1:風吹けば名無し: 2018/06/15(金) 13:59:30.46 ID:HiE4GPR/p.net
アハ体験的というかなんというか
2:風吹けば名無し: 2018/06/15(金) 13:59:45.93 ID:HiE4GPR/p.net
ネタバレは気にせんで
3:風吹けば名無し: 2018/06/15(金) 13:59:50.21 ID:XvFDJ4aV0.net
コナン
7:風吹けば名無し: 2018/06/15(金) 14:00:37.90 ID:HiE4GPR/p.net
>>3
ミステリはちゃうやん
ミステリはちゃうやん
4:風吹けば名無し: 2018/06/15(金) 14:00:06.18 ID:GBct8iFs0.net
カラスの親指
8:風吹けば名無し: 2018/06/15(金) 14:00:49.79 ID:HiE4GPR/p.net
>>4
見たことある
見たことある
6:風吹けば名無し: 2018/06/15(金) 14:00:34.70 ID:fDBO6pnBM.net
SAWは見とけ
11:風吹けば名無し: 2018/06/15(金) 14:01:05.49 ID:HiE4GPR/p.net
>>6
なんかあったっけ伏線
なんかあったっけ伏線
10:風吹けば名無し: 2018/06/15(金) 14:00:52.91 ID:ZtroZrus0.net
言われてみりゃこのハゲ死んでるやんけ!
12:風吹けば名無し: 2018/06/15(金) 14:01:20.06 ID:HiE4GPR/p.net
>>10
なんて作品や
なんて作品や
13:風吹けば名無し: 2018/06/15(金) 14:01:39.30 ID:n8Qevk/T0.net
進撃
15:風吹けば名無し: 2018/06/15(金) 14:02:26.33 ID:nOjdrFTQa.net
後付けでいいならワンピースとか禁書でええんちゃう
16:風吹けば名無し: 2018/06/15(金) 14:02:27.71 ID:jcoC2EY2a.net
言われてみりゃあんパンが自律するのはおかしいやんけ!
40:風吹けば名無し: 2018/06/15(金) 14:08:31.15 ID:HiE4GPR/p.net
>>16
なてさく
なてさく
17:風吹けば名無し: 2018/06/15(金) 14:02:42.29 ID:FMAWBsVYr.net
Quantumbreakとかいうゲームがこんなかんじやったぞ
18:風吹けば名無し: 2018/06/15(金) 14:02:54.61 ID:JO5nmc3g0.net
今日やるズートピアちょうどそんな感じの伏線あるで
19:風吹けば名無し: 2018/06/15(金) 14:02:57.60 ID:46+mHvp/0.net
逆にバレバレのは伏線とは言えないやろ
20:風吹けば名無し: 2018/06/15(金) 14:03:14.59 ID:o7NrmGKq0.net
からくりサーカス
25:風吹けば名無し: 2018/06/15(金) 14:04:47.17 ID:/wO3XVy6a.net
>>20
ルシールがギイのペンダントみてほっこりしてるシーンすこ
ルシールがギイのペンダントみてほっこりしてるシーンすこ
22:風吹けば名無し: 2018/06/15(金) 14:03:45.08 ID:JO5nmc3g0.net
ピクサー映画は結構伏線張って気持ちよく回収してくれるのあるからおすすめ
23:風吹けば名無し: 2018/06/15(金) 14:03:52.52 ID:YBWKMc0bM.net
答え合わせがないといかんってことやな
45:風吹けば名無し: 2018/06/15(金) 14:09:21.03 ID:HiE4GPR/p.net
>>23
ちゃうちゃう
ちゃうちゃう
26:風吹けば名無し: 2018/06/15(金) 14:04:50.72 ID:rPD8nJmmM.net
伏線ってそういうもんだろ
27:風吹けば名無し: 2018/06/15(金) 14:04:54.57 ID:00WNsWRPF.net
カオスヘッド
30:風吹けば名無し: 2018/06/15(金) 14:06:06.85 ID:W9PrB4jB0.net
バッカーノ
31:風吹けば名無し: 2018/06/15(金) 14:06:10.61 ID:nOjdrFTQa.net
ever17
32:風吹けば名無し: 2018/06/15(金) 14:06:43.13 ID:P0au1dkRr.net
G線上の魔王でもやっとけ
33:風吹けば名無し: 2018/06/15(金) 14:07:09.99 ID:el5fbm7v0.net
長期シリーズだと適当に張って回収しないとかあるけど仕方ないね
35:風吹けば名無し: 2018/06/15(金) 14:08:02.18 ID:UxZN7uAc6.net
時計仕掛けのレイライン
36:風吹けば名無し: 2018/06/15(金) 14:08:03.96 ID:URVNHbVyp.net
言われないとわからない系はあんま思い浮かばんな
あーッってなる奴はあるけと
あーッってなる奴はあるけと
37:風吹けば名無し: 2018/06/15(金) 14:08:13.68 ID:A66UEjL/M.net
伏線回収が気持ちいいならミステリーが一番なのに
39:風吹けば名無し: 2018/06/15(金) 14:08:29.27 ID:yH78uZ0oa.net
ゲームのダンガンロンパ
41:風吹けば名無し: 2018/06/15(金) 14:08:35.36 ID:ViJFZBsU0.net
カオスチャイルド
学校にはやたら手すりが多く主人公たちは頻繁に息切れを起こしていた
学校にはやたら手すりが多く主人公たちは頻繁に息切れを起こしていた
55:風吹けば名無し: 2018/06/15(金) 14:12:15.09 ID:Yeh8blZ50.net
>>41
学校に手すりが多いのはなるほどなー思ったな
学校に手すりが多いのはなるほどなー思ったな
43:風吹けば名無し: 2018/06/15(金) 14:09:08.37 ID:mAGb18f5r.net
オーバーロード
44:風吹けば名無し: 2018/06/15(金) 14:09:16.93 ID:tLTWU6NJ0.net
シュタゲの伏線って何かあったっけ
47:風吹けば名無し: 2018/06/15(金) 14:10:28.73 ID:rhw/RpRTd.net
喧嘩稼業
48:風吹けば名無し: 2018/06/15(金) 14:10:40.51 ID:0wtt4Bksa.net
叙述トリックモノ全般だろ
カオスチャイルドがちょっとそうだぞ
カオスチャイルドがちょっとそうだぞ
49:風吹けば名無し: 2018/06/15(金) 14:11:01.99 ID:nOjdrFTQa.net
リトルバスターズとか
原作のゲームの方はわりとそんな感じやぞ
原作のゲームの方はわりとそんな感じやぞ
50:風吹けば名無し: 2018/06/15(金) 14:11:03.92 ID:G7zmE6eAa.net
景の海のアペイリア
51:風吹けば名無し: 2018/06/15(金) 14:11:27.80 ID:HiE4GPR/p.net
作品名も書いてくれや
ネタバレは気にせん言うとるやん
ネタバレは気にせん言うとるやん
52:風吹けば名無し: 2018/06/15(金) 14:11:48.70 ID:HiE4GPR/p.net
まとめづらいやんけクソが
54:風吹けば名無し: 2018/06/15(金) 14:12:08.72 ID:6p44IgT1d.net
>>52
正体あらわしたね
正体あらわしたね
58:風吹けば名無し: 2018/06/15(金) 14:12:48.41 ID:HiE4GPR/p.net
>>54
伏線や
伏線や
65:風吹けば名無し: 2018/06/15(金) 14:15:07.57 ID:URVNHbVyp.net
>>58
バレバレだから伏線とは言わんぞ
バレバレだから伏線とは言わんぞ
53:風吹けば名無し: 2018/06/15(金) 14:11:58.53 ID:PnjVuri5p.net
シュタゲは過去に送ったDメール全部消すやで言い出してすぐ紅莉栖死ぬやんけって気付いて損した気分や
61:風吹けば名無し: 2018/06/15(金) 14:13:54.54 ID:6p44IgT1d.net
>>53
これ伏線っていうかプレイヤーはわかってるの前提なんじゃないの
これ伏線っていうかプレイヤーはわかってるの前提なんじゃないの
63:風吹けば名無し: 2018/06/15(金) 14:14:58.28 ID:UCKa00m5a.net
ゴーストハント
64:風吹けば名無し: 2018/06/15(金) 14:15:03.71 ID:TiPSsrj/0.net
逆転裁判6はよかったで
73:風吹けば名無し: 2018/06/15(金) 14:17:55.94 ID:ViJFZBsU0.net
>>64
伏線回収という意味では大逆転の方が良かったぞ。
1の謎があらかた解けるからな。
伏線回収という意味では大逆転の方が良かったぞ。
1の謎があらかた解けるからな。
67:風吹けば名無し: 2018/06/15(金) 14:15:08.57 ID:9bAaZDYH0.net
新世界よりだな
あれほど綺麗な線がある話はない
まあアニメで見るより小説で読んだ方が絶対いいけどな
アニメだけでも楽しいと思うけど
あれほど綺麗な線がある話はない
まあアニメで見るより小説で読んだ方が絶対いいけどな
アニメだけでも楽しいと思うけど
71:風吹けば名無し: 2018/06/15(金) 14:17:04.11 ID:zWYQJJUT0.net
クロチャン
74:風吹けば名無し: 2018/06/15(金) 14:17:56.57 ID:qeGfZ7x2d.net
カオスヘッドってなんかあったっけ
76:風吹けば名無し: 2018/06/15(金) 14:22:18.05 ID:eHElG8kzd.net
車輪は2週目やるとめちゃくちゃ伏線あるのを気づかされる
何故最初に気付かなかったのか
何故最初に気付かなかったのか
72:風吹けば名無し: 2018/06/15(金) 14:17:21.87 ID:1Y1F11d60.net
暗殺教室は上手くね?そういうの
元スレ:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1529038770/
関連コンテンツ |
---|
PICK UP NEWS |
---|
- まとめサイト速報+
- ハルヒのライブシーンってガチで日本のアニメ史を変えたよな?
- アニメとか漫画を見てると高確率で現れる○○警察という存在
- 定時制高校生俺日常系アニメを見て死にたくなるwwwwwww
- 作中人物が勝手に名付けただけの名称がいつの間にか作品内の世界基準になってる現象が嫌いなんだがわかるやついる?
- 【朗報】ワイスパロボ担当大臣、スパロボ復活のための起死回生の一手を発表
- アニメや漫画でよくオタクキャラっているけど・・・
- 主人公勢力が不必要な被害を出すシーンがモヤモヤするんだがわかるやついる?
- アニメってオタクのメインカルチャーから離脱しつつあるよな
- 学園祭に若手声優呼んだらギャラが30万だったんだがwwwwwwwwww
- お前らって今は何のソシャゲを遊んでるの?
- 最大の謎、なぜアニメオタクは「シリアス」の話が大嫌いなのか?
- なんで本格ミステリー小説って全然アニメ化しないの?
- アニメ「ヒロインには新人声優を使おう」 新人声優「私ですか!?」→数年後
- 脚本家「なんで皆アニメばっか見てドラマ見ないの!!?」
- 【エヴァ】第2使徒リリスって今見てもインパクトあるよな
- なんでアニオタはアニメ実写化を嫌うの?
- 三大デスゲームで萎えること「途中からルール変更」「参加者が馬鹿」
- 今のアニメ文化って後の世から浮世絵みたいな評価受けそう
- なろう系漫画「ステータス、オープン!w」←これ作者楽しすぎやろ
- SHIROBAKOの次にP.A.WORKSが作るアニメの題材になりそうな職業
- オタク向けのアニメって不快な要素がないのにどうして全世代に流行らないの?
- チート級能力の強キャラのやられ方、ほぼ一致する
- 指輪物語とかマッドマックスみたいなその世界観を最初に作った作品挙げてけ
- オタク漫画ってなんで変な言葉遣いや変な言い回しなの?
- アニメで学んだ常識や知識!
PICK UP NEWS 2 |
---|
PICK UP NEWS 3 |
---|
コメントする |
---|
・投票ボタンを設置しました。賛成or反対の
数値でコメントの色、サイズが変化します
押した際はF5、ページ更新で反映されます
・「※数字(例※1)」でアンカーになります
・アダルト用語やhttpはNG設定になってます
・記事に関係ないコメント、不適切な
コメントは削除する場合があります
・不適切なコメントを何度もする場合は
規制対象になります。ご注意ください
数値でコメントの色、サイズが変化します
押した際はF5、ページ更新で反映されます
・「※数字(例※1)」でアンカーになります
・アダルト用語やhttpはNG設定になってます
・記事に関係ないコメント、不適切な
コメントは削除する場合があります
・不適切なコメントを何度もする場合は
規制対象になります。ご注意ください
「汚れた水が溜まっている~」の独白とか、報瀬のメールのやつとか、めぐっちゃんが部屋で本読んでるシーンとか
言われてみればのオンパレードは断然進撃だな
あの作品は凄い
(同じ位、キャラのコスチュームにもビックリしたけどw)
その後、物語中盤で主人公も怪人だったことが明かされる