1:風吹けば名無し: 2018/06/29(金) 21:45:16.70 ID:d4497RPU0NIKU.net
好き嫌いがはっきりわかれる作品
2:風吹けば名無し: 2018/06/29(金) 21:45:33.37 ID:d4497RPU0NIKU.net
どう思う?
3:風吹けば名無し: 2018/06/29(金) 21:45:57.01 ID:6meLzxNNaNIKU.net
ピーキー過ぎてオメェにゃムリだよ
6:風吹けば名無し: 2018/06/29(金) 21:46:17.80 ID:Sz3ezuVX0NIKU.net
あのバイク欲しいわ
7:風吹けば名無し: 2018/06/29(金) 21:46:23.67 ID:d4497RPU0NIKU.net
童夢も大好きやな
8:風吹けば名無し: 2018/06/29(金) 21:46:30.51 ID:JCV6MAvU0NIKU.net
好きやけど人にはすすめへんな
14:風吹けば名無し: 2018/06/29(金) 21:47:20.67 ID:d4497RPU0NIKU.net
>>8
なんでや?
なんでや?
29:風吹けば名無し: 2018/06/29(金) 21:49:20.39 ID:JCV6MAvU0NIKU.net
>>14
万人受けは絶対にない作品やから
万人受けは絶対にない作品やから
9:風吹けば名無し: 2018/06/29(金) 21:46:39.49 ID:ZUcH9+yp0NIKU.net
金田ああぁあ!
39:風吹けば名無し: 2018/06/29(金) 21:50:19.94 ID:+8LOkFAJMNIKU.net
>>9
さんをつけろよデコスケ野郎!
さんをつけろよデコスケ野郎!
10:風吹けば名無し: 2018/06/29(金) 21:46:56.82 ID:d4497RPU0NIKU.net
とことん好きなやつと嫌いな奴がおる
12:風吹けば名無し: 2018/06/29(金) 21:47:16.64 ID:r1jmOmAxpNIKU.net
マンガっぽくないからな
13:風吹けば名無し: 2018/06/29(金) 21:47:19.41 ID:6meLzxNNaNIKU.net
序盤のバイクシーン何度見ても鳥肌立つわ
構成も音楽も台詞回しも何から何まで最高や
構成も音楽も台詞回しも何から何まで最高や
20:風吹けば名無し: 2018/06/29(金) 21:47:59.61 ID:d4497RPU0NIKU.net
>>13
KANEDAいいよな
KANEDAいいよな
15:風吹けば名無し: 2018/06/29(金) 21:47:24.67 ID:JCV6MAvU0NIKU.net
人工サンマ食べたい
16:風吹けば名無し: 2018/06/29(金) 21:47:27.26 ID:Sz3ezuVX0NIKU.net
子供が青いのはなんでなんや?
18:風吹けば名無し: 2018/06/29(金) 21:47:38.08 ID:d4497RPU0NIKU.net
AKIRAは1本の映画みたいな感じ
23:風吹けば名無し: 2018/06/29(金) 21:48:39.85 ID:d4497RPU0NIKU.net
あと大友克洋が描くAKIRAの扉絵はカッコイイ
24:風吹けば名無し: 2018/06/29(金) 21:48:54.47 ID:t2E1z7OxaNIKU.net
もっこもこの煙の表現すこ
25:風吹けば名無し: 2018/06/29(金) 21:48:57.17 ID:hiX6tN+L0NIKU.net
今読むと淡々としすぎてる割に金田が奇行スレスレに
無茶するから気持ちが乗れない
無茶するから気持ちが乗れない
37:風吹けば名無し: 2018/06/29(金) 21:50:15.55 ID:M3pLd+ThaNIKU.net
>>25
金田は舞台装置なんだよな
現代の作品の主人公だと叩かれそう
金田は舞台装置なんだよな
現代の作品の主人公だと叩かれそう
26:風吹けば名無し: 2018/06/29(金) 21:49:04.27 ID:EdDMQavT0NIKU.net
金田のことをアキラだとずっと思ってた
27:風吹けば名無し: 2018/06/29(金) 21:49:07.71 ID:66YNGhsxMNIKU.net
声優がハゲててかなC
30:風吹けば名無し: 2018/06/29(金) 21:49:24.66 ID:d4497RPU0NIKU.net
>>27
鉄雄も禿げてるだろ
鉄雄も禿げてるだろ
40:風吹けば名無し: 2018/06/29(金) 21:50:22.32 ID:66YNGhsxMNIKU.net
>>30
デコ助野郎が
デコ助野郎が
28:風吹けば名無し: 2018/06/29(金) 21:49:08.15 ID:6meLzxNNaNIKU.net
31:風吹けば名無し: 2018/06/29(金) 21:49:32.37 ID:14bpBgIm0NIKU.net
映画のカオリとかいうただのサンドバッグ
不憫すぎない?
不憫すぎない?
33:風吹けば名無し: 2018/06/29(金) 21:49:56.57 ID:d4497RPU0NIKU.net
>>31
漫画の方も可哀想だったな
漫画の方も可哀想だったな
48:風吹けば名無し: 2018/06/29(金) 21:51:45.67 ID:14bpBgIm0NIKU.net
>>33
漫画は救われてはないけどまだ役どころがあった
映画だと必要以上に痛めつけられるモブみたいでかなしい
漫画は救われてはないけどまだ役どころがあった
映画だと必要以上に痛めつけられるモブみたいでかなしい
36:風吹けば名無し: 2018/06/29(金) 21:50:08.18 ID:6meLzxNNaNIKU.net
>>31
カオリが潰れるとこいまだにトラウマや…
カオリが潰れるとこいまだにトラウマや…
32:風吹けば名無し: 2018/06/29(金) 21:49:44.85 ID:dLc7FtFW0NIKU.net
大佐好き
38:風吹けば名無し: 2018/06/29(金) 21:50:18.79 ID:d4497RPU0NIKU.net
>>32
漫画の方の大佐はほぼ主人公
漫画の方の大佐はほぼ主人公
34:風吹けば名無し: 2018/06/29(金) 21:50:02.77 ID:HpZHzbkM0NIKU.net
大友が漫画描かんようになったのが残念や
41:風吹けば名無し: 2018/06/29(金) 21:50:50.28 ID:TgHBc+xh0NIKU.net
金田のバイク全く市販化されへんな
42:風吹けば名無し: 2018/06/29(金) 21:50:53.97 ID:d4497RPU0NIKU.net
大友克洋の短編集高いのが多い
43:風吹けば名無し: 2018/06/29(金) 21:50:57.14 ID:6meLzxNNaNIKU.net
46:風吹けば名無し: 2018/06/29(金) 21:51:40.99 ID:JCV6MAvU0NIKU.net
かつてAKIRAや攻殻が連載していた漫画雑誌があるらしい
さぞかし硬派なんやろなあ
さぞかし硬派なんやろなあ
47:風吹けば名無し: 2018/06/29(金) 21:51:42.32 ID:B0rmcXHU0NIKU.net
原作読んだら橋から落ちて死んだモブキャラが超重要キャラで驚いた
52:風吹けば名無し: 2018/06/29(金) 21:52:15.87 ID:d4497RPU0NIKU.net
>>47
ミヤコ様ァ
ミヤコ様ァ
54:風吹けば名無し: 2018/06/29(金) 21:52:33.93 ID:6meLzxNNaNIKU.net
ダッダー ヒーハー
57:風吹けば名無し: 2018/06/29(金) 21:52:48.76 ID:y6VIbCkxpNIKU.net
>>54
オトーフハフハフ
オトーフハフハフ
55:風吹けば名無し: 2018/06/29(金) 21:52:38.90 ID:J1fgLlP4aNIKU.net
ブックオフで童夢100円で売られてたから買った
59:風吹けば名無し: 2018/06/29(金) 21:53:01.78 ID:8vg7M19KdNIKU.net
総天然色AKIRAとAKIRA club持ってるやつおる?
63:風吹けば名無し: 2018/06/29(金) 21:53:26.54 ID:d4497RPU0NIKU.net
>>59
今度AKIRACLUB買う予定
今度AKIRACLUB買う予定
66:風吹けば名無し: 2018/06/29(金) 21:53:55.64 ID:8vg7M19KdNIKU.net
>>63
ボツイラストとかも載ってて面白いで
ボツイラストとかも載ってて面白いで
61:風吹けば名無し: 2018/06/29(金) 21:53:19.10 ID:hiX6tN+L0NIKU.net
タカシとマサルがじゃりン子チエ由来なのは有名やけど
鉄雄の部下と米軍スパイはカルメラ兄弟やと思ってるのワイだけ?
鉄雄の部下と米軍スパイはカルメラ兄弟やと思ってるのワイだけ?
64:風吹けば名無し: 2018/06/29(金) 21:53:38.84 ID:JCV6MAvU0NIKU.net
大友克洋はSFやる前の大学生がグダグダしてるような作風のときも割と好きやぞ
69:風吹けば名無し: 2018/06/29(金) 21:54:13.05 ID:d4497RPU0NIKU.net
>>64
麻雀やるやつが好きやな
麻雀やるやつが好きやな
67:風吹けば名無し: 2018/06/29(金) 21:54:08.23 ID:y6VIbCkxpNIKU.net
漫画版やけど
女「子供出来たかも知れん...。」
金田「今度生むとこ見せてや」
ここすき
女「子供出来たかも知れん...。」
金田「今度生むとこ見せてや」
ここすき
70:風吹けば名無し: 2018/06/29(金) 21:54:21.45 ID:WJDPCXvP0NIKU.net
Supreme着てる奴の半分はAKIRA知らんやろ
ワイみたいに好きな奴に譲れや
ワイみたいに好きな奴に譲れや
74:風吹けば名無し: 2018/06/29(金) 21:54:40.77 ID:y6VIbCkxpNIKU.net
>>70
ほんまにそれ思うわ
よういうた
ほんまにそれ思うわ
よういうた
71:風吹けば名無し: 2018/06/29(金) 21:54:31.88 ID:d4497RPU0NIKU.net
>>70
欲しいけど高すぎるわ
欲しいけど高すぎるわ
68:風吹けば名無し: 2018/06/29(金) 21:54:08.69 ID:9+CL/ZjIMNIKU.net
久々に見るかあ
↓
冒頭6分間のバイクシーンだけ見る↓
やっぱりAKIRA最高や!(終)
↓
冒頭6分間のバイクシーンだけ見る↓
やっぱりAKIRA最高や!(終)
元スレ:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1530276316/
関連コンテンツ |
---|
PICK UP NEWS |
---|
- まとめサイト速報+
- 漫画の雑誌掲載1話から追いかけてた漫画がアニメ化された経験ってある?
- 彡(^)(^)「ワイの好きな漫画の作者ツイッターやっとったんか、どれどれ...」
- 近頃ゴブリンスライムオークの地位向上がすごいけど他にどんな最下級モンスターいたっけ?
- ワイ人生に疲れし者、ガチのマジで萌えアニメしか観られなくなる
- 【朗報】テイルズシリーズで一番かわいいキャラ、7割が一致するwwwww
- アニメ「3Dにします」ゲーム「3Dにします」ワイ「3Dじゃなくていいぞ」
- お前ら中世ファンタジーを見てすぐに生活水準とか技術に突っ込むけどさ
- いわゆる陰キャ系や根暗系のヒロインが人気な理由がわからない
- 学園祭に若手声優呼んだらギャラが30万だったんだがwwwwwwwwww
- 【朗報】ペルソナシリーズ最高傑作、ついに決まってしまうwwwww : ゲーハー黙示録
- 原作アリなのに監督がオリジナルの話を作ってしまうアニメwwwwwwww
- アニメ見てて主人公側のキャラが失敗したり挫折すると怒り出すやつwwwww
- アニメキャラ「イギリス出身です」「ロシア出身です」
- 寝る前にいつもアニメキャラとラブラブする妄想してる
- 同じアニメなのに話数によって絵の良し悪しがあることに初めて気付いた作品は?
- ソシャゲアニメ「男主人公の存在は消して百合豚向けにします」←これ
- シャナのメロンパン←こういうの最近なくね?
- 名作文学やSF小説のアニメ化ってなんで流行らないの?
- デスゲーム漫画「マスコットが進行役」「相棒が男」「最初に殺されるヒロイン」←まーたこれだよ
- アニメと漫画でかなり違う作品
- アニメの女の子に本気で恋をしてしまった時の対処法
- なろう主人公にはもっと異世界への抵抗感をもってほしい
- アニメを見ていてダメ出しポイント発見→嬉々としてネットに書き込む
- 声優界って「無名だった奴がある役で大ハマりして大出世」みたいなサクセスストーリーってあるの?
- アニメの登場キャラって、何人から「多いなあ」って感じる?(モブ除いてね
PICK UP NEWS 2 |
---|
PICK UP NEWS 3 |
---|
コメントする |
---|
・投票ボタンを設置しました。賛成or反対の
数値でコメントの色、サイズが変化します
押した際はF5、ページ更新で反映されます
・「※数字(例※1)」でアンカーになります
・アダルト用語やhttpはNG設定になってます
・記事に関係ないコメント、不適切な
コメントは削除する場合があります
・不適切なコメントを何度もする場合は
規制対象になります。ご注意ください
数値でコメントの色、サイズが変化します
押した際はF5、ページ更新で反映されます
・「※数字(例※1)」でアンカーになります
・アダルト用語やhttpはNG設定になってます
・記事に関係ないコメント、不適切な
コメントは削除する場合があります
・不適切なコメントを何度もする場合は
規制対象になります。ご注意ください
ベタベタし過ぎる位なら淡々としてる方が良いかな、あと設定に時代感じるとこすこ。
その後SFアニメ、映画、小説へと移ってく。
こういうの、あると思います。
パトレイバーやエヴァでもあったが、また近未来が過去になる時がやってくる。
すっげー好きってヤツと、凄いけど興味はそそられないって感想が多い印象
リアルタイム組と後追い世代で評価分かれそう
作画は文句なしに凄いけどね
AKIRAに限らず、というかアニメに限らず、製作者側や批評家がマスターピースとする作品ってパイオニアなのかもしれないけど、エンタメとしてはイマイチ楽しめないものが多いよね
特にアニメ好きは実写映画好きや小説好きとかよりモノを見るのが苦手な人多いからな、作画凄いのインパクトが薄れた世代には厳しい所はあるかもな。
後追い世代で、なおかつ最近SFにハマったんだけど
AKIRAのどこがすごいのか教えてほしい
アニメだと話が邪魔になる事が無いから良いんだが、話の重要性が増す漫画だと退屈になる
本人はメジャー系では無かったけど、とにかく絵が上手くて凄いマンガ家で、日本のマンガの絵を変えてしまった。
絵にこだわりのあるマンガ家ならみんな影響を受けてた。
金田は四巻ではほぼ不在のだったし。