1:風吹けば名無し: 2018/09/17(月) 21:54:35.57 ID:YJQagiHd0.net
全然人気ないの悲しい・・
4:風吹けば名無し: 2018/09/17(月) 21:55:07.06 ID:eY8RwOXw0.net
1期はガチの名作やで
5:風吹けば名無し: 2018/09/17(月) 21:55:31.25 ID:SGinFbNU0.net
人気ないんか?
おもろいのに
おもろいのに
6:風吹けば名無し: 2018/09/17(月) 21:55:36.62 ID:MFfo20ju0.net
雑賀先生すき
9:風吹けば名無し: 2018/09/17(月) 21:56:23.94 ID:lu3x4JPL0.net
裁判なしで殺せちゃうのガバガバ杉
なんの証言も得られへん
なんの証言も得られへん
20:風吹けば名無し: 2018/09/17(月) 21:58:19.14 ID:qMFe15P80.net
>>9
真実なんていらないぞ
殺しそうだから殺せるんや
真実なんていらないぞ
殺しそうだから殺せるんや
34:風吹けば名無し: 2018/09/17(月) 22:00:00.21 ID:ldXndQTep.net
>>9
そいつが犯罪犯してから捕まえても遅いんやで
そいつが犯罪犯してから捕まえても遅いんやで
49:風吹けば名無し: 2018/09/17(月) 22:01:59.01 ID:lu3x4JPL0.net
>>34
いや全部気絶銃でええやん
手前で殺してたら巨悪に根源に辿り着けへんやろ
いや全部気絶銃でええやん
手前で殺してたら巨悪に根源に辿り着けへんやろ
13:風吹けば名無し: 2018/09/17(月) 21:56:52.39 ID:xhgq9HTva.net
シビュラの犬
15:風吹けば名無し: 2018/09/17(月) 21:57:27.18 ID:qMFe15P80.net
無能のことをギノって呼ぶのやめろ
16:風吹けば名無し: 2018/09/17(月) 21:57:47.65 ID:jjocMr2b0.net
シビュラ自体が欠陥ありすぎてなぁ
23:風吹けば名無し: 2018/09/17(月) 21:58:37.17 ID:SGinFbNU0.net
>>16
欠陥がないと作品にならないから仕方ないね
欠陥がないと作品にならないから仕方ないね
17:風吹けば名無し: 2018/09/17(月) 21:57:59.55 ID:5+AS96/+0.net
2も好きやで
18:風吹けば名無し: 2018/09/17(月) 21:58:04.41 ID:SGinFbNU0.net
映画はまぁ確かになぁ
それは分かるわ
それは分かるわ
19:風吹けば名無し: 2018/09/17(月) 21:58:07.38 ID:YJQagiHd0.net
しってるやつおるんか
21:風吹けば名無し: 2018/09/17(月) 21:58:24.37 ID:Vtg1KSyU0.net
虚淵ほんま実は人間だったネタ好きやな
22:風吹けば名無し: 2018/09/17(月) 21:58:31.82 ID:TRuvZXut0.net
一期の面子すき、二期はあやねるキャラが糞すぎて流し見だった
24:風吹けば名無し: 2018/09/17(月) 21:58:41.78 ID:VsvMwGuc0.net
人気ないってどこの話や
二週間に一回くらいは伸びるやろ
最終的にノイタミナ総合スレになるけど
二週間に一回くらいは伸びるやろ
最終的にノイタミナ総合スレになるけど
25:風吹けば名無し: 2018/09/17(月) 21:58:44.59 ID:H31Id2u40.net
わいあの世界に住みたい
究極のユートピアやんけ
究極のユートピアやんけ
26:風吹けば名無し: 2018/09/17(月) 21:58:53.27 ID:dovncWAyM.net
未来がああなってるいと嬉しい
AI(人間)に支配されたい
AI(人間)に支配されたい
27:風吹けば名無し: 2018/09/17(月) 21:58:53.74 ID:YJQagiHd0.net
ドミネイター使うシーン全部かっこよすぎるやろ
30:風吹けば名無し: 2018/09/17(月) 21:59:35.93 ID:T5vKS+9k0.net
2期のあやねるが演じてた女が害悪すぎ
主人公にぶつかりながらも成長すると思いきやただの日和見主義の無能という
主人公にぶつかりながらも成長すると思いきやただの日和見主義の無能という
32:風吹けば名無し: 2018/09/17(月) 21:59:43.34 ID:SGinFbNU0.net
就職に関して導いてくれるのええわぁ
33:風吹けば名無し: 2018/09/17(月) 21:59:53.34 ID:dovncWAyM.net
アナーキストではないが人間が行政行うのやっぱ限界あるわ
将来的にはああなってほしい
将来的にはああなってほしい
35:風吹けば名無し: 2018/09/17(月) 22:00:07.66 ID:c3AzgDhAd.net
このアニメのピークは
マキシマに向けたドミネーターが使えなくなるとこ
マキシマに向けたドミネーターが使えなくなるとこ
45:風吹けば名無し: 2018/09/17(月) 22:01:23.44 ID:/D5+lyR3p.net
>>35
わかる
わかる
56:風吹けば名無し: 2018/09/17(月) 22:02:48.80 ID:c3AzgDhAd.net
>>45
機械音声がたまらんのよな
機械音声がたまらんのよな
58:風吹けば名無し: 2018/09/17(月) 22:02:58.09 ID:h44eQzlq0.net
>>35
1話冒頭でもあった狡噛と槙島が会うとこやぞ
1話冒頭でもあった狡噛と槙島が会うとこやぞ
36:風吹けば名無し: 2018/09/17(月) 22:00:31.15 ID:7nSfE6bfM.net
劇場版も良かったよな2期はあのJK監視官が全部悪い
38:風吹けば名無し: 2018/09/17(月) 22:00:46.32 ID:lu3x4JPL0.net
映画版ずっと下手な英語聞かされ続けてしんどかったわ
39:風吹けば名無し: 2018/09/17(月) 22:00:46.39 ID:0H11JxqPx.net
SFのアニメとしての完成度はかなり高い
ガチガチなディストピアSFのアニメであれだけ売れたのはわりと異常
ガチガチなディストピアSFのアニメであれだけ売れたのはわりと異常
40:風吹けば名無し: 2018/09/17(月) 22:00:52.21 ID:Zew5OWddd.net
東金とかいう小物
息子の方は女に拘束される糞雑魚っぷり
息子の方は女に拘束される糞雑魚っぷり
42:風吹けば名無し: 2018/09/17(月) 22:01:12.81 ID:1NxtUj950.net
キャラデザで大分損してる
43:風吹けば名無し: 2018/09/17(月) 22:01:18.27 ID:64YsPN2d0.net
パンチがないんだよな
真面目すぎというか
真面目すぎというか
44:風吹けば名無し: 2018/09/17(月) 22:01:21.07 ID:JgZ3T+T40.net
犯罪抑止システムの致命的欠陥が握りつぶされる
マイノリティリポートやな
マイノリティリポートやな
48:風吹けば名無し: 2018/09/17(月) 22:01:48.31 ID:bTOX6XPEa.net
ワイの適正を機械に正確に計られてみたいわ
自分でも何したらいいかわからん
自分でも何したらいいかわからん
52:風吹けば名無し: 2018/09/17(月) 22:02:06.28 ID:5+AS96/+0.net
【急募】シビュラシステムを崩壊させる方法
54:風吹けば名無し: 2018/09/17(月) 22:02:28.19 ID:KdM1A0a50.net
>>52
あの世界のIPはガバガバ
あの世界のIPはガバガバ
53:風吹けば名無し: 2018/09/17(月) 22:02:06.64 ID:7nSfE6bfM.net
シビュラシステムもあんな簡単に暴走するババアとムスッコ野放しは訳ワカメや
55:風吹けば名無し: 2018/09/17(月) 22:02:42.65 ID:v4p3DGP6a.net
映画は最後の敵義手だったからギノの義手設定生かして欲しかった
60:風吹けば名無し: 2018/09/17(月) 22:03:24.32 ID:6seVybX00.net
1期の1クール目終盤がピークだよな
67:風吹けば名無し: 2018/09/17(月) 22:04:10.93 ID:c3AzgDhAd.net
>>60
ババァが倒されたあたりでシビュラ駄目やんてなるからな
ババァが倒されたあたりでシビュラ駄目やんてなるからな
61:風吹けば名無し: 2018/09/17(月) 22:03:24.33 ID:4JJMK9DV0.net
結局はコウガミがいるかいないかやろなぁ
62:風吹けば名無し: 2018/09/17(月) 22:03:37.23 ID:KR1GHP8i0.net
ドミネーターのガジェット感はむしろノイズになるあの変形機構いらんやろ
ていうかブレードランナーとマイノリティリポート足して2で割ったような話だよねこれ
ていうかブレードランナーとマイノリティリポート足して2で割ったような話だよねこれ
65:風吹けば名無し: 2018/09/17(月) 22:04:02.13 ID:Zew5OWddd.net
実際二期のラスボスに失望させられた奴もおおいやろ?
82:風吹けば名無し: 2018/09/17(月) 22:05:56.45 ID:0H11JxqPx.net
>>65
なんかあの時期の日本のSF界ではフランケンシュタインがブームだったらしい
フランケンシュタインって、ドラキュラやゾンビに比べて微妙だよね
なんかあの時期の日本のSF界ではフランケンシュタインがブームだったらしい
フランケンシュタインって、ドラキュラやゾンビに比べて微妙だよね
70:風吹けば名無し: 2018/09/17(月) 22:04:55.28 ID:7nSfE6bfM.net
コーガミおらんとおもんないけどおったらおったでチート臭強くなるジレンマ
91:風吹けば名無し: 2018/09/17(月) 22:06:52.82 ID:KdM1A0a50.net
>>70
ホームズにおけるモリアーティやからな
出ないとおもろないけど居ると全部黒幕槙島でしたーってつまらなくなる
ホームズにおけるモリアーティやからな
出ないとおもろないけど居ると全部黒幕槙島でしたーってつまらなくなる
71:風吹けば名無し: 2018/09/17(月) 22:05:03.11 ID:5+AS96/+0.net
二期ってなんのこと言ってるんや
2ってことでええんか
2ってことでええんか
73:風吹けば名無し: 2018/09/17(月) 22:05:18.21 ID:T5vKS+9k0.net
2期のあやねるが分からんな
一応1期で登場して友達が殺される壮絶な経験してるのになんであんなにクズなのか
一応1期で登場して友達が殺される壮絶な経験してるのになんであんなにクズなのか
74:風吹けば名無し: 2018/09/17(月) 22:05:21.68 ID:5rieX0l80.net
完全版で狡噛の相棒が殺されかけてる時に槙島が車越しに通り過ぎて行くシーン好き
81:風吹けば名無し: 2018/09/17(月) 22:05:49.07 ID:VsvMwGuc0.net
一期最後が食糧危機ってのがね
マキシマムの作戦成功しても面白く映像表現できんやろ
マキシマムの作戦成功しても面白く映像表現できんやろ
84:風吹けば名無し: 2018/09/17(月) 22:06:16.12 ID:yFjySjSeM.net
大好きなアニメの1つ、ああいう世界観ほんとすき
85:風吹けば名無し: 2018/09/17(月) 22:06:21.19 ID:v4p3DGP6a.net
3期は過去編とかのショートストーリー何個かやるんだっけね
96:風吹けば名無し: 2018/09/17(月) 22:07:27.00 ID:7XlPu6Ez0.net
>>85
ちげーよ
それは映画や
ちげーよ
それは映画や
90:風吹けば名無し: 2018/09/17(月) 22:06:48.54 ID:t65OdhTw0.net
2期は後輩がウザすぎて切った
92:風吹けば名無し: 2018/09/17(月) 22:06:55.52 ID:/pZPDbdr0.net
なんで一期の最後の方でコウガミさんが茜の事名前で呼び出すん?
そんな親しくないやろ
そんな親しくないやろ
93:風吹けば名無し: 2018/09/17(月) 22:06:58.75 ID:QsOI2378r.net
映画と二期のがっかり感よ
映画で1期であんまし触れられなかった海外を描いたのは良かった
二期は長距離用ドミネーターカッコ良かった
それだけ
映画で1期であんまし触れられなかった海外を描いたのは良かった
二期は長距離用ドミネーターカッコ良かった
それだけ
94:風吹けば名無し: 2018/09/17(月) 22:07:03.35 ID:39D3tnSPd.net
新宿にシビュラシステム置いてあったとき友達が犯罪係数900超えてて草生えたわ
95:風吹けば名無し: 2018/09/17(月) 22:07:11.72 ID:h44eQzlq0.net
EDの入り方が一番いいアニメ
100:風吹けば名無し: 2018/09/17(月) 22:07:45.47 ID:5+AS96/+0.net
東金みたいなガチの人格破綻者でも関係者だったら執行官の役職につけるシビュラとかいうクソ
101:風吹けば名無し: 2018/09/17(月) 22:07:46.46 ID:WYbpFqPv0.net
主人公に魅力がない
102:風吹けば名無し: 2018/09/17(月) 22:07:57.41 ID:c3AzgDhAd.net
コウガミの同僚ふつうにやばいやつだったの草
103:風吹けば名無し: 2018/09/17(月) 22:08:02.99 ID:+DrPbBlO0.net
新作映画やる時点で人気じゃね?
105:風吹けば名無し: 2018/09/17(月) 22:08:48.37 ID:0H11JxqPx.net
サイコパスってシビュラシステムがSUGEEEEがバックボーンなのに
二期のシビュラシステムがアホすぎて、なにこのポンコツシステム、さっさとメンテしろよってなるからな
二期のシビュラシステムがアホすぎて、なにこのポンコツシステム、さっさとメンテしろよってなるからな
106:風吹けば名無し: 2018/09/17(月) 22:09:02.86 ID:UbFCO2q2d.net
一期以降は狡噛槙島に加えとっつぁんも縢もおらんからな
朱さんも成長しきってるし人間臭いやつがいない
朱さんも成長しきってるし人間臭いやつがいない
108:風吹けば名無し: 2018/09/17(月) 22:09:17.73 ID:5rieX0l80.net
カガリが四歳だかから矯正施設にぶち込まれてたのはなんか説得力がある
109:風吹けば名無し: 2018/09/17(月) 22:09:18.79 ID:Dz0EKSJG0.net
アクションよりもうちょっと事件解決系でやってほしかった
元スレ:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1537188875/
関連コンテンツ |
---|
PICK UP NEWS |
---|
- まとめサイト速報+
- 謎の声「百合アニメ少なすぎ!!!」アニメ「作りました」謎の声「こういうのじゃないんだよ」
- 「実はネタバレされた方がむしろ作品をより楽しめる」 ←は?
- 最近のアニメのヒロイン「腎臓が悪いです、耳が聞こえません、君の名は?」
- クソ長いタイトルのアニメとかラノベはもうやめろ
- ドラクエ11のベロニカ(声優:内田真礼)←これwwwww
- 【画像】元JK声優・富田美憂さん(19)の最新画像が可愛すぎると話題に
- アニメ一話だけ見て批判←分かる 全話見て批判←えっ
- ファンタジーかつ非西洋風の物語って少ないよね
- 学園祭に若手声優呼んだらギャラが30万だったんだがwwwwwwwwww
- 「ゲームで負けたときの言い訳」と聞いて真っ先に思いつくものwwwww
- そのうちアニメって全部3DCGになるかもしれんな
- 「原作ぶち壊し」のアニメが、原作知らない視聴者から人気で絶賛されてたら
- 最近のアニメ「転生したら最強!転生して無双!転生で報われる!転生して幸福!」←これ
- なぜ声優はすぐに弟と遊園地や映画に行くのか?
- 昔のアニメって回によって作画が変わること多いよね
- 「最適な行動をしないキャラ嫌い!」って人が増えたような気がする
- アニメ業界関係の闇で打線くんだwwwwwwwwwwwwww
- 声優「彼氏バレ!結婚!妊娠!」オタ「ほーん、で?」
- 作家や絵師は腰を低くしないといけないという風潮
- エヴァって放送当時はどんな風に話題になってたの?
- 今の時代ってもう名作アニメが生まれる環境にないよな
- ワイギャグアニメ好き、年々ギャグアニメが減っていきむせび泣く
- アニメって脚本が一番大事なんじゃねえの?
- 昔のアニメ「原作を極限までうすーく引き伸ばさなきゃ…(使命感)」
- まだやってない斬新な魔法少女もののアイデアない?
PICK UP NEWS 2 |
---|
PICK UP NEWS 3 |
---|
コメントする |
---|
・投票ボタンを設置しました。賛成or反対の
数値でコメントの色、サイズが変化します
押した際はF5、ページ更新で反映されます
・「※数字(例※1)」でアンカーになります
・アダルト用語やhttpはNG設定になってます
・記事に関係ないコメント、不適切な
コメントは削除する場合があります
・不適切なコメントを何度もする場合は
規制対象になります。ご注意ください
数値でコメントの色、サイズが変化します
押した際はF5、ページ更新で反映されます
・「※数字(例※1)」でアンカーになります
・アダルト用語やhttpはNG設定になってます
・記事に関係ないコメント、不適切な
コメントは削除する場合があります
・不適切なコメントを何度もする場合は
規制対象になります。ご注意ください
業務連絡
MAG速 漫画・アニメ・ゲーム速報
漫画、アニメ、ゲーム、声優、オタク系まとめ
イケメンは嫌いだけど
槙島聖護だけは何故か好きだった
問題人物ではあるけど
自由に自分らしく生きていたからかな?
彼ぐらいの敵キャラがいないと
たぶん3期作ってもつまらないだろうな
2期の敵キャラが良い例
劇場版ならデスモンド・ルタガンダ
ぐらいか彼の敵役の配置でラスボスなら
また別な面で面白かったと思う
残響のテロルよりちょっとだけマシだが
典型的なお馬鹿なまんさん持ち上げる作品