1:風吹けば名無し: 2018/05/08(火) 11:34:53.17 ID:BbNkIAfP6.net
アニメ2期「うおおおおおおおおお!!!!」
オタ「...」
なぜなのか
オタ「...」
なぜなのか
2:風吹けば名無し: 2018/05/08(火) 11:35:25.77 ID:RkaV31s90.net
2期でつまらなくなるのばっかやしな
3:風吹けば名無し: 2018/05/08(火) 11:35:54.20 ID:DWxM5ktP0.net
オタ「違う。」
5:風吹けば名無し: 2018/05/08(火) 11:36:42.76 ID:1UO33lRd0.net
ユーフォは二期でさらに良くなったのでセーフ
なお一般的には叩かれてるもよう
なお一般的には叩かれてるもよう
9:風吹けば名無し: 2018/05/08(火) 11:37:58.89 ID:DWxM5ktP0.net
>>5
5話が最終回みたいなものやからね
三日月の舞のフル
5話が最終回みたいなものやからね
三日月の舞のフル
18:風吹けば名無し: 2018/05/08(火) 11:42:01.29 ID:taAG+0Gzp.net
>>5
言うほど叩かれてるか?
凄く良い出来だったやんけ
言うほど叩かれてるか?
凄く良い出来だったやんけ
32:風吹けば名無し: 2018/05/08(火) 11:48:42.20 ID:zLHF95x9a.net
>>5
2期も普通に好きやけど全体的な目的が不明なのはある
1期の方が雑魚部活が変わっていくウォーターボーイズ系の王道ストーリーでおもろかった
2期も普通に好きやけど全体的な目的が不明なのはある
1期の方が雑魚部活が変わっていくウォーターボーイズ系の王道ストーリーでおもろかった
6:風吹けば名無し: 2018/05/08(火) 11:37:11.73 ID:K0wl16EE0.net
BD発売決定!のほうが意味わからん
売らない気なんて無いやろ
売らない気なんて無いやろ
7:風吹けば名無し: 2018/05/08(火) 11:37:12.97 ID:OSijs0Fu0.net
鬼太郎2期アニオタ「うおおおおおお」
鬼太郎3期アニオタ「うおおおおおお」
鬼太郎4期アニオタ「うおおおおおお」
鬼太郎5期アニオタ「うおおおおおお」
鬼太郎6期アニオタ「うおおおおおお」
鬼太郎3期アニオタ「うおおおおおお」
鬼太郎4期アニオタ「うおおおおおお」
鬼太郎5期アニオタ「うおおおおおお」
鬼太郎6期アニオタ「うおおおおおお」
8:風吹けば名無し: 2018/05/08(火) 11:37:18.59 ID:EJ5/Gooqd.net
変な要素追加して媚びてくるのマジでやめろ
10:風吹けば名無し: 2018/05/08(火) 11:38:19.47 ID:7JRfT2oOp.net
2期にエンドレスエイトという地雷を置いてファンを一掃したハルヒ
11:風吹けば名無し: 2018/05/08(火) 11:38:46.63 ID:PGL4A0j+0.net
エンドレスエイトより溜息のが糞だぞ
19:風吹けば名無し: 2018/05/08(火) 11:42:26.97 ID:taAG+0Gzp.net
>>11
雪山やって欲しかったンゴねぇ
雪山やって欲しかったンゴねぇ
27:風吹けば名無し: 2018/05/08(火) 11:45:57.47 ID:W9QGMnh30.net
>>11
正直溜息はすこ
正直溜息はすこ
12:風吹けば名無し: 2018/05/08(火) 11:38:57.46 ID:seER0b/y0.net
進撃かな?
14:風吹けば名無し: 2018/05/08(火) 11:39:08.05 ID:shT/rmiSd.net
おそ松さんかな?
15:風吹けば名無し: 2018/05/08(火) 11:39:30.16 ID:8bURkUN70.net
10年待ったフルメタ4期が微妙すぎて涙出ますよ
16:風吹けば名無し: 2018/05/08(火) 11:40:30.72 ID:BbNkIAfP6.net
うまるちゃんがこれやったわ
急に見る気失せた
急に見る気失せた
20:風吹けば名無し: 2018/05/08(火) 11:42:51.76 ID:dl1SS9+D0.net
生徒会の一存大好きだったのに2期は1話も見れんかった
21:風吹けば名無し: 2018/05/08(火) 11:43:02.80 ID:BbNkIAfP6.net
コードギアスは面白かった
23:風吹けば名無し: 2018/05/08(火) 11:43:51.27 ID:uWh9IAdLa.net
二期が面白いのは
なのは、ひだまり
なのは、ひだまり
29:風吹けば名無し: 2018/05/08(火) 11:47:41.73 ID:taAG+0Gzp.net
>>23
CLANNADも
CLANNADも
31:風吹けば名無し: 2018/05/08(火) 11:48:22.41 ID:IFXLd8+S0.net
>>23
ef
ef
24:風吹けば名無し: 2018/05/08(火) 11:44:06.37 ID:7JRfT2oOp.net
DTB
26:風吹けば名無し: 2018/05/08(火) 11:45:52.75 ID:taAG+0Gzp.net
>>24
DTBは2期が駄目というより1期が良すぎた
DTBは2期が駄目というより1期が良すぎた
25:風吹けば名無し: 2018/05/08(火) 11:44:21.34 ID:5nhsgKtf0.net
冬木「うおおおおおお!!!!!」
28:風吹けば名無し: 2018/05/08(火) 11:46:16.44 ID:8RO9wi9Pd.net
準備期間無さすぎても開けすぎても駄目やな
30:風吹けば名無し: 2018/05/08(火) 11:48:10.56 ID:GfbgFz2Br.net
ゲームもそうやけど
大体これ以上やってもクソになるのどっかでわかってんのに続編希望する奴がわからん
大体これ以上やってもクソになるのどっかでわかってんのに続編希望する奴がわからん
元スレ:http://hawk.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1525746893/
関連コンテンツ |
---|
PICK UP NEWS |
---|
- まとめサイト速報+
- ハルヒのライブシーンってガチで日本のアニメ史を変えたよな?
- アニメとか漫画を見てると高確率で現れる○○警察という存在
- 定時制高校生俺日常系アニメを見て死にたくなるwwwwwww
- 作中人物が勝手に名付けただけの名称がいつの間にか作品内の世界基準になってる現象が嫌いなんだがわかるやついる?
- 【朗報】ワイスパロボ担当大臣、スパロボ復活のための起死回生の一手を発表
- アニメや漫画でよくオタクキャラっているけど・・・
- 主人公勢力が不必要な被害を出すシーンがモヤモヤするんだがわかるやついる?
- アニメってオタクのメインカルチャーから離脱しつつあるよな
- 学園祭に若手声優呼んだらギャラが30万だったんだがwwwwwwwwww
- お前らって今は何のソシャゲを遊んでるの?
- 最大の謎、なぜアニメオタクは「シリアス」の話が大嫌いなのか?
- なんで本格ミステリー小説って全然アニメ化しないの?
- アニメ「ヒロインには新人声優を使おう」 新人声優「私ですか!?」→数年後
- 脚本家「なんで皆アニメばっか見てドラマ見ないの!!?」
- 【エヴァ】第2使徒リリスって今見てもインパクトあるよな
- なんでアニオタはアニメ実写化を嫌うの?
- 三大デスゲームで萎えること「途中からルール変更」「参加者が馬鹿」
- 今のアニメ文化って後の世から浮世絵みたいな評価受けそう
- なろう系漫画「ステータス、オープン!w」←これ作者楽しすぎやろ
- SHIROBAKOの次にP.A.WORKSが作るアニメの題材になりそうな職業
- オタク向けのアニメって不快な要素がないのにどうして全世代に流行らないの?
- チート級能力の強キャラのやられ方、ほぼ一致する
- 指輪物語とかマッドマックスみたいなその世界観を最初に作った作品挙げてけ
- オタク漫画ってなんで変な言葉遣いや変な言い回しなの?
- アニメで学んだ常識や知識!
PICK UP NEWS 2 |
---|
PICK UP NEWS 3 |
---|
コメントする |
---|
・投票ボタンを設置しました。賛成or反対の
数値でコメントの色、サイズが変化します
押した際はF5、ページ更新で反映されます
・「※数字(例※1)」でアンカーになります
・アダルト用語やhttpはNG設定になってます
・記事に関係ないコメント、不適切な
コメントは削除する場合があります
・不適切なコメントを何度もする場合は
規制対象になります。ご注意ください
数値でコメントの色、サイズが変化します
押した際はF5、ページ更新で反映されます
・「※数字(例※1)」でアンカーになります
・アダルト用語やhttpはNG設定になってます
・記事に関係ないコメント、不適切な
コメントは削除する場合があります
・不適切なコメントを何度もする場合は
規制対象になります。ご注意ください
いっそ電撃的に2期放送したらどうだ
2期でその主人公をやさぐれさせちゃったのが致命的だったなあ
尚1.5期にあたるOVAは最高だった
2期から新章突入ならまだ期待できたが、日常系だとただの一期の延長だからな
あんだけ騒いだおそ松やジョジョですら2期だ4部だでスッと別の餌に群がって見向きもしなかったからな
まぁ2つは売り上げ落ちたと言えど周りと比べたらかなり売れてる方だが
スレで上がってるなのはやひだまりみたいに3期までやるって当時は今と違ってどれだけハードル高かったことか
原作通りなら必ずしも盛り上がるってわけでは無いが、無難ではある。
作られるんだったら、期待よりも
恐怖と絶望の方が勝りそうで怖い
2期なんてあったか?
ガンスリのアニメ自体は原作には勝てなかったけど作画もキャラの魅力もあって良作だったよ
2期なんて...
たつき監督以外のアニメけもフレは見たくない
たしかになんか1期と違うなとは思った
鬼太郎2期の頃はまだオタク層が存在してねえよw
なんせオタク第一世代がまだ本当に子供だった頃のアニメだからな。
だから第一期見ていた子供が今度はカラーだと喜ぶ程度。
ガンダムSEEDDESTINYとかラブライブサンシャインとか。
μ'sが出てきてAqoursを叩きのめす話