1:名無しさん@おーぷん: 2018/04/12(木)21:03:47 ID:W32
ワイなんだが
オタクからしたらどうなん?
曲だけしか知らないアニメって結構あるんだが
オタクからしたらどうなん?
曲だけしか知らないアニメって結構あるんだが
2:名無しさん@おーぷん: 2018/04/12(木)21:04:47 ID:0Es
あるある
5:名無しさん@おーぷん: 2018/04/12(木)21:07:36 ID:W32
>>2
あるよな?
アニソンが好きだけど見てない作品多いんだよね
あるよな?
アニソンが好きだけど見てない作品多いんだよね
3:名無しさん@おーぷん: 2018/04/12(木)21:06:20 ID:vXg
キミキスはOPだけ知ってる
4:名無しさん@おーぷん: 2018/04/12(木)21:06:45 ID:0Es
剣聖のアクエリオンとか
6:名無しさん@おーぷん: 2018/04/12(木)21:08:04 ID:vXg
福岡県民はちょびっつのOPだけ全員知ってるとか
7:名無しさん@おーぷん: 2018/04/12(木)21:08:43 ID:0Es
ちょびっつのOPというとニンギョヒメの涙かな?(すっとぼけ)
8:名無しさん@おーぷん: 2018/04/12(木)21:08:48 ID:W32
アニソンってジャンルが好きなんだが十分オタクなんだろうか
9:名無しさん@おーぷん: 2018/04/12(木)21:12:54 ID:vXg
>>8
本当のアニオタは洋楽しか聞かない説
本当のアニオタは洋楽しか聞かない説
11:名無しさん@おーぷん: 2018/04/12(木)21:13:27 ID:W32
>>9
アニオタが洋楽聴いてるってマジ?
アニオタが洋楽聴いてるってマジ?
13:名無しさん@おーぷん: 2018/04/12(木)21:14:24 ID:vXg
>>11
アニソン聴いて喜ぶのはファッションアニオタという風潮
アニソン聴いて喜ぶのはファッションアニオタという風潮
14:名無しさん@おーぷん: 2018/04/12(木)21:15:32 ID:W32
>>13
アニオタってあんまアニソン聞かんのな
意外だ
アニオタってあんまアニソン聞かんのな
意外だ
10:名無しさん@おーぷん: 2018/04/12(木)21:13:05 ID:W32
アニオタの友達にお前なんでそんな曲だけ知ってんだよみたいに言われたから変なのかと思ってな
16:名無しさん@おーぷん: 2018/04/12(木)21:16:35 ID:0Es
いやアニソン聞くやろ
昔はハピマテとかチャートで1位にしようとしてたやん
昔はハピマテとかチャートで1位にしようとしてたやん
18:名無しさん@おーぷん: 2018/04/12(木)21:17:36 ID:W32
>>16
昔のオタクと今のオタクって違くね?
昔みたいにガチオタみたいな人が減った希ガス
昔のオタクと今のオタクって違くね?
昔みたいにガチオタみたいな人が減った希ガス
23:名無しさん@おーぷん: 2018/04/12(木)21:18:28 ID:0Es
>>18
逆にラブライバーみたいなガチが生まれてるやろ
昔のオタクもあそこまではなれんかったと思う
逆にラブライバーみたいなガチが生まれてるやろ
昔のオタクもあそこまではなれんかったと思う
28:名無しさん@おーぷん: 2018/04/12(木)21:19:57 ID:W32
>>23
ラブライバーはオタクっていうか半分ヤンキーみたいなもんだよな
ラブライバーはオタクっていうか半分ヤンキーみたいなもんだよな
17:名無しさん@おーぷん: 2018/04/12(木)21:16:51 ID:W32
ワイボカロとかも好きやで
ボカロ厨は嫌いやけどいい曲結構あるって最近気付いた
ボカロ厨は嫌いやけどいい曲結構あるって最近気付いた
19:名無しさん@おーぷん: 2018/04/12(木)21:17:44 ID:7LX
タッチとかアニメ見た奴の方が少ないやろ
24:名無しさん@おーぷん: 2018/04/12(木)21:18:59 ID:W32
>>19
あそこらへんはアニソン通り越してる感ある
あそこらへんはアニソン通り越してる感ある
25:名無しさん@おーぷん: 2018/04/12(木)21:19:24 ID:7LX
>>24
アニソンはアニソンやろ
アニソンはアニソンやろ
31:名無しさん@おーぷん: 2018/04/12(木)21:20:14 ID:W32
>>25
せやな
せやな
21:名無しさん@おーぷん: 2018/04/12(木)21:18:03 ID:5c6
わかる。青い花って名前のアニソン、2曲好知っとるけど両方ともアニメ見たことあらへんわ。
22:名無しさん@おーぷん: 2018/04/12(木)21:18:14 ID:J9F
魔法戦争のOPいいよね
当然見てないよ
当然見てないよ
26:名無しさん@おーぷん: 2018/04/12(木)21:19:31 ID:0Es
タッチよりもみゆきの主題歌の方が知名度あるやろ
29:名無しさん@おーぷん: 2018/04/12(木)21:19:57 ID:XtW
組曲ニコニコ動画のアニメを最近ようやく少し見たw
30:名無しさん@おーぷん: 2018/04/12(木)21:20:14 ID:7LX
これはアニメ見てないけど好き
32:名無しさん@おーぷん: 2018/04/12(木)21:20:38 ID:oqY
それは僕たちの奇跡
セガのゲーセン行ってたらめっちゃ聞いた
セガのゲーセン行ってたらめっちゃ聞いた
33:名無しさん@おーぷん: 2018/04/12(木)21:21:38 ID:EV3
ワイもデジモンアドベンチャー見てないがbutter-fly好きやで
35:名無しさん@おーぷん: 2018/04/12(木)21:21:58 ID:W32
>>33
あれは名曲
あれは名曲
34:名無しさん@おーぷん: 2018/04/12(木)21:21:44 ID:W32
アニメ全話見ろって言われるとそれなりに時間いるしアニソンって聞きやすいからついつい知ってる曲が増えるんだよな
36:名無しさん@おーぷん: 2018/04/12(木)21:22:02 ID:G9l
裏切りの夕焼け初めて聞いたのムダヅモMADやったせいで
ガチで最初ムダヅモの主題歌やと思ってた
ガチで最初ムダヅモの主題歌やと思ってた
38:名無しさん@おーぷん: 2018/04/12(木)21:22:43 ID:0Es
未来日記の「Dead End」は歌詞でネタバレしていくスタイル
ただし英語歌詞という鬼畜
ただし英語歌詞という鬼畜
39:名無しさん@おーぷん: 2018/04/12(木)21:23:00 ID:wMy
君の知らない物語
40:名無しさん@おーぷん: 2018/04/12(木)21:23:42 ID:G9l
>>39
これは曲だけ知ってる人多そう
これは曲だけ知ってる人多そう
41:名無しさん@おーぷん: 2018/04/12(木)21:24:08 ID:W32
>>39
カラオケとかでよく歌ってそうやな
原作見てなくても
カラオケとかでよく歌ってそうやな
原作見てなくても
46:名無しさん@おーぷん: 2018/04/12(木)21:27:31 ID:EV3
>>39
物語シリーズは割とMADとか作られているからOPだけ知ってるって人多そう
物語シリーズは割とMADとか作られているからOPだけ知ってるって人多そう
42:名無しさん@おーぷん: 2018/04/12(木)21:24:23 ID:7NT
シュガーソングとビターステップとかもそんな感じやろうな
45:名無しさん@おーぷん: 2018/04/12(木)21:27:21 ID:W32
>>42
歌手の影響もあるだろうな
血界戦線だとバンプの曲もあるし
歌手の影響もあるだろうな
血界戦線だとバンプの曲もあるし
43:名無しさん@おーぷん: 2018/04/12(木)21:26:02 ID:G9l
ちなみにローソン夜勤やってるとアニソンめっちゃ聞かされるで(小声)
44:名無しさん@おーぷん: 2018/04/12(木)21:26:40 ID:qn8
>>43
それはそれで楽しそうやな
それはそれで楽しそうやな
47:名無しさん@おーぷん: 2018/04/12(木)21:27:37 ID:vXg
>>43
あれって有線じゃないんか
バイトで勝手に有線のチャンネル変えて店長に怒られた思い出
あれって有線じゃないんか
バイトで勝手に有線のチャンネル変えて店長に怒られた思い出
60:名無しさん@おーぷん: 2018/04/12(木)21:34:28 ID:G9l
>>47
有線やで、ローソン公式がアニソンめっちゃ流すんや
有線やで、ローソン公式がアニソンめっちゃ流すんや
48:名無しさん@おーぷん: 2018/04/12(木)21:27:37 ID:W32
>>43
ローソンあんま行かんけどそうなのか
ローソンあんま行かんけどそうなのか
49:名無しさん@おーぷん: 2018/04/12(木)21:27:50 ID:Kjd
ちゃんと見てないけど水の星に愛を込めて好き
50:名無しさん@おーぷん: 2018/04/12(木)21:28:02 ID:lVY
エレウカの秘密基地
51:名無しさん@おーぷん: 2018/04/12(木)21:28:26 ID:W32
アニソンでも有名歌手が歌うとそっちの曲って認識になるイメージ
52:名無しさん@おーぷん: 2018/04/12(木)21:29:19 ID:J9F
街なかでアニソンが聞こえてくると何故かこっちが気恥ずかしくなる
53:名無しさん@おーぷん: 2018/04/12(木)21:29:29 ID:Kjd
>>52
わかる
わかる
57:名無しさん@おーぷん: 2018/04/12(木)21:31:27 ID:W32
>>52
わかる
アキバとかならいいけど
わかる
アキバとかならいいけど
54:名無しさん@おーぷん: 2018/04/12(木)21:29:45 ID:EV3
SPYAIRに結構多い気がする
55:名無しさん@おーぷん: 2018/04/12(木)21:30:14 ID:O9x
デビルマーーーーーーーーーン
58:名無しさん@おーぷん: 2018/04/12(木)21:32:16 ID:W32
>>55
デビルマンは最近曲知ったわw
デビルマンは最近曲知ったわw
56:名無しさん@おーぷん: 2018/04/12(木)21:31:27 ID:XNh
決断もアニソンだし
59:名無しさん@おーぷん: 2018/04/12(木)21:32:25 ID:XNh
たまにユーセンでかかってるやん
最近はサンシャインいっぱい聞くな
最近はサンシャインいっぱい聞くな
61:名無しさん@おーぷん: 2018/04/12(木)21:35:38 ID:GhD
ワイOnly My Railgunが好きっていう共通の話題で盛り上がった女と結婚したで
なおヨッメはとある一切見たことない模様
なおヨッメはとある一切見たことない模様
62:名無しさん@おーぷん: 2018/04/12(木)21:36:45 ID:W32
>>61
はえ~すっごい…
まぁレールガンは有名やしな
はえ~すっごい…
まぁレールガンは有名やしな
68:名無しさん@おーぷん: 2018/04/12(木)21:44:48 ID:GhD
>>62
ちな最近はSTYX HELIX気に入ってくれてカラオケでも歌ってくれるんやがリゼロは主人公が嫌い言うて一切見てくれないンゴ…
ちな最近はSTYX HELIX気に入ってくれてカラオケでも歌ってくれるんやがリゼロは主人公が嫌い言うて一切見てくれないンゴ…
69:名無しさん@おーぷん: 2018/04/12(木)21:45:38 ID:W32
>>68
まぁリゼロの主人公は好き嫌い別れるからなぁ
苦手な人の方が多い
まぁリゼロの主人公は好き嫌い別れるからなぁ
苦手な人の方が多い
63:名無しさん@おーぷん: 2018/04/12(木)21:38:06 ID:O9x
希望の花ー
64:名無しさん@おーぷん: 2018/04/12(木)21:38:53 ID:W32
>>63
フリージアは普通に名曲だからオルガしか知らない兄貴は聞いて…
フリージアは普通に名曲だからオルガしか知らない兄貴は聞いて…
65:名無しさん@おーぷん: 2018/04/12(木)21:39:31 ID:0Es
自動的にオルガを思い出す罠
66:名無しさん@おーぷん: 2018/04/12(木)21:40:37 ID:W32
>>65
まぁ笑っちゃうのはわかる
まぁ笑っちゃうのはわかる
67:名無しさん@おーぷん: 2018/04/12(木)21:42:42 ID:G9l
ちなみにワイは一時期水樹奈々の曲アニメは見てないけど全部買ってた
70:名無しさん@おーぷん: 2018/04/12(木)21:46:35 ID:RqC
キングゲイナーのOPは知ってるけど
本編はみたことないな
本編はみたことないな
71:名無しさん@おーぷん: 2018/04/12(木)21:47:16 ID:Kjd
>>70
後半に行くほど面白くなるぞ
後半に行くほど面白くなるぞ
72:名無しさん@おーぷん: 2018/04/12(木)21:48:19 ID:RqC
>>71
ああ後半まで耐えろタイプの作品かぁ
耐えきったときのカタルシスはすごいけど
マーケティング的にはそこまで盛り上がらない悲しさ
ああ後半まで耐えろタイプの作品かぁ
耐えきったときのカタルシスはすごいけど
マーケティング的にはそこまで盛り上がらない悲しさ
76:名無しさん@おーぷん: 2018/04/12(木)21:49:50 ID:Kjd
>>72
最初は設定とか分からんのに先進んでくぞ
後半は強敵が出てくるとともに設定はフワッと分かるようになるから気にならなくなる
最初は設定とか分からんのに先進んでくぞ
後半は強敵が出てくるとともに設定はフワッと分かるようになるから気にならなくなる
73:名無しさん@おーぷん: 2018/04/12(木)21:48:23 ID:W32
アニメの題名知らないけど知ってる曲とかもある
74:名無しさん@おーぷん: 2018/04/12(木)21:48:24 ID:S7F
ワイはオーイシマサヨシさんが好きだからアニメは見ないけど曲はチェックする
77:名無しさん@おーぷん: 2018/04/12(木)21:49:57 ID:W32
>>74
今やってるアニメで曲歌っとるで
今やってるアニメで曲歌っとるで
79:名無しさん@おーぷん: 2018/04/12(木)21:50:54 ID:S7F
>>77
オトモダチフィルムかな?
星野源っぽいけど好き
オトモダチフィルムかな?
星野源っぽいけど好き
78:名無しさん@おーぷん: 2018/04/12(木)21:50:28 ID:E4q
>>74
好きなアーティストが作ってたらアニソンだろうが何だろうが聞くよね
ワイは米津玄師のorionとかピースサインとか打上花火すこ
好きなアーティストが作ってたらアニソンだろうが何だろうが聞くよね
ワイは米津玄師のorionとかピースサインとか打上花火すこ
83:名無しさん@おーぷん: 2018/04/12(木)21:52:32 ID:W32
>>78
ハチ名義の曲も米津玄師の曲
ハチ名義の曲も米津玄師の曲
75:名無しさん@おーぷん: 2018/04/12(木)21:48:58 ID:0Es
ハゲの御大は舐めたくなるような美少女を描いてくれるけど
絶対にその子をヒロインにはしてくれないから嫌い
絶対にその子をヒロインにはしてくれないから嫌い
80:名無しさん@おーぷん: 2018/04/12(木)21:51:06 ID:zpd
オンリーマイレールガンとかユーゲットバーニングとか
81:名無しさん@おーぷん: 2018/04/12(木)21:51:24 ID:vOJ
ワイにわかファイター(ガンダム)がなぜ叩かれるかわからず
82:名無しさん@おーぷん: 2018/04/12(木)21:51:54 ID:Rsx
君の名は。1月までそやった
ボトムズは見てない
ボトムズは見てない
84:名無しさん@おーぷん: 2018/04/12(木)21:52:47 ID:RqC
逆襲のシャアは見たことないけど
ビヨンドザタイムはすこ
リアルタイムでガンダム宇宙世紀見きった人は感動したろうなぁ
ビヨンドザタイムはすこ
リアルタイムでガンダム宇宙世紀見きった人は感動したろうなぁ
86:名無しさん@おーぷん: 2018/04/12(木)21:53:55 ID:Unb
ギルティクラウンのOP好きだから見てみたいけど見てたトッモが前半までは神だけど後半を酷評してたわ
88:名無しさん@おーぷん: 2018/04/12(木)21:54:45 ID:0Es
>>86
βiosか。買ったわ
βiosか。買ったわ
87:名無しさん@おーぷん: 2018/04/12(木)21:54:41 ID:Kjd
ブレンパワードのIN MY DREAM好き
ちょっと昔な感じと高音が気持ちいい
ちょっと昔な感じと高音が気持ちいい
90:名無しさん@おーぷん: 2018/04/12(木)21:57:12 ID:XGz
すーぱーあふぇくしょん
歌手陣が豪華
歌手陣が豪華
91:名無しさん@おーぷん: 2018/04/12(木)21:57:50 ID:W32
>>90
opで踊ってるの含め好きだわ
opで踊ってるの含め好きだわ
89:名無しさん@おーぷん: 2018/04/12(木)21:55:43 ID:RqC
昔のラノベアニメであるまぶらほのOPとEDはすき
なお本編の内容は全く合わなかった模様(個人の感想)
なお本編の内容は全く合わなかった模様(個人の感想)
元スレ:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1523534627/
関連コンテンツ |
---|
PICK UP NEWS |
---|
- まとめサイト速報+
- 漫画の雑誌掲載1話から追いかけてた漫画がアニメ化された経験ってある?
- 彡(^)(^)「ワイの好きな漫画の作者ツイッターやっとったんか、どれどれ...」
- 近頃ゴブリンスライムオークの地位向上がすごいけど他にどんな最下級モンスターいたっけ?
- ワイ人生に疲れし者、ガチのマジで萌えアニメしか観られなくなる
- 【朗報】テイルズシリーズで一番かわいいキャラ、7割が一致するwwwww
- アニメ「3Dにします」ゲーム「3Dにします」ワイ「3Dじゃなくていいぞ」
- お前ら中世ファンタジーを見てすぐに生活水準とか技術に突っ込むけどさ
- いわゆる陰キャ系や根暗系のヒロインが人気な理由がわからない
- 学園祭に若手声優呼んだらギャラが30万だったんだがwwwwwwwwww
- 【朗報】ペルソナシリーズ最高傑作、ついに決まってしまうwwwww : ゲーハー黙示録
- 原作アリなのに監督がオリジナルの話を作ってしまうアニメwwwwwwww
- アニメ見てて主人公側のキャラが失敗したり挫折すると怒り出すやつwwwww
- アニメキャラ「イギリス出身です」「ロシア出身です」
- 寝る前にいつもアニメキャラとラブラブする妄想してる
- 同じアニメなのに話数によって絵の良し悪しがあることに初めて気付いた作品は?
- ソシャゲアニメ「男主人公の存在は消して百合豚向けにします」←これ
- シャナのメロンパン←こういうの最近なくね?
- 名作文学やSF小説のアニメ化ってなんで流行らないの?
- デスゲーム漫画「マスコットが進行役」「相棒が男」「最初に殺されるヒロイン」←まーたこれだよ
- アニメと漫画でかなり違う作品
- アニメの女の子に本気で恋をしてしまった時の対処法
- なろう主人公にはもっと異世界への抵抗感をもってほしい
- アニメを見ていてダメ出しポイント発見→嬉々としてネットに書き込む
- 声優界って「無名だった奴がある役で大ハマりして大出世」みたいなサクセスストーリーってあるの?
- アニメの登場キャラって、何人から「多いなあ」って感じる?(モブ除いてね
PICK UP NEWS 2 |
---|
PICK UP NEWS 3 |
---|
コメントする |
---|
・投票ボタンを設置しました。賛成or反対の
数値でコメントの色、サイズが変化します
押した際はF5、ページ更新で反映されます
・「※数字(例※1)」でアンカーになります
・アダルト用語やhttpはNG設定になってます
・記事に関係ないコメント、不適切な
コメントは削除する場合があります
・不適切なコメントを何度もする場合は
規制対象になります。ご注意ください
数値でコメントの色、サイズが変化します
押した際はF5、ページ更新で反映されます
・「※数字(例※1)」でアンカーになります
・アダルト用語やhttpはNG設定になってます
・記事に関係ないコメント、不適切な
コメントは削除する場合があります
・不適切なコメントを何度もする場合は
規制対象になります。ご注意ください
ダンバインはOP・ED・本編もすごいと心から思う。
レイン
好きになった曲、調べてみると大体アニソンばっかでほんと笑う
マジンガーとか
小説はもとよりアニメは見てないけど良く聴くのであれば変態王子と猫わない猫かな。OP、ED共に神曲すぎる
他には血塊全線?のEDでもあるシュガーソングとビターステップ、ガッシュベルやフェアリーテイルもアニメはほとんど見てないけど主題歌は頻繁に聴いてる
最近はGARNET CROWや愛内里菜といったコナンの懐かしい名曲を聴いてるけどマジで神曲しかない。ほんと曲の完成度が高くて最近流行りの曲より何倍もいい、何千と飽きずに聴いてられる
NHKにようこそ!の後期のEDやろ。
本編とリンクした歌詞に、キャラソンじゃないのにキャラソン感のある牧野の歌声、背景の日本放送協会感と素晴らしいEDですね。
最近は音ゲーで遊んだことあるけど作品は知らないパターンが多い。
MADムービーみてると曲聞いたときに元のアニメよりも先にMADで使われた作品思い出すこともあるし。
お前とうまい酒が飲めそうじゃ
2019【新色】最新アイテムを海外通販!
限定SALE超激得!
日本正規専門店、激安販売中!
通販最大80%OFF、送料無料!
激安全国送料無料!100%正規品!
【新商品!】☆安心の全品国内発送!
激安通販!☆安心の全品国内発送!
【超人気新品】即日発送,品質100%保証!
激安販売中!
【楽天市場】激安販売中、全国送料無料!
【新色】最新アイテムを海外通販!
販売出售,正規品保証!
【専門店】即日発送!80%以上割引
野球 激安 大ヒットSALE!
【新商品!】安い卸売,即日発送!
スーパーコピー 靴 レディース https://www.tentenok.com/product-12309.html