1:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/06/02(土) 03:57:10.625 ID:MFMJezYg0.net
最後のシーンは2人がすれ違いで終わった方が綺麗だったような気もする
2:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/06/02(土) 03:57:43.096 ID:j8IpYFmk0.net
クリスティーナの胸が変化してなかったな
3:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/06/02(土) 03:57:56.261 ID:hT8dA3zH0.net
そんな事無いやい
5:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/06/02(土) 03:59:27.942 ID:LEho2zd+0.net
最後の1話は蛇足だったような気がする
「世界を騙せ!」で終わりにしても良かった
「世界を騙せ!」で終わりにしても良かった
6:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/06/02(土) 04:02:18.154 ID:MFMJezYg0.net
「未来のことは何もわからない、だがそれでいい」
「お前が今どこかでお前が息をして、声を出して、何かを一生懸命考えている。それで十分だ」
みたいなことを言った次の瞬間に雑踏の中ですれ違ったのは涙腺ヤバかったけど、そこで紅莉栖が「やっと…会えた」とか言い始めてちょっと涙引っ込んだ
「お前が今どこかでお前が息をして、声を出して、何かを一生懸命考えている。それで十分だ」
みたいなことを言った次の瞬間に雑踏の中ですれ違ったのは涙腺ヤバかったけど、そこで紅莉栖が「やっと…会えた」とか言い始めてちょっと涙引っ込んだ
8:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/06/02(土) 04:04:36.441 ID:po/ziA6a0.net
>>6
そりゃ猪木の恩人だしな
そりゃ猪木の恩人だしな
13:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/06/02(土) 04:08:20.830 ID:MFMJezYg0.net
>>8
まぁそりゃそうなんだけど、あの人ごみじゃ気付かなくてもおかしくないと思う
まぁそりゃそうなんだけど、あの人ごみじゃ気付かなくてもおかしくないと思う
32:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/06/02(土) 04:26:21.401 ID:vyzjHW6r0.net
>>27
α線であがいていたオカリンにアトラクタαの範囲は観測できないよ
何の根拠もない予想での行動だとしたら少し残念だな
α線であがいていたオカリンにアトラクタαの範囲は観測できないよ
何の根拠もない予想での行動だとしたら少し残念だな
7:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/06/02(土) 04:04:32.289 ID:8Fv+fs+i0.net
あれ?って感じで振り返るくらいでよかったとは思う
13:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/06/02(土) 04:08:20.830 ID:MFMJezYg0.net
>>7
前の別れの時みたいに振り返ったらもういなかったみたいなのが良かったな
前の別れの時みたいに振り返ったらもういなかったみたいなのが良かったな
9:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/06/02(土) 04:04:36.479 ID:vyzjHW6r0.net
β世界線へ移ればマユリが生存するということを
どうやってα世界線のオカリンが知ったのかがよくわからなかった
どうやってα世界線のオカリンが知ったのかがよくわからなかった
11:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/06/02(土) 04:05:34.104 ID:CMfPFVTT0.net
>>9
バイト戦士に教えてもらったやん
バイト戦士に教えてもらったやん
16:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/06/02(土) 04:10:49.811 ID:vyzjHW6r0.net
>>11
そうなのか完全に見落としてた
そうなのか完全に見落としてた
12:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/06/02(土) 04:06:36.336 ID:po/ziA6a0.net
>>9
確信はなかったけれど可能性に賭けたって感じじゃなかったっけ?
確信はなかったけれど可能性に賭けたって感じじゃなかったっけ?
16:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/06/02(土) 04:10:49.811 ID:vyzjHW6r0.net
>>12
まゆりの死だけで参ってたオカリンがクリスの死まで賭けるとは思えないから
ほぼ確実といえる勝算はあったと思う
まゆりの死だけで参ってたオカリンがクリスの死まで賭けるとは思えないから
ほぼ確実といえる勝算はあったと思う
13:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/06/02(土) 04:08:20.830 ID:MFMJezYg0.net
>>9
DメールをCERNに観測されたのがまゆりが死ぬ原因だと考えてDメールを観測されない(送らない)世界線に戻ったんじゃないかな
DメールをCERNに観測されたのがまゆりが死ぬ原因だと考えてDメールを観測されない(送らない)世界線に戻ったんじゃないかな
10:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/06/02(土) 04:04:43.115 ID:Rw4P+dLv0.net
気持ちはわかる
14:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/06/02(土) 04:09:07.621 ID:HwweoQEV0.net
そんなエンドにしたら続編作れねえだろバカなの
15:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/06/02(土) 04:09:54.143 ID:MFMJezYg0.net
>>14
だってその結果があの劇場版だろ?
25話も別に無くてもいい話だったし
だってその結果があの劇場版だろ?
25話も別に無くてもいい話だったし
17:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/06/02(土) 04:11:27.406 ID:9NK53HYO0.net
元ネタのバタフライエフェクトはその結末やぞ
20:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/06/02(土) 04:14:25.121 ID:ovbOrLMZ0.net
>>17
元ネタじゃないんだよなぁ...クソにわかが
元ネタじゃないんだよなぁ...クソにわかが
26:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/06/02(土) 04:18:07.410 ID:Edjg4kkY0.net
>>20みたいなレス、シュタゲスレで決まったようにつくけど
バタフライ・エフェクトって作中のセリフにも出てきたじゃん
蝶が舞うカットもあった
偶然というのは無理があると思う
ただ発想の源はバタフライ・エフェクトだけじゃなく複数あるとは思う
バタフライ・エフェクトって作中のセリフにも出てきたじゃん
蝶が舞うカットもあった
偶然というのは無理があると思う
ただ発想の源はバタフライ・エフェクトだけじゃなく複数あるとは思う
29:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/06/02(土) 04:22:06.324 ID:MFMJezYg0.net
>>26
バタフライ効果ってのは実在する理論だし、青い蝶が舞うって演出もタイムリープものでは割とお決まりになりつつあるけど、バタフライエフェクトが根幹にあるのは間違いないだろうね
というかタイムリープものを作ろうと思ったらバタフライエフェクトは無視出来ないレベルではあるよね
バタフライ効果ってのは実在する理論だし、青い蝶が舞うって演出もタイムリープものでは割とお決まりになりつつあるけど、バタフライエフェクトが根幹にあるのは間違いないだろうね
というかタイムリープものを作ろうと思ったらバタフライエフェクトは無視出来ないレベルではあるよね
18:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/06/02(土) 04:12:48.449 ID:HwweoQEV0.net
あのさあ、金稼がなきゃいけないんだよ
続編作りやすくするの当たり前
スターウォーズだって未だに続いてんだよ
続編作りやすくするの当たり前
スターウォーズだって未だに続いてんだよ
27:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/06/02(土) 04:18:26.534 ID:MFMJezYg0.net
>>18
別に再会しなくてもいくらでも続編は作れるだろ
正当な続編であるシュタゲゼロはβ世界線の話だし
別に再会しなくてもいくらでも続編は作れるだろ
正当な続編であるシュタゲゼロはβ世界線の話だし
19:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/06/02(土) 04:13:40.568 ID:sbZgM+bWd.net
てかせっかくトゥルーエンドに辿り着いたのに再会しなかったらディスク叩き割ってたわ
27:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/06/02(土) 04:18:26.534 ID:MFMJezYg0.net
>>19
俺はすれ違いでいいと思ったけど
そこは個人それぞれの感想だね
俺はすれ違いでいいと思ったけど
そこは個人それぞれの感想だね
22:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/06/02(土) 04:15:11.721 ID:Edjg4kkY0.net
俺も最近見返したけど内容ほとんど忘れてた
新鮮な驚きの連続よ
新鮮な驚きの連続よ
23:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/06/02(土) 04:15:42.148 ID:CMfPFVTT0.net
実際オレも>>1の提案するエンドの方が好きだけどあえて反論するなら続編や他のエピソードが作りやすくなるからとしか言えんな
世界線という概念のおかげで他のエピソードが作りやすいしあくまで金儲けのための商品だからそこは仕方ない
世界線という概念のおかげで他のエピソードが作りやすいしあくまで金儲けのための商品だからそこは仕方ない
24:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/06/02(土) 04:15:48.690 ID:VeAqtB2jd.net
とりあえず映画の紅莉栖は可愛い
28:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/06/02(土) 04:21:18.877 ID:FLIh5TOca.net
最後に未来オカリンがメタルうーぱ先取りしたおかげで論文焼けるけどさ
あれってタイムパラドクスは起きないん?
オリジナルオカリンが観測する情報変わるから未来オカリンにも波及しない?
あれってタイムパラドクスは起きないん?
オリジナルオカリンが観測する情報変わるから未来オカリンにも波及しない?
31:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/06/02(土) 04:23:38.982 ID:QD/YdRSD0.net
カオスチャイルドそんな感じじゃん
33:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/06/02(土) 04:34:15.760 ID:yXHtlUYY0.net
主人公視点オカリンはβオカリンだからDメール打ち消していけば戻れるのは知ってるけどその世界線のオリジナルオカリンは2025年に殺されるのが確定してる敗北者だしな
けど確実にダイバージェンスメーターを作ってる不思議
けど確実にダイバージェンスメーターを作ってる不思議
25:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/06/02(土) 04:16:41.972 ID:c/H0/yD8a.net
ハッピーエンドならそれでいい
関連コンテンツ |
---|
PICK UP NEWS |
---|
- まとめサイト速報+
- ハルヒのライブシーンってガチで日本のアニメ史を変えたよな?
- アニメとか漫画を見てると高確率で現れる○○警察という存在
- 定時制高校生俺日常系アニメを見て死にたくなるwwwwwww
- 作中人物が勝手に名付けただけの名称がいつの間にか作品内の世界基準になってる現象が嫌いなんだがわかるやついる?
- 【朗報】ワイスパロボ担当大臣、スパロボ復活のための起死回生の一手を発表
- アニメや漫画でよくオタクキャラっているけど・・・
- 主人公勢力が不必要な被害を出すシーンがモヤモヤするんだがわかるやついる?
- アニメってオタクのメインカルチャーから離脱しつつあるよな
- 学園祭に若手声優呼んだらギャラが30万だったんだがwwwwwwwwww
- お前らって今は何のソシャゲを遊んでるの?
- 最大の謎、なぜアニメオタクは「シリアス」の話が大嫌いなのか?
- なんで本格ミステリー小説って全然アニメ化しないの?
- アニメ「ヒロインには新人声優を使おう」 新人声優「私ですか!?」→数年後
- 脚本家「なんで皆アニメばっか見てドラマ見ないの!!?」
- 【エヴァ】第2使徒リリスって今見てもインパクトあるよな
- なんでアニオタはアニメ実写化を嫌うの?
- 三大デスゲームで萎えること「途中からルール変更」「参加者が馬鹿」
- 今のアニメ文化って後の世から浮世絵みたいな評価受けそう
- なろう系漫画「ステータス、オープン!w」←これ作者楽しすぎやろ
- SHIROBAKOの次にP.A.WORKSが作るアニメの題材になりそうな職業
- オタク向けのアニメって不快な要素がないのにどうして全世代に流行らないの?
- チート級能力の強キャラのやられ方、ほぼ一致する
- 指輪物語とかマッドマックスみたいなその世界観を最初に作った作品挙げてけ
- オタク漫画ってなんで変な言葉遣いや変な言い回しなの?
- アニメで学んだ常識や知識!
PICK UP NEWS 2 |
---|
PICK UP NEWS 3 |
---|
コメントする |
---|
・投票ボタンを設置しました。賛成or反対の
数値でコメントの色、サイズが変化します
押した際はF5、ページ更新で反映されます
・「※数字(例※1)」でアンカーになります
・アダルト用語やhttpはNG設定になってます
・記事に関係ないコメント、不適切な
コメントは削除する場合があります
・不適切なコメントを何度もする場合は
規制対象になります。ご注意ください
数値でコメントの色、サイズが変化します
押した際はF5、ページ更新で反映されます
・「※数字(例※1)」でアンカーになります
・アダルト用語やhttpはNG設定になってます
・記事に関係ないコメント、不適切な
コメントは削除する場合があります
・不適切なコメントを何度もする場合は
規制対象になります。ご注意ください
もちろん作るなって話だけど、人気が出たらどんなものでもこういう続編が作られる。その中では十分鑑賞に耐えうる作品だと思う。
どんな結末にしたところで文句を言うやつは出てくるし
24話で終わってたら絶対
「助け方思いつかなくなってぶん投げやがった!」
って叩かれるじゃん……
クリスのプライド激高な性格なら自分から進んでアキバまで来ないだろうし。
何も分かってないな
25話と映画では、冒頭で再び出会った経緯を運命だのなんだのこじ付けてサラッと説明すりゃいいだけだし
もうネタなんじゃね?
※15
いやバタフライエフェクト見たことないんか?
パクリ言われても仕方ないレベルではあるだろ
君の名は大嫌いそう
別にそれがダメとは言わんが大衆受けするのはどっちって話やね
見たことあるならパクリなんて言わんよ
片方は空想科学でもう一つは超能力ものだぞ
それとクリスは岡部を探すためにアキバにいたんだから会わないとおかしい
えぇ・・・ストーリーの大まかな流れとかラストのシーンとか大部被ってるだろ
シュタゲもリーディングシュタイナーが超能力みたいなもんやし
特典映像として、そのままナンパに入るバージョンエンドと
ストーキング始めるバージョンがあって、コメンタリー辛辣で笑った
声かけるかけないの是非で要らぬ作品間対立が産まれかねんし
両作品は無関係、という事にして敢えて触れないまま別れるのが
ファン同士互いの幸せ、というラストシーンリスペクト態度なのかも
まあバタフライエフェクトもこのタイムマシンからの影響なんだろうな。制作年が近いしね。
ただ未来改変目的のタイムリープ主軸もの作ったら三割くらいはこんな感じの話になると思うけどな
面白ければいいと思うけど