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/11/17(土) 02:53:06.240 ID:LU71fIXZM.net
モブなら狼か盗賊に出会えば終わり
破産すれば奴隷になり数年で死亡
破産すれば奴隷になり数年で死亡
7:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/11/17(土) 02:54:40.947 ID:8dVdZOLh0.net
狼と香辛料を観て俺は商人プレイは諦めた
8:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/11/17(土) 02:54:42.303 ID:j+UB0RQe0.net
じゃあ主人公になるわ
10:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/11/17(土) 02:57:28.735 ID:lo4IAsA7a.net
>>8
今から15年地下炭鉱労働な
今から15年地下炭鉱労働な
11:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/11/17(土) 02:57:54.293 ID:8SMjTD1J0.net
なろう主人公に殺されそう
12:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/11/17(土) 02:58:48.031 ID:R5Wq2gXP0.net
上記の世界観の映画が観てみたいわ
28:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/11/17(土) 03:08:31.050 ID:gbYkfvOs0.net
>>12
ロードオブザリングでいいじゃん
ロードオブザリングでいいじゃん
13:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/11/17(土) 02:59:17.076 ID:ff+MF2on0.net
各地を飛び回る商人なんかほとんどいない
行商人はだいたいが特定のルートを行き来するだけだし
色んな町に買い付けに行くような町商人はごく一部の大店の幹部だけ
行商人はだいたいが特定のルートを行き来するだけだし
色んな町に買い付けに行くような町商人はごく一部の大店の幹部だけ
14:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/11/17(土) 02:59:56.977 ID:LU71fIXZM.net
エルフの里に永住したい
15:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/11/17(土) 03:00:25.074 ID:kO/gSjj60.net
マイクラの村人みたいにならず者と化したスティーブに殺されて家に火つけられる
17:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/11/17(土) 03:01:57.419 ID:zJ7zMzds0.net
ダークエルフになって帝国側についてウルフリック倒したい
18:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/11/17(土) 03:02:30.098 ID:kO/gSjj60.net
ガチの中世ヨーロッパは割と絶望感しかない
飯がまずすぎる
飯がまずすぎる
19:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/11/17(土) 03:03:00.762 ID:W6SaX7sJ0.net
権謀術数や世界の危機とは無関係に生きたい冒険は特にしたくないすぐ死ぬから
20:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/11/17(土) 03:05:05.416 ID:LU71fIXZM.net
老けないモデルみたいなエルフの嫁貰って森の管理しながら沢山の生き物に囲まれて死にたい
21:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/11/17(土) 03:05:36.844 ID:kO/gSjj60.net
中世は暗黒時代だから近世の大航海時代に入るまで食べ物も少ないし
服装も思ったよりダサいし、城はマイクラの丸石の家みたいな超武骨なやつ
服装も思ったよりダサいし、城はマイクラの丸石の家みたいな超武骨なやつ
23:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/11/17(土) 03:07:01.942 ID:FuGR5iGI0.net
スカイリムとかでもそういうプレイするわ
傭兵MODがいいのないからいまいちだったけど
傭兵MODがいいのないからいまいちだったけど
24:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/11/17(土) 03:07:37.650 ID:W6SaX7sJ0.net
ガチ中世の時代考証したいわけじゃないんだよ
あくまでRPG的なご都合世界観のなかに存在する中世ヨーロッパ的な用語とかが出てくる欧州っぽい世界観のことだ
あくまでRPG的なご都合世界観のなかに存在する中世ヨーロッパ的な用語とかが出てくる欧州っぽい世界観のことだ
25:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/11/17(土) 03:08:04.425 ID:+0mrtehva.net
ゲームのファンタジー世界で一番マシなのってどれだろう
32:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/11/17(土) 03:09:35.686 ID:kO/gSjj60.net
>>25
いろいろ便利アイテム出る前の初期のマイクラ
いろいろ便利アイテム出る前の初期のマイクラ
26:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/11/17(土) 03:08:05.263 ID:Twvawlo00.net
ウィッチャーやれ
27:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/11/17(土) 03:08:13.440 ID:FLT7U9Vya.net
商人で各地を回るなら一番は用心棒や傭兵を雇う流れになるな
香辛料みたいなあんな都合がいい話はない
それともトルネコみたく自身で腕が立つかこれも都合がいいけど
香辛料みたいなあんな都合がいい話はない
それともトルネコみたく自身で腕が立つかこれも都合がいいけど
29:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/11/17(土) 03:08:47.714 ID:i07to4RH0.net
身体能力でチート貰わないと疫病やら感染症やら栄養失調やら健康面で絶対詰むと思うんだけどな
異世界転生は中世レベルと言いながら衛生管理やたら徹底してるよな
異世界転生は中世レベルと言いながら衛生管理やたら徹底してるよな
31:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/11/17(土) 03:09:11.784 ID:a5CfNIHj0.net
農村でヒモとしてのどかに暮らしたい
33:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/11/17(土) 03:09:56.000 ID:gbYkfvOs0.net
いわゆるエルフ象って指輪物語以降なんだもんな
35:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/11/17(土) 03:11:23.449 ID:i07to4RH0.net
>>33
というかエルフドワーフ小人あたりの亜人系だいたいそうじゃね?
というかエルフドワーフ小人あたりの亜人系だいたいそうじゃね?
37:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/11/17(土) 03:12:57.199 ID:H8wiZ2Vh0.net
むしろ指輪物語以前のファンタジーってどんなんじゃろ
41:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/11/17(土) 03:13:54.021 ID:FuGR5iGI0.net
>>37
神話がベースじゃないの?
神話がベースじゃないの?
42:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/11/17(土) 03:14:15.864 ID:W6SaX7sJ0.net
>>37
神話とか民話とかがそうなのでは?
あとはオペラとかも
神話とか民話とかがそうなのでは?
あとはオペラとかも
43:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/11/17(土) 03:15:03.348 ID:kO/gSjj60.net
>>37
北欧神話やギリシャ神話とか
ちなみにあれ実話説があって神が凄い能力を持ってるのは神が宇宙人で
装置を遠隔操作しているかららしい
北欧神話やギリシャ神話とか
ちなみにあれ実話説があって神が凄い能力を持ってるのは神が宇宙人で
装置を遠隔操作しているかららしい
38:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/11/17(土) 03:13:20.984 ID:kO/gSjj60.net
実際のエルフってヨーダみたいな耳だけエルフ要素あるキモい宇宙人風のモンスターのはず
44:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/11/17(土) 03:15:43.383 ID:+0mrtehva.net
マイクラの世界に行くとお前だけ解像度おかしいとか言われそう
どうせファンタジーなら現実では見れないような
景色の良い世界に行ってみたいな
どうせファンタジーなら現実では見れないような
景色の良い世界に行ってみたいな
46:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/11/17(土) 03:18:02.012 ID:LU71fIXZM.net
>>44
せやな
ファンタジーならどんな景色があってもいいんや
ワックワクすんぞ
とりあえず七色の空に浮かぶ空島で雲で出来た女の子達が飛び回る感じで
せやな
ファンタジーならどんな景色があってもいいんや
ワックワクすんぞ
とりあえず七色の空に浮かぶ空島で雲で出来た女の子達が飛び回る感じで
45:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/11/17(土) 03:17:08.508 ID:sLLnpGUB0.net
ラピュタくらいがちょうどいい
蒸気の時代だけど
蒸気の時代だけど
48:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/11/17(土) 03:20:26.401 ID:kO/gSjj60.net
マイクラは物理法則と形状がアレだけど
建物の造形や道具などはさすが北欧産のゲームなだけあって実際の中世に忠実
魔法とか申し訳程度のエンチャントしかなくて穴掘りして鉱石探す地味な辺境の中世の生活
まあジャガイモはあの時代にはないけどな
建物の造形や道具などはさすが北欧産のゲームなだけあって実際の中世に忠実
魔法とか申し訳程度のエンチャントしかなくて穴掘りして鉱石探す地味な辺境の中世の生活
まあジャガイモはあの時代にはないけどな
49:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/11/17(土) 03:20:48.480 ID:i07to4RH0.net
文明レベルになるとぶっちゃけ中世より古代のが栄えてたとかいう面倒くささもあるな
教会が悪いんだよ宗教がよ
教会が悪いんだよ宗教がよ
52:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/11/17(土) 03:21:28.432 ID:XT255G/50.net
麦畑の狼と旅してそう
53:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/11/17(土) 03:23:31.030 ID:kO/gSjj60.net
マイクラの魔法が申し訳程度にしかない中世で穴掘り生活もいいかもしれない
時代は違ってもやることはいつもライン作業のごとく単純労働みたいな
時代は違ってもやることはいつもライン作業のごとく単純労働みたいな
56:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/11/17(土) 03:26:43.009 ID:kO/gSjj60.net
ジャガイモが土地の痩せたヨーロッパに革命をもたらしたことはマイクラが教えてくれた
畑で大量に取れて焼くだけで食えるとか日本の米以上のチートアイテムじゃん
腹持ちもいいし
畑で大量に取れて焼くだけで食えるとか日本の米以上のチートアイテムじゃん
腹持ちもいいし
58:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/11/17(土) 03:28:22.876 ID:tdwLYoE60.net
中世ファンタジーじゃなくて剣と魔法の世界って言った方が良かったな
62:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/11/17(土) 03:29:28.118 ID:ufNSiJ5I0.net
中世ファンタジーって言った場合は中世ヨーロッパではなく
現代ヨーロッパの田舎町で服装だけ中世にした感じ
現代ヨーロッパの田舎町で服装だけ中世にした感じ
67:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/11/17(土) 03:35:04.217 ID:kO/gSjj60.net
>>62
中世の服装糞ダサいぞ
たぶん近世
中世の服装糞ダサいぞ
たぶん近世
70:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/11/17(土) 03:37:37.293 ID:FuGR5iGI0.net
>>67
近世もダサいよ
現代のファッションデザインを昔風に落とし込んでるだけ
逆に和風ファンタジーがいまいちなのは和風ファッションが止まってるから
現代のデザインを昔に落とし込むことができないんだよな
近世もダサいよ
現代のファッションデザインを昔風に落とし込んでるだけ
逆に和風ファンタジーがいまいちなのは和風ファッションが止まってるから
現代のデザインを昔に落とし込むことができないんだよな
65:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/11/17(土) 03:32:17.067 ID:IHGz1eaD0.net
魔法とか剣技とか使える奴に叩き殺される未来が見える
68:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/11/17(土) 03:36:03.561 ID:kO/gSjj60.net
そう考えると米が主食のアジアは土地スキルがかなり高いな
75:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/11/17(土) 03:39:45.177 ID:CNAK+MOL0.net
俺は世界各地を放浪する放浪者、その正体は世界各地に散らばる邪教の祠を巡礼する者
81:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/11/17(土) 03:41:35.897 ID:gbYkfvOs0.net
>>75
単なるカルトでワロタ
単なるカルトでワロタ
84:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/11/17(土) 03:42:44.676 ID:xERF1STg0.net
旅人とか冒険者より商人のほうが難しそう
関連コンテンツ |
---|
PICK UP NEWS |
---|
- まとめサイト速報+
- ハルヒのライブシーンってガチで日本のアニメ史を変えたよな?
- アニメとか漫画を見てると高確率で現れる○○警察という存在
- 定時制高校生俺日常系アニメを見て死にたくなるwwwwwww
- 作中人物が勝手に名付けただけの名称がいつの間にか作品内の世界基準になってる現象が嫌いなんだがわかるやついる?
- 【朗報】ワイスパロボ担当大臣、スパロボ復活のための起死回生の一手を発表
- アニメや漫画でよくオタクキャラっているけど・・・
- 主人公勢力が不必要な被害を出すシーンがモヤモヤするんだがわかるやついる?
- アニメってオタクのメインカルチャーから離脱しつつあるよな
- 学園祭に若手声優呼んだらギャラが30万だったんだがwwwwwwwwww
- お前らって今は何のソシャゲを遊んでるの?
- 最大の謎、なぜアニメオタクは「シリアス」の話が大嫌いなのか?
- なんで本格ミステリー小説って全然アニメ化しないの?
- アニメ「ヒロインには新人声優を使おう」 新人声優「私ですか!?」→数年後
- 脚本家「なんで皆アニメばっか見てドラマ見ないの!!?」
- 【エヴァ】第2使徒リリスって今見てもインパクトあるよな
- なんでアニオタはアニメ実写化を嫌うの?
- 三大デスゲームで萎えること「途中からルール変更」「参加者が馬鹿」
- 今のアニメ文化って後の世から浮世絵みたいな評価受けそう
- なろう系漫画「ステータス、オープン!w」←これ作者楽しすぎやろ
- SHIROBAKOの次にP.A.WORKSが作るアニメの題材になりそうな職業
- オタク向けのアニメって不快な要素がないのにどうして全世代に流行らないの?
- チート級能力の強キャラのやられ方、ほぼ一致する
- 指輪物語とかマッドマックスみたいなその世界観を最初に作った作品挙げてけ
- オタク漫画ってなんで変な言葉遣いや変な言い回しなの?
- アニメで学んだ常識や知識!
PICK UP NEWS 2 |
---|
PICK UP NEWS 3 |
---|
コメントする |
---|
・投票ボタンを設置しました。賛成or反対の
数値でコメントの色、サイズが変化します
押した際はF5、ページ更新で反映されます
・「※数字(例※1)」でアンカーになります
・アダルト用語やhttpはNG設定になってます
・記事に関係ないコメント、不適切な
コメントは削除する場合があります
・不適切なコメントを何度もする場合は
規制対象になります。ご注意ください
数値でコメントの色、サイズが変化します
押した際はF5、ページ更新で反映されます
・「※数字(例※1)」でアンカーになります
・アダルト用語やhttpはNG設定になってます
・記事に関係ないコメント、不適切な
コメントは削除する場合があります
・不適切なコメントを何度もする場合は
規制対象になります。ご注意ください
媒介するネズミもうようよいるしパンデミックで死ぬ奴等続出や
ルネサンス時代の絵画にもペストで死んだ人の絵が何点か残ってるから見てみるといいよ
そうじゃなければ商品どころか生活必需品を持って旅するのも一苦労。
猫を大事にしてアルコール消毒に努めた中世ポーランドが、ペストの被害少なすぎて農奴の歴史を長引かせた
国によって色々だけどハンガリーが日本人向き?
「憧れは理解から最も遠い感情」とでも言いたいんでしょ。この手の人種は
今のRPG市場を見てもそう。画一的な「現実」とやらをそっくりそのままコピペしたモノしか認めない人が主流派になってるし
初期は古代的でローマ帝国の遺物とかも生々しいが通商圏は壊滅的。指輪物語やヴィンランド・サガはこのあたり。
中期が最も典型的な中世か、十字軍やレコンキスタあたり。
後期はルネサンス前夜で通商圏が確立、クロックワークな感じ。
炊飯器ない
エアコンない
冷蔵庫ない
シャワーない
キッチンない
携帯ない
車ない
地獄だわ
ケータイに縛られない生活がしてみたい。