1:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/11/05(月) 09:44:56.489 ID:DEuEpDE70.net
不作続きのロボットアニメの救世主
2:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/11/05(月) 09:45:18.601 ID:P5qUJFmF0.net
てぃらみすでしよ
3:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/11/05(月) 09:45:29.572 ID:r8x6MSx00.net
目を覚ませ僕らのロボアニメが萌え豚に侵略されてるゾ
16:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/11/05(月) 09:48:36.898 ID:DEuEpDE70.net
>>3
最近のは萌え豚すら釣れないロボアニメばっか
最近のは萌え豚すら釣れないロボアニメばっか
196:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/11/05(月) 13:39:23.759 ID:AXA9qMZt0.net
>>16
違うだろ
巨大ヒーローだろ
違うだろ
巨大ヒーローだろ
4:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/11/05(月) 09:45:38.977 ID:JA7O72xj0.net
ロボアニメなのか?
16:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/11/05(月) 09:48:36.898 ID:DEuEpDE70.net
>>4
ロボアニメ枠だろ
ロボアニメ枠だろ
6:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/11/05(月) 09:46:09.968 ID:0sMRiSfC0.net
マックスグリッドマンの蹴りのあとのいごきがかっこよかった
7:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/11/05(月) 09:46:14.846 ID:Rd72dF7sd.net
ヒーローアニメだろ
10:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/11/05(月) 09:47:02.958 ID:XY2DSAzb0.net
ロボ…?
19:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/11/05(月) 09:49:38.476 ID:DEuEpDE70.net
>>10
ロボアニメって事にしとこうぜ
余りに最近のロボアニメはだらしなさすぎるから
ロボアニメって事にしとこうぜ
余りに最近のロボアニメはだらしなさすぎるから
11:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/11/05(月) 09:47:24.281 ID:vNbtGq66a.net
5話は流石に媚びすぎ
14:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/11/05(月) 09:48:25.674 ID:Kp/r73Nx0.net
エウレカもやってるし
今期忙しいな
今期忙しいな
15:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/11/05(月) 09:48:31.133 ID:MIA4pyLMr.net
言うほどロボか?
19:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/11/05(月) 09:49:38.476 ID:DEuEpDE70.net
>>15
ロボアニメって事にしとこうぜ
余りに最近のロボアニメはだらしなさすぎるから
ロボアニメって事にしとこうぜ
余りに最近のロボアニメはだらしなさすぎるから
17:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/11/05(月) 09:48:38.379 ID:F8yIJBJup.net
ゴッドゼノンまだかよぉ
20:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/11/05(月) 09:49:47.998 ID:WnJcZ8n00.net
五話はまあ、うん。すげえ不自然ってほどの媚び方でもないしいいんじゃないかな
知らんけど
それはそれとしてボイスドラマ好き
知らんけど
それはそれとしてボイスドラマ好き
21:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/11/05(月) 09:50:16.068 ID:DcelIwea0.net
ヒーローアニメだろ
22:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/11/05(月) 09:50:23.516 ID:1MTR97f+d.net
面白いよな
24:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/11/05(月) 09:51:25.219 ID:Kp/r73Nx0.net
BANANAFISHやらからくりサーカスやら大分前の作品のアニメが多いな
そういう流れなのかな
そういう流れなのかな
25:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/11/05(月) 09:51:34.759 ID:lKVnnC98M.net
ロボじゃないだろ…
26:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/11/05(月) 09:51:49.460 ID:vxCt3jCrd.net
ロボアニメっか豚アニメにロボ足したのが正解
28:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/11/05(月) 09:52:07.679 ID:QY33Ziued.net
変身してるからロボとは違んじゃね
操縦とか部位欠損とかそういう要素があればなぁ
操縦とか部位欠損とかそういう要素があればなぁ
29:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/11/05(月) 09:52:25.472 ID:cxZubjFUa.net
ボラーちゃんが男の子だった
31:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/11/05(月) 09:52:48.743 ID:CpUXm7eSF.net
もう流石にロボアニメでやる事ないだろ
流行りようがないし酷というもの
流行りようがないし酷というもの
32:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/11/05(月) 09:53:04.349 ID:3Dc4oBopd.net
今までガンダム興味なかった人にもウケた鉄血のオルフェンズも救世主だったな
34:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/11/05(月) 09:53:34.949 ID:Cja3BZUud.net
ロボじゃないしトリガーのロボってあまりイメージよくない
35:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/11/05(月) 09:53:47.958 ID:MIA4pyLMr.net
分類するならジャイアントヒーローアニメかな
ウルトラマンとか獣神ライガーとかと同じ系列
勇者シリーズと同じ系列と言うのはちと辛い
ウルトラマンとか獣神ライガーとかと同じ系列
勇者シリーズと同じ系列と言うのはちと辛い
36:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/11/05(月) 09:53:57.570 ID:UMGGYQrM0.net
ギアスをロボアニメって言ってそう
37:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/11/05(月) 09:54:35.735 ID:SS1/qrfn0.net
おもちゃと合体だろ
38:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/11/05(月) 09:54:36.287 ID:p35kIpf4a.net
明らかに特撮を意識した絵だからなあ
41:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/11/05(月) 09:56:26.756 ID:5uH8oiBM0.net
あえてロボを語るなら
一話のムラサキカラーの方がかっこよかった赤白はだせえ
キャリバー以外の教科パーツがことごとくおもちゃくさくてだせえ戦隊ロボみたいで
一話のムラサキカラーの方がかっこよかった赤白はだせえ
キャリバー以外の教科パーツがことごとくおもちゃくさくてだせえ戦隊ロボみたいで
42:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/11/05(月) 09:56:28.102 ID:Kp/r73Nx0.net
鉄血も1話2話で傑作の予感誰もがしてたはずだった
43:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/11/05(月) 09:56:39.265 ID:mCPJKwgyM.net
トリガーは監修が着けば無敵って何回も言われてるから
45:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/11/05(月) 09:57:23.306 ID:EVI3b+iGa.net
ならトランスフォーマーもロボアニメなの?
46:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/11/05(月) 09:57:26.479 ID:sf3VHx1oM.net
豚釣るならロボである必要がない
47:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/11/05(月) 09:57:44.623 ID:DEuEpDE70.net
エウレカao、m3、ナイツマ、ノブナガ
まだまだありますよ~
まだまだありますよ~
48:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/11/05(月) 09:58:24.401 ID:1MTR97f+d.net
アルドノアは一期は良かったけど二期がなぁ
49:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/11/05(月) 09:58:51.493 ID:kQsVBpF10.net
ヒーロー物だからロボではない
51:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/11/05(月) 09:59:42.239 ID:nLLP7Bybd.net
ロボットアニメなのか?
ウルトラマンとかのヒーローもんじゃない?
ウルトラマンとかのヒーローもんじゃない?
53:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/11/05(月) 09:59:48.799 ID:RZEdQmF4M.net
あれはヒーロー物だろうよ
55:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/11/05(月) 10:00:04.678 ID:DEuEpDE70.net
ガンダムは書くまでもないけど鉄血、age、ビルド2期、ダイバーズ
58:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/11/05(月) 10:02:23.080 ID:4ogue5MI0.net
特撮ものって聞いてたのに女の子かわいい以外の評判聞かないんだけど
59:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/11/05(月) 10:02:31.517 ID:WnJcZ8n00.net
メカメカしい見た目ならロボアニメでよくね?
ロボアニメだってグリッドマン紹介されたけどロボじゃないじゃんとか言って怒る人おるん?
ロボアニメだってグリッドマン紹介されたけどロボじゃないじゃんとか言って怒る人おるん?
60:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/11/05(月) 10:03:03.201 ID:DEuEpDE70.net
バディコン、アルジェボルン、ヘヴィーオブジェクト
こんだけ負債抱えてんだぞロボアニメ業界
こんだけ負債抱えてんだぞロボアニメ業界
61:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/11/05(月) 10:03:08.364 ID:SS1/qrfn0.net
グリッドマンはカタルシスがちゃんとしてるから面白んだろ
62:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/11/05(月) 10:03:16.664 ID:50c9GEe8a.net
言う程萌豚に媚びてるか?
あのレベルで媚びてると言われたら媚びてない作品挙げる方が難しくなると思うが
あのレベルで媚びてると言われたら媚びてない作品挙げる方が難しくなると思うが
63:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/11/05(月) 10:03:45.022 ID:IcjaRTASd.net
でも一番可愛いのサムライキャリバーさんじゃん
64:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/11/05(月) 10:03:52.050 ID:1T6XVfKYd.net
キャリバーさんの浮き上がり方がシステムチェンジみたいで興奮したわ
66:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/11/05(月) 10:04:48.902 ID:IcjaRTASd.net
たまにでいいので前期まで2クールでやってたなんかバンプが歌ってたロボアニメのことも思い出してあげてください
72:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/11/05(月) 10:06:11.588 ID:DEuEpDE70.net
>>66
そういえば前クールのパンドーラ忘れてた
そういえば前クールのパンドーラ忘れてた
67:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/11/05(月) 10:04:53.537 ID:L9OUZ2Ee0.net
何がおもしろいのかさっぱりわからない
声のでかいロボヲタが流行らせようと頑張ってる感じ
声のでかいロボヲタが流行らせようと頑張ってる感じ
76:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/11/05(月) 10:07:58.431 ID:WnJcZ8n00.net
>>67
君の名は。だって何が面白いのかさっぱりわからないとか言ってた人いたし程度こそ違えどそんなもんじゃない?
君の名は。だって何が面白いのかさっぱりわからないとか言ってた人いたし程度こそ違えどそんなもんじゃない?
68:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/11/05(月) 10:05:08.133 ID:wJFfjONmp.net
基本ロボットじゃないけどシレっとロボット大戦には出てきそう
70:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/11/05(月) 10:06:07.994 ID:nNxnuao20.net
円谷も萌え豚に媚びないと生き残れなくなったってことだろ。
怪獣娘がコケてるから今回はめっちゃ気合入っとるで。
怪獣娘がコケてるから今回はめっちゃ気合入っとるで。
71:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/11/05(月) 10:06:09.502 ID:wDzdVP5i0.net
デュランダルだろ
74:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/11/05(月) 10:06:58.471 ID:pOM4R9wPF.net
ロボとかおまけやん
78:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/11/05(月) 10:08:58.842 ID:NM2oqRyrd.net
バディコンはまだ面白い方だろふざけるな
81:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/11/05(月) 10:09:54.368 ID:Owc5ytYtd.net
まりんとめらんはロボットアニメ?
82:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/11/05(月) 10:10:20.451 ID:DEuEpDE70.net
マジェプリ、シンカリオン、ダイミダラー、クロスアンジュ
後半はギャグアニメ?
面白けりゃいいんだよ!
後半はギャグアニメ?
面白けりゃいいんだよ!
83:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/11/05(月) 10:10:32.501 ID:Er/VptwBr.net
ガンダムサンダーボルトというロボットアニメがあってだな
85:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/11/05(月) 10:11:07.653 ID:V3hWBjcgM.net
プラネットウィズといいロボ?アニメが続いて当たり
93:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/11/05(月) 10:15:12.573 ID:KfcuGssxr.net
エヴァはロボットじゃない警察とかまだ生きてるのかな
94:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/11/05(月) 10:15:31.452 ID:DEuEpDE70.net
他に面白いの書こうと思ったけど候補がない
ぎりぎりスタドラくらいか
ぎりぎりスタドラくらいか
107:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/11/05(月) 10:27:22.162 ID:tgaNcCY70.net
>>94
ガルガンティア忘れんな
ガルガンティア忘れんな
96:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/11/05(月) 10:18:08.020 ID:Vsa/7BAbM.net
正直ロボと怪獣はそんなに興味ない
97:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/11/05(月) 10:20:14.503 ID:0imN0Zwap.net
一話でハマらなかったら合わないかな?
どっかで面白くなる?
どっかで面白くなる?
99:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/11/05(月) 10:23:00.330 ID:DEuEpDE70.net
>>97
できれば3話くらいまで見てほしい
敵の正体とか今後の展開とかがだいたい分かるから
できれば3話くらいまで見てほしい
敵の正体とか今後の展開とかがだいたい分かるから
111:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/11/05(月) 10:31:00.534 ID:0imN0Zwap.net
>>99
おぉそっかありがとう
とりあえず大筋と3話目くらいでまた雰囲気変わるんだね
Netflixで見るもの探してるから一度見てみるよ
おぉそっかありがとう
とりあえず大筋と3話目くらいでまた雰囲気変わるんだね
Netflixで見るもの探してるから一度見てみるよ
102:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/11/05(月) 10:24:43.535 ID:ruGTmt7Ba.net
戦闘パートが勇者王みたいでええよな
思えば勇者王の路線でやったアニメって近年ないんよな
思えば勇者王の路線でやったアニメって近年ないんよな
103:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/11/05(月) 10:25:21.088 ID:DEuEpDE70.net
サンライズよ
ラブライブやアイカツもいいけど面白いロボットアニメ作ってくれや…
ラブライブやアイカツもいいけど面白いロボットアニメ作ってくれや…
106:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/11/05(月) 10:27:20.862 ID:wuAV8M5ja.net
>>103
サンライズはまずアクセル・ワールドの続きだろ!
サンライズはまずアクセル・ワールドの続きだろ!
104:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/11/05(月) 10:26:20.747 ID:kZUD6Hbua.net
ガオガイガー自体が勇者シリーズの異端児みたいな演出しかないのに
あの路線でやれって言われてもな
あの路線でやれって言われてもな
108:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/11/05(月) 10:30:08.207 ID:YGgz5uGzd.net
なんか前期でわりと面白いロボ物なかったっけ?
113:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/11/05(月) 10:33:17.870 ID:kZUD6Hbua.net
>>108
プラネットウィズ?
あれはあれでロボかと言われると疑問符つくけど
パンドーラもあるが「割と面白い」より「俺は好きだよ」的な作品だったし…
プラネットウィズ?
あれはあれでロボかと言われると疑問符つくけど
パンドーラもあるが「割と面白い」より「俺は好きだよ」的な作品だったし…
110:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/11/05(月) 10:30:46.870 ID:qbyb0o/40.net
往年のサンライズ路線ってもう飽きられてるだろ
2000年代のサンライズの集大成であるヴヴヴが酷評されてるし
2000年代のサンライズの集大成であるヴヴヴが酷評されてるし
112:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/11/05(月) 10:32:00.483 ID:hRPtJ5ey0.net
ナイツマは好きだった
114:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/11/05(月) 10:34:13.123 ID:86pJFW7g0.net
ロボ?
117:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/11/05(月) 10:36:49.582 ID:DEuEpDE70.net
>>114
エヴァだってウィキにはロボって書いてあるしロボでいいだろもう
ジャンル分け論争がしたいわけじゃないんだよ!
エヴァだってウィキにはロボって書いてあるしロボでいいだろもう
ジャンル分け論争がしたいわけじゃないんだよ!
115:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/11/05(月) 10:34:18.239 ID:AJptUZc7a.net
ロボアニメではないけど好き
映像も綺麗だし会話のテンポもいい
映像も綺麗だし会話のテンポもいい
117:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/11/05(月) 10:36:49.582 ID:DEuEpDE70.net
>>115
エヴァだってウィキにはロボって書いてあるしロボでいいだろもう
ジャンル分け論争がしたいわけじゃないんだよ!
エヴァだってウィキにはロボって書いてあるしロボでいいだろもう
ジャンル分け論争がしたいわけじゃないんだよ!
116:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/11/05(月) 10:35:11.404 ID:yDAiOUI5r.net
昔の作品なのとTRIGGERなのが相まって細かい事はいいんだよ感がすごい
120:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/11/05(月) 10:39:16.558 ID:WnJcZ8n00.net
>>116
トリガーだから不安とかトリガーのノリが嫌いとかよく聞くけどトリガーって作画以外に関係あるのか?
監督も脚本家も違うって聞いたけど
トリガーだから不安とかトリガーのノリが嫌いとかよく聞くけどトリガーって作画以外に関係あるのか?
監督も脚本家も違うって聞いたけど
118:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/11/05(月) 10:38:30.195 ID:JivNQ5N90.net
怪獣娘流行らなかったね
127:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/11/05(月) 10:42:21.614 ID:lxSn5EoK0.net
プロネットウィズもロボかわからないけど面白かった
128:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/11/05(月) 10:42:52.960 ID:kZUD6Hbua.net
他のみんなは召喚系ロボと思えばわかるけど
先生とか閣下との融合状態をロボってのもなんだかなぁ
見た目の問題じゃないだろうロボかどうかって…
先生とか閣下との融合状態をロボってのもなんだかなぁ
見た目の問題じゃないだろうロボかどうかって…
130:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/11/05(月) 10:44:16.978 ID:M0Dkgqs0r.net
脚本家はバリバリ特撮書いてない
円谷はあんまり脚本家関係ないとも聞くけど
円谷はあんまり脚本家関係ないとも聞くけど
131:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/11/05(月) 10:44:26.751 ID:QJvFRMKwa.net
プラネットウィズは規模こそでかいけど強化外骨格に近い気がする
132:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/11/05(月) 10:45:11.228 ID:6vnN2cpT0.net
ハマったんなら昔のグリッドマンも見ろよな
100:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/11/05(月) 10:23:57.571 ID:XOOQRqfN0.net
スタッフがほぼ円谷特撮だから実質ウルトラマン
関連コンテンツ |
---|
PICK UP NEWS |
---|
- まとめサイト速報+
- 漫画の雑誌掲載1話から追いかけてた漫画がアニメ化された経験ってある?
- 彡(^)(^)「ワイの好きな漫画の作者ツイッターやっとったんか、どれどれ...」
- 近頃ゴブリンスライムオークの地位向上がすごいけど他にどんな最下級モンスターいたっけ?
- ワイ人生に疲れし者、ガチのマジで萌えアニメしか観られなくなる
- 【朗報】テイルズシリーズで一番かわいいキャラ、7割が一致するwwwww
- アニメ「3Dにします」ゲーム「3Dにします」ワイ「3Dじゃなくていいぞ」
- お前ら中世ファンタジーを見てすぐに生活水準とか技術に突っ込むけどさ
- いわゆる陰キャ系や根暗系のヒロインが人気な理由がわからない
- 学園祭に若手声優呼んだらギャラが30万だったんだがwwwwwwwwww
- 【朗報】ペルソナシリーズ最高傑作、ついに決まってしまうwwwww : ゲーハー黙示録
- 原作アリなのに監督がオリジナルの話を作ってしまうアニメwwwwwwww
- アニメ見てて主人公側のキャラが失敗したり挫折すると怒り出すやつwwwww
- アニメキャラ「イギリス出身です」「ロシア出身です」
- 寝る前にいつもアニメキャラとラブラブする妄想してる
- 同じアニメなのに話数によって絵の良し悪しがあることに初めて気付いた作品は?
- ソシャゲアニメ「男主人公の存在は消して百合豚向けにします」←これ
- シャナのメロンパン←こういうの最近なくね?
- 名作文学やSF小説のアニメ化ってなんで流行らないの?
- デスゲーム漫画「マスコットが進行役」「相棒が男」「最初に殺されるヒロイン」←まーたこれだよ
- アニメと漫画でかなり違う作品
- アニメの女の子に本気で恋をしてしまった時の対処法
- なろう主人公にはもっと異世界への抵抗感をもってほしい
- アニメを見ていてダメ出しポイント発見→嬉々としてネットに書き込む
- 声優界って「無名だった奴がある役で大ハマりして大出世」みたいなサクセスストーリーってあるの?
- アニメの登場キャラって、何人から「多いなあ」って感じる?(モブ除いてね
PICK UP NEWS 2 |
---|
PICK UP NEWS 3 |
---|
コメントする |
---|
・投票ボタンを設置しました。賛成or反対の
数値でコメントの色、サイズが変化します
押した際はF5、ページ更新で反映されます
・「※数字(例※1)」でアンカーになります
・アダルト用語やhttpはNG設定になってます
・記事に関係ないコメント、不適切な
コメントは削除する場合があります
・不適切なコメントを何度もする場合は
規制対象になります。ご注意ください
数値でコメントの色、サイズが変化します
押した際はF5、ページ更新で反映されます
・「※数字(例※1)」でアンカーになります
・アダルト用語やhttpはNG設定になってます
・記事に関係ないコメント、不適切な
コメントは削除する場合があります
・不適切なコメントを何度もする場合は
規制対象になります。ご注意ください
ロボットが出てくるだけでロボットアニメとか言ってんじゃねえよks
でもロボチックなところがあるのは否めないからこれをきっかけにロボット物が流行ったりするとうれしいな
SSSS GIRDMANみたいなミーハーアニメは
エチエチグッズ商法が今も続いてる
八幡SS HACHIMAN原作のように
末長く愛されるコンテンツでは無いよね?
戦闘方面やアクション方面やってるから
言うほどトリガー作品ではない
グリッドマンと裕太がロボット物みたいなムーブをしていないし
鉄血は名作
鉄血は名作
ロボアニメ好きの自分にとってはあんまりかなあ
王道すぎてひねりがないというか
話題にはなってるけど話自体は普通の印象
女キャラで豚釣って、で結局いつもの商売だからなー
原作ファンには悪いが、ただの萌えアニメ
コンテや演出、ロボアクションはサンライズ系が多いし3DCGもグラフィニカ
勿論脚本にも関わってないし今回はプロデューサーもtriggerの奴は居ない
どうせロボアニメ好きの奴らのロボ定義なんてガバガバなんやから
まぁ、工ロい話題になっただけだけどね。
否定できるやつはいない(断言)
ドライブヘッドやシンカリオンのことは何故か無視するし何が望みなんだろうな。
まあ変なロボオタクをこのアニメに隔離できるならありがたいことだ。
レイアースもエヴァもトランスフォーマーもロボじゃないしぃ
バトル表現手法的にロボもの作品なのは否めないでしょ
作品内設定でロボじゃないからどうとか重箱の隅だろアホらしい
最近のロボアニメじゃやってくれないことをやってくれてるのが嬉しい
しれっと自社の過去作品のキャラを入れたりしてくるくらい
で、数ある癖の一つが終盤でやらかす事
彼カノ然りエヴァ(旧映画込み)然りパンスト然りダリフラ然り
まぁグリッドマンは大丈夫だとは思うが安心して見れないのは仕方ない
こっちはオモチャも大ヒットする予感
クロムクロかな
iD-0も悪くはなかったけど求めてたロボ物とは違うし
ネットのデマ信じて、二次創作を禁止して著作権法に違反したり
もうすでに、場外で盛大にやらかしてるけどな
だがシンカリオンを無視するなや
ヘヴィーオブジェクトは巨大兵器であってロボじゃないし本質はコメディ風ランボーだろ
ウジ虫野郎
ウルトラマンみたいな物の事だろうから、進撃は違うと思う。
元のグリッドマンは電脳世界で戦ってるから、巨大も何もないんだけど、ウルトラマン系の作品と言うくくりになってるから巨大ヒーロー物扱いになってるとも言える。
パロディーはトリガーのアイデンティティーそのもの。
オリジナルを作るんじゃなくて、
過去の作品を再構築することを使命としてるから
トリガーが作るアニメは、素直な展開の物語になるはずがない。
グリッドマンはロボじゃない
よっぽど特撮的アニメしてるけど完全にロボアニメ扱いだしな
結局ガシィンガシィンガコォンが毎回あればそれでもうロボアニメでしょ
機械操ってもからくりサーカスはメカアニメ認定受けないし
一方ガンプラはロボアニメ認定だしで、ブツの質感の問題ってだけに思う
戦闘シーンはおまけや
鉄血は駄作
鉄血は駄作
鉄血は駄作
鉄血は駄作
鉄血は駄作
鉄血は駄作
鉄血は駄作
鉄血は駄作
鉄血は駄作
鉄血は駄作
鉄血は駄作
鉄血は駄作
鉄血は駄作
鉄血は駄作
鉄血は駄作
鉄血は駄作
鉄血は駄作
鉄血は駄作
鉄血は駄作
鉄血は駄作
鉄血は駄作
鉄血は駄作
鉄血は駄作
鉄血は駄作
ドライブヘッドとシンカリオンの優秀なところはロボそのもの以外もおもちゃ化してるところだな。
そこがアニメにする理由として完璧。
ただこれでロボアニメというジャンルがめちゃくちゃ盛り上がるかはわからんけどね。
の文脈を引き継いでいるのは進撃の巨人
ロボットアニメ再興にはそれ以外の路線が必要
[人型] [巨大] [メカ] [中に乗って一体化する]
の四要素をもって"ロボットアニメ"を再定義できる可能性を見せたのがグリッドマン
特撮ヒーローの文脈を合わせ持っていても何の問題も無い
シンカリオンは昔の玩具ロボットモノの延長であって、ロボットアニメ再興になるものではない
もうここに来るな