1:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/10/22(月) 23:27:31.564 ID:bok8aqhL0.net
異世界に召喚された系でもいい
2:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/10/22(月) 23:28:01.435 ID:TF9SOYsN0.net
デルフィニア戦記
3:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/10/22(月) 23:28:15.436 ID:bRA8RAgj0.net
はてしない物語
4:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/10/22(月) 23:28:17.178 ID:RKZhF4Wr0.net
不思議の国のアリス
5:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/10/22(月) 23:28:25.951 ID:sAws66X/0.net
河童
6:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/10/22(月) 23:28:46.009 ID:Xybqkgo2a.net
エルハザードまだ出てないのかよ
終わってんなVIP
終わってんなVIP
7:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/10/22(月) 23:28:56.898 ID:WEMckvCu0.net
幻夢戦記レダ
8:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/10/22(月) 23:29:00.623 ID:VxEM+imH0.net
この素晴らしい世界に祝福を
9:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/10/22(月) 23:29:19.734 ID:HDt+ynsn0.net
ラムネ&40
10:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/10/22(月) 23:29:29.194 ID:hq0HFbyh0.net
方舟さくら丸
11:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/10/22(月) 23:30:07.675 ID:/92+PRE00.net
火の鳥
12:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/10/22(月) 23:30:53.651 ID:nesjXXQS0.net
リーンの翼
13:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/10/22(月) 23:31:07.065 ID:gAuZGpCI0.net
ヴィルガスト
14:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/10/22(月) 23:31:16.047 ID:dnj2Y7g1a.net
今日からマ王
15:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/10/22(月) 23:31:33.637 ID:ZPpb6uxB0.net
異次元騎士カズマ
16:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/10/22(月) 23:32:17.879 ID:aBl8VkUKa.net
千と千尋の神隠し
17:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/10/22(月) 23:32:48.199 ID:AEWmqUiZ0.net
シュラト
18:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/10/22(月) 23:33:53.593 ID:OoytpFx+0.net
はてしない物語
19:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/10/22(月) 23:34:23.166 ID:3Yh1BUE+a.net
ナルニア国物語
20:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/10/22(月) 23:34:45.208 ID:xc/3KZ8vp.net
エルフを狩るものたち
21:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/10/22(月) 23:34:59.320 ID:2GyqHjgT0.net
聖戦士ダンバイン
22:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/10/22(月) 23:36:44.071 ID:8mvhcMHH0.net
ウイングマン
23:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/10/22(月) 23:36:53.796 ID:XpLGIxfca.net
失楽園
24:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/10/22(月) 23:36:55.982 ID:rbW5YfbI0.net
女神転生(ゲームじゃなくて原作のほう)
25:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/10/22(月) 23:37:28.167 ID:pVJ8ZGsS0.net
聖戦士ダンバイン
26:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/10/22(月) 23:37:30.167 ID:cgLPkfRF0.net
ゼロの使い魔
27:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/10/22(月) 23:44:16.171 ID:+dKJXAnw0.net
「夢翁の鯉魚」
なんたって江戸時代だぜ?
なんたって江戸時代だぜ?
29:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/10/23(火) 00:00:18.890 ID:aWabQZ870.net
転生でも転移でもなく、歩いて行って帰って来ただけじゃん。
あ、帰りは走ってたっけ。奥さん怖くて。
あ、帰りは走ってたっけ。奥さん怖くて。
30:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/10/23(火) 00:09:55.613 ID:EVrqSBfI0.net
ノエイン もうひとりの君へ
28:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/10/22(月) 23:52:13.696 ID:nesjXXQS0.net
異世界に踏み入って帰ってくるでもいいなら古事記にもある
関連コンテンツ |
---|
PICK UP NEWS |
---|
- まとめサイト速報+
- 漫画の雑誌掲載1話から追いかけてた漫画がアニメ化された経験ってある?
- 彡(^)(^)「ワイの好きな漫画の作者ツイッターやっとったんか、どれどれ...」
- 近頃ゴブリンスライムオークの地位向上がすごいけど他にどんな最下級モンスターいたっけ?
- ワイ人生に疲れし者、ガチのマジで萌えアニメしか観られなくなる
- 【朗報】テイルズシリーズで一番かわいいキャラ、7割が一致するwwwww
- アニメ「3Dにします」ゲーム「3Dにします」ワイ「3Dじゃなくていいぞ」
- お前ら中世ファンタジーを見てすぐに生活水準とか技術に突っ込むけどさ
- いわゆる陰キャ系や根暗系のヒロインが人気な理由がわからない
- 学園祭に若手声優呼んだらギャラが30万だったんだがwwwwwwwwww
- 【朗報】ペルソナシリーズ最高傑作、ついに決まってしまうwwwww : ゲーハー黙示録
- 原作アリなのに監督がオリジナルの話を作ってしまうアニメwwwwwwww
- アニメ見てて主人公側のキャラが失敗したり挫折すると怒り出すやつwwwww
- アニメキャラ「イギリス出身です」「ロシア出身です」
- 寝る前にいつもアニメキャラとラブラブする妄想してる
- 同じアニメなのに話数によって絵の良し悪しがあることに初めて気付いた作品は?
- ソシャゲアニメ「男主人公の存在は消して百合豚向けにします」←これ
- シャナのメロンパン←こういうの最近なくね?
- 名作文学やSF小説のアニメ化ってなんで流行らないの?
- デスゲーム漫画「マスコットが進行役」「相棒が男」「最初に殺されるヒロイン」←まーたこれだよ
- アニメと漫画でかなり違う作品
- アニメの女の子に本気で恋をしてしまった時の対処法
- なろう主人公にはもっと異世界への抵抗感をもってほしい
- アニメを見ていてダメ出しポイント発見→嬉々としてネットに書き込む
- 声優界って「無名だった奴がある役で大ハマりして大出世」みたいなサクセスストーリーってあるの?
- アニメの登場キャラって、何人から「多いなあ」って感じる?(モブ除いてね
PICK UP NEWS 2 |
---|
PICK UP NEWS 3 |
---|
コメントする |
---|
・投票ボタンを設置しました。賛成or反対の
数値でコメントの色、サイズが変化します
押した際はF5、ページ更新で反映されます
・「※数字(例※1)」でアンカーになります
・アダルト用語やhttpはNG設定になってます
・記事に関係ないコメント、不適切な
コメントは削除する場合があります
・不適切なコメントを何度もする場合は
規制対象になります。ご注意ください
数値でコメントの色、サイズが変化します
押した際はF5、ページ更新で反映されます
・「※数字(例※1)」でアンカーになります
・アダルト用語やhttpはNG設定になってます
・記事に関係ないコメント、不適切な
コメントは削除する場合があります
・不適切なコメントを何度もする場合は
規制対象になります。ご注意ください
主人公が、元の世界の肉体とは違う
別世界用の身分肉体を得るのを条件とすると
トロンとかのバーチャル系が先祖か?
発狂した宇宙、1949年
作品なら日本霊異記じゃないの?
・転移系に該当
火星シリーズ(エドガー・ライス・バローズ、第1作の雑誌掲載版が1912年)
・幽体離脱で火星に行くので、転生系に近い。なお一度地球に戻るが最終的には火星で暮らすこととなる。
転生じゃないけどね...
全く違う地に追放されてるけど異世界ってよりは外国に追放って感じじゃないかな。
※18
「異世界に召喚された系でもいい」って書いてあるやん。
初出は何だろうなぁ
聖書とか、その手の話で溢れかえってるんちゃうん?
アーサー王宮廷は中身まで今風
それより前が魔神英雄伝ワタルです。
本当に古い小説読んでるとわかるけど、基本的に手記とか語りの形式が多い。
異世界に転移して戻って来てからその体験を語るとか、過去から転生して前世の事を語るとか、そう言う設定が必要だった。
こっちの人間が他に転生すると戻って来にくいから、あまり使われない。
バローズの月シリーズは現代の人間が未来で転生した記憶も持ってて、それを語る。
リン・カーターの緑の太陽シリーズは幽体離脱して他の惑星の人間の体に入り込んで、それが死んだら戻って来る。
スレちゃんと見ろ
それ以前にもパラレルワールドに行ったりする話はあるけど、こっちとちょっと違うだけの世界だったり、SF的なのが主流だった。
児童文学とかになるとわからん。