1:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/09/10(月) 00:15:53.480 ID:8S0Uto1w0.net
原作の1巻から何巻までみたいなのばっか
作品というよりは原作の販促PVじゃん
作品というよりは原作の販促PVじゃん
2:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/09/10(月) 00:22:20.817 ID:LWXFrNJP0.net
だからオリジナルしか見ないんだよ
3:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/09/10(月) 00:24:54.077 ID:8S0Uto1w0.net
>>2
もうオリジナル以外見る気なくなったわ
完結しないの分かってて原作ファン以外誰が見るんだよあれ
もうオリジナル以外見る気なくなったわ
完結しないの分かってて原作ファン以外誰が見るんだよあれ
4:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/09/10(月) 00:25:53.068 ID:Yz7yV+Bu0.net
もう少し時間と予算をいただければ…
5:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/09/10(月) 00:28:27.277 ID:8S0Uto1w0.net
>>4
時間と予算かかってなくても話が終結するなら何でもいいや
せっかく時間割いて12話ないし24話見たのに何も解決してないとか作品としておかしいでしょ
時間と予算かかってなくても話が終結するなら何でもいいや
せっかく時間割いて12話ないし24話見たのに何も解決してないとか作品としておかしいでしょ
6:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/09/10(月) 00:28:46.883 ID:20fqoveR0.net
最近だとJust Because!良かったな
7:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/09/10(月) 00:28:55.347 ID:9KFyk3wj0.net
聖戦ケルベロスは意外にも綺麗に話をまとめて終わったな
てっきり「俺たちの戦いはこれからだ!」で終わると思ったのに
出来のいいギャグアニメでもあった
てっきり「俺たちの戦いはこれからだ!」で終わると思ったのに
出来のいいギャグアニメでもあった
8:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/09/10(月) 00:29:37.791 ID:1UNkSmyZ0.net
その点銀英伝は本編110話で完結
9:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/09/10(月) 00:29:58.751 ID:OBZ1U/+bd.net
原作小説や漫画のプロモーションという意味よりかは最近は金のかからない原作の上澄み液のような消費するコンテンツになっているな
10:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/09/10(月) 00:30:15.931 ID:V+ORzGEeM.net
アニメ化するなら完結した奴限定にしろとは思うが、そうすると多分アニメ無くなる
11:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/09/10(月) 00:32:47.405 ID:8S0Uto1w0.net
>>10
俺としてはアニメオリジナルでもいいから一応の完結を見せてほしいな、原作未完のアニメを一本のアニメ作品にするにはそれしかないでしょ
まあ原作が好きな人もいるのが問題だが
俺としてはアニメオリジナルでもいいから一応の完結を見せてほしいな、原作未完のアニメを一本のアニメ作品にするにはそれしかないでしょ
まあ原作が好きな人もいるのが問題だが
12:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/09/10(月) 00:32:55.575 ID:20fqoveR0.net
完結してないのをアニメ化すると世間的なブームはそこが最高潮になってしまって読者としては悲しい
完結してからアニメ化されると後々も語られるアニメが多い気がする
完結してからアニメ化されると後々も語られるアニメが多い気がする
15:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/09/10(月) 00:36:04.117 ID:8S0Uto1w0.net
>>12
完結してからのアニメ化って何がある?
最後までアニメ化されてるなら見たい
完結してからのアニメ化って何がある?
最後までアニメ化されてるなら見たい
20:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/09/10(月) 00:38:33.066 ID:20fqoveR0.net
>>15
俺が好きなのでいえばN・H・Kにようこそ!とかかな
ああはいったもののそこまで思いつかない
俺が好きなのでいえばN・H・Kにようこそ!とかかな
ああはいったもののそこまで思いつかない
22:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/09/10(月) 00:40:04.389 ID:8S0Uto1w0.net
>>20
見たことあるわ、あれ原作付きだったんだ
エンディング曲が好きだった
見たことあるわ、あれ原作付きだったんだ
エンディング曲が好きだった
27:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/09/10(月) 00:42:51.107 ID:20fqoveR0.net
>>22
小説が元だな
内容はさることながらopedも名曲だ
あとは四畳半神話大系もいいな
基本的に1冊にまとまってる小説系はアニメ化しても綺麗にまとまることが多いか
小説が元だな
内容はさることながらopedも名曲だ
あとは四畳半神話大系もいいな
基本的に1冊にまとまってる小説系はアニメ化しても綺麗にまとまることが多いか
13:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/09/10(月) 00:34:11.732 ID:V+ORzGEeM.net
ただ完結まで待ってると最悪古臭いだの何年前のやってんだよとか文句がくる
14:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/09/10(月) 00:35:32.785 ID:1cbw6rbJ0.net
やっぱりそういう考えになるよな
オリジナルもっと増えてほしいが原作の人気や売上って指標がないから難しいな
オリジナルもっと増えてほしいが原作の人気や売上って指標がないから難しいな
16:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/09/10(月) 00:36:38.440 ID:20fqoveR0.net
オリジナル、もしくはメディアミックスの作品は好きなものが多いな
スタードライバーやらパトレイバーやら
スタードライバーやらパトレイバーやら
17:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/09/10(月) 00:37:09.014 ID:bif8sf1A0.net
PVだったらなにかまずいのか?
ていうか原作付きアニメにそれ以外の価値を見出すほうがどうかしてる
ていうか原作付きアニメにそれ以外の価値を見出すほうがどうかしてる
28:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/09/10(月) 00:42:52.749 ID:8S0Uto1w0.net
>>17
まずいというか、なんで完結もしないものを見てしまったんだっていう後悔
漫画や小説だったらある程度続刊が保障されてるけどアニメの二期って人気ないとなかなか来ないでしょ
まずいというか、なんで完結もしないものを見てしまったんだっていう後悔
漫画や小説だったらある程度続刊が保障されてるけどアニメの二期って人気ないとなかなか来ないでしょ
29:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/09/10(月) 00:50:43.926 ID:bif8sf1A0.net
>>28
人気作だったらまあまあ続刊は保障されてるけど
そうじゃなかったら平気で5年10年待たされたり、それならまだ希望が残ってるからいいほうで
それすらも漏れるとクソみたいな畳み掛けで打ち切られる真の絶望が待ってるぞ
人気作だったらまあまあ続刊は保障されてるけど
そうじゃなかったら平気で5年10年待たされたり、それならまだ希望が残ってるからいいほうで
それすらも漏れるとクソみたいな畳み掛けで打ち切られる真の絶望が待ってるぞ
18:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/09/10(月) 00:37:42.991 ID:9KFyk3wj0.net
ドラゴンボール、幽遊白書、ジョジョ、うしおととら、寄生獣
19:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/09/10(月) 00:37:51.924 ID:bABQjLa80.net
やっぱりオリジナルアニメこそ至高だな
21:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/09/10(月) 00:39:31.893 ID:LWXFrNJP0.net
nhkにようこそは小説とアニメで内容ちがうからダメじゃね?
27:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/09/10(月) 00:42:51.107 ID:20fqoveR0.net
>>21
オリジナルに近くなってしまうか
オリジナルに近くなってしまうか
23:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/09/10(月) 00:40:27.528 ID:V0oQREs80.net
分からなくもないがアニオリだってシーズン2とか普通に続くだろ
24:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/09/10(月) 00:40:30.336 ID:V+ORzGEeM.net
そもそも原作完結してからアニメ化した物なんてあんの?
25:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/09/10(月) 00:41:20.750 ID:bif8sf1A0.net
>>24
寄生獣
うしおととら
封神演義
寄生獣
うしおととら
封神演義
26:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/09/10(月) 00:41:49.908 ID:4hfXj3p7p.net
原作が人気小説のドラマや映画だってそんなにヒットしないから漫画やラノベはアニメと相性が良い事がよくわかる
30:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/09/10(月) 00:50:58.345 ID:bvx8lSq10.net
四月は君の嘘みたいに原作とアニメが並行して終わるのも良いよね
31:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/09/10(月) 00:52:42.934 ID:8S0Uto1w0.net
というか完結しなくても気にならない人って終わった後モヤモヤしないの?
勧められてreゼロ全部見たのに死に戻りとか転生についてなんも分からなかったのめっちゃ後味悪かったんだが
勧められてreゼロ全部見たのに死に戻りとか転生についてなんも分からなかったのめっちゃ後味悪かったんだが
34:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/09/10(月) 00:57:19.323 ID:bif8sf1A0.net
>>31
原作にシフトするから平気だぞ
原作にシフトするから平気だぞ
32:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/09/10(月) 00:55:01.948 ID:TQC95UMK0.net
メイドインアビスは特殊EDのおかげで後味悪いとかならなかったな
リゼロは見たことないから知らん
リゼロは見たことないから知らん
33:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/09/10(月) 00:56:29.911 ID:MuC1MQ820.net
見ろ!リゼロくらい
35:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/09/10(月) 00:58:34.551 ID:8S0Uto1w0.net
続き気になるなら原作買ってね!ってことでしょ、それならもう原作1~2巻の無料公開でよくないか
アニメ化「作品」として出してる以上それ単体で見られるものにして欲しいってのはワガママか
アニメ化「作品」として出してる以上それ単体で見られるものにして欲しいってのはワガママか
36:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/09/10(月) 01:00:46.773 ID:bif8sf1A0.net
>>35
逆に考えてみるといいよ
人気アニメのノベライズやコミカライズが必ずしもそれ単体で見られる出来かって言ったら否じゃん
逆に考えてみるといいよ
人気アニメのノベライズやコミカライズが必ずしもそれ単体で見られる出来かって言ったら否じゃん
38:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/09/10(月) 01:04:07.955 ID:8S0Uto1w0.net
>>36
そうだけど何が言いたいのかよく分からん
原作以外は全て販促だと割り切れってこと?
そうだけど何が言いたいのかよく分からん
原作以外は全て販促だと割り切れってこと?
42:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/09/10(月) 01:15:55.013 ID:bif8sf1A0.net
>>38
基本的にそう思ってたほうがいいだろ
基本的にそう思ってたほうがいいだろ
37:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/09/10(月) 01:03:36.708 ID:c/PrJfpm0.net
よりもい
ウマ娘
は綺麗に終わってるからおすすめ
ウマ娘
は綺麗に終わってるからおすすめ
39:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/09/10(月) 01:11:00.667 ID:8S0Uto1w0.net
>>37
よりもいは見たよ
やっぱ俺はオリジナル以外のアニメ見るの向いてないっぽいな
よりもいは見たよ
やっぱ俺はオリジナル以外のアニメ見るの向いてないっぽいな
40:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/09/10(月) 01:13:12.433 ID:bABQjLa80.net
人気作品が面白いとされる所以、何というかさわりの部分をアニメでやりたいんじゃね
そこに至るまでの過程もまあ描かなきゃならないけど続きは原作で
そこに至るまでの過程もまあ描かなきゃならないけど続きは原作で
41:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/09/10(月) 01:13:55.338 ID:P1TGXoQp0.net
そんな貴方にガンダム
43:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/09/10(月) 01:16:27.098 ID:J64AYKzq0.net
オリジナルは当たり外れがデカいから作る方も覚悟しないといけないからな
だからリスクが少な目の原作付きが多くなる
だからリスクが少な目の原作付きが多くなる
関連コンテンツ |
---|
PICK UP NEWS |
---|
- まとめサイト速報+
- ハルヒのライブシーンってガチで日本のアニメ史を変えたよな?
- アニメとか漫画を見てると高確率で現れる○○警察という存在
- 定時制高校生俺日常系アニメを見て死にたくなるwwwwwww
- 作中人物が勝手に名付けただけの名称がいつの間にか作品内の世界基準になってる現象が嫌いなんだがわかるやついる?
- 【朗報】ワイスパロボ担当大臣、スパロボ復活のための起死回生の一手を発表
- アニメや漫画でよくオタクキャラっているけど・・・
- 主人公勢力が不必要な被害を出すシーンがモヤモヤするんだがわかるやついる?
- アニメってオタクのメインカルチャーから離脱しつつあるよな
- 学園祭に若手声優呼んだらギャラが30万だったんだがwwwwwwwwww
- お前らって今は何のソシャゲを遊んでるの?
- 最大の謎、なぜアニメオタクは「シリアス」の話が大嫌いなのか?
- なんで本格ミステリー小説って全然アニメ化しないの?
- アニメ「ヒロインには新人声優を使おう」 新人声優「私ですか!?」→数年後
- 脚本家「なんで皆アニメばっか見てドラマ見ないの!!?」
- 【エヴァ】第2使徒リリスって今見てもインパクトあるよな
- なんでアニオタはアニメ実写化を嫌うの?
- 三大デスゲームで萎えること「途中からルール変更」「参加者が馬鹿」
- 今のアニメ文化って後の世から浮世絵みたいな評価受けそう
- なろう系漫画「ステータス、オープン!w」←これ作者楽しすぎやろ
- SHIROBAKOの次にP.A.WORKSが作るアニメの題材になりそうな職業
- オタク向けのアニメって不快な要素がないのにどうして全世代に流行らないの?
- チート級能力の強キャラのやられ方、ほぼ一致する
- 指輪物語とかマッドマックスみたいなその世界観を最初に作った作品挙げてけ
- オタク漫画ってなんで変な言葉遣いや変な言い回しなの?
- アニメで学んだ常識や知識!
PICK UP NEWS 2 |
---|
PICK UP NEWS 3 |
---|
コメントする |
---|
・投票ボタンを設置しました。賛成or反対の
数値でコメントの色、サイズが変化します
押した際はF5、ページ更新で反映されます
・「※数字(例※1)」でアンカーになります
・アダルト用語やhttpはNG設定になってます
・記事に関係ないコメント、不適切な
コメントは削除する場合があります
・不適切なコメントを何度もする場合は
規制対象になります。ご注意ください
数値でコメントの色、サイズが変化します
押した際はF5、ページ更新で反映されます
・「※数字(例※1)」でアンカーになります
・アダルト用語やhttpはNG設定になってます
・記事に関係ないコメント、不適切な
コメントは削除する場合があります
・不適切なコメントを何度もする場合は
規制対象になります。ご注意ください
それもHITしたから今度はいつ完成するか不明な6章まであるのを作り始めたアニメがあってだな…
ほぼ原作通りに終わったな
原作付きアニメのジレンマですね
ジャンプの引き延ばしみたいのが無ければどっちも綺麗に終われそう
オリジナルアニメでも人気出れば二期やれるように
続けれる要素を盛り込むもんだし
続きのある原作モノでもそれなりに「オチ」的なものつけるじゃん
「物語」としても人類絶滅とかなら、文字通りこれ以上先がない「終わり」だけど
そうじゃないなら登場人物はその後にも生きていくワケで。
一応の完結を見せてほしいというのも分かるけど終わらせ方によっては人気出ても続編作りづらくなったりするから難しいね
オリジナル要素入れると続編で矛盾が出たりするし原作ファンにも大抵は歓迎されないだろうし
たまにある原作の終わりに合わせてアニメ化ってのはこういう人にもいいんじゃない
内容自体の素晴らしさもさることながら
アニメ範囲後の展開を拾いつつ時期を特定しないことで
2期やっても大きな矛盾を生まないゆるキャンのアニオリオチ大好き。
アニメのために原作があるわけじゃない
全7話ながら、随所に伏線が盛り込まれていてムダがない
中華資本なのに社会的な問題を扱ってるし、絵もキメるところはヌルヌル動く
あと10年もすれば日本は追い抜かれるかもしれない
良かったって正気か?
あんだけ丁寧にやっといて、ラストでやらかしやがった。
最終話見るまでは一番推してた。
見るまでは