1:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/05/25(金) 05:50:27.705 ID:PvoJQ5LD0.net
何言ってるか分からないのにそれでも面白いってなんなんだ??
2:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/05/25(金) 05:50:49.911 ID:TsEn+ZgP0.net
分かってないのはお前だけじゃない?
5:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/05/25(金) 05:52:36.515 ID:PvoJQ5LD0.net
>>2
そうかもしれないけど疑問は消えない
そうかもしれないけど疑問は消えない
3:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/05/25(金) 05:51:07.453 ID:lt3IKMi/x.net
全くわかんなかったらつまんねーよ
6:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/05/25(金) 05:53:11.710 ID:PvoJQ5LD0.net
>>3
本当にそう思うか?意味が分かることと面白さは別な気がしてきた
本当にそう思うか?意味が分かることと面白さは別な気がしてきた
4:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/05/25(金) 05:51:53.851 ID:3GjZ2ZCA0.net
具体的になんだよ
7:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/05/25(金) 05:53:28.927 ID:1YwArfJv0.net
例えば?作品名。
10:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/05/25(金) 05:55:11.923 ID:PvoJQ5LD0.net
>>7
あげてもいいんだけど面白くないと思う人もいるだろうから例を出してもなあ
あげてもいいんだけど面白くないと思う人もいるだろうから例を出してもなあ
9:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/05/25(金) 05:54:40.973 ID:tpwfjpMq0.net
パイレーツオブカリビアンとか
ハリーポッターとか
ハリーポッターとか
11:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/05/25(金) 05:55:36.243 ID:PvoJQ5LD0.net
>>9
読んだことないけど分かりにくいんか?
読んだことないけど分かりにくいんか?
12:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/05/25(金) 05:56:13.589 ID:3GjZ2ZCA0.net
全く伝わらねぇ
何の意味があるんだこのスレ っていう
何の意味があるんだこのスレ っていう
16:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/05/25(金) 05:57:56.060 ID:PvoJQ5LD0.net
>>12
意味は特に
意味は特に
13:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/05/25(金) 05:56:46.698 ID:LyzdcFCs0.net
設定上では300X年と言う近未来設定だが、Cブロック基地の中に現代のレンタルビデオ店舗が設立されていたりするなど様々な時代設定をミックスしたパラレルワールドと言う解釈が正しいと言える。
既存の物体(例で言うなら乾電池や歯磨き粉)に白い手足を生やした生物が多く生息し、それらが職場環境に苦悩したりする等リアルな問題を抱えてる厳しい世界観である。
既存の物体(例で言うなら乾電池や歯磨き粉)に白い手足を生やした生物が多く生息し、それらが職場環境に苦悩したりする等リアルな問題を抱えてる厳しい世界観である。
18:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/05/25(金) 05:58:41.081 ID:PvoJQ5LD0.net
>>13
あーそうそうそういうの、大体何言ってるか分からない脚本とか小説ってあるやん
あーそうそうそういうの、大体何言ってるか分からない脚本とか小説ってあるやん
27:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/05/25(金) 06:04:04.268 ID:LyzdcFCs0.net
>>18
まあボーボボなんですけどねこの概要
まあボーボボなんですけどねこの概要
33:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/05/25(金) 06:06:40.692 ID:PvoJQ5LD0.net
>>27
ボーボボはちゃんと意図は読めるけどな、王道をひっくり返す感じが
ボーボボはちゃんと意図は読めるけどな、王道をひっくり返す感じが
14:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/05/25(金) 05:56:47.074 ID:Lq8Mvbfja.net
カガリは今泣いているんだ!
ぼく「???」
ぼく「???」
15:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/05/25(金) 05:57:18.460 ID:9kP2LJX2a.net
よっしゃ
ちょっとアンシェントロマンのシナリオ見てきてみ
ちょっとアンシェントロマンのシナリオ見てきてみ
19:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/05/25(金) 05:59:06.870 ID:PvoJQ5LD0.net
>>15
どんなのよ
どんなのよ
17:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/05/25(金) 05:58:07.293 ID:IZIboTLE0.net
言葉足らず過ぎでは
24:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/05/25(金) 06:01:12.836 ID:PvoJQ5LD0.net
>>17
その人にとって意味の分からない物って世の中にはあると思うんだけど、それを見て面白いと思うのはなぜかみたいな話
その人にとって意味の分からない物って世の中にはあると思うんだけど、それを見て面白いと思うのはなぜかみたいな話
20:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/05/25(金) 05:59:08.137 ID:cLJ7ynv+0.net
例を出さないと誰もピンとこないわ
22:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/05/25(金) 05:59:53.855 ID:zq7ucWdN0.net
キンハーだろ意味不明なストーリーつったら
25:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/05/25(金) 06:02:43.037 ID:DrYuKZmf0.net
グラスリップ
31:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/05/25(金) 06:05:38.823 ID:PvoJQ5LD0.net
>>25
グラスリップもそれ、俺は好きだけど
グラスリップもそれ、俺は好きだけど
26:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/05/25(金) 06:03:46.232 ID:y+VEHpQx0.net
ネバーアンダスタンドストーリー
28:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/05/25(金) 06:04:59.537 ID:cLJ7ynv+0.net
まぁ安部公房の書く小説みたいなやつか
34:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/05/25(金) 06:07:11.516 ID:PvoJQ5LD0.net
>>28
安部公房はそういう感じなのか
安部公房はそういう感じなのか
37:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/05/25(金) 06:09:00.553 ID:cLJ7ynv+0.net
>>34
安部公房とか川端康成みたいなあの時代の文豪はみんな頭おかしいからな
安部公房とか川端康成みたいなあの時代の文豪はみんな頭おかしいからな
29:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/05/25(金) 06:05:28.213 ID:9kP2LJX2a.net
SFみたいなの?
35:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/05/25(金) 06:08:02.964 ID:PvoJQ5LD0.net
>>29
sfもそういうの多いな
sfもそういうの多いな
30:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/05/25(金) 06:05:28.809 ID:DqfRaXYZ0.net
lainとか
36:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/05/25(金) 06:08:23.922 ID:PvoJQ5LD0.net
>>30
あーそうそうレインとかも
あーそうそうレインとかも
32:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/05/25(金) 06:06:10.793 ID:KDhOc0WH0.net
壁/安部公房
38:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/05/25(金) 06:11:44.250 ID:DqfRaXYZ0.net
lainが一番このスレタイの的を得てるよな、ね?
39:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/05/25(金) 06:12:08.534 ID:AK9sEg8i0.net
ラジオで何言ってるかわかんないけど面白いっていうのはある
面白そうな雰囲気に釣られてるんだろうなって思ってる
面白そうな雰囲気に釣られてるんだろうなって思ってる
40:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/05/25(金) 06:13:08.107 ID:8p5GhAfKa.net
ファルシのルシがコクーンをパージ
42:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/05/25(金) 06:16:32.595 ID:LyzdcFCs0.net
>>40
これに関しては造語がわけわからんだけで
世界観には一定のルールがあるだろう
下界(パルス)の機械神達(ファルシ)の奴隷(ルシ)を
空中都市(コクーン)から追放(パージ)する
これに関しては造語がわけわからんだけで
世界観には一定のルールがあるだろう
下界(パルス)の機械神達(ファルシ)の奴隷(ルシ)を
空中都市(コクーン)から追放(パージ)する
41:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/05/25(金) 06:14:38.312 ID:WNsn+fRyp.net
エヴァもわけわからんけど人気あったな
43:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/05/25(金) 06:54:24.363 ID:WNsn+fRyp.net
FFは用語の意味が分からん、だな
44:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/05/25(金) 07:01:17.901 ID:BH2V3XxW0.net
パプリカの夢の世界みたいな感じか
関連コンテンツ |
---|
PICK UP NEWS |
---|
- まとめサイト速報+
- ハルヒのライブシーンってガチで日本のアニメ史を変えたよな?
- アニメとか漫画を見てると高確率で現れる○○警察という存在
- 定時制高校生俺日常系アニメを見て死にたくなるwwwwwww
- 作中人物が勝手に名付けただけの名称がいつの間にか作品内の世界基準になってる現象が嫌いなんだがわかるやついる?
- 【朗報】ワイスパロボ担当大臣、スパロボ復活のための起死回生の一手を発表
- アニメや漫画でよくオタクキャラっているけど・・・
- 主人公勢力が不必要な被害を出すシーンがモヤモヤするんだがわかるやついる?
- アニメってオタクのメインカルチャーから離脱しつつあるよな
- 学園祭に若手声優呼んだらギャラが30万だったんだがwwwwwwwwww
- お前らって今は何のソシャゲを遊んでるの?
- 最大の謎、なぜアニメオタクは「シリアス」の話が大嫌いなのか?
- なんで本格ミステリー小説って全然アニメ化しないの?
- アニメ「ヒロインには新人声優を使おう」 新人声優「私ですか!?」→数年後
- 脚本家「なんで皆アニメばっか見てドラマ見ないの!!?」
- 【エヴァ】第2使徒リリスって今見てもインパクトあるよな
- なんでアニオタはアニメ実写化を嫌うの?
- 三大デスゲームで萎えること「途中からルール変更」「参加者が馬鹿」
- 今のアニメ文化って後の世から浮世絵みたいな評価受けそう
- なろう系漫画「ステータス、オープン!w」←これ作者楽しすぎやろ
- SHIROBAKOの次にP.A.WORKSが作るアニメの題材になりそうな職業
- オタク向けのアニメって不快な要素がないのにどうして全世代に流行らないの?
- チート級能力の強キャラのやられ方、ほぼ一致する
- 指輪物語とかマッドマックスみたいなその世界観を最初に作った作品挙げてけ
- オタク漫画ってなんで変な言葉遣いや変な言い回しなの?
- アニメで学んだ常識や知識!
PICK UP NEWS 2 |
---|
PICK UP NEWS 3 |
---|
コメントする |
---|
・投票ボタンを設置しました。賛成or反対の
数値でコメントの色、サイズが変化します
押した際はF5、ページ更新で反映されます
・「※数字(例※1)」でアンカーになります
・アダルト用語やhttpはNG設定になってます
・記事に関係ないコメント、不適切な
コメントは削除する場合があります
・不適切なコメントを何度もする場合は
規制対象になります。ご注意ください
数値でコメントの色、サイズが変化します
押した際はF5、ページ更新で反映されます
・「※数字(例※1)」でアンカーになります
・アダルト用語やhttpはNG設定になってます
・記事に関係ないコメント、不適切な
コメントは削除する場合があります
・不適切なコメントを何度もする場合は
規制対象になります。ご注意ください
ジェイソン・ステイサム主演の「リボルバー」は
本当にわけがわからなかった
???「世界の果てを見せてあげよう……」
犠牲者「まさかあんた……!」
???(バッ)ここで胸をはだけて車上倒立前転
を1クールぐらい毎回ひたすらやってた夕方アニメ
意味不明は楽しくないぞ、人間が最も嫌悪することだ
面白く感じるってことは上記としてネタ枠目線で観てるか、ぼんやり無意識でもちゃんと筋が繋がってると認識してるってこと。
周りの会話は意味不明でも、とりあえず誰を倒したいとか、何かを探してるとか、主人公が現状どういう目的で何をしてるのかわかる。
それ自体が物語として成立してれば。面白く見れるのは当たり前。
やってる間は楽しいけど、ふと考えるとフライトナーズが反乱起こした理由もクラインの目的も、土壇場でレミルを切った理由もまったくわからん。
それが「自身の解釈が正しいものかどうかの確信をなかなか得させてくれない作品」だと、
そのもやもやした感じを晴らしたくて、
次が見たくなる
待ちきれなくて想像をめぐらす
ヒントを求めて見落としがないかどうか繰り返し見る
同じ症状に陥った他者の見解に触れたり、
自説の押し付け合いから派閥闘争を経て宗教戦争化
・・・など、底なし沼にハマってしまう場合もある
ng