1:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/09/14(金) 18:43:20.047 ID:5qByRJdf0.net
現世に戻ってしまう可能性をゼロにしたいから?
2:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/09/14(金) 18:44:14.516 ID:oZEmAhF60.net
言語習得のダルさ
若さ
見た目
若さ
見た目
3:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/09/14(金) 18:44:22.193 ID:tY7NmoPL0.net
現世のスペックがゴミだから
4:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/09/14(金) 18:44:52.366 ID:BdvFwHeK0.net
理想の自分になりたいから
5:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/09/14(金) 18:45:10.073 ID:j6QJEbtG0.net
確かに転移した人の作品はだいたい一度は戻ってるね
6:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/09/14(金) 18:45:17.717 ID:tY7NmoPL0.net
無能ブサメンハゲのままよりイケメン金持ち多才になった方が良いから
9:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/09/14(金) 18:47:17.238 ID:sgy1MRQkH.net
あるだろ
10:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/09/14(金) 18:47:18.427 ID:/zmfC00o0.net
いじめられっ子が転移して異世界で無双してたとしよう
するとある日いじめっ子が転移してきていじられっこの主人公がボコボコにされる展開が起こるかもしれないじゃん?
転生ならそんな不安が0やからな
するとある日いじめっ子が転移してきていじられっこの主人公がボコボコにされる展開が起こるかもしれないじゃん?
転生ならそんな不安が0やからな
11:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/09/14(金) 18:48:24.525 ID:SwwPqm6Yd.net
>>10
しっくりくるわ
しっくりくるわ
13:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/09/14(金) 18:50:36.124 ID:qGQpwitD0.net
転生だと相手が誰かなんてわかんねーだろ
お互いに前世の姿が見える能力でも持ってるのかよ
お互いに前世の姿が見える能力でも持ってるのかよ
12:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/09/14(金) 18:49:25.766 ID:Aq1OYBPm0.net
いじめっ子も転生してきたら一緒じゃね?
14:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/09/14(金) 18:51:35.993 ID:/juW9aFGp.net
作者が大概現世になんの未練もない陰キャだからな
願望が浮き彫りよ
願望が浮き彫りよ
15:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/09/14(金) 18:51:53.254 ID:2hU29XfQ0.net
転移の場合は戻ることが王道
16:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/09/14(金) 18:52:11.869 ID:9y2v7XBO0.net
昔は転移物結構多かったんだけどな
19:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/09/14(金) 18:53:06.236 ID:Y6Zo7droa.net
>>16
異世界転移と言ったらゼロ使
異世界転移と言ったらゼロ使
17:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/09/14(金) 18:52:47.112 ID:cUZ/yKKM0.net
銀髪ショタ多過ぎ問題
18:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/09/14(金) 18:52:49.367 ID:Aq1OYBPm0.net
誰かなんて関係ないだろ
ひけらかす知識やらなんやらで転生してきた奴だってことが分かればあとはいじめっ子なんだからとりあえずマウント取りに来るぞ
ひけらかす知識やらなんやらで転生してきた奴だってことが分かればあとはいじめっ子なんだからとりあえずマウント取りに来るぞ
20:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/09/14(金) 18:54:28.689 ID:HucqJwcp0.net
現実に戻るとか現実の人との関わりがないなら、転生なんかまったく無駄だわ
そんなもんより最初からその世界の人にすればいいのに
そんなもんより最初からその世界の人にすればいいのに
26:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/09/14(金) 18:57:30.449 ID:Gfpz5G1t0.net
>>20
現代知識無双ができなくなるだろ
現代知識無双ができなくなるだろ
21:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/09/14(金) 18:54:33.876 ID:2hU29XfQ0.net
人生をやり直したいとか昔に戻りたいとかそういった意思もあるかもしれない
22:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/09/14(金) 18:54:43.686 ID:j6QJEbtG0.net
異世界いく話は昔からあったけど昔はほとんど転移だったのが転生が多数派に変わったのは何かあるのかもね
24:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/09/14(金) 18:55:16.162 ID:RM5UwBWCa.net
>>22
ブーム
ブーム
23:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/09/14(金) 18:55:03.772 ID:6/YFH9dF0.net
異世界転移と言えばワタルだろ・・・
25:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/09/14(金) 18:57:29.837 ID:qaGiAExR0.net
なろうでは異世界は転移より転生するものだという認識があるのかもな
27:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/09/14(金) 19:02:41.068 ID:qGQpwitD0.net
肉体が世界の壁を越えて突然移動するよりは死んで魂が別の世界に移る方がまだ自然な感じするってのもあるんじゃない
28:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/09/14(金) 19:03:59.069 ID:YCq7v2rtd.net
基本的に流行った作品の設定パクるだけだから
オバロが理想郷から移って来た後はゲーム内の軍団ごと転移する作品増えたし悪役令嬢逆転劇がウケたら似たような設定増えて1つのジャンルになったし
なろうは基本はパクり文化だぞ
オバロが理想郷から移って来た後はゲーム内の軍団ごと転移する作品増えたし悪役令嬢逆転劇がウケたら似たような設定増えて1つのジャンルになったし
なろうは基本はパクり文化だぞ
30:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/09/14(金) 19:50:31.917 ID:CS+g8q6ja.net
見た目そのままで転生する系の意味不明さよ
31:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/09/14(金) 19:52:54.219 ID:qGQpwitD0.net
>>30
転移でいいよな
これ系は完全に転移より転生が流行ってるからとりあえず転生しましたって感じのアホ作者だと思う
転移でいいよな
これ系は完全に転移より転生が流行ってるからとりあえず転生しましたって感じのアホ作者だと思う
33:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/09/14(金) 20:53:56.567 ID:pMteylrX0.net
生まれ変わって人生をやり直したいってことだろ
35:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/09/14(金) 21:31:22.677 ID:BzEdVlOMd.net
神からチート能力もらうのに間違えて殺しちゃったからって理由を作るためだぞ
関連コンテンツ |
---|
PICK UP NEWS |
---|
- まとめサイト速報+
- ハルヒのライブシーンってガチで日本のアニメ史を変えたよな?
- アニメとか漫画を見てると高確率で現れる○○警察という存在
- 定時制高校生俺日常系アニメを見て死にたくなるwwwwwww
- 作中人物が勝手に名付けただけの名称がいつの間にか作品内の世界基準になってる現象が嫌いなんだがわかるやついる?
- 【朗報】ワイスパロボ担当大臣、スパロボ復活のための起死回生の一手を発表
- アニメや漫画でよくオタクキャラっているけど・・・
- 主人公勢力が不必要な被害を出すシーンがモヤモヤするんだがわかるやついる?
- アニメってオタクのメインカルチャーから離脱しつつあるよな
- 学園祭に若手声優呼んだらギャラが30万だったんだがwwwwwwwwww
- お前らって今は何のソシャゲを遊んでるの?
- 最大の謎、なぜアニメオタクは「シリアス」の話が大嫌いなのか?
- なんで本格ミステリー小説って全然アニメ化しないの?
- アニメ「ヒロインには新人声優を使おう」 新人声優「私ですか!?」→数年後
- 脚本家「なんで皆アニメばっか見てドラマ見ないの!!?」
- 【エヴァ】第2使徒リリスって今見てもインパクトあるよな
- なんでアニオタはアニメ実写化を嫌うの?
- 三大デスゲームで萎えること「途中からルール変更」「参加者が馬鹿」
- 今のアニメ文化って後の世から浮世絵みたいな評価受けそう
- なろう系漫画「ステータス、オープン!w」←これ作者楽しすぎやろ
- SHIROBAKOの次にP.A.WORKSが作るアニメの題材になりそうな職業
- オタク向けのアニメって不快な要素がないのにどうして全世代に流行らないの?
- チート級能力の強キャラのやられ方、ほぼ一致する
- 指輪物語とかマッドマックスみたいなその世界観を最初に作った作品挙げてけ
- オタク漫画ってなんで変な言葉遣いや変な言い回しなの?
- アニメで学んだ常識や知識!
PICK UP NEWS 2 |
---|
PICK UP NEWS 3 |
---|
コメントする |
---|
・投票ボタンを設置しました。賛成or反対の
数値でコメントの色、サイズが変化します
押した際はF5、ページ更新で反映されます
・「※数字(例※1)」でアンカーになります
・アダルト用語やhttpはNG設定になってます
・記事に関係ないコメント、不適切な
コメントは削除する場合があります
・不適切なコメントを何度もする場合は
規制対象になります。ご注意ください
数値でコメントの色、サイズが変化します
押した際はF5、ページ更新で反映されます
・「※数字(例※1)」でアンカーになります
・アダルト用語やhttpはNG設定になってます
・記事に関係ないコメント、不適切な
コメントは削除する場合があります
・不適切なコメントを何度もする場合は
規制対象になります。ご注意ください
転生する主人公・・・現代でゴミだった人間・過去を振り返らない(返りたくない)
前者は最近だと相撲の人なんかは戻るために冒険してるよね。
でもなろう大多数の後者の惨めな人生は、全て忘れて一からやり直したいからしょうがないね。
2,元の世界に戻る以外に主人公の目的設定のしやすさ
3,言語問題や地球人と異世界人との体質の違いなどを埋めやすい
大体この辺り
身代わりで矢に射たれて終わりそうだけども
確かにそうだね
ってか俺の知る限り1つだけ転生したほうも元の世界に一回帰る話がある奴があるよ
昔は転生した偉人なりを否定して、今の自分を肯定するような作品が多かったのに
今のは完全に成り代わりやもんな
異世界転生 検索結果: 30,253作品
転移の方が多いやん。
イッチは何を見てるんだ。
前の世界と同じ姿で、同じ年齢で、同じ記憶を持ってる時点で
全然「転生」じゃないと思うんだけどな
本当に転生なら、その世界で生まれて育ってるハズだろ?
だから言葉が喋れたりするんやろ?
なんでその世界の友人とかよりも、前世の因縁にグチグチこだわるの?
昔は異世界転移は男向けの冒険物、転生は女性向けのオカルトって感じだった。
この場合は古代の人物とかが現代に転生してくるんだけど。
ま~た管.理.人がよく知らないのに適当に貼ったな。
現地に適応した身体がこちらになります
現地研修もどうぞ
のほうが待遇がいいから
異世界に行くしか無いんだろうなぁ…
幼女戦記は数少ないオールクリアな転生ものである
って価値観の読者ウケを狙って発信してるからだろ
その理由が転移か転生かってただそれだけの話
ほんといつまでも重箱の隅まで突いて叩く理由探しに終始するのな
あれこそチート文化の源流みたいなとこない?
よく読んでないのかダンバインを知らないのかどっちだ?
※20で挙がってるだろ。転移者が普通に撃墜されて命落とすぞ。
「ふしぎ遊戯」はどうだったっけ
前世の記憶が蘇ったとか幽霊として取り憑いたってパターンがあるよ。
ウロ覚えだけど主人公は戻って彼氏のほうが転生してたような気がした
その後も彼氏の記憶がどうので二度といけないはずの異世界にまた行ってたと思った。ラストは覚えてない
少女漫画は基本的に戻らずエンドだな
現地よりも向こう残したイケメンを選ぶのは読者的にも当然だけど
ふしぎ遊戯はそのあたり少し変わっていてイケメンをこちらに住まわすタイプ。
ちょっとした王道破り
※32
転生した時点である程度成長しているパターンはある。
※35
魔法騎士レイアースは行き来してるぞ。
日帰りクエストも多分行き来してるぞ。
コピーを重ねていくうちにどうして天才なのか忘れられ
転移したらチートあるのが異世界の常識になりつつある
ステータス表示システムメッセージも同じような感じになってんな