1:風吹けば名無し: 2018/02/11(日) 07:54:04.73 ID:msuW8Grh0.net
切らないで良かった
2:風吹けば名無し: 2018/02/11(日) 07:54:38.93 ID:msuW8Grh0.net
今年の覇権アニメになりそう
4:風吹けば名無し: 2018/02/11(日) 07:55:24.12 ID:msuW8Grh0.net
ゼロツーの作画の気合入れっぷりよ


6:風吹けば名無し: 2018/02/11(日) 07:55:58.22 ID:3SuGxBZL0.net
総楽観は売りやぞ
8:風吹けば名無し: 2018/02/11(日) 07:57:12.36 ID:jRXGN8bU0.net
いちごの泣いてるシーン良かった
11:風吹けば名無し: 2018/02/11(日) 07:59:02.43 ID:msuW8Grh0.net
>>8
負けヒロインやね

負けヒロインやね

142:風吹けば名無し: 2018/02/11(日) 08:45:24.11 ID:m2b8JaCx0.net
>>8
迫真の演技やったわ
迫真の演技やったわ
9:風吹けば名無し: 2018/02/11(日) 07:57:19.00 ID:msuW8Grh0.net
かわいい


10:風吹けば名無し: 2018/02/11(日) 07:58:09.64 ID:AjYvH1RF0.net
スタドラのスタッフ関わってるから後半から面白くなるのは確定
15:風吹けば名無し: 2018/02/11(日) 07:59:59.70 ID:Jkr8hF+W0.net
最後は02が心変わりしながら消えて終わりやね
16:風吹けば名無し: 2018/02/11(日) 08:00:30.77 ID:WgSfIoU40.net
らすとのゴローとイチゴのシーンは良かった このアニメの世界観とキャラの相関だからこそ出来た演出だわ
17:風吹けば名無し: 2018/02/11(日) 08:00:57.78 ID:msuW8Grh0.net
ヒロ死にそうで草
19:風吹けば名無し: 2018/02/11(日) 08:01:10.26 ID:ddDPih5n0.net
漫画しか読んでないけどアニメ面白いんか?
20:風吹けば名無し: 2018/02/11(日) 08:02:18.45 ID:msuW8Grh0.net
>>19
ぐう面白いで
今季一番やわ
ぐう面白いで
今季一番やわ
22:風吹けば名無し: 2018/02/11(日) 08:04:14.46 ID:3vxR+6DZ0.net
OPが中島美嘉とhydeって大物が担当しててEDがアイドル声優のいかにも萌え系ソングなところが何かシュールでワロタ
31:風吹けば名無し: 2018/02/11(日) 08:09:02.21 ID:ixO/TlC60.net
>>22
EDでヒロインが走るアニメは名作やから…
EDでヒロインが走るアニメは名作やから…
24:風吹けば名無し: 2018/02/11(日) 08:05:13.83 ID:rpbnML1TH.net
エヴァ観て育った世代がつくった新しいSFアニメ
25:風吹けば名無し: 2018/02/11(日) 08:05:59.17 ID:msuW8Grh0.net
ヴァイオレットエヴァーガーデンより作画凝ってるよな
ぬるぬる動くのが凄いわ
ぬるぬる動くのが凄いわ
27:風吹けば名無し: 2018/02/11(日) 08:06:35.33 ID:nECt2A3t0.net
乗り方がきしょくてロボがダサい
29:風吹けば名無し: 2018/02/11(日) 08:08:48.07 ID:Pt0P7u110.net
恐竜の血引いてるってことでストレリチアと子供たちで対立をもししたら悲しい
32:風吹けば名無し: 2018/02/11(日) 08:10:09.54 ID:CzMx0jUf0.net
あんなピンクの悪魔より幼馴染のヒロインの方が健気で可愛いと思うの
33:風吹けば名無し: 2018/02/11(日) 08:10:33.75 ID:y32/32vW0.net
アクエリオンを超えて下品
35:風吹けば名無し: 2018/02/11(日) 08:11:41.71 ID:2emgzAjV0.net
原作まだー巻やろ、ストックどうなっとるんや
36:風吹けば名無し: 2018/02/11(日) 08:11:57.73 ID:CzMx0jUf0.net
>>35
コミカライズなんだよなぁ
コミカライズなんだよなぁ
37:風吹けば名無し: 2018/02/11(日) 08:12:18.65 ID:msuW8Grh0.net
一番面白いわ
ゆるキャン△とヴァイオレットは切った
ゆるキャン△とヴァイオレットは切った
38:風吹けば名無し: 2018/02/11(日) 08:12:35.80 ID:wK60ZMLW0.net
イチゴちゃんすこ
39:風吹けば名無し: 2018/02/11(日) 08:13:00.38 ID:brP/m3sW0.net
トリガーってリトルウィッチアカデミア以降何作ったんや?
これだけか?
これだけか?
40:風吹けば名無し: 2018/02/11(日) 08:13:00.84 ID:wOgRuvvJa.net
デブニキの勝ち組感半端ない
49:風吹けば名無し: 2018/02/11(日) 08:14:54.77 ID:msuW8Grh0.net
50:風吹けば名無し: 2018/02/11(日) 08:15:28.27 ID:CzMx0jUf0.net
>>49
遺影に使えそうやね…
遺影に使えそうやね…
41:風吹けば名無し: 2018/02/11(日) 08:13:11.13 ID:C4fjuaD1H.net
コミカライズ矢吹とか集英社気合入れすぎやろ
44:風吹けば名無し: 2018/02/11(日) 08:13:36.47 ID:SmODhmG60.net
トリガー回とA-1回の落差がありすぎる
これ2クールなんだろうな
これ2クールなんだろうな
59:風吹けば名無し: 2018/02/11(日) 08:16:58.57 ID:yaqqfgOy0.net
>>44
当たり前
当たり前
45:風吹けば名無し: 2018/02/11(日) 08:13:37.27 ID:msuW8Grh0.net
ヒロは乗るたびに人外化するんやろなぁ
47:風吹けば名無し: 2018/02/11(日) 08:14:50.32 ID:C4fjuaD1H.net
ヒロは次乗ったら4回目までかなりかかりそう
4回目の搭乗は1クール目のクライマックスになるんじゃねえの
4回目の搭乗は1クール目のクライマックスになるんじゃねえの
52:風吹けば名無し: 2018/02/11(日) 08:15:46.03 ID:h9UxFAxgM.net
ミクちゃんだけすこ
53:風吹けば名無し: 2018/02/11(日) 08:15:58.16 ID:9hyzgdd+d.net
最後にゼロツーとヒロが両方とも化け物になって世界を滅ぼすセカイ系エンドあるで
54:風吹けば名無し: 2018/02/11(日) 08:16:04.35 ID:TIYkuOled.net
ええよな
57:風吹けば名無し: 2018/02/11(日) 08:16:20.17 ID:QezDewyZa.net
OPの中島美嘉の歌がひどい
hydeが歌ったらクソかっこよさそうな曲やのに
hydeが歌ったらクソかっこよさそうな曲やのに
58:風吹けば名無し: 2018/02/11(日) 08:16:38.11 ID:CzMx0jUf0.net
>>57
なお歌詞
なお歌詞
60:風吹けば名無し: 2018/02/11(日) 08:17:11.52 ID:msuW8Grh0.net
EDのセーラームーン感好き
67:風吹けば名無し: 2018/02/11(日) 08:19:13.33 ID:7QoCdLLTa.net
たしかにおもろいから1話で切らんでよかったわ
ただあの操縦席はキモすぎる
ただあの操縦席はキモすぎる
68:風吹けば名無し: 2018/02/11(日) 08:19:17.03 ID:YVqKwxIT0.net
2クールとか作画死ぬやろ
70:風吹けば名無し: 2018/02/11(日) 08:19:38.81 ID:kUtvChqJH.net
ロボのデザインもゾイドに戻して
72:風吹けば名無し: 2018/02/11(日) 08:20:46.40 ID:9iNzm+vW0.net
来週が楽しみすぎる
73:風吹けば名無し: 2018/02/11(日) 08:22:17.29 ID:msuW8Grh0.net
EDの入り方好き
毎回次回が気になるわ
毎回次回が気になるわ
77:風吹けば名無し: 2018/02/11(日) 08:24:36.23 ID:/IhSkz9Yx.net
>>73
ed曲今期で一番好きだわ
無限に聴いてられる気がする
ed曲今期で一番好きだわ
無限に聴いてられる気がする
74:風吹けば名無し: 2018/02/11(日) 08:23:46.74 ID:/IhSkz9Yx.net
これってロボアニメに見せかけた群像劇ってことでええんか?
しっかり各キャラの個性が立ってて面白い群像劇としてみると結構レベル高いと思うわ
しっかり各キャラの個性が立ってて面白い群像劇としてみると結構レベル高いと思うわ
75:風吹けば名無し: 2018/02/11(日) 08:23:48.83 ID:msuW8Grh0.net
わかる
76:風吹けば名無し: 2018/02/11(日) 08:24:05.79 ID:Oe4009Rbr.net
EDのAKBみたいな欅坂みたいな感が好きになれない
歌詞だせぇ
歌詞だせぇ
82:風吹けば名無し: 2018/02/11(日) 08:26:04.63 ID:7QoCdLLTa.net
>>76
70年代みたい80年代みたい90年代みたいセーラームーンみたいAKBみたい
お前らどれやねん
統一せいや
70年代みたい80年代みたい90年代みたいセーラームーンみたいAKBみたい
お前らどれやねん
統一せいや
79:風吹けば名無し: 2018/02/11(日) 08:25:17.38 ID:WEyRtzfD0.net
しり上がりで面白くなってきた
さすトリガー
さすトリガー
89:風吹けば名無し: 2018/02/11(日) 08:28:15.52 ID:yaqqfgOy0.net
青の子はずっと泣くことになりそう
92:風吹けば名無し: 2018/02/11(日) 08:29:10.95 ID:MYyf1++30.net
ED戸松の声しか聞こえんで
93:風吹けば名無し: 2018/02/11(日) 08:29:13.35 ID:JCKAzFiod.net
大人と子どもって人種が違いそう
最後は大人が敵になるパターンか
最後は大人が敵になるパターンか
97:風吹けば名無し: 2018/02/11(日) 08:31:35.95 ID:/IhSkz9Yx.net
>>93
会話から察するに大半の子どもは大人になれないやべー世界だし
会話から察するに大半の子どもは大人になれないやべー世界だし
101:風吹けば名無し: 2018/02/11(日) 08:32:18.85 ID:8miQ2EpP0.net
>>97
なんかトップを狙えみたいね
なんかトップを狙えみたいね
95:風吹けば名無し: 2018/02/11(日) 08:30:42.40 ID:WEyRtzfD0.net
青い子が新人やったっけ?
上手いわー
上手いわー
100:風吹けば名無し: 2018/02/11(日) 08:32:11.80 ID:/IhSkz9Yx.net
>>95
最近の声優ってほんま凄い
最近の声優ってほんま凄い
96:風吹けば名無し: 2018/02/11(日) 08:31:00.30 ID:CzMx0jUf0.net
15&56組という苦労人枠
99:風吹けば名無し: 2018/02/11(日) 08:31:58.52 ID:ecbXporG0.net
自信もって人に勧められるほどじゃないけどワイは好き普通に面白い
ヒロくんどうなるんやろな
ヒロくんどうなるんやろな
103:風吹けば名無し: 2018/02/11(日) 08:33:05.98 ID:CzMx0jUf0.net
遺伝子操作しとるから寿命は短いんやろうな
111:風吹けば名無し: 2018/02/11(日) 08:35:41.47 ID:SFtDKimq0.net
機体のデザインのせいで戦闘に緊迫感が出ないのがね…
元スレ:http://hawk.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1518303244/
関連コンテンツ |
---|
PICK UP NEWS |
---|
- まとめサイト速報+
- ハルヒのライブシーンってガチで日本のアニメ史を変えたよな?
- アニメとか漫画を見てると高確率で現れる○○警察という存在
- 定時制高校生俺日常系アニメを見て死にたくなるwwwwwww
- 作中人物が勝手に名付けただけの名称がいつの間にか作品内の世界基準になってる現象が嫌いなんだがわかるやついる?
- 【朗報】ワイスパロボ担当大臣、スパロボ復活のための起死回生の一手を発表
- アニメや漫画でよくオタクキャラっているけど・・・
- 主人公勢力が不必要な被害を出すシーンがモヤモヤするんだがわかるやついる?
- アニメってオタクのメインカルチャーから離脱しつつあるよな
- 学園祭に若手声優呼んだらギャラが30万だったんだがwwwwwwwwww
- お前らって今は何のソシャゲを遊んでるの?
- 最大の謎、なぜアニメオタクは「シリアス」の話が大嫌いなのか?
- なんで本格ミステリー小説って全然アニメ化しないの?
- アニメ「ヒロインには新人声優を使おう」 新人声優「私ですか!?」→数年後
- 脚本家「なんで皆アニメばっか見てドラマ見ないの!!?」
- 【エヴァ】第2使徒リリスって今見てもインパクトあるよな
- なんでアニオタはアニメ実写化を嫌うの?
- 三大デスゲームで萎えること「途中からルール変更」「参加者が馬鹿」
- 今のアニメ文化って後の世から浮世絵みたいな評価受けそう
- なろう系漫画「ステータス、オープン!w」←これ作者楽しすぎやろ
- SHIROBAKOの次にP.A.WORKSが作るアニメの題材になりそうな職業
- オタク向けのアニメって不快な要素がないのにどうして全世代に流行らないの?
- チート級能力の強キャラのやられ方、ほぼ一致する
- 指輪物語とかマッドマックスみたいなその世界観を最初に作った作品挙げてけ
- オタク漫画ってなんで変な言葉遣いや変な言い回しなの?
- アニメで学んだ常識や知識!
PICK UP NEWS 2 |
---|
PICK UP NEWS 3 |
---|
コメントする |
---|
・投票ボタンを設置しました。賛成or反対の
数値でコメントの色、サイズが変化します
押した際はF5、ページ更新で反映されます
・「※数字(例※1)」でアンカーになります
・アダルト用語やhttpはNG設定になってます
・記事に関係ないコメント、不適切な
コメントは削除する場合があります
・不適切なコメントを何度もする場合は
規制対象になります。ご注意ください
数値でコメントの色、サイズが変化します
押した際はF5、ページ更新で反映されます
・「※数字(例※1)」でアンカーになります
・アダルト用語やhttpはNG設定になってます
・記事に関係ないコメント、不適切な
コメントは削除する場合があります
・不適切なコメントを何度もする場合は
規制対象になります。ご注意ください
ここ2話で話が動いて面白くなってきたと思う。
「ロボアニメ」というほどフランクスはまだ活躍しないけど
>>74の言う通り群像劇として楽しめるから気にならない。
ロボアニメとして面白いかと言われると疑問符が付く
ただスタッフも、今のご時世ロボ前面に押し出しても
若い子には受けないと踏んでこの形にしたんだろうけど
話が面白い
SFにありがちな動力源は生きた人間、そもそも人間の定義ってなんだろう的な
ロボが無かったら話成立しないだろ・・・
間抜けな性描写/過酷設定でキッズを釣ってるだけのゴミ
矢吹に漫画やらせてる時点で察するべきだった
最初に切らなくてよかった。
シンカリオンって受けてないの?
話の重さの割にちょっとロボが軽過ぎる。
設定的にはマジェプリともろ被りだけどロボで売ろうって気がないところはやっぱりエヴァに近いよね。
ちょっとしたディストピア物と思えば今のところは面白い。
むしろ工ロさだけが取り柄だったのにそれがなくなってきて価値ないんだが
ヒロ達って養殖された人類だったの?
お前みたいなやつと話すると疲れそう
edはどう考えても今季1番
確定的に明らかだったわけだが
「今まで見たことある展開」を予想内で組み合わせてるだけ
だからなぁ・・・
いっそ次辺りでヒロ死んだらちょっと見直すけど
9で訳わからんこと言ってるお前と話するほうが疲れそうだわ