1:風吹けば名無し: 2018/07/19(木) 23:44:12.913 ID:wijXlaMMa.net
最後辺りで主人公はやはり悪で負ける運命みたいなのは嫌だな
ないなら俺が書くけど
ないなら俺が書くけど
2:風吹けば名無し: 2018/07/19(木) 23:44:55.294 ID:5gWoKU+s0.net
サラマンダーより速い
4:風吹けば名無し: 2018/07/19(木) 23:46:35.196 ID:oQdbouMgK.net
ちょっと何言ってるかわからない
5:風吹けば名無し: 2018/07/19(木) 23:47:19.411 ID:s7YR1wlE0.net
とりあえずワンピースでいいんじゃない
6:風吹けば名無し: 2018/07/19(木) 23:48:49.373 ID:UBdrwhcTd.net
カーズって正義か?
8:風吹けば名無し: 2018/07/19(木) 23:50:12.336 ID:wijXlaMMa.net
>>6
カーズの正義版で頼むわ
カーズの正義版で頼むわ
7:風吹けば名無し: 2018/07/19(木) 23:49:06.579 ID:wijXlaMMa.net
ワンピではカーズみたいなキャラもいないじゃん
ハンタでいったら王が主人公みたいな事だからそっちがまだ近い
ハンタでいったら王が主人公みたいな事だからそっちがまだ近い
9:風吹けば名無し: 2018/07/19(木) 23:52:32.082 ID:/E+NAzyxM.net
正義?自分の嫌な奴は悪か?
10:風吹けば名無し: 2018/07/19(木) 23:52:50.047 ID:r4zKd/es0.net
言いたいことは分からんけどふわっとわかる
ウルキオラとかCCO辺りかね
ウルキオラとかCCO辺りかね
11:風吹けば名無し: 2018/07/19(木) 23:53:02.424 ID:s7YR1wlE0.net
主人公は人類の敵だが正義
の例としてカーズを挙げてるのではなく
人間の敵
の例としてカーズを挙げてるのか
の例としてカーズを挙げてるのではなく
人間の敵
の例としてカーズを挙げてるのか
20:風吹けば名無し: 2018/07/19(木) 23:58:31.264 ID:wijXlaMMa.net
>>11
既存の作品だと人間側の正義のヒーローが悪である人間の敵を倒すっていうのは普通にあるでしょ
それを人間の敵側が正義のヒーローで悪である人間を倒すっていう事だよ
既存の作品だと人間側の正義のヒーローが悪である人間の敵を倒すっていうのは普通にあるでしょ
それを人間の敵側が正義のヒーローで悪である人間を倒すっていう事だよ
12:風吹けば名無し: 2018/07/19(木) 23:54:24.155 ID:/E+NAzyxM.net
そもそも正しさとは多数決なので
べつに正しくなくても正しい事にされてしまう
べつに正しくなくても正しい事にされてしまう
13:風吹けば名無し: 2018/07/19(木) 23:54:27.052 ID:feIGYM6K0.net
出し尽くされてる
23:風吹けば名無し: 2018/07/20(金) 00:00:16.787 ID:zW4qct78a.net
>>13
それをさっさと教えんかい
それをさっさと教えんかい
14:風吹けば名無し: 2018/07/19(木) 23:54:33.886 ID:wijXlaMMa.net
理想としては主人公である人間の敵(正義)が人間(悪)を次々ぶち殺されていって読んでる人間が不思議と爽快になれる
最後も主人公が勝って人間が滅亡するけど爽やかな感動があるという妙味がある感じの
ないなら俺が書くしかないが
最後も主人公が勝って人間が滅亡するけど爽やかな感動があるという妙味がある感じの
ないなら俺が書くしかないが
21:風吹けば名無し: 2018/07/19(木) 23:59:09.000 ID:q6JF/UDq0.net
>>14
つまりだ、モンスターサイドの物語で主人公がモンスターで人間が悪逆の限りを尽くしていているって設定から始まる逆転劇か
つまりだ、モンスターサイドの物語で主人公がモンスターで人間が悪逆の限りを尽くしていているって設定から始まる逆転劇か
25:風吹けば名無し: 2018/07/20(金) 00:00:39.705 ID:kvatB1xZK.net
>>14
主人公=人間の敵=正義
人間=悪
という構図で主人公が勝利する作品ってことか?
だとするとジョジョはそうじゃないじゃん
主人公=人間の敵=正義
人間=悪
という構図で主人公が勝利する作品ってことか?
だとするとジョジョはそうじゃないじゃん
26:風吹けば名無し: 2018/07/20(金) 00:01:34.377 ID:gq/SemSH0.net
>>25
カーズみたいに進化するタイプの主人公らしいよ?
カーズみたいに進化するタイプの主人公らしいよ?
15:風吹けば名無し: 2018/07/19(木) 23:54:52.043 ID:Og84eSRO0.net
勝てばよかろうなのだあああ
17:風吹けば名無し: 2018/07/19(木) 23:56:56.429 ID:Q+mNr+kOr.net
日本語下手なのに妙味という単語は知ってるんだな
18:風吹けば名無し: 2018/07/19(木) 23:57:26.165 ID:+SJ5/Yxr0.net
正義とは悪とは
19:風吹けば名無し: 2018/07/19(木) 23:57:35.371 ID:GZ/VbMeU0.net
エクゾスカル零は旧世代の人類を守るために新世代の人類をぶち殺して回る話だけどそういうこと?
スレタイが分からない
スレタイが分からない
40:風吹けば名無し: 2018/07/20(金) 00:13:52.898 ID:r9ede5Std.net
>>19
色んな時代のヒーローが自分の時代の正義を貫いてるって話だろ
エグゾスカルの時代を許容してたのは散さまだけだったけど
色んな時代のヒーローが自分の時代の正義を貫いてるって話だろ
エグゾスカルの時代を許容してたのは散さまだけだったけど
22:風吹けば名無し: 2018/07/19(木) 23:59:17.612 ID:/E+NAzyxM.net
承り太郎か帽子をピッってしながらどや顔して正義って言ってるけど自分が正しいと思い込んでるだけ
24:風吹けば名無し: 2018/07/20(金) 00:00:22.919 ID:ZeT9zi5T0.net
ナウシカかな
27:風吹けば名無し: 2018/07/20(金) 00:02:52.346 ID:ouEGQmns0.net
エヴァスレ
29:風吹けば名無し: 2018/07/20(金) 00:03:14.961 ID:ZeT9zi5T0.net
周りのキャラに言われる以外正義を訴えることはほぼないけど
ジョジョの悪の定義はあってそれはわかるってだろ
ジョジョの悪の定義はあってそれはわかるってだろ
30:風吹けば名無し: 2018/07/20(金) 00:03:45.207 ID:gq/SemSH0.net
とりあえず人間出てくるのちょい先になるが【RE:MONSTER】ってラノベがその設定に近いかな?
31:風吹けば名無し: 2018/07/20(金) 00:04:52.848 ID:gq/SemSH0.net
ちなみにコミカライズもされてるから読むと良い
33:風吹けば名無し: 2018/07/20(金) 00:06:11.514 ID:5BFuc08c0.net
>人間の敵が主人公でちゃんと正義
人間にとって害悪な存在と見なされている
ただ人間は卑劣極まる悪という種族である
それに引き換え、主人公は彼らとは違い大正義マン
ってことかな
人間にとって害悪な存在と見なされている
ただ人間は卑劣極まる悪という種族である
それに引き換え、主人公は彼らとは違い大正義マン
ってことかな
34:風吹けば名無し: 2018/07/20(金) 00:06:12.557 ID:pU6TYJURa.net
知らんけどポルナレフの妹を殺したjガイルを殺したポルナレフを殺そうとしたエンヤ婆じゃないのか
スタンド名もまんまだし
スタンド名もまんまだし
35:風吹けば名無し: 2018/07/20(金) 00:08:02.866 ID:U+8fmGv90.net
思いついたのは仮面ライダー555だけど>>1が求めてるものとは違う気がする
36:風吹けば名無し: 2018/07/20(金) 00:10:43.529 ID:MJ+TZXyH0.net
オーバーロード
登場人物にも主人公は正義って言われてるぞ
登場人物にも主人公は正義って言われてるぞ
37:風吹けば名無し: 2018/07/20(金) 00:11:19.554 ID:pzKYhF5ba.net
ラジアータストーリーの妖精編かな
38:風吹けば名無し: 2018/07/20(金) 00:11:38.180 ID:/+Tv5tbB0.net
大昔から結構あったろアバターっぽいのとか
42:風吹けば名無し: 2018/07/20(金) 00:15:27.859 ID:hhs+Igl3r.net
ダオス
43:風吹けば名無し: 2018/07/20(金) 00:18:38.074 ID:liTQ++ef0.net
寄生獣のミギーとか?
44:風吹けば名無し: 2018/07/20(金) 00:19:29.547 ID:pzKYhF5ba.net
そういやナウシカの続編小説もそんな感じか
45:風吹けば名無し: 2018/07/20(金) 01:11:48.491 ID:6U1gXNy2a.net
最近のモンスターとして転生した異世界転生物のなろう作品には多そう
関連コンテンツ |
---|
PICK UP NEWS |
---|
- まとめサイト速報+
- ハルヒのライブシーンってガチで日本のアニメ史を変えたよな?
- アニメとか漫画を見てると高確率で現れる○○警察という存在
- 定時制高校生俺日常系アニメを見て死にたくなるwwwwwww
- 作中人物が勝手に名付けただけの名称がいつの間にか作品内の世界基準になってる現象が嫌いなんだがわかるやついる?
- 【朗報】ワイスパロボ担当大臣、スパロボ復活のための起死回生の一手を発表
- アニメや漫画でよくオタクキャラっているけど・・・
- 主人公勢力が不必要な被害を出すシーンがモヤモヤするんだがわかるやついる?
- アニメってオタクのメインカルチャーから離脱しつつあるよな
- 学園祭に若手声優呼んだらギャラが30万だったんだがwwwwwwwwww
- お前らって今は何のソシャゲを遊んでるの?
- 最大の謎、なぜアニメオタクは「シリアス」の話が大嫌いなのか?
- なんで本格ミステリー小説って全然アニメ化しないの?
- アニメ「ヒロインには新人声優を使おう」 新人声優「私ですか!?」→数年後
- 脚本家「なんで皆アニメばっか見てドラマ見ないの!!?」
- 【エヴァ】第2使徒リリスって今見てもインパクトあるよな
- なんでアニオタはアニメ実写化を嫌うの?
- 三大デスゲームで萎えること「途中からルール変更」「参加者が馬鹿」
- 今のアニメ文化って後の世から浮世絵みたいな評価受けそう
- なろう系漫画「ステータス、オープン!w」←これ作者楽しすぎやろ
- SHIROBAKOの次にP.A.WORKSが作るアニメの題材になりそうな職業
- オタク向けのアニメって不快な要素がないのにどうして全世代に流行らないの?
- チート級能力の強キャラのやられ方、ほぼ一致する
- 指輪物語とかマッドマックスみたいなその世界観を最初に作った作品挙げてけ
- オタク漫画ってなんで変な言葉遣いや変な言い回しなの?
- アニメで学んだ常識や知識!
PICK UP NEWS 2 |
---|
PICK UP NEWS 3 |
---|
コメントする |
---|
・投票ボタンを設置しました。賛成or反対の
数値でコメントの色、サイズが変化します
押した際はF5、ページ更新で反映されます
・「※数字(例※1)」でアンカーになります
・アダルト用語やhttpはNG設定になってます
・記事に関係ないコメント、不適切な
コメントは削除する場合があります
・不適切なコメントを何度もする場合は
規制対象になります。ご注意ください
数値でコメントの色、サイズが変化します
押した際はF5、ページ更新で反映されます
・「※数字(例※1)」でアンカーになります
・アダルト用語やhttpはNG設定になってます
・記事に関係ないコメント、不適切な
コメントは削除する場合があります
・不適切なコメントを何度もする場合は
規制対象になります。ご注意ください
爽快感は無いけど
「ないなら俺が書くけど」「俺が書くしかないが」とか
やたら自分の文章力に自信もってるなコイツ・・・
そういう人はグダグダ言わず、小説家になろうとかいう所に行けばいいんじゃないの?
知らんけど
スレタイでもう既に何が言いたいのか伝わってこなかったぞ
「人類が真の敵に騙されてる。救うためには敵対するしかない」
これ以外方法あるの?
第二次世界大戦で日本が世界から見た悪だろうが、普通に日本応援するし
畜生風情に同情するかっての
実際そういう人多いから、よっぽどの説得力が必要だぞ
主人公がたちは人間の敵ミュウで人類に勝っている
地球人に征服された惑星の原住民が惑星を解放するために決起するってストーリー。
文字通り主人公は宇宙人で敵は地球人。
日本語不自由な人には正しく伝わるとは思えんな
自分の星で暴れ回ってマナ枯渇したから人間の星に侵略してきたのであって正義でもなんでもない
(ストルムグレンは途中退場するし)
ゴジラ(=戦時中の負の遺産)が、ヘドラ(=高度経済成長の負の遺産)と戦う話
デビルマンより魔王ダンテだろう。
※20
それは人類を導きに来た宇宙人だろ。ここで言ってるのは人類に敵対して滅ぼそうとする主人公。
まあ敵は悪だから滅ぼしていいって言ってる時点でどっちもどっちだから、どっち側が人類だろうが正義なんか無いよ。
イッチがどれほどのを求めているかにもよるから。
人類と和解するとか交流を持つとかだって珍しくないしので、
徹底的に滅ぼそうとするのがいいのならそういうのは対象外になるし。
絶対的な悪はいなくて救いを与えてるキャラが多い
それとも仮面ライダー555みたいに本来は人類の敵の立ち位置の主人公が人類を守る作品が観たいの?
ただ究極生命体になりたかっただけ
動物や植物が好きな描写があるが、それと正義かは別物
それか東京グールとか少し近い?
カーズのくだりが本当に要らない。
まあ、ありふれちゃったんだろうな。
今時は敵も自分たちなりの正義を持ってるのが普通だ。
たまに人類の一部から攻めこまれて反撃してるか邪魔なやつを排除してるだけ
実は人類が世界の異物でしたって言うのなら、シルバーレインって言う(かなり昔にサービス終了済み)ゲームがあるな。
ラストは、まあ、敵も受け入れて大円団っつーとんでもない力業かましてるが。
究極生命体になりたいという欲のために反発した自身の一族すら滅ぼした