1:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/03/30(金) 23:28:10.439 ID:nuHeiUBI0.net
全く話題にならなかったけど滅茶苦茶面白かった
2:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/03/30(金) 23:28:49.746 ID:YnRV12Dpd.net
最終回も癒された
4:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/03/30(金) 23:29:12.176 ID:LGnrBqUN0.net
マンガの方が雰囲気いい
5:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/03/30(金) 23:29:40.406 ID:COrH/Eb2p.net
木目がなぁ…小人サイズじゃないんだよなぁ
7:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/03/30(金) 23:30:26.379 ID:UAoTtulr0.net
一番楽しみになってた
8:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/03/30(金) 23:30:38.282 ID:BDmZTeOQ0.net
昼間にやってたのを1話だけ見た
夜行列車で釣りに行く話
すごく良かった
夜行列車で釣りに行く話
すごく良かった
9:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/03/30(金) 23:30:40.046 ID:LQo0wbxR0.net
獣とは普通に会話してるのに虫や鳥とは話せず魚に至ってはただの食糧扱いなのはなんでなんだぜ
12:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/03/30(金) 23:33:55.233 ID:CczUsn4+d.net
>>9
虫も喋ったやぜ
虫も喋ったやぜ
10:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/03/30(金) 23:31:28.446 ID:uwj56VFc0.net
のんびりしたいい気分になる結構大人向けなアニメ
11:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/03/30(金) 23:31:47.479 ID:HmwW/WH40.net
こういうので良いんだよみたいな系統だから合わない人はとことん合わないだろうな
2期とかしれっとやって欲しいくらいには好き
2期とかしれっとやって欲しいくらいには好き
13:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/03/30(金) 23:34:32.623 ID:/xCFcex50.net
小倉唯ちゃんと会話してたよ
14:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/03/30(金) 23:35:41.255 ID:iyHTjCXf0.net
こんな夜に合う酒はなんだろう
15:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/03/30(金) 23:37:46.033 ID:eGJ7eH3gd.net
酒アニメだったな
16:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/03/30(金) 23:38:05.968 ID:LQo0wbxR0.net
ボタニカルに山椒なんてどうかな
17:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/03/30(金) 23:38:59.082 ID:q3dv0yOfK.net
ジャダとコハルの回くらいしかリピートしてないが
21:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/03/30(金) 23:40:06.811 ID:nuHeiUBI0.net
>>17
ナライの回と汽車の絵画一番良かったな
ナライの回と汽車の絵画一番良かったな
18:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/03/30(金) 23:39:11.704 ID:U5CAwdXOd.net
月も掴めちゃう
19:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/03/30(金) 23:39:55.900 ID:/OIaSDnl0.net
米ですら砕かないとでかいとか食うのに困りそうな世界
22:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/03/30(金) 23:45:19.105 ID:mSizveLY0.net
面白いって括りではないけど
癒やされた
癒やされた
23:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/03/30(金) 23:50:29.971 ID:nuHeiUBI0.net
よく考えたら全話面白かった
24:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/03/30(金) 23:52:48.136 ID:mSizveLY0.net
>>23
いや、蜂蜜館?の話しは微妙だった
いや、蜂蜜館?の話しは微妙だった
25:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/03/30(金) 23:54:41.418 ID:nuHeiUBI0.net
>>24
そういえば不味かったっていい話だったじゃないか
そういえば不味かったっていい話だったじゃないか
28:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/03/30(金) 23:59:45.122 ID:LQo0wbxR0.net
ただひたすらコンジュがかわいかった
29:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/03/31(土) 00:01:24.790 ID:Jn6hI2PY0.net
ハクメイの笑うなよ~からのラ”ラ”ら”~とかも可愛かったわ
30:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/03/31(土) 00:08:37.422 ID:ZOZ/sLf20.net
床屋の話しがいちばん面白かった
声ハマりすぎ
声ハマりすぎ
33:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/03/31(土) 00:50:58.952 ID:bxH0L54hM.net
来期の饅頭どこ…
27:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/03/30(金) 23:59:41.940 ID:uwj56VFc0.net
最初の方はそうでもないんだけど巻数が進むにつれ原作の書き込み具合とか結構好き
関連コンテンツ |
---|
PICK UP NEWS |
---|
- まとめサイト速報+
- 謎の声「百合アニメ少なすぎ!!!」アニメ「作りました」謎の声「こういうのじゃないんだよ」
- 「実はネタバレされた方がむしろ作品をより楽しめる」 ←は?
- 最近のアニメのヒロイン「腎臓が悪いです、耳が聞こえません、君の名は?」
- クソ長いタイトルのアニメとかラノベはもうやめろ
- ドラクエ11のベロニカ(声優:内田真礼)←これwwwww
- 【画像】元JK声優・富田美憂さん(19)の最新画像が可愛すぎると話題に
- アニメ一話だけ見て批判←分かる 全話見て批判←えっ
- ファンタジーかつ非西洋風の物語って少ないよね
- 学園祭に若手声優呼んだらギャラが30万だったんだがwwwwwwwwww
- 「ゲームで負けたときの言い訳」と聞いて真っ先に思いつくものwwwww
- そのうちアニメって全部3DCGになるかもしれんな
- 「原作ぶち壊し」のアニメが、原作知らない視聴者から人気で絶賛されてたら
- 最近のアニメ「転生したら最強!転生して無双!転生で報われる!転生して幸福!」←これ
- なぜ声優はすぐに弟と遊園地や映画に行くのか?
- 昔のアニメって回によって作画が変わること多いよね
- 「最適な行動をしないキャラ嫌い!」って人が増えたような気がする
- アニメ業界関係の闇で打線くんだwwwwwwwwwwwwww
- 声優「彼氏バレ!結婚!妊娠!」オタ「ほーん、で?」
- 作家や絵師は腰を低くしないといけないという風潮
- エヴァって放送当時はどんな風に話題になってたの?
- 今の時代ってもう名作アニメが生まれる環境にないよな
- ワイギャグアニメ好き、年々ギャグアニメが減っていきむせび泣く
- アニメって脚本が一番大事なんじゃねえの?
- 昔のアニメ「原作を極限までうすーく引き伸ばさなきゃ…(使命感)」
- まだやってない斬新な魔法少女もののアイデアない?
PICK UP NEWS 2 |
---|
PICK UP NEWS 3 |
---|
コメントする |
---|
・投票ボタンを設置しました。賛成or反対の
数値でコメントの色、サイズが変化します
押した際はF5、ページ更新で反映されます
・「※数字(例※1)」でアンカーになります
・アダルト用語やhttpはNG設定になってます
・記事に関係ないコメント、不適切な
コメントは削除する場合があります
・不適切なコメントを何度もする場合は
規制対象になります。ご注意ください
数値でコメントの色、サイズが変化します
押した際はF5、ページ更新で反映されます
・「※数字(例※1)」でアンカーになります
・アダルト用語やhttpはNG設定になってます
・記事に関係ないコメント、不適切な
コメントは削除する場合があります
・不適切なコメントを何度もする場合は
規制対象になります。ご注意ください
業務連絡
MAG速 漫画・アニメ・ゲーム速報
漫画、アニメ、ゲーム、声優、オタク系まとめ
神不在の今期、もう少し資金突っ込んで作りこんでくれればこれが神だったと思う。
あと、ゆるキャンかな、十分な出来だったけれど神になるためには最低でものんのんびよりくらいの美術をぶちかまして欲しかった。
内容はちょっとバラツキはあるけどいいアニメだったと思う
人がいないならそれでいいんだけど、そのわりには食材が人が品種改良したものにそっくりなのは如何なものかと。本来なら彼らレベルに合わせて改良するでしょ。
そこに昭和の職人気質を加え登場人物を小人、動物、昆虫にしてファンタジーに加工し直した温故知新なアニメ作品だと個人的には思っている。
間違いなく好きなタイプのアニメだったのに3話辺りで脱落してしまった
主人公2人のやり取りにどこか還暦過ぎた老夫婦のような印象を受けてしまったからかもしれない
見た目に反して落ち着きすぎてるというか元気が無いというか
何より続きが気にならなかったんだよね
・・・不思議なアニメだった
世界観が似ているのでヨコハマ買い出し紀行とカブのイサキとコトバノドライブを全部まとめてやってもいいかもしれない。
風景の奥行きとか間とか空気感みたいなものを期待してるのに
ああいう記号的な描写されると萎える
多分省エネ動画って奴でしょう。少ない予算の中で工夫しまくった跡だと思う。
主人公ふたりがただ列車に乗ってるだけで15分、ってのが良い。
ほねっこかわいい
豊作ってのも善し悪しだよなぁ
やっぱもっと本数絞るべきだと思うわ
陸・海・空でそれぞれ違うんだと思う
陸上生物との意思疎通は大丈夫だけど、
「住む世界が違う」水と空の生物は無理って事かも
個人的にはあのコマ割り演出は良かったと思う
あれが無いと視点の変化がめまぐるしくて
間の取り方が大変。テンポが悪くなり尺が足りない
それに「絵本の世界」みたいでいいと思う
全然ちがうくて草生えまくり
自分もアニメ作って絵書いてるけど背景凄くしんどいぞアレ
他のアニメは日常風景トレース変換でまだ楽だけど、みこちーは独自の世界観だから手間めっちゃかかる
新しい物語をつくろう
K A D O K A W A
あと、屋台祭もやって欲しかった。
嗜好の違いかと思うけど、そのテンポの悪さこそが
こっちにとっては時間の流れを感じる自然な間であり、
記号的なわかりやすい説明で台無しになってる部分だと感じた
※22
何が違うのかよくわからないけど、観る側は当然手間のかかったものを期待するだろ
何を期待してたかは知らんが原作通りです
漫画と違って、アニメ見てる層には
あんまり実感が湧か無かったのと違うかな?
その人間ありきじみた考察いる?