1:風吹けば名無し: 2018/11/14(水) 03:11:58.47 ID:+5Oqvd0+0.net
フットワーク軽すぎへん?
2:風吹けば名無し: 2018/11/14(水) 03:12:37.89 ID:98CRU11V0.net
ワイは作ったで
大学やけど
大学やけど
3:風吹けば名無し: 2018/11/14(水) 03:13:02.62 ID:XBiVj9MNr.net
主人公は言うほど作らないんだよなぁ
12:風吹けば名無し: 2018/11/14(水) 03:15:33.12 ID:xKSf1Iqj0.net
>>3
作る方と巻き込まれる方どっちが主人公でも展開は変わらんしなぁ
作る方と巻き込まれる方どっちが主人公でも展開は変わらんしなぁ
4:風吹けば名無し: 2018/11/14(水) 03:13:10.85 ID:g1MgoYr10.net
最初からその部活ある高校行けや
8:風吹けば名無し: 2018/11/14(水) 03:14:30.06 ID:qkRatCn/0.net
顧問なんて面倒な仕事やってくれる教師なんていないんだよなぁ
しかも思いつきの部活で
しかも思いつきの部活で
10:風吹けば名無し: 2018/11/14(水) 03:15:21.18 ID:NXDopF7P0.net
主人公は作らないでしょ
大抵相棒だかヒロインが作ったのに入部
大抵相棒だかヒロインが作ったのに入部
11:風吹けば名無し: 2018/11/14(水) 03:15:30.26 ID:sVUa8IpG0.net
普通の人間には興味ないンゴ
15:風吹けば名無し: 2018/11/14(水) 03:17:20.52 ID:nDa/iMzva.net
ヒロインがひょんなことで出会った主人公を無理矢理引き入れて他のメンバーも無理矢理入れるんやろ
16:風吹けば名無し: 2018/11/14(水) 03:17:31.53 ID:17ckS/ER0.net
アニメじゃないが、最近有害指定同級生の流れで帰宅部活動記録読んだけど結構面白かったわ
21:風吹けば名無し: 2018/11/14(水) 03:18:41.54 ID:C9lYcEOIM.net
>>16
X回好き
X回好き
36:風吹けば名無し: 2018/11/14(水) 03:22:46.60 ID:kM549BNGr.net
>>16
ワイと逆やな
ワイと逆やな
17:風吹けば名無し: 2018/11/14(水) 03:17:54.14 ID:XBiVj9MNr.net
茂野は軽いという次元を超えてる
18:風吹けば名無し: 2018/11/14(水) 03:17:58.59 ID:HpHDZtwS0.net
SOS団は文芸部だぞ
20:風吹けば名無し: 2018/11/14(水) 03:18:40.64 ID:/R4IyfpQ0.net
これやりたいと思ったら入った高校に部活なかったわ… ←いや調べとけや
23:風吹けば名無し: 2018/11/14(水) 03:19:03.96 ID:3kZy9uED0.net
天文部って実際に存在するんか?
25:風吹けば名無し: 2018/11/14(水) 03:20:16.29 ID:YTyxh2/ya.net
>>23
ちっこいドームある学校はわりとあるやろ
ちっこいドームある学校はわりとあるやろ
24:風吹けば名無し: 2018/11/14(水) 03:19:21.80 ID:8xxyzpdR0.net
未経験だけど人数不足による廃部のピンチを救うぞ
26:風吹けば名無し: 2018/11/14(水) 03:20:32.37 ID:q+7RnCQgx.net
>>24
これやろなあ
これやろなあ
27:風吹けば名無し: 2018/11/14(水) 03:20:41.86 ID:uZ6OokI70.net
遊び人研究会
30:風吹けば名無し: 2018/11/14(水) 03:20:52.85 ID:bjX9vtXX0.net
今年入部者がいなかったら廃部やぞ
33:風吹けば名無し: 2018/11/14(水) 03:22:05.86 ID:nDa/iMzva.net
>>30
???「めんどいけど姉貴に指示されたから名目だけ入るで」
???「めんどいけど姉貴に指示されたから名目だけ入るで」
31:風吹けば名無し: 2018/11/14(水) 03:20:55.75 ID:gBd0tflk0.net
この手のラノベ溢れてたけどどこいったんや
34:風吹けば名無し: 2018/11/14(水) 03:22:32.92 ID:XBiVj9MNr.net
>>31
お仕事ものが主流
お仕事ものが主流
35:風吹けば名無し: 2018/11/14(水) 03:22:40.46 ID:mDToi+Xq0.net
>>31
この手の学園謎部ジャンルは
異世界転生に取って代わられた
この手の学園謎部ジャンルは
異世界転生に取って代わられた
32:風吹けば名無し: 2018/11/14(水) 03:21:58.40 ID:doUhWQJ80.net
スポ根なら主人公が作る
ラノベなら周りが作る
ラノベなら周りが作る
37:風吹けば名無し: 2018/11/14(水) 03:22:52.16 ID:fSuHsiFkd.net
楽しそう
39:風吹けば名無し: 2018/11/14(水) 03:23:24.27 ID:X4qgBWild.net
気づいたらハーレムが出来上がってんだよなぁ
リアルでもあるあるやね
リアルでもあるあるやね
41:風吹けば名無し: 2018/11/14(水) 03:23:44.00 ID:b5AIzn7P0.net
ワイも結構昔に国作ったわ
42:風吹けば名無し: 2018/11/14(水) 03:24:33.52 ID:YTyxh2/ya.net
トライXで万全
43:風吹けば名無し: 2018/11/14(水) 03:24:58.32 ID:v7qM35aG0.net
実際は生徒指導部の怖い先生に睨まれて3年間変人だとマークされるんだよなぁ
44:風吹けば名無し: 2018/11/14(水) 03:25:36.97 ID:0tr6lWj7a.net
ぬこ部とかいう謎の部活
47:風吹けば名無し: 2018/11/14(水) 03:27:13.00 ID:FiqQxU2n0.net
野球同好会が野球部を倒す展開
48:風吹けば名無し: 2018/11/14(水) 03:27:50.25 ID:CJz3nHQ5H.net
軽音楽部は作ったな
49:風吹けば名無し: 2018/11/14(水) 03:27:51.13 ID:FRX1e0qqd.net
アニメやラノベに出てくる生徒会権力持ちすぎ問題
58:風吹けば名無し: 2018/11/14(水) 03:30:38.94 ID:m+8GEweA0.net
>>49
生徒会ってなんやねんって話よな
生徒会ってなんやねんって話よな
64:風吹けば名無し: 2018/11/14(水) 03:34:47.14 ID:+JtKFH5Ga.net
>>49
なぜかフルメタのイメージが強いわ
なぜかフルメタのイメージが強いわ
50:風吹けば名無し: 2018/11/14(水) 03:27:53.02 ID:m+8GEweA0.net
言うほどあんな簡単に部活作れるか?
園芸部って名前で植物一切育てずに遊んでるだけの部活ならあったけどあんな公に遊びしかしないですって名前は許されんやろ
園芸部って名前で植物一切育てずに遊んでるだけの部活ならあったけどあんな公に遊びしかしないですって名前は許されんやろ
52:風吹けば名無し: 2018/11/14(水) 03:27:59.59 ID:uiwHdJRs0.net
余計なおせっかい系の集まりくっそ嫌いやわ
かまってちゃん気質が臭すぎる
かまってちゃん気質が臭すぎる
57:風吹けば名無し: 2018/11/14(水) 03:30:26.84 ID:md8jMRdC0.net
そういやハルヒって顧問出てないな
59:風吹けば名無し: 2018/11/14(水) 03:31:18.83 ID:+7lFkx6Ia.net
>>57
あれ部活ちゃうしな
あれ部活ちゃうしな
63:風吹けば名無し: 2018/11/14(水) 03:33:50.16 ID:md8jMRdC0.net
>>59
文芸部を乗っ取ったんやなかった?
なら文芸部の顧問がおってもおかしくなくない?
文芸部を乗っ取ったんやなかった?
なら文芸部の顧問がおってもおかしくなくない?
60:風吹けば名無し: 2018/11/14(水) 03:31:31.33 ID:fd2XXv0D0.net
チアやろ?
61:風吹けば名無し: 2018/11/14(水) 03:32:21.89 ID:sapg+3y70.net
GJ部ってなんだよ・・・
66:風吹けば名無し: 2018/11/14(水) 03:37:14.91 ID:e7ncFiAB0.net
某ヒロインさん「新しい部活作りたいからまずは部室や」
↓
某ヒロインさん「お、10歳のクソガキが遊んでる部屋あるやんけ。奪ったろ」
↓
某ヒロインさん「ついでにそのガキ脅して部活の顧問もやらせたろ」
ええんか…
↓
某ヒロインさん「お、10歳のクソガキが遊んでる部屋あるやんけ。奪ったろ」
↓
某ヒロインさん「ついでにそのガキ脅して部活の顧問もやらせたろ」
ええんか…
75:風吹けば名無し: 2018/11/14(水) 03:46:01.08 ID:LFOWm2CO0.net
>>66
はがないやっけ
はがないやっけ
82:風吹けば名無し: 2018/11/14(水) 03:53:53.41 ID:md8jMRdC0.net
>>75
せやで
せやで
86:風吹けば名無し: 2018/11/14(水) 03:55:36.10 ID:LFOWm2CO0.net
>>82
夜空ってただ小鷹と一緒に居たかっただけやのにあの仕打ちは可哀想やな
夜空ってただ小鷹と一緒に居たかっただけやのにあの仕打ちは可哀想やな
90:風吹けば名無し: 2018/11/14(水) 03:58:03.53 ID:md8jMRdC0.net
>>86
ワイ原作5巻あたりから知らんのや
周りの評価ボロボロやから見るのも怖いやで
ワイ原作5巻あたりから知らんのや
周りの評価ボロボロやから見るのも怖いやで
93:風吹けば名無し: 2018/11/14(水) 03:59:50.22 ID:LFOWm2CO0.net
>>90
好きやったなら尚更見ないほうがええで
思い出は綺麗なママでいい
好きやったなら尚更見ないほうがええで
思い出は綺麗なママでいい
67:風吹けば名無し: 2018/11/14(水) 03:37:21.78 ID:A4+aGomo0.net
物語が始まらないのは環境ではなく自分の無気力さ
70:風吹けば名無し: 2018/11/14(水) 03:43:41.20 ID:fssvpj/R0.net
なお美少女ハーレムになる模様
80:風吹けば名無し: 2018/11/14(水) 03:52:31.29 ID:A4+aGomo0.net
>>70
なって何か不都合でも?
なって何か不都合でも?
71:風吹けば名無し: 2018/11/14(水) 03:43:57.61 ID:uiwHdJRs0.net
もし自由に作ってええって言われたら何作ろうかなぁ
やっぱ金稼げるのがええな
やっぱ金稼げるのがええな
72:風吹けば名無し: 2018/11/14(水) 03:44:57.67 ID:SBZRm/4f0.net
実際に生徒会は割と権力あるやろ
降りかざせないだけで
降りかざせないだけで
76:風吹けば名無し: 2018/11/14(水) 03:46:06.62 ID:NXDopF7P0.net
>>72
教師に物を言える生徒会なんてあるの?
教師に物を言える生徒会なんてあるの?
83:風吹けば名無し: 2018/11/14(水) 03:54:25.62 ID:wWAlhH3p0.net
ワイはテニス部作ったで
コート無いから近所の公営体育館に毎回通わなきゃいけなかったが
コート無いから近所の公営体育館に毎回通わなきゃいけなかったが
89:風吹けば名無し: 2018/11/14(水) 03:57:46.50 ID:A4+aGomo0.net
やまじょでワケわからん部作ったけど、必要なかった。作者が憧れてたんだろなと思った
91:風吹けば名無し: 2018/11/14(水) 03:58:57.23 ID:lds/xFgL0.net
ちょうどさっき女子自転車部作るやつ見終えたわ
ご都合主義じゃないと実際作れんと思うわ
ご都合主義じゃないと実際作れんと思うわ
88:風吹けば名無し: 2018/11/14(水) 03:57:11.68 ID:uBCW2ESP0.net
こういう意味不明な部活作るラノベ特優の精神廃れたな
元スレ:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1542132718/
関連コンテンツ |
---|
PICK UP NEWS |
---|
- まとめサイト速報+
- ハルヒのライブシーンってガチで日本のアニメ史を変えたよな?
- アニメとか漫画を見てると高確率で現れる○○警察という存在
- 定時制高校生俺日常系アニメを見て死にたくなるwwwwwww
- 作中人物が勝手に名付けただけの名称がいつの間にか作品内の世界基準になってる現象が嫌いなんだがわかるやついる?
- 【朗報】ワイスパロボ担当大臣、スパロボ復活のための起死回生の一手を発表
- アニメや漫画でよくオタクキャラっているけど・・・
- 主人公勢力が不必要な被害を出すシーンがモヤモヤするんだがわかるやついる?
- アニメってオタクのメインカルチャーから離脱しつつあるよな
- 学園祭に若手声優呼んだらギャラが30万だったんだがwwwwwwwwww
- お前らって今は何のソシャゲを遊んでるの?
- 最大の謎、なぜアニメオタクは「シリアス」の話が大嫌いなのか?
- なんで本格ミステリー小説って全然アニメ化しないの?
- アニメ「ヒロインには新人声優を使おう」 新人声優「私ですか!?」→数年後
- 脚本家「なんで皆アニメばっか見てドラマ見ないの!!?」
- 【エヴァ】第2使徒リリスって今見てもインパクトあるよな
- なんでアニオタはアニメ実写化を嫌うの?
- 三大デスゲームで萎えること「途中からルール変更」「参加者が馬鹿」
- 今のアニメ文化って後の世から浮世絵みたいな評価受けそう
- なろう系漫画「ステータス、オープン!w」←これ作者楽しすぎやろ
- SHIROBAKOの次にP.A.WORKSが作るアニメの題材になりそうな職業
- オタク向けのアニメって不快な要素がないのにどうして全世代に流行らないの?
- チート級能力の強キャラのやられ方、ほぼ一致する
- 指輪物語とかマッドマックスみたいなその世界観を最初に作った作品挙げてけ
- オタク漫画ってなんで変な言葉遣いや変な言い回しなの?
- アニメで学んだ常識や知識!
PICK UP NEWS 2 |
---|
PICK UP NEWS 3 |
---|
コメントする |
---|
・投票ボタンを設置しました。賛成or反対の
数値でコメントの色、サイズが変化します
押した際はF5、ページ更新で反映されます
・「※数字(例※1)」でアンカーになります
・アダルト用語やhttpはNG設定になってます
・記事に関係ないコメント、不適切な
コメントは削除する場合があります
・不適切なコメントを何度もする場合は
規制対象になります。ご注意ください
数値でコメントの色、サイズが変化します
押した際はF5、ページ更新で反映されます
・「※数字(例※1)」でアンカーになります
・アダルト用語やhttpはNG設定になってます
・記事に関係ないコメント、不適切な
コメントは削除する場合があります
・不適切なコメントを何度もする場合は
規制対象になります。ご注意ください
何をする部活なのか?
けいおん!shuffleみたいに11月くらいにやりたくなる場合もあるやろ。
まああれはもともと同好会あったからこのスレとは違うけど。
>>8
けいおん!もアニマエール!も教師脅したようなもんだしな。
顧問が部員を募集するという前代未聞のスタートだったゆゆ式の情報処理部。
同好会として1年以上活動した上で
年1回の全校集会で全生徒の投票多数を得て部活に昇格というものだったなあ
まあ反対票を入れるやつはまずいなかったけど
他の学校はもっと簡単なルールなんだろうか
最終決定権が生徒会と教師陣って違いはあるけどうちの母校も似たようなルールだったな
その割には会員20人以上いて少なくとも3年以上活動しているはずのダンス同好会が昇格できてないのは疑問だったが...
やっぱり教師が介入すると難しいのか?
なんでこういうのって5人が多いんだろう。
思い浮かぶ作品の多くが5人だわ。
違う数の場合ももちろんあるけど。けいおんは4人だし。
※7
部名の通りなら元々は古典に関する活動をしていたんだろう。
普通は部の内容と関係ない名前を付けないだろうし。
まあ元々の活動内容を誰も知らないし、調べようとしないので、作中では過去の古典部と名前が同じ別の部みたいなもんだが。
ラノベやなろうじゃない小説や文学作品を読んだり考察する部
部活の最低人数が4~6人程度で、それ以下だと部費がもらえなくなる