1:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/03/10(土) 05:17:01.845 ID:gM8v7VMr0.net
パーティメンバーの年長者が昔を思い出して呟く
「そもそもあいつはあの時・・・」
「おっと、今この話は止めとくか」
「なあに年寄りの昔話だ、大した事じゃねえよ」
「そもそもあいつはあの時・・・」
「おっと、今この話は止めとくか」
「なあに年寄りの昔話だ、大した事じゃねえよ」
2:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/03/10(土) 05:17:56.325 ID:1oBew1yR0.net
幻想水滸伝2のクライヴ
3:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/03/10(土) 05:18:20.657 ID:sUWB4OzI0.net
若いメンバーの一人が兄貴キャラに依存気味になる
4:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/03/10(土) 05:20:36.607 ID:YPcxNnXnx.net
やっぱりこういう明らかな布石よりその時は自然に見えて後からわかるのが理想だよな
30:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/03/10(土) 06:18:46.656 ID:gM8v7VMr0.net
一つ答えを言ってしまうが、>>4は
ただのお色気会話とかじゃなく
ヒロインが隠している体の部位に
敵国の幹部の証だる刻印があったり、
もしくはヒロインは実は人間ではなく
帝国によって主人公を●す事を目的として人為的に造られた人造人間
ただのお色気会話とかじゃなく
ヒロインが隠している体の部位に
敵国の幹部の証だる刻印があったり、
もしくはヒロインは実は人間ではなく
帝国によって主人公を●す事を目的として人為的に造られた人造人間
5:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/03/10(土) 05:21:23.225 ID:1tFDQMBs0.net
昔の原因不明の大災害
6:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/03/10(土) 05:25:51.622 ID:gM8v7VMr0.net
ヒロイン「ごめんなさい、皆は先に行ってて」
主人公「どうしたんだ?」
ヒロイン「この街に昔の友達が住んでるの」
ヒロイン「折角だから顔でも出しとこうと思って」
主人公「そうか、そういう事なら早く行ってきな」
ヒロイン「ええ、皆も気を付けてね」
ヒロイン「・・・ごめんなさい」
主人公「どうしたんだ?」
ヒロイン「この街に昔の友達が住んでるの」
ヒロイン「折角だから顔でも出しとこうと思って」
主人公「そうか、そういう事なら早く行ってきな」
ヒロイン「ええ、皆も気を付けてね」
ヒロイン「・・・ごめんなさい」
7:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/03/10(土) 05:28:48.141 ID:g1W4VYCmM.net
最近見返してたけどシロバコはこういうのすごい上手いなーって思った
シナリオAがどん詰まりになったときに、無関係に思われたシナリオBの展開がシナリオAの活路になるみたいな。
シナリオBの中ではそう繋がるまでの積上げがあるからご都合感は無いけど、シナリオAとの結び付きは一見明らかでないからそこが繋がったときに意外感があった
シナリオAがどん詰まりになったときに、無関係に思われたシナリオBの展開がシナリオAの活路になるみたいな。
シナリオBの中ではそう繋がるまでの積上げがあるからご都合感は無いけど、シナリオAとの結び付きは一見明らかでないからそこが繋がったときに意外感があった
8:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/03/10(土) 05:30:30.727 ID:O40jKy8gd.net
おとなしいメンバーの一人が凶暴化
9:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/03/10(土) 05:34:29.943 ID:gM8v7VMr0.net
パーティメンバーの一人が自分と親しい人物(家族や友人など)に
ついて嬉々として話すが、冷静に聞いてみると話の内容は矛盾だらけ
ついて嬉々として話すが、冷静に聞いてみると話の内容は矛盾だらけ
22:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/03/10(土) 06:07:47.389 ID:+ppQFDqU0.net
>>9
これ実例の作品が思いつかないけどつまり実は狂ってるってこと?
これ実例の作品が思いつかないけどつまり実は狂ってるってこと?
24:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/03/10(土) 06:10:51.398 ID:gM8v7VMr0.net
>>22
会話の対象となっている相手は実はとうの昔に死んでいて
そいつはPTSDによって死んだという事実を受け入れられず、
記憶が改変されているんだよ
もしくは、気を遣った周りの大人によって真実をひた隠しにされている
会話の対象となっている相手は実はとうの昔に死んでいて
そいつはPTSDによって死んだという事実を受け入れられず、
記憶が改変されているんだよ
もしくは、気を遣った周りの大人によって真実をひた隠しにされている
27:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/03/10(土) 06:14:48.241 ID:+ppQFDqU0.net
>>24
ええやんその展開
クソ好きだわ
ええやんその展開
クソ好きだわ
10:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/03/10(土) 05:38:16.659 ID:O40jKy8gd.net
仲間の普段は衣服で隠れてる部分首に禍々しい刻印を発見
12:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/03/10(土) 05:42:29.620 ID:gM8v7VMr0.net
>>10
それはちょっとあからさま過ぎる
水着イベントとかで、身体能力が高い筈なのに一人だけ水の中に
入りたがらなかったりだとか
入ったとしても体のある一部分だけ頑なに隠している・・・とかな
ヒロイン「ちょっと、何人の胸ばかりジロジロ見てんのよ! いやらしい!」
男「え、ああ・・・すまん」
ただのお色気会話に見せかけてこれがとんでもない伏線だったりする
それはちょっとあからさま過ぎる
水着イベントとかで、身体能力が高い筈なのに一人だけ水の中に
入りたがらなかったりだとか
入ったとしても体のある一部分だけ頑なに隠している・・・とかな
ヒロイン「ちょっと、何人の胸ばかりジロジロ見てんのよ! いやらしい!」
男「え、ああ・・・すまん」
ただのお色気会話に見せかけてこれがとんでもない伏線だったりする
11:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/03/10(土) 05:39:20.994 ID:gM8v7VMr0.net
登場人物A「はい、これが全員分のリストよ」
登場人物B「ああ、すまないな」
A「取り敢えず簡単に目を通しておいて」
B「分かったよ ・・・ん?」
A「どうかした?」
B「いや、何でもない」
A「それと、次の作戦の打ち合わせについてだけど」
登場人物B「ああ、すまないな」
A「取り敢えず簡単に目を通しておいて」
B「分かったよ ・・・ん?」
A「どうかした?」
B「いや、何でもない」
A「それと、次の作戦の打ち合わせについてだけど」
13:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/03/10(土) 05:45:43.608 ID:gM8v7VMr0.net
登場人物A「そういや〇〇は姉妹の中で一人だけ髪の色が違うよね」
次女「ああ、この髪の事? これは15の頃に染めたのよ」
次女「ほら、姉様や〇〇(三女)のように赤い髪ってのも何かと変に目立っちゃうじゃない?」
次女「ああ、この髪の事? これは15の頃に染めたのよ」
次女「ほら、姉様や〇〇(三女)のように赤い髪ってのも何かと変に目立っちゃうじゃない?」
17:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/03/10(土) 05:56:12.665 ID:4S/6x9b+d.net
>>13
戦国鳥獣戯画の島津4兄弟の話思い出した
戦国鳥獣戯画の島津4兄弟の話思い出した
14:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/03/10(土) 05:47:38.552 ID:O40jKy8gd.net
肩に乗せてる謎の小動物が喋り出す
15:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/03/10(土) 05:53:46.363 ID:gM8v7VMr0.net
かつての英雄「私は戦によって左足を痛めてしまってな、今や思うように力を発揮できぬのだ」
主人公「そうでしたか・・・」
かつての英雄「情けない話だが今は君達に頼る他ない、武運を祈るぞ」
主人公「そうでしたか・・・」
かつての英雄「情けない話だが今は君達に頼る他ない、武運を祈るぞ」
16:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/03/10(土) 05:55:02.967 ID:sUWB4OzI0.net
>>15
スカイリムの衛兵しか思い浮かばない
スカイリムの衛兵しか思い浮かばない
18:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/03/10(土) 05:56:46.305 ID:gM8v7VMr0.net
>>16
違うんだな、それが
12年前のかなりマイナーなRPGだ
ここにあるネタもいくつかそこから拝借している
続編が出たら即買いするんだがな・・・もう無理かも知れない
違うんだな、それが
12年前のかなりマイナーなRPGだ
ここにあるネタもいくつかそこから拝借している
続編が出たら即買いするんだがな・・・もう無理かも知れない
19:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/03/10(土) 05:59:29.848 ID:ZKx1Q00/a.net
統制された組織内での上位権限がなければ閲覧できないファイル
20:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/03/10(土) 06:04:09.081 ID:gM8v7VMr0.net
>>19
ああ、良いね
これはかなり良い
表向きは「帝国の秩序を護る為の~」とか謳っておきながら
組織の上層部が完全に腐っていたりするんだよな
ああ、良いね
これはかなり良い
表向きは「帝国の秩序を護る為の~」とか謳っておきながら
組織の上層部が完全に腐っていたりするんだよな
21:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/03/10(土) 06:06:59.073 ID:gM8v7VMr0.net
宿敵「あの小僧であれば、7年前に俺が始末した」
死んだという事実を矢鱈と強調する場合、伏線の可能性が高い
死んだという事実を矢鱈と強調する場合、伏線の可能性が高い
23:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/03/10(土) 06:08:05.578 ID:UM5OllZX0.net
俺、この結婚式が終わったら結婚するんだ……
24:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/03/10(土) 06:10:51.398 ID:gM8v7VMr0.net
>>23
そりゃただの死亡フラグだ
そりゃただの死亡フラグだ
25:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/03/10(土) 06:11:28.804 ID:ZKx1Q00/a.net
やけに治りが早い主人公の怪我
26:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/03/10(土) 06:13:11.115 ID:gM8v7VMr0.net
>>25
これは絶対悲惨な展開になる奴だな
これは絶対悲惨な展開になる奴だな
28:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/03/10(土) 06:15:05.872 ID:gM8v7VMr0.net
主人公「何故あなたが俺の故郷の事を知っているのです!?」
上官「・・・それくらいは、部下に調べさせたまでの事だ」
上官「・・・それくらいは、部下に調べさせたまでの事だ」
31:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/03/10(土) 06:20:41.652 ID:SEkia3U+0.net
おっさんキャラに子供がいたけど10年前に行方不明になった事を話してくれる→敵として登場した謎の剣士が行方不明の子供だった的な
32:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/03/10(土) 06:24:37.069 ID:gM8v7VMr0.net
>>31
ベタだけどそういう展開は大好きだ
ベタだけどそういう展開は大好きだ
33:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/03/10(土) 06:27:27.090 ID:O40jKy8gd.net
村が巨大な魔物に襲われるいわゆる負けイベントで主人公が目を覚ますと皆ゆううつな表情。
やはり全滅したのか、次またあの敵が襲ってきたら、と心配するが町外れに行くと巨大な魔物は死体になっていた。
一体誰がどうやって…?の問いに誰も答えようとしない。
やはり全滅したのか、次またあの敵が襲ってきたら、と心配するが町外れに行くと巨大な魔物は死体になっていた。
一体誰がどうやって…?の問いに誰も答えようとしない。
34:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/03/10(土) 06:33:08.205 ID:gM8v7VMr0.net
>>33
悪くないかな
それ、結局魔物を殺したのは主人公自身だったりな
悪くないかな
それ、結局魔物を殺したのは主人公自身だったりな
35:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/03/10(土) 06:48:10.801 ID:gM8v7VMr0.net
主人公「そういや、機関の№10は誰なんですか?」
年長者「ああ、それならもう20年前から空席なんだ」
主人公「そうなんですか、でも普通は後任者を据えるものでは?」
年長者「まぁ、色々と事情があったみてえだな」
主人公「それに、その№10だった人は一体誰なんですか?」
年長者「え・・・あぁ、俺も知らねえよ そんなに大した奴でもなかったんじゃないか?」
適当に俺が考えてみたが、
お前らならどうやってこの伏線を回収する?
年長者「ああ、それならもう20年前から空席なんだ」
主人公「そうなんですか、でも普通は後任者を据えるものでは?」
年長者「まぁ、色々と事情があったみてえだな」
主人公「それに、その№10だった人は一体誰なんですか?」
年長者「え・・・あぁ、俺も知らねえよ そんなに大した奴でもなかったんじゃないか?」
適当に俺が考えてみたが、
お前らならどうやってこの伏線を回収する?
36:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/03/10(土) 06:52:53.990 ID:JQaRPpIV0.net
No.10はNo.0とNo.1が兼任する形で他のNo.2~9までの監査っぽい事をしている仮面マン
37:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2018/03/10(土) 07:42:27.644 ID:gM8v7VMr0.net
>>36
なるほど、そういう設定も有りかな
なるほど、そういう設定も有りかな
関連コンテンツ |
---|
PICK UP NEWS |
---|
- まとめサイト速報+
- ハルヒのライブシーンってガチで日本のアニメ史を変えたよな?
- アニメとか漫画を見てると高確率で現れる○○警察という存在
- 定時制高校生俺日常系アニメを見て死にたくなるwwwwwww
- 作中人物が勝手に名付けただけの名称がいつの間にか作品内の世界基準になってる現象が嫌いなんだがわかるやついる?
- 【朗報】ワイスパロボ担当大臣、スパロボ復活のための起死回生の一手を発表
- アニメや漫画でよくオタクキャラっているけど・・・
- 主人公勢力が不必要な被害を出すシーンがモヤモヤするんだがわかるやついる?
- アニメってオタクのメインカルチャーから離脱しつつあるよな
- 学園祭に若手声優呼んだらギャラが30万だったんだがwwwwwwwwww
- お前らって今は何のソシャゲを遊んでるの?
- 最大の謎、なぜアニメオタクは「シリアス」の話が大嫌いなのか?
- なんで本格ミステリー小説って全然アニメ化しないの?
- アニメ「ヒロインには新人声優を使おう」 新人声優「私ですか!?」→数年後
- 脚本家「なんで皆アニメばっか見てドラマ見ないの!!?」
- 【エヴァ】第2使徒リリスって今見てもインパクトあるよな
- なんでアニオタはアニメ実写化を嫌うの?
- 三大デスゲームで萎えること「途中からルール変更」「参加者が馬鹿」
- 今のアニメ文化って後の世から浮世絵みたいな評価受けそう
- なろう系漫画「ステータス、オープン!w」←これ作者楽しすぎやろ
- SHIROBAKOの次にP.A.WORKSが作るアニメの題材になりそうな職業
- オタク向けのアニメって不快な要素がないのにどうして全世代に流行らないの?
- チート級能力の強キャラのやられ方、ほぼ一致する
- 指輪物語とかマッドマックスみたいなその世界観を最初に作った作品挙げてけ
- オタク漫画ってなんで変な言葉遣いや変な言い回しなの?
- アニメで学んだ常識や知識!
PICK UP NEWS 2 |
---|
PICK UP NEWS 3 |
---|
コメントする |
---|
・投票ボタンを設置しました。賛成or反対の
数値でコメントの色、サイズが変化します
押した際はF5、ページ更新で反映されます
・「※数字(例※1)」でアンカーになります
・アダルト用語やhttpはNG設定になってます
・記事に関係ないコメント、不適切な
コメントは削除する場合があります
・不適切なコメントを何度もする場合は
規制対象になります。ご注意ください
数値でコメントの色、サイズが変化します
押した際はF5、ページ更新で反映されます
・「※数字(例※1)」でアンカーになります
・アダルト用語やhttpはNG設定になってます
・記事に関係ないコメント、不適切な
コメントは削除する場合があります
・不適切なコメントを何度もする場合は
規制対象になります。ご注意ください
ライナーとベルトルト関連もそうだし全く矛盾がないと言うか意味のないシーンが殆ど無い
っていう世界観そのもの
一見どうでもいい会話だけど注意深く聞いてみると・・って感じ