1:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/07/27(金) 09:50:58.625 ID:pz+MXDiF0.net
ヒロインが宇宙人っていう設定は分かるんだが、
超能力でむちゃくちゃ強いって設定必要だったか?
超能力でむちゃくちゃ強いって設定必要だったか?
2:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/07/27(金) 09:51:26.233 ID:sSaOY7Cu0.net
女の子が可愛ければいい
5:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/07/27(金) 09:53:01.568 ID:jX5aVs/o0.net
>>2
かわいくもなかっただろ
かわいくもなかっただろ
7:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/07/27(金) 09:54:41.225 ID:RmIoNHsF0.net
宇宙人じゃない
12:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/07/27(金) 09:59:36.662 ID:pz+MXDiF0.net
>>7
あーあれ未来人なのか
なんか湯たんぽみたいな宇宙船で異星から来たのかと思ってたわ
あーあれ未来人なのか
なんか湯たんぽみたいな宇宙船で異星から来たのかと思ってたわ
8:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/07/27(金) 09:55:32.579 ID:e6YlzAR30.net
ただの超能力者じゃなかったんか
終わったアニメだしまあいいか
終わったアニメだしまあいいか
9:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/07/27(金) 09:56:15.133 ID:Ss/8j2EBx.net
宇宙人ってアニメで言ってた描写あったか?
どう見ても未来人だろ
どう見ても未来人だろ
10:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/07/27(金) 09:57:25.413 ID:DrhmPAvi0.net
超能力者って設定いらなかったな
13:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/07/27(金) 10:00:33.841 ID:RmIoNHsF0.net
未来人とも確定してないけど
14:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/07/27(金) 10:00:44.152 ID:Vc/v3twuM.net
思ってたよりヒナの声かわいかった
15:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/07/27(金) 10:06:56.509 ID:pz+MXDiF0.net
まぁ未来人でも異世界人でのどうでもいいのよ
問題は、超能力使える設定なのに序盤以降ほとんど使われてないこと
人前に使うなって言われてるとはいえ、
大事な場面で人助けしたりとか見せ所がマジでなかった
壷破壊しただけやん
問題は、超能力使える設定なのに序盤以降ほとんど使われてないこと
人前に使うなって言われてるとはいえ、
大事な場面で人助けしたりとか見せ所がマジでなかった
壷破壊しただけやん
22:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/07/27(金) 10:27:03.268 ID:jX5aVs/o0.net
>>15
超能力使おうと思えば使えるという所で引っかかりを感じるよな
最初から無くて良かったわ
超能力使おうと思えば使えるという所で引っかかりを感じるよな
最初から無くて良かったわ
23:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/07/27(金) 10:36:54.334 ID:pz+MXDiF0.net
>>22
主人公が言ってたように、親が他界して孤児&記憶喪失で
ちょっとネジはずれた女の子みたいな設定でよかった
アンズは家が超お金持ちで箱入り娘。故にちょっと世間知らずとか
何にせよ超能力の描写が少なく、且つ物語上必要な場面で使ってなさ過ぎるから無くてよかった
主人公が言ってたように、親が他界して孤児&記憶喪失で
ちょっとネジはずれた女の子みたいな設定でよかった
アンズは家が超お金持ちで箱入り娘。故にちょっと世間知らずとか
何にせよ超能力の描写が少なく、且つ物語上必要な場面で使ってなさ過ぎるから無くてよかった
25:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/07/27(金) 11:25:05.911 ID:jX5aVs/o0.net
>>23
そういう設定でもよかったが俺が感じたのは超能力があまりに強すぎるという部分だな
能力者の意思次第で警察だろうが軍隊だろうが何もかもを全て覆す事が出来てしまうような理不尽な力を持ってる所が見てて引っかかった
これが人一人を殺せる程度の能力で世間的にバレたら不味い程度の力の強さならそのままの設定でももっと楽しめたと思うわ
そういう設定でもよかったが俺が感じたのは超能力があまりに強すぎるという部分だな
能力者の意思次第で警察だろうが軍隊だろうが何もかもを全て覆す事が出来てしまうような理不尽な力を持ってる所が見てて引っかかった
これが人一人を殺せる程度の能力で世間的にバレたら不味い程度の力の強さならそのままの設定でももっと楽しめたと思うわ
26:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/07/27(金) 11:41:40.613 ID:pz+MXDiF0.net
>>25
意外とスケールが小さいというかね
落ちてた隕石止めるくらいの超展開は欲しかったわ
最終回で遭難した時も、特に能力使うこともなく、
同級生に少し見せて終わったからな
意外とスケールが小さいというかね
落ちてた隕石止めるくらいの超展開は欲しかったわ
最終回で遭難した時も、特に能力使うこともなく、
同級生に少し見せて終わったからな
27:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/07/27(金) 11:44:26.453 ID:jX5aVs/o0.net
>>26
そうだな話のスケールも小さい物が多すぎたな
ちょっとキャラの性能と話の内容がマッチしてなかった
そうだな話のスケールも小さい物が多すぎたな
ちょっとキャラの性能と話の内容がマッチしてなかった
16:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/07/27(金) 10:07:58.431 ID:w8XOdNTB0.net
ギャグ漫画だしまぁ…というかその設定がないと出しにくいキャラとか関係性があったんだからよくね?
17:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/07/27(金) 10:08:20.394 ID:sIv6666A0.net
アニメだとカットされてるけど超能力で新田の危機を何度も救ってるからな
19:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/07/27(金) 10:10:49.619 ID:DpdbV5cE0.net
おいおい瞬殺だよ
20:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/07/27(金) 10:15:38.823 ID:pz+MXDiF0.net
ギャグ漫画ならギャグ漫画なりに超能力使った
ハチャメチャなバトルシーンとかあってもいい
それがほぼ皆無だったのが問題なのよ
金髪の子に関してはホームレス生活からはもうただの女の子だし
ハチャメチャなバトルシーンとかあってもいい
それがほぼ皆無だったのが問題なのよ
金髪の子に関してはホームレス生活からはもうただの女の子だし
21:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/07/27(金) 10:20:59.837 ID:QQid8pF00.net
わかってないなあわかってない
ヒナが暴力の権化みたいな存在だからクズッぷりが際立って杏ちゃんがより引き立つんやろ
ヒナが暴力の権化みたいな存在だからクズッぷりが際立って杏ちゃんがより引き立つんやろ
24:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/07/27(金) 10:53:29.792 ID:Ss/8j2EBx.net
超能力担当はマオ
28:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/07/27(金) 11:45:46.868 ID:POhMGFiRM.net
てか、あれ最終回だったのかよ
29:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/07/27(金) 11:57:16.835 ID:pz+MXDiF0.net
ヒロインが異能の力を持ってる系の作品って、基本的には
その能力ありきで物語が進むのが普通だと思うのね
・能力で人を救う
・能力を使ったせいで大事な人を傷つけてしまう
・能力の使い方が破天荒すぎて主人公が振り回される
↑みたいに何かしらエピソードに組み込むもんだと思うんだけど、
そういうエピソードが最初くらいしかなかった
その能力ありきで物語が進むのが普通だと思うのね
・能力で人を救う
・能力を使ったせいで大事な人を傷つけてしまう
・能力の使い方が破天荒すぎて主人公が振り回される
↑みたいに何かしらエピソードに組み込むもんだと思うんだけど、
そういうエピソードが最初くらいしかなかった
30:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/07/27(金) 11:57:30.870 ID:YV3X1e0v0.net
新田を超能力で操って新田の妹に立ち向かったり、ヤクザの抗争もやるから安心しろ
31:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/07/27(金) 11:59:19.987 ID:pz+MXDiF0.net
>>30
原作の話?
まぁ2期やってくれるならそういうのも見たいけど、
とりあえず1期を全部見た限りでは違和感しかなかったな
原作の話?
まぁ2期やってくれるならそういうのも見たいけど、
とりあえず1期を全部見た限りでは違和感しかなかったな
33:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/07/27(金) 12:14:18.137 ID:NeOKm4O80.net
ヒナって未来からやってきた新田の本当の子供でしょ
34:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/07/27(金) 12:29:03.606 ID:k2xKB4wVK.net
日常系ギャグアニメに国家間バトルや力を持つ者の苦悩なんていらないっての
くだらないから面白い、これが大事
くだらないから面白い、これが大事
36:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/07/27(金) 12:49:27.781 ID:pz+MXDiF0.net
>>34
だからギャグ漫画でくだらないのはいいんだって
問題はそのギャグにヒロインの能力要素が皆無なこと
だからギャグ漫画でくだらないのはいいんだって
問題はそのギャグにヒロインの能力要素が皆無なこと
35:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/07/27(金) 12:42:55.595 ID:5otCHebK0.net
その設定無くしたら何も残らなくないか
36:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/07/27(金) 12:49:27.781 ID:pz+MXDiF0.net
>>35
もう一回見返してみたら分かる
ヒロインの超能力がなくても成立してる話がいくつあるか
もう一回見返してみたら分かる
ヒロインの超能力がなくても成立してる話がいくつあるか
38:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/07/27(金) 12:59:38.784 ID:f/HwDlXJ0.net
最強設定を●●設定にしとけばもうちょい人気だったと思う
ギャグはそのままで
ギャグはそのままで
39:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/07/27(金) 13:02:23.102 ID:pz+MXDiF0.net
>>37
ヒナの破天荒?な性格はあくまで個人の性格であって、超能力とは結びついてないのよ
現にアンズは普通に良識ある子になってるし
シリアスで笑えないと言うが、
別にヒナが主人公と一緒に暮らす経緯は何でもよかったって話
このアニメに笑いどころは、ヒナが起こすアクションに対しての
周りの切れのあるツッコミだと思ってるのね
そこに超能力の要素がほぼ皆無なわけ
(アンズとのあっち向いてホイ対決のところは面白かった)
ヒナの破天荒?な性格はあくまで個人の性格であって、超能力とは結びついてないのよ
現にアンズは普通に良識ある子になってるし
シリアスで笑えないと言うが、
別にヒナが主人公と一緒に暮らす経緯は何でもよかったって話
このアニメに笑いどころは、ヒナが起こすアクションに対しての
周りの切れのあるツッコミだと思ってるのね
そこに超能力の要素がほぼ皆無なわけ
(アンズとのあっち向いてホイ対決のところは面白かった)
40:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/07/27(金) 13:06:42.753 ID:j/zxAc7F0.net
笑いどころ間違ってますよ
関連コンテンツ |
---|
PICK UP NEWS |
---|
- まとめサイト速報+
- ハルヒのライブシーンってガチで日本のアニメ史を変えたよな?
- アニメとか漫画を見てると高確率で現れる○○警察という存在
- 定時制高校生俺日常系アニメを見て死にたくなるwwwwwww
- 作中人物が勝手に名付けただけの名称がいつの間にか作品内の世界基準になってる現象が嫌いなんだがわかるやついる?
- 【朗報】ワイスパロボ担当大臣、スパロボ復活のための起死回生の一手を発表
- アニメや漫画でよくオタクキャラっているけど・・・
- 主人公勢力が不必要な被害を出すシーンがモヤモヤするんだがわかるやついる?
- アニメってオタクのメインカルチャーから離脱しつつあるよな
- 学園祭に若手声優呼んだらギャラが30万だったんだがwwwwwwwwww
- お前らって今は何のソシャゲを遊んでるの?
- 最大の謎、なぜアニメオタクは「シリアス」の話が大嫌いなのか?
- なんで本格ミステリー小説って全然アニメ化しないの?
- アニメ「ヒロインには新人声優を使おう」 新人声優「私ですか!?」→数年後
- 脚本家「なんで皆アニメばっか見てドラマ見ないの!!?」
- 【エヴァ】第2使徒リリスって今見てもインパクトあるよな
- なんでアニオタはアニメ実写化を嫌うの?
- 三大デスゲームで萎えること「途中からルール変更」「参加者が馬鹿」
- 今のアニメ文化って後の世から浮世絵みたいな評価受けそう
- なろう系漫画「ステータス、オープン!w」←これ作者楽しすぎやろ
- SHIROBAKOの次にP.A.WORKSが作るアニメの題材になりそうな職業
- オタク向けのアニメって不快な要素がないのにどうして全世代に流行らないの?
- チート級能力の強キャラのやられ方、ほぼ一致する
- 指輪物語とかマッドマックスみたいなその世界観を最初に作った作品挙げてけ
- オタク漫画ってなんで変な言葉遣いや変な言い回しなの?
- アニメで学んだ常識や知識!
PICK UP NEWS 2 |
---|
PICK UP NEWS 3 |
---|
コメントする |
---|
・投票ボタンを設置しました。賛成or反対の
数値でコメントの色、サイズが変化します
押した際はF5、ページ更新で反映されます
・「※数字(例※1)」でアンカーになります
・アダルト用語やhttpはNG設定になってます
・記事に関係ないコメント、不適切な
コメントは削除する場合があります
・不適切なコメントを何度もする場合は
規制対象になります。ご注意ください
数値でコメントの色、サイズが変化します
押した際はF5、ページ更新で反映されます
・「※数字(例※1)」でアンカーになります
・アダルト用語やhttpはNG設定になってます
・記事に関係ないコメント、不適切な
コメントは削除する場合があります
・不適切なコメントを何度もする場合は
規制対象になります。ご注意ください
なんでこう作品の前提そのものを否定するやつが湧くんだろ。それもう別の作品だろ。
ギャグ漫画で一々そんなの気にするとか馬鹿じゃねぇの
こういうやつみると学校の勉強って大事だなと思う。
なんでア○ぺってこう極端なんだろうな
日常描いた作品にスケールが小さいだの隕石止めて欲しいだの言ってる的外れっぷり
隕石止める超能力バトルアニメみればいいじゃん バカじゃないの?
薄っぺらい奴だな
バンバン使ってるけどね
まあアニメは切るとこが悪かったとしか言えないね
漫画見たら中学生はプロローグだし
ちなみにアニメは見てないイメージではもっとまるこな声だったんだけどひなの声がかわいすぎた
原作で超能力バンバン使うのは大体新田のヤクザ関連エピソードだからな
アニメではほとんど削られた
それとも努力描写()が無いからパワーの計算出来ないの?
めんどくせ
過ぎた力がデメリットになるとか
人の幸せはそういうところにないとか
その程度のダルいテーマ読み取ってりゃいいんだよ
実際ラーメン屋のアンズと
怪しい団体に属するマオの
まあどっちも大して不幸の道進んでるから対比も何もねえけど
アニメだけで語られてもアレだよな
瞳社長は無意識に仕事で超能力研究所支援しちゃって
遺伝子提供で結構怒られたって言ってたから新田がヒナの遺伝子を渡した可能性
あるけどやらなかった
別にアニメだけの評価ならいいんだけどギャグ漫画なら〜とか言ってるからね。そんだけ言うなら少なくとも原作は読めよとは思うわ。こいつはすべてのアニメが原作に忠実に作られてるとでも思ってるのか?
わかって無いなぁ
よくあることです
多分友達がいない可哀想な子だろう。
ならばなければ成立しない話もあるという
自分で証明してるのにバカなのかなこいつ
ヒナと新田のエピソードをもっとやって超能力とギャグを推すべきだったな
そこがギャグ漫画の肝やろ
2期の為みんな~2期が観たけりゃ円盤買おうぜ
超能力少女だからインテリやくざが半べそかきながらもお世話してるんだろが
街一つ消せる最強超能力者でまともな教育受けてこなかったからポンコツでも仕方ないし、新田の出世に大きな貢献しているから我儘娘でも許される
これが訳もわからずたまたまヤクザの家に来ました我儘放題ですとかアホかよ
設定の必然性とかどっかで聞いたもっともらしいこと言ってるだけで、
要は今まで自分が観てきたものと異なる展開やテイストを受け入れられないだけなんじゃないか
無理してアニメ見なくていいから、しっかり勉強だけはしろよ。