1:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/08/24(金) 08:05:00.077 ID:VTTJnowB0.net
いろいろ入っているけどまとまってない
2:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/08/24(金) 08:05:27.223 ID:sydWO8vdd.net
割と全部
4:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/08/24(金) 08:06:36.031 ID:8uDuxoewr.net
なんか雑
5:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/08/24(金) 08:06:39.693 ID:uWX9qcUWK.net
トリガーの企画の時点
6:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/08/24(金) 08:06:42.590 ID:mHvJcD5v0.net
トリガー=宇宙を捨てるべきだった
8:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/08/24(金) 08:06:59.171 ID:H+nCXvPZ0.net
なんやかんや20話くらいまでは楽しんでたよいきなりトップ2になってたけど
残り数話見てないからそろそろ見ないとなー
残り数話見てないからそろそろ見ないとなー
9:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/08/24(金) 08:08:03.992 ID:4N41p752d.net
終盤
10:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/08/24(金) 08:08:28.200 ID:fLDyHhxJ0.net
宇宙に関わるとろくなことがない
11:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/08/24(金) 08:08:32.409 ID:Sa0weWXZd.net
トリガーの時点でもう…
12:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/08/24(金) 08:08:43.346 ID:GvtnXM2Y0.net
1クール目はめっちゃワクワクしたんだけどな
13:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/08/24(金) 08:09:33.512 ID:9WFklO0z0.net
ラスボスがな…
14:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/08/24(金) 08:10:52.294 ID:ehH4EP980.net
割とマジで1話と最終話観れば十分な気がする
15:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/08/24(金) 08:10:52.527 ID:BSS1Vsp5p.net
ロボットアニメは敵と戦うこと以外をメインにしてはいけない
16:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/08/24(金) 08:11:41.364 ID:orjW13Oya.net
ピンチ!
↓
ヒロとゼロツーで単騎突入
↓
絶対に生きて帰ってこいよ!
↓
勝利
これの繰り返し
↓
ヒロとゼロツーで単騎突入
↓
絶対に生きて帰ってこいよ!
↓
勝利
これの繰り返し
17:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/08/24(金) 08:11:58.254 ID:rlxkdISsa.net
6話までは面白かったのにな
18:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/08/24(金) 08:12:07.749 ID:RmBlIUTqa.net
なにがよかったのか
19:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/08/24(金) 08:12:39.108 ID:vZt98EgF0.net
>>18
OP曲はええやろ
OP曲はええやろ
20:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/08/24(金) 08:13:33.543 ID:uWX9qcUWK.net
良かったのは前半のED導入部分だけ
21:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/08/24(金) 08:14:35.599 ID:zreBWrdor.net
逆にロボット要素
23:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/08/24(金) 08:25:01.969 ID:p/WsZDmR0.net
ロボットから逃げたから
24:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/08/24(金) 08:26:30.054 ID:A81rqhAj0.net
話をコンパクトにしとけば良かった
25:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/08/24(金) 08:30:06.838 ID:GCiRi4er0.net
ゼロツー好きだー!→覚醒 みたいなパターン何回繰り返したんだろ
29:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/08/24(金) 08:32:37.163 ID:GvtnXM2Y0.net
>>25
あいつら吹っ切れてもまたうじうじ同じことで悩み始めてまた同じように吹っ切れるからな
三歩で忘れる鶏かよ
あいつら吹っ切れてもまたうじうじ同じことで悩み始めてまた同じように吹っ切れるからな
三歩で忘れる鶏かよ
34:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/08/24(金) 08:35:58.789 ID:H+nCXvPZ0.net
>>29
思春期ってそういうもんだろ
思春期ってそういうもんだろ
26:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/08/24(金) 08:30:51.658 ID:9QNHZkzL0.net
緑ボールで空を飛ぶので萎えた
31:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/08/24(金) 08:33:21.381 ID:RPomgE7c0.net
目新しさがなかった
35:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/08/24(金) 08:36:41.542 ID:5bPzpud50.net
全部かな
38:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/08/24(金) 08:40:17.299 ID:Oc4ULBQka.net
ギアスの紅蓮とエヴァのハイブリットだよな コックピット
46:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/08/24(金) 10:12:02.955 ID:sydWO8vdd.net
>>38
探せばいくらでもありそうな配置だけどな
直近だとナイツマのお馬さんとか
探せばいくらでもありそうな配置だけどな
直近だとナイツマのお馬さんとか
39:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/08/24(金) 08:40:37.960 ID:9QNHZkzL0.net
ロボットアニメはよっぽど話題にならないと見ないな
しかも後から見るレベル、アルドノア・ゼロは見たけど鉄のラインバレルと比較するとあんまり
かなり後から言われるのはやっぱり面白い
しかも後から見るレベル、アルドノア・ゼロは見たけど鉄のラインバレルと比較するとあんまり
かなり後から言われるのはやっぱり面白い
41:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/08/24(金) 09:05:05.000 ID:tGlOoqf60.net
肝心な時に眠ってる主人公
君と僕は一緒にいちゃいけないを2度もやったくだぐだ感
転生END
これが無ければまあ許せる
君と僕は一緒にいちゃいけないを2度もやったくだぐだ感
転生END
これが無ければまあ許せる
43:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/08/24(金) 09:55:58.757 ID:ayWOspJ60.net
いきあたりばったりで作りすぎた
45:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/08/24(金) 10:08:38.030 ID:5wbBVgjba.net
ナインズの最後の方の扱い
関連コンテンツ |
---|
PICK UP NEWS |
---|
- まとめサイト速報+
- ハルヒのライブシーンってガチで日本のアニメ史を変えたよな?
- アニメとか漫画を見てると高確率で現れる○○警察という存在
- 定時制高校生俺日常系アニメを見て死にたくなるwwwwwww
- 作中人物が勝手に名付けただけの名称がいつの間にか作品内の世界基準になってる現象が嫌いなんだがわかるやついる?
- 【朗報】ワイスパロボ担当大臣、スパロボ復活のための起死回生の一手を発表
- アニメや漫画でよくオタクキャラっているけど・・・
- 主人公勢力が不必要な被害を出すシーンがモヤモヤするんだがわかるやついる?
- アニメってオタクのメインカルチャーから離脱しつつあるよな
- 学園祭に若手声優呼んだらギャラが30万だったんだがwwwwwwwwww
- お前らって今は何のソシャゲを遊んでるの?
- 最大の謎、なぜアニメオタクは「シリアス」の話が大嫌いなのか?
- なんで本格ミステリー小説って全然アニメ化しないの?
- アニメ「ヒロインには新人声優を使おう」 新人声優「私ですか!?」→数年後
- 脚本家「なんで皆アニメばっか見てドラマ見ないの!!?」
- 【エヴァ】第2使徒リリスって今見てもインパクトあるよな
- なんでアニオタはアニメ実写化を嫌うの?
- 三大デスゲームで萎えること「途中からルール変更」「参加者が馬鹿」
- 今のアニメ文化って後の世から浮世絵みたいな評価受けそう
- なろう系漫画「ステータス、オープン!w」←これ作者楽しすぎやろ
- SHIROBAKOの次にP.A.WORKSが作るアニメの題材になりそうな職業
- オタク向けのアニメって不快な要素がないのにどうして全世代に流行らないの?
- チート級能力の強キャラのやられ方、ほぼ一致する
- 指輪物語とかマッドマックスみたいなその世界観を最初に作った作品挙げてけ
- オタク漫画ってなんで変な言葉遣いや変な言い回しなの?
- アニメで学んだ常識や知識!
PICK UP NEWS 2 |
---|
PICK UP NEWS 3 |
---|
コメントする |
---|
・投票ボタンを設置しました。賛成or反対の
数値でコメントの色、サイズが変化します
押した際はF5、ページ更新で反映されます
・「※数字(例※1)」でアンカーになります
・アダルト用語やhttpはNG設定になってます
・記事に関係ないコメント、不適切な
コメントは削除する場合があります
・不適切なコメントを何度もする場合は
規制対象になります。ご注意ください
数値でコメントの色、サイズが変化します
押した際はF5、ページ更新で反映されます
・「※数字(例※1)」でアンカーになります
・アダルト用語やhttpはNG設定になってます
・記事に関係ないコメント、不適切な
コメントは削除する場合があります
・不適切なコメントを何度もする場合は
規制対象になります。ご注意ください
それで尺がなくて急展開でイミフな展開になった
旧ガイナックススタッフが集まって作った過去作品の焼き回しだから面白くなくはないけど既視感が凄かったなぁ
なんで宇宙人が突然出てくるんだよ
風呂敷広げ過ぎてちゃぶ台返しされた感じ
それをどうまとめるかどう盛り上げるかで失敗した
設定だけは一生懸命に作って話の作り方が分かってない素人漫画家ような内容
最初から伏線張ってたのに何故叫竜だけが敵だと思ってしまったのか…
そもそもモニタリングデザインだったりエヴァスタッフ連れてきてるし…
ギアスの要素は知らない
バイク型コクピット座席がギアス発祥だと思ってる地点で知識がなさそうだからスルーや
これじゃあロボットアニメ廃れる致命的な弱点。あと突然、敵は宇宙人でしたが問題せめて正体明かす5~6話前から伏線出してれば、叩かれなかった。
9Sの扱いが荒いちゃんと目的持たせろよって感じ。メカデザインがそんなにそそらないデザインと言うか嫌い。あとEVAの影響を出来るだけ避けるべきだった。
でも個人的には楽しめた作品トータルで70点くらい
ロボが闘っても一切盛り上がりを感じない
いつものトリガーアニメで勢いに任せて覚醒の連発
駄目なとこなんていくらでもありそう…
寧ろ良かった点あげる方が難しい
あいつらだけで解決できるなら、他のキャラいらなくね?
特にナインズ
あいつら何のために出てきたのか…
駄目って言ってる箇所にはエヴァ要素は全くないみたいだけど?
この手の作品を視聴する人間は昔のガイナ作品も当然知っているので、こういうトリガーの雑な話の作り方に辟易していたんだと思う
ガイナの呪縛にいつまでも囚われているトリガーって今後も期待できるような作品を生み出せるとは到底思えない
・アイドルアニメの監督にロボやらせちゃった
・萌え豚アニメしかやったことないA-1なんkにロボやらせちゃった
↑から好きなの選べばいいよ
もう既に忘れてたわ
ゴリがグレンスタッフと何かやりたがってるからAー1のプロデューサーがtriggerに話を持ちかけて企画会議の中心に居たのがゴリ以外だと今石、コヤマシゲト、若林P(triggerのプロデューサー)
生姜はデザイン案出してたけど割りとtrigger側にこねくり廻されたみたいでグチってたみたい
カミナ位熱血キャラならもう少し人気は出たと思う
あとは脚本
放送当初はロボデザ~でずっと言われてたのにもはやそれすら忘れる雑な脚本
恋愛に特化したいのか戦いに特化したいのかどれも中途半端で飽きる
edの入り方は上手いけどどう考えてもギルクラよりは下
あれでこの作品のスタッフは頭を使う気がない、新しいものを見せる気概がないと思ってしまった
釣り針デカすぎてレス乞食にしか見えないんだが…
目新しさがないような設定でも面白いもんは面白いから原因は監督に比重があるような気が・・・
アニメーター他スタッフの皆さんお疲れ様でした
毎回ノリが一緒だし展開も雑
グッスマもそんな景気良くないしいつまでもUSP枠で雄菜似させてもらえないでしょ
ロボットはメタファーとしてカッコイイと思合わせないと失敗だろ
あと中盤から何がやりたいのかブレブレな展開が続くしねえ
デブに人権なし(ふとし)
ロボットアニメであろう筈なのに終始こんなどろどろした恋愛ものを見せられたら面白い筈がない……
正直、あのハッピーエンドはありえないと思った
こんな分かりやすい地雷スタジオそうそうないぞ
途中からスタッフロールにトリガー消えてるし
グダグダと間延びした構成も6話くらいまでは許せたが、それ以降はみんなつまらない事に気付いてた
気になる所も無くは無かったけど、それで作品全部がダメになるほどでは無かった。
ヒロとゼロツーが人身御供にして人類は栄えました、ではなあ…
流石に周りもえっ⁈ってなって理由聞くだろ
特に覆らなかったからでは、と思ってる。
それはもうボロクソに叩かれて嫌な思いをした
それが今では「最初からダメだった」「全部ダメ」みたいに言う奴がいるんだから
民衆の手のひら返しや数の暴力の恐ろしさを感じるよ
15話辺りまで良かったよ。
こうゆうのが好きなやつらって現実で悲惨な人生送ってるんだろうなと同情はした
主人公たちのキャラ的にオトナをぶち殺してハッピーエンドってのは合わないから
ラスボスがヴィルムになるのはまだいいんだが
そこに至るまでのオトナとの交流が少なすぎた感
11話みたいに後の展開に影響しそうで特に何もなかった回が勿体ない
大人たちの存在も意味がなく宇宙での戦いも、地球の養分も最後の姫も取ってつけた言い訳と言うか盛り上げた事を無意味に説明して潰してる。コアの人形とかもあっさりスルーされたし。