1:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/07/04(水) 20:26:23.252 ID:tT1FWlx5M.net
どこが面白いの?。
2:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/07/04(水) 20:26:50.619 ID:T1J8WHHb0.net
そのプロセスを楽しむものだから
3:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/07/04(水) 20:27:08.655 ID:FOpWVd3t0.net
俺は主人公が勝ち、負ける展開が好きだ
ウォッチメンのラストのように
ウォッチメンのラストのように
4:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/07/04(水) 20:27:24.071 ID:+LzWs5Z80.net
敵が勝ってたら初めから敵が主人公の話になってるだろ
5:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/07/04(水) 20:27:48.897 ID:oGOPtxSr0.net
幽遊白書最後負けてんじゃん
6:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/07/04(水) 20:28:16.447 ID:hkL/lLy80.net
必ずではないよ
7:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/07/04(水) 20:28:26.702 ID:9BSnLsF50.net
主人公が挫折を味わってどう乗り越えるか、が面白い
負けない主人公の作品は何が面白いのか分からん
負けない主人公の作品は何が面白いのか分からん
13:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/07/04(水) 20:31:52.116 ID:GHZvUrum0.net
>>7
なろうやラノベがつまらん理由ってそれだよな力を手に入れるのも努力した訳じゃないし
なろうやラノベがつまらん理由ってそれだよな力を手に入れるのも努力した訳じゃないし
8:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/07/04(水) 20:29:03.842 ID:JJIO4ZX8a.net
からくりサーカスとか結局勝ててないよ
9:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/07/04(水) 20:29:36.826 ID:rirwwpJq0.net
>>8
主人公:勝
主人公:勝
15:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/07/04(水) 20:32:07.246 ID:JJIO4ZX8a.net
>>9
戦えてすらいねえじゃねえか
戦えてすらいねえじゃねえか
11:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/07/04(水) 20:30:04.493 ID:AL2k0YV1K.net
森川ジョージ「覆したろ」
10:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/07/04(水) 20:29:40.300 ID:nA4QICoWp.net
納得できる勝ち方なら良いのよ過程を楽しんでるから
フェアリーテイルとかそこ端折るから嫌い
フェアリーテイルとかそこ端折るから嫌い
12:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/07/04(水) 20:30:59.623 ID:9NcloRHlM.net
漫画ではないが灼眼ののシャナはフレイムヘイズ側はぼろ負けだったんですが
14:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/07/04(水) 20:31:57.000 ID:EWeMGsW+M.net
ルヒーもとりあえず1回負けるよね
16:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/07/04(水) 20:34:25.279 ID:dqapr+sc0.net
最近のマンガって主人公より強いジョーカー的なキャラがいる事が多くね
17:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/07/04(水) 20:34:25.863 ID:VH1lXcR00.net
シャーマンキング
18:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/07/04(水) 20:36:02.868 ID:Ylyy7UQc0.net
悟空「」
20:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/07/04(水) 20:37:27.384 ID:GHZvUrum0.net
>>18
そういや悟空ってラディッツの時は死んだしセルの時も死んだしブウとの戦いは既に死んだ後も戦ってて可哀想だな
そういや悟空ってラディッツの時は死んだしセルの時も死んだしブウとの戦いは既に死んだ後も戦ってて可哀想だな
19:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/07/04(水) 20:36:12.734 ID:9N1H3tYc0.net
デスノートは?
22:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/07/04(水) 20:37:56.275 ID:7cLmvchF0.net
ジョジョ6部は審議
30:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/07/04(水) 20:52:49.637 ID:dmC5n+ytM.net
>>22
6部がプッチの無様な敗北で終わったのは違いないが
主人公は徐倫であり彼女の勝利かと言えばまた違うと思う
6部がプッチの無様な敗北で終わったのは違いないが
主人公は徐倫であり彼女の勝利かと言えばまた違うと思う
23:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/07/04(水) 20:38:36.448 ID:3a4gSwDi0.net
デュエマV2も主人公負けて終わったな
しかも再戦しないまま4年後に主人公交代
しかも再戦しないまま4年後に主人公交代
24:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/07/04(水) 20:39:02.419 ID:lhVVrcswa.net
REVEもフェアリーテイルもワンパだったな
28:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/07/04(水) 20:46:41.127 ID:JJIO4ZX8a.net
覚悟のススメも散様に負けて説得コマンドだな
29:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/07/04(水) 20:47:40.443 ID:L/7bDoIL0.net
あしたのジョー
31:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/07/04(水) 21:04:37.386 ID:4KS6MFhSd.net
リンかけなんて味方陣営ほぼ負けない
32:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/07/04(水) 21:05:22.176 ID:J/jhijK80.net
ヒカルの碁
34:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/07/04(水) 21:13:22.637 ID:7X2ZJ7J/0.net
『また勝てなかった』
35:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/07/04(水) 21:27:41.471 ID:fPbPuCCh0.net
彼岸島
33:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/07/04(水) 21:06:06.857 ID:efPn12zWd.net
まぁそこ楽しみたいなら現実のスポーツ見てた方が絶対面白いからな
漫画の楽しみはそこじゃないだろ
漫画の楽しみはそこじゃないだろ
関連コンテンツ |
---|
PICK UP NEWS |
---|
- まとめサイト速報+
- 謎の声「百合アニメ少なすぎ!!!」アニメ「作りました」謎の声「こういうのじゃないんだよ」
- 「実はネタバレされた方がむしろ作品をより楽しめる」 ←は?
- 最近のアニメのヒロイン「腎臓が悪いです、耳が聞こえません、君の名は?」
- クソ長いタイトルのアニメとかラノベはもうやめろ
- ドラクエ11のベロニカ(声優:内田真礼)←これwwwww
- 【画像】元JK声優・富田美憂さん(19)の最新画像が可愛すぎると話題に
- アニメ一話だけ見て批判←分かる 全話見て批判←えっ
- ファンタジーかつ非西洋風の物語って少ないよね
- 学園祭に若手声優呼んだらギャラが30万だったんだがwwwwwwwwww
- 「ゲームで負けたときの言い訳」と聞いて真っ先に思いつくものwwwww
- そのうちアニメって全部3DCGになるかもしれんな
- 「原作ぶち壊し」のアニメが、原作知らない視聴者から人気で絶賛されてたら
- 最近のアニメ「転生したら最強!転生して無双!転生で報われる!転生して幸福!」←これ
- なぜ声優はすぐに弟と遊園地や映画に行くのか?
- 昔のアニメって回によって作画が変わること多いよね
- 「最適な行動をしないキャラ嫌い!」って人が増えたような気がする
- アニメ業界関係の闇で打線くんだwwwwwwwwwwwwww
- 声優「彼氏バレ!結婚!妊娠!」オタ「ほーん、で?」
- 作家や絵師は腰を低くしないといけないという風潮
- エヴァって放送当時はどんな風に話題になってたの?
- 今の時代ってもう名作アニメが生まれる環境にないよな
- ワイギャグアニメ好き、年々ギャグアニメが減っていきむせび泣く
- アニメって脚本が一番大事なんじゃねえの?
- 昔のアニメ「原作を極限までうすーく引き伸ばさなきゃ…(使命感)」
- まだやってない斬新な魔法少女もののアイデアない?
PICK UP NEWS 2 |
---|
PICK UP NEWS 3 |
---|
コメントする |
---|
・投票ボタンを設置しました。賛成or反対の
数値でコメントの色、サイズが変化します
押した際はF5、ページ更新で反映されます
・「※数字(例※1)」でアンカーになります
・アダルト用語やhttpはNG設定になってます
・記事に関係ないコメント、不適切な
コメントは削除する場合があります
・不適切なコメントを何度もする場合は
規制対象になります。ご注意ください
数値でコメントの色、サイズが変化します
押した際はF5、ページ更新で反映されます
・「※数字(例※1)」でアンカーになります
・アダルト用語やhttpはNG設定になってます
・記事に関係ないコメント、不適切な
コメントは削除する場合があります
・不適切なコメントを何度もする場合は
規制対象になります。ご注意ください
業務連絡
MAG速 漫画・アニメ・ゲーム速報
漫画、アニメ、ゲーム、声優、オタク系まとめ
結果を先に知ってから、中身を見ても面白かったりするし。
敵でも味方でも無駄に強者設定にすると設定に不釣り合いな勝負になる
その前にバトル漫画語るならデビルマンは読め
なんで>>1はまだ生きてるの?
まあ刃牙みたいに相手が不自然に弱体化するのはアレだけど。
そこに読者がどう勝つか想像もつかない窮地と、読者が驚きワクワク出来るような勝ち方を描ければ最高。
最後に勝つことが多いのも、その騒動が何者かの勝利や成功によって収束している場合、事の顛末を語る上で都合が良いのは勝者(サイド)だから(仮に途中脱落の視点で語っても消化不良でしかない)。
異論は認める
どこが面白いの?
ってのと同レベルにズレてる