1:風吹けば名無し: 2018/08/29(水) 00:39:32.49 ID:m/ExA7p5M.net
今度実写累の映画の主題歌やるみたい
2:風吹けば名無し: 2018/08/29(水) 00:39:53.95 ID:XpNHx30I0.net
なんで悲報なん
5:風吹けば名無し: 2018/08/29(水) 00:40:28.50 ID:m/ExA7p5M.net
>>2
ひっそりやっててほしい
ひっそりやっててほしい
6:風吹けば名無し: 2018/08/29(水) 00:40:29.41 ID:n/b1XLdZ0.net
>>2
アニソンの世界でひっそりやってたから
アニソンの世界でひっそりやってたから
3:風吹けば名無し: 2018/08/29(水) 00:40:16.21 ID:knSKanLq0.net
あんま知らんけどアニソン歌手なんかあれ?
9:風吹けば名無し: 2018/08/29(水) 00:40:54.79 ID:m/ExA7p5M.net
>>3
深夜アニメばっかやってたからな
深夜アニメばっかやってたからな
7:風吹けば名無し: 2018/08/29(水) 00:40:33.73 ID:YP8esgsZ0.net
RADやらワンオクが絡んでる時点で遅いんだよなあ
4:風吹けば名無し: 2018/08/29(水) 00:40:23.57 ID:LF7eGIf3d.net
もうだいぶ見つかってるで
10:風吹けば名無し: 2018/08/29(水) 00:40:56.81 ID:sEp/q16Cd.net
アイマール?
13:風吹けば名無し: 2018/08/29(水) 00:41:16.74 ID:m/ExA7p5M.net
恋は雨上がりの段階で嫌な予感はしてた
14:風吹けば名無し: 2018/08/29(水) 00:41:19.29 ID:bI+O/YTUa.net
インディーズバンドの初期ファンにありがちなメジャーデビューしないで欲しい現象か
24:風吹けば名無し: 2018/08/29(水) 00:42:28.67 ID:vi8fLyDp0.net
>>14
好きなインディーズバンドがカルト的に人気で始めてきて辛い
好きなインディーズバンドがカルト的に人気で始めてきて辛い
84:風吹けば名無し: 2018/08/29(水) 00:48:53.73 ID:J8R/DSRT0.net
>>14
バンドやないけどDAOKOは顔出してなかった頃に戻ってくれないかな
バンドやないけどDAOKOは顔出してなかった頃に戻ってくれないかな
16:風吹けば名無し: 2018/08/29(水) 00:41:30.00 ID:PmBPXa320.net
LiSAなんてロックフェス出てるしなあ
17:風吹けば名無し: 2018/08/29(水) 00:41:35.37 ID:bI+O/YTU0.net
普通にソニーが推してる歌手ちゃうんか
売る機会得るためにアニソンねじ込んでるけど
売る機会得るためにアニソンねじ込んでるけど
18:風吹けば名無し: 2018/08/29(水) 00:41:37.61 ID:+z0nagqY0.net
いつ見てもアイマールに見える
23:風吹けば名無し: 2018/08/29(水) 00:42:16.21 ID:MJM1WVLud.net
読み方エイマーじゃないんか
31:風吹けば名無し: 2018/08/29(水) 00:43:08.31 ID:m/ExA7p5M.net
>>23
エメ
エメ
25:風吹けば名無し: 2018/08/29(水) 00:42:32.06 ID:fUwoNUCm0.net
タイアップされてない曲のほうがいいし
26:風吹けば名無し: 2018/08/29(水) 00:42:52.30 ID:nw260aMyd.net
エイムうまそう
27:風吹けば名無し: 2018/08/29(水) 00:42:58.54 ID:vsynLW1zd.net
ワイ初期ファン、アニオタに目をつけられ咽び泣く
29:風吹けば名無し: 2018/08/29(水) 00:43:00.00 ID:WtU+CbXv0.net
六等星の夜とかいうぐう名曲
30:風吹けば名無し: 2018/08/29(水) 00:43:03.82 ID:giILkGoh0.net
梶浦騒動でどうなるかわからんけどHF主題歌はもっかいぐらいあると信じてるぞ
32:風吹けば名無し: 2018/08/29(水) 00:43:08.55 ID:pj6WW0Kj0.net
ガンダムと蝶々結びしか知らん
33:風吹けば名無し: 2018/08/29(水) 00:43:09.65 ID:OG+n+HUm0.net
アイマール定期
35:風吹けば名無し: 2018/08/29(水) 00:43:20.75 ID:5koTVcJvM.net
むしろアニソン黒歴史やろ
あの声出せるのにアニメ業界とかもったいなさすぎ
あの声出せるのにアニメ業界とかもったいなさすぎ
108:風吹けば名無し: 2018/08/29(水) 00:51:42.94 ID:dQkMC6brd.net
>>35
寧ろアニソン向きやろあの歌い方と声
オタクが好きそう
寧ろアニソン向きやろあの歌い方と声
オタクが好きそう
36:風吹けば名無し: 2018/08/29(水) 00:43:23.57 ID:eEQVL1xE0.net
バックコーラスとしては優秀なんやけどリードボーカルで聴くと微妙に感じる
なんでなんやろ個人的に声質が合わんのかな
なんでなんやろ個人的に声質が合わんのかな
38:風吹けば名無し: 2018/08/29(水) 00:43:38.95 ID:UIjICPNrd.net
バレンシアの至宝やな
39:風吹けば名無し: 2018/08/29(水) 00:43:57.21 ID:mjrOYavO0.net
つってもアニソン歌手デビューちゃうやん
40:風吹けば名無し: 2018/08/29(水) 00:44:10.20 ID:Btv1eYFC0.net
こういう声そのものに特徴がある歌手ほんとすき
その上でめちゃくちゃ実力あるから大好き
その上でめちゃくちゃ実力あるから大好き
41:風吹けば名無し: 2018/08/29(水) 00:44:14.36 ID:LleViAna0.net
知らんのやけど代表曲は?
46:風吹けば名無し: 2018/08/29(水) 00:45:09.51 ID:m/ExA7p5M.net
>>41
つべの再生数でいうならRAD(野田)コラボかな
つべの再生数でいうならRAD(野田)コラボかな
56:風吹けば名無し: 2018/08/29(水) 00:46:14.05 ID:LleViAna0.net
>>46
RADと絡んでるんか男なん?
RADと絡んでるんか男なん?
65:風吹けば名無し: 2018/08/29(水) 00:46:51.77 ID:m/ExA7p5M.net
>>56
女や
野田が曲提供した
女や
野田が曲提供した
74:風吹けば名無し: 2018/08/29(水) 00:47:56.66 ID:LleViAna0.net
>>65
へーアニメ結構見るけど全然知らんかったわ
へーアニメ結構見るけど全然知らんかったわ
42:風吹けば名無し: 2018/08/29(水) 00:44:20.60 ID:bK8Y+jNH0.net
別にアニメの歌歌いたくて歌手になったわけじゃないだろむしろ本人的にはやっとまともな路線にのれるって感じ
52:風吹けば名無し: 2018/08/29(水) 00:45:39.37 ID:giILkGoh0.net
>>42ソニーとかエイベの歌手は大体一般寄りっぽいイメージあるわ
44:風吹けば名無し: 2018/08/29(水) 00:44:40.44 ID:UIjICPNrd.net
蝶々結びはええな
45:風吹けば名無し: 2018/08/29(水) 00:45:07.09 ID:JtU24k7o0.net
この人アニソン歌手やったんか知らんかったわ
48:風吹けば名無し: 2018/08/29(水) 00:45:25.32 ID:1sNUbEjV0.net
癖のある声だから生歌どんなもんだろうと思ってロッキンで見たらすげえうまかった
55:風吹けば名無し: 2018/08/29(水) 00:46:13.38 ID:6y4g63640.net
>>48
喉怪我してあの声が完成したんや
喉怪我してあの声が完成したんや
50:風吹けば名無し: 2018/08/29(水) 00:45:32.08 ID:mk5/muP20.net
蝶々結びと三つ葉の結びめとFateとガンダムUCは知ってる
51:風吹けば名無し: 2018/08/29(水) 00:45:33.68 ID:Gm+QaMM30.net
ワイはガンダムからやな
57:風吹けば名無し: 2018/08/29(水) 00:46:19.29 ID://e0ST5G0.net
Re:playで好きになった
58:風吹けば名無し: 2018/08/29(水) 00:46:23.79 ID:LTMfde0A0.net
もうドラマとかに使われてたやろ
59:風吹けば名無し: 2018/08/29(水) 00:46:24.46 ID:6545Kpq90.net
リアイアムすき
60:風吹けば名無し: 2018/08/29(水) 00:46:27.06 ID:0/Bh10X40.net
不死鳥やぞ
62:風吹けば名無し: 2018/08/29(水) 00:46:34.10 ID:B7MAuk4V0.net
refrainがないとな
67:風吹けば名無し: 2018/08/29(水) 00:47:18.75 ID:4FJsPE+q0.net
出身は結局伏せとんやな
68:風吹けば名無し: 2018/08/29(水) 00:47:21.89 ID:A4vg4k+80.net
ユニコーンだけの一発屋のイメージ
76:風吹けば名無し: 2018/08/29(水) 00:48:03.89 ID:xTOYdQ0I0.net
蝶々結び いい曲だから聴いてくれや
77:風吹けば名無し: 2018/08/29(水) 00:48:11.02 ID:jYIZ3Wr20.net
花の唄すこ
78:風吹けば名無し: 2018/08/29(水) 00:48:29.13 ID:CD/Tue8x0.net
累結構おもろい
95:風吹けば名無し: 2018/08/29(水) 00:50:38.44 ID:m/ExA7p5M.net
>>78
映画と原作はだいぶ話違いそうやな
映画と原作はだいぶ話違いそうやな
81:風吹けば名無し: 2018/08/29(水) 00:48:45.12 ID:zSHnPTtk0.net
つい最近までエイマーって読んでたわ
83:風吹けば名無し: 2018/08/29(水) 00:48:51.44 ID:hPW6HiJXd.net
アニソン感なくね?
全く知らんけど普通に良かったから聞いてるわ
六等星の夜はええな
全く知らんけど普通に良かったから聞いてるわ
六等星の夜はええな
85:風吹けば名無し: 2018/08/29(水) 00:49:05.24 ID:uGtr+NPia.net
むしろ7年以上活動しててこの程度の知名度じゃねぇ
87:風吹けば名無し: 2018/08/29(水) 00:49:06.25 ID:3XeoZsQ8M.net
bleachで知ったわ
89:風吹けば名無し: 2018/08/29(水) 00:49:45.07 ID:1sNUbEjV0.net
アニソン歌手ではないと思ってたわ
90:風吹けば名無し: 2018/08/29(水) 00:49:51.85 ID:mklM74pa0.net
YURiKAも見つかってくれめんす
声だけはかわいいぞ
声だけはかわいいぞ
92:風吹けば名無し: 2018/08/29(水) 00:50:22.14 ID:vi8fLyDp0.net
>>90
小林はファルセット使わないほうがすこ
小林はファルセット使わないほうがすこ
102:風吹けば名無し: 2018/08/29(水) 00:51:08.91 ID:1sNUbEjV0.net
>>90
YURiKA繋がりでスイセイノナサ知ったわ
YURiKA繋がりでスイセイノナサ知ったわ
93:風吹けば名無し: 2018/08/29(水) 00:50:35.59 ID:fa6J3ain0.net
初期のメンヘラ路線みたいなのやめたの?
107:風吹けば名無し: 2018/08/29(水) 00:51:30.83 ID:m/ExA7p5M.net
>>93
アニソンは今も結構メンヘラな曲ばっかやろ
アニソンは今も結構メンヘラな曲ばっかやろ
113:風吹けば名無し: 2018/08/29(水) 00:52:29.38 ID:giILkGoh0.net
>>107ユニコーンはともかくHFはヒロインがメンヘラやし残当
94:風吹けば名無し: 2018/08/29(水) 00:50:36.51 ID:19/RMMiK0.net
アニソン歌手やったんか?
youtubeで広告流しまくってた印象が強いわ
youtubeで広告流しまくってた印象が強いわ
97:風吹けば名無し: 2018/08/29(水) 00:50:42.15 ID:XYjLn6Of0.net
ユニコーンの人?
99:風吹けば名無し: 2018/08/29(水) 00:51:05.48 ID:gyb8wKbAa.net
六等星の夜とかcold sunとか昔の曲めちゃくちゃ好き
最近の曲あんまり好きじゃない
最近の曲あんまり好きじゃない
101:風吹けば名無し: 2018/08/29(水) 00:51:08.71 ID:JLkTSKXXp.net
UCのやつしか知らん
代表曲なに?
代表曲なに?
103:風吹けば名無し: 2018/08/29(水) 00:51:10.38 ID:b6bQqdye0.net
アタラクシアとユニコーンしか知らない
119:風吹けば名無し: 2018/08/29(水) 00:53:01.25 ID:4aMaGBra0.net
ファッ?こいつむしろ今時の一部の若者に人気の歌手かと思ってたわアニソン歌っとったんか
なんか曲がワンパターンで好きじゃない
なんか曲がワンパターンで好きじゃない
120:風吹けば名無し: 2018/08/29(水) 00:53:12.97 ID:7jckxxKA0.net
カバネリの人か
122:風吹けば名無し: 2018/08/29(水) 00:53:41.62 ID:z+3VoPd60.net
一時喉を壊した結果手に入れたのがあの声ってエピソード
なんか大衆受けしやすそう
なんか大衆受けしやすそう
123:風吹けば名無し: 2018/08/29(水) 00:54:01.97 ID:fa6J3ain0.net
アニソンやない言っても結局売れるのアニソンやん
125:風吹けば名無し: 2018/08/29(水) 00:54:17.30 ID:aUBnYxnPd.net
エイマーちゃうんかこれ
126:風吹けば名無し: 2018/08/29(水) 00:54:31.86 ID:oEF/2zQD0.net
ネイマール?
127:風吹けば名無し: 2018/08/29(水) 00:54:56.14 ID:AF/tZvD20.net
ワンオクの前座で歌ったらめっちゃうまかったって聞いたンゴ
128:風吹けば名無し: 2018/08/29(水) 00:55:03.23 ID:xhrfTl6m0.net
どうすればあそこまで歌声に感情込められるんや?
129:風吹けば名無し: 2018/08/29(水) 00:55:19.60 ID:XykjynrkM.net
蝶々結びと花の唄すこ
131:風吹けば名無し: 2018/08/29(水) 00:55:36.56 ID:DzpULM420.net
酸欠少女さゆりと被るからどっちか一般に行くといいよ
134:風吹けば名無し: 2018/08/29(水) 00:56:27.69 ID:w5nw1FUK0.net
カタオモイ大好き
136:風吹けば名無し: 2018/08/29(水) 00:56:59.86 ID:hBKVJYsS0.net
FateホロウアタラクシアのOPかっこいい
153:風吹けば名無し: 2018/08/29(水) 01:00:02.80 ID:dEgW4Ukf0.net
>>136
holLow wORlDええよな
個人的にfate関連の曲はアニソンとして当たり多い
holLow wORlDええよな
個人的にfate関連の曲はアニソンとして当たり多い
139:風吹けば名無し: 2018/08/29(水) 00:58:04.46 ID:ynQ9/pEz0.net
は?こいつアニソン歌手なん?
女から好かれるタイプのメンヘラっぽいやつやと思ってたわ
女から好かれるタイプのメンヘラっぽいやつやと思ってたわ
140:風吹けば名無し: 2018/08/29(水) 00:58:29.96 ID:cuPPUQDX0.net
Mステ出てるのに今更すぎるでしょ
166:風吹けば名無し: 2018/08/29(水) 01:03:24.39 ID:1XVpg+o30.net
やたら業界人に絶賛される女
元スレ:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1535470772/
関連コンテンツ |
---|
PICK UP NEWS |
---|
- まとめサイト速報+
- ハルヒのライブシーンってガチで日本のアニメ史を変えたよな?
- アニメとか漫画を見てると高確率で現れる○○警察という存在
- 定時制高校生俺日常系アニメを見て死にたくなるwwwwwww
- 作中人物が勝手に名付けただけの名称がいつの間にか作品内の世界基準になってる現象が嫌いなんだがわかるやついる?
- 【朗報】ワイスパロボ担当大臣、スパロボ復活のための起死回生の一手を発表
- アニメや漫画でよくオタクキャラっているけど・・・
- 主人公勢力が不必要な被害を出すシーンがモヤモヤするんだがわかるやついる?
- アニメってオタクのメインカルチャーから離脱しつつあるよな
- 学園祭に若手声優呼んだらギャラが30万だったんだがwwwwwwwwww
- お前らって今は何のソシャゲを遊んでるの?
- 最大の謎、なぜアニメオタクは「シリアス」の話が大嫌いなのか?
- なんで本格ミステリー小説って全然アニメ化しないの?
- アニメ「ヒロインには新人声優を使おう」 新人声優「私ですか!?」→数年後
- 脚本家「なんで皆アニメばっか見てドラマ見ないの!!?」
- 【エヴァ】第2使徒リリスって今見てもインパクトあるよな
- なんでアニオタはアニメ実写化を嫌うの?
- 三大デスゲームで萎えること「途中からルール変更」「参加者が馬鹿」
- 今のアニメ文化って後の世から浮世絵みたいな評価受けそう
- なろう系漫画「ステータス、オープン!w」←これ作者楽しすぎやろ
- SHIROBAKOの次にP.A.WORKSが作るアニメの題材になりそうな職業
- オタク向けのアニメって不快な要素がないのにどうして全世代に流行らないの?
- チート級能力の強キャラのやられ方、ほぼ一致する
- 指輪物語とかマッドマックスみたいなその世界観を最初に作った作品挙げてけ
- オタク漫画ってなんで変な言葉遣いや変な言い回しなの?
- アニメで学んだ常識や知識!
PICK UP NEWS 2 |
---|
PICK UP NEWS 3 |
---|
コメントする |
---|
・投票ボタンを設置しました。賛成or反対の
数値でコメントの色、サイズが変化します
押した際はF5、ページ更新で反映されます
・「※数字(例※1)」でアンカーになります
・アダルト用語やhttpはNG設定になってます
・記事に関係ないコメント、不適切な
コメントは削除する場合があります
・不適切なコメントを何度もする場合は
規制対象になります。ご注意ください
数値でコメントの色、サイズが変化します
押した際はF5、ページ更新で反映されます
・「※数字(例※1)」でアンカーになります
・アダルト用語やhttpはNG設定になってます
・記事に関係ないコメント、不適切な
コメントは削除する場合があります
・不適切なコメントを何度もする場合は
規制対象になります。ご注意ください
まあ俺ぐらい大衆音楽好きだとaimer全部同じ曲に聞こえるから
早く売れてほしい
六等星の夜好き
今する話か?
Coccoのrain、カバー好き
そんでもって案の定偉そうに語る奴がいるし
もっと売れそうなことを喜べよ
澤野弘之との相性抜群だけど他の曲はまあまぁって感じ
多分女性のアニソン歌手(?)の中では一番好きかな。
てか、アニソン歌手じゃなくね?
イントロのアカペラが始まった時からずっと鳥肌が立ちっぱなしだったわ。
あと、ポラリスもいい。結構あざとく泣かせにくるけど
もしエメが一般に認知された時に、六等星の夜の頃からフォローしてたわしらは古参兵として若い子らを目を細めて見ていればいいんよ
ハムの人みたいな
一般人の認識なんてそんなもん
売れたとしても1曲だけで後は相手にされない元ちとせとかJupiterババアみたいな枠
どれも似たような曲だから他を聴く気にならないんだよね
売れたとしても1曲だけで後は相手にされない元ちとせとかJupiterババアみたいな枠
どれも似たような曲だから他を聴く気にならないんだよね
売れたとしても1曲だけで後は相手にされない元ちとせとかJupiterババアみたいな枠
どれも似たような曲だから他を聴く気にならないんだよね
大事なことなので3度言いました・ω・
アニメ寄りではあるかもしれんけど
UCと夏目のEDすこ
女歌手はそういうの多い
アニソンっぽい曲よりそれ以外の曲の方がいい
何よりあの声は凄いね
アニメの曲って良くてカラオケが上手レベルだし、こんなのが居たら目立って仕方ないんじゃない?
酸欠少女さゆりも聴いたことあるが格が全然違う
あのくらいがアニメ専門歌手としては最適だと思う