1:風吹けば名無し: 2018/01/04(木) 23:33:19.66 ID:Xtj8peH4a.net
あの手の人死にまくりデスゲーム系の中では頭2つくらい抜けとるわ
3:風吹けば名無し: 2018/01/04(木) 23:33:53.27 ID:YPYPFxSa0.net
お前がGANTZに出るとしてもすぐ死ぬモブキャラやけどな
4:風吹けば名無し: 2018/01/04(木) 23:33:55.53 ID:0J1eLIwu0.net
ヤンジャンの看板漫画やったし
5:風吹けば名無し: 2018/01/04(木) 23:34:40.26 ID:N4DNnDIx0.net
最後がね…
8:風吹けば名無し: 2018/01/04(木) 23:35:44.86 ID:Xtj8peH4a.net
>>5
投げやりな感じするけどちゃんとまとめたしそこまで酷くないと思うでワイは
投げやりな感じするけどちゃんとまとめたしそこまで酷くないと思うでワイは
6:風吹けば名無し: 2018/01/04(木) 23:34:48.26 ID:I6vTf5mz0.net
ありがとおおおおおお
9:風吹けば名無し: 2018/01/04(木) 23:36:33.77 ID:wea3iHQf0.net
エイリアンよりも気持ち悪いたえちゃんなんなん
10:風吹けば名無し: 2018/01/04(木) 23:37:01.00 ID:/zq4nyBu0.net
VRでゲームやりたいンゴねぇ
13:風吹けば名無し: 2018/01/04(木) 23:37:38.68 ID:Xtj8peH4a.net
レイカが死ぬとこと桜井が死ぬとこで泣いたで
14:風吹けば名無し: 2018/01/04(木) 23:37:51.28 ID:L95L0W2zM.net
超名作やろ
ヴァンパイアと宇宙編だけはアレやけど
ヴァンパイアと宇宙編だけはアレやけど
18:風吹けば名無し: 2018/01/04(木) 23:39:10.53 ID:Xtj8peH4a.net
>>14
カタストロフは連載時不評やったけど単行本でまとめて読んだら面白かったで
カタストロフは連載時不評やったけど単行本でまとめて読んだら面白かったで
22:風吹けば名無し: 2018/01/04(木) 23:40:08.91 ID:jlWaoIPi0.net
>>18
タエちゃんの大冒険が長過ぎるんや
ダレて全然緊迫感なくなってたし
タエちゃんの大冒険が長過ぎるんや
ダレて全然緊迫感なくなってたし
17:風吹けば名無し: 2018/01/04(木) 23:38:48.20 ID:jlWaoIPi0.net
GAMTZ Oおススメやで
20:風吹けば名無し: 2018/01/04(木) 23:39:37.91 ID:Xtj8peH4a.net
>>17
ガムツオーオってなんや?
ガムツオーオってなんや?
21:風吹けば名無し: 2018/01/04(木) 23:40:03.92 ID:h9FtJ7Rna.net
にしくんすき
たえちゃんもっとすき
たえちゃんもっとすき
24:風吹けば名無し: 2018/01/04(木) 23:40:34.11 ID:Xtj8peH4a.net
>>21
西くんだんだんいいキャラになって来たのに最後結局ママーッママーッとか言って死んだのがね…
西くんだんだんいいキャラになって来たのに最後結局ママーッママーッとか言って死んだのがね…
28:風吹けば名無し: 2018/01/04(木) 23:41:53.61 ID:L95L0W2zM.net
>>24
それがええんやろ
それがええんやろ
23:風吹けば名無し: 2018/01/04(木) 23:40:32.33 ID:8FZEXLNt0.net
新宿大虐殺好き
チビ星人とかも好き
映画化されてない
チビ星人とかも好き
映画化されてない
27:風吹けば名無し: 2018/01/04(木) 23:41:26.26 ID:Xtj8peH4a.net
>>23
坂田が和泉の正体に気付いてるのすき
坂田が和泉の正体に気付いてるのすき
26:風吹けば名無し: 2018/01/04(木) 23:41:12.39 ID:jlWaoIPi0.net
実写版タエちゃんの配役を多部未華子にしなかった製作陣絶対許さない
30:風吹けば名無し: 2018/01/04(木) 23:42:22.08 ID:FNTEdVDK0.net
ヒロイン選べないから主人公二人用意する逆転の発想
36:風吹けば名無し: 2018/01/04(木) 23:44:21.28 ID:Xtj8peH4a.net
>>30
しかもそれでちゃんと物語回ってるからある意味すごい
しかもそれでちゃんと物語回ってるからある意味すごい
32:風吹けば名無し: 2018/01/04(木) 23:42:40.89 ID:dhHIPLq40.net
いきなり超能力少年が出てきた時は何事かと思ったわ
33:風吹けば名無し: 2018/01/04(木) 23:42:47.91 ID:PQeNQONo0.net
改めて単行本で読むと最後は作者テンション上がりまくってありがとおおおおおおって書いてたんやろなあって思って冷めたわ
34:風吹けば名無し: 2018/01/04(木) 23:43:09.83 ID:JMfY3rF90.net
まとめて読むと最終章も面白いやん
後日談がないからあっさりしすぎやけど
後日談がないからあっさりしすぎやけど
35:風吹けば名無し: 2018/01/04(木) 23:43:52.62 ID:jlWaoIPi0.net
39:風吹けば名無し: 2018/01/04(木) 23:45:05.00 ID:Xtj8peH4a.net
>>35
メアリーが一番可愛い説
しかも●女
メアリーが一番可愛い説
しかも●女
38:風吹けば名無し: 2018/01/04(木) 23:45:00.50 ID:wea3iHQf0.net
ライブ感だけの漫画だけどそのライブ感がものすごく良いから面白い
40:風吹けば名無し: 2018/01/04(木) 23:45:16.04 ID:PQeNQONo0.net
神聖人のとこで命は素晴らしいみたいな問答はマジでいらんかったわ
41:風吹けば名無し: 2018/01/04(木) 23:45:34.43 ID:L95L0W2zM.net
おっちゃんとかレイカあたり出てきたあたりがすこ
42:風吹けば名無し: 2018/01/04(木) 23:45:35.80 ID:jlWaoIPi0.net
加藤と岸本(本物)があの後どうなったのか気になる
43:風吹けば名無し: 2018/01/04(木) 23:46:07.31 ID:8FZEXLNt0.net
正直たえちゃんが人間っぽい顔で一番かわいいと思うんだが
GANTZの登場人物みんなつくりものっぽくて、特にレイカとか全然かわいく見えない
GANTZの登場人物みんなつくりものっぽくて、特にレイカとか全然かわいく見えない
44:風吹けば名無し: 2018/01/04(木) 23:46:21.45 ID:YyHxuDrJd.net
いぬやしきってGANTZの次の漫画?
GANTZを反面教師にしましたって勢いで話が小さく畳まれたんだか
GANTZを反面教師にしましたって勢いで話が小さく畳まれたんだか
45:風吹けば名無し: 2018/01/04(木) 23:46:28.48 ID:Xtj8peH4a.net
イタリア編で稲葉が覚醒してすぐ死ぬのもいい
48:風吹けば名無し: 2018/01/04(木) 23:47:21.29 ID:YyHxuDrJd.net
>>45
ほんま登場人物の使い方が上手い
ほんま登場人物の使い方が上手い
49:風吹けば名無し: 2018/01/04(木) 23:47:27.17 ID:jlWaoIPi0.net
>>45
稲葉覚醒が唯一自分を気にかけてくれてたおっちゃんの死が引き金になってるのがええな
稲葉覚醒が唯一自分を気にかけてくれてたおっちゃんの死が引き金になってるのがええな
54:風吹けば名無し: 2018/01/04(木) 23:48:27.93 ID:Xtj8peH4a.net
>>49
この作者キャラの内面描くの上手い方だと思う
この作者キャラの内面描くの上手い方だと思う
46:風吹けば名無し: 2018/01/04(木) 23:46:51.75 ID:cBtyC/yFa.net
鬼星人までは普通にすこ
大阪編はぐだぐだやし色々アレやけどハードスーツとか見所あるから嫌いじゃない
カタストロフィはもう死んでくれ
大阪編はぐだぐだやし色々アレやけどハードスーツとか見所あるから嫌いじゃない
カタストロフィはもう死んでくれ
47:風吹けば名無し: 2018/01/04(木) 23:47:20.75 ID:lDOE0q5S0.net
通信空手
52:風吹けば名無し: 2018/01/04(木) 23:48:01.60 ID:T8RbXcyzd.net
吸血鬼の大物感が好きだったのに和泉に殺されまくって草枯れた
53:風吹けば名無し: 2018/01/04(木) 23:48:24.97 ID:nqz68U/m0.net
GANATZ Oは坂田いないから俺がッ今止めてるッの名シーン見れないのほんま残念
58:風吹けば名無し: 2018/01/04(木) 23:49:18.05 ID:Xtj8peH4a.net
>>53
あれほんとかっこいいよな鬼気迫ってる
あれほんとかっこいいよな鬼気迫ってる
55:風吹けば名無し: 2018/01/04(木) 23:48:29.58 ID:lnHKz0//0.net
エスパー強すぎんか
57:風吹けば名無し: 2018/01/04(木) 23:49:01.72 ID:N4DNnDIx0.net
いぬやしきはあっさり終わったな
キチ●●具合はこっちのが上やな
キチ●●具合はこっちのが上やな
59:風吹けば名無し: 2018/01/04(木) 23:49:26.86 ID:8FZEXLNt0.net
カタストロフィって毒ガスとか火炎放射みたいな武器で制圧じゃダメだったんかね
円盤銃って効率悪すぎないか
あと巨人たちの街の未来要素が空飛ぶ車くらいしかないし
円盤銃って効率悪すぎないか
あと巨人たちの街の未来要素が空飛ぶ車くらいしかないし
60:風吹けば名無し: 2018/01/04(木) 23:49:33.72 ID:Rr4i3YPf0.net
西くんの電車内オフタイムという作中屈指の名シーン
元スレ:http://hawk.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1515076399/
関連コンテンツ |
---|
PICK UP NEWS |
---|
- まとめサイト速報+
- ハルヒのライブシーンってガチで日本のアニメ史を変えたよな?
- アニメとか漫画を見てると高確率で現れる○○警察という存在
- 定時制高校生俺日常系アニメを見て死にたくなるwwwwwww
- 作中人物が勝手に名付けただけの名称がいつの間にか作品内の世界基準になってる現象が嫌いなんだがわかるやついる?
- 【朗報】ワイスパロボ担当大臣、スパロボ復活のための起死回生の一手を発表
- アニメや漫画でよくオタクキャラっているけど・・・
- 主人公勢力が不必要な被害を出すシーンがモヤモヤするんだがわかるやついる?
- アニメってオタクのメインカルチャーから離脱しつつあるよな
- 学園祭に若手声優呼んだらギャラが30万だったんだがwwwwwwwwww
- お前らって今は何のソシャゲを遊んでるの?
- 最大の謎、なぜアニメオタクは「シリアス」の話が大嫌いなのか?
- なんで本格ミステリー小説って全然アニメ化しないの?
- アニメ「ヒロインには新人声優を使おう」 新人声優「私ですか!?」→数年後
- 脚本家「なんで皆アニメばっか見てドラマ見ないの!!?」
- 【エヴァ】第2使徒リリスって今見てもインパクトあるよな
- なんでアニオタはアニメ実写化を嫌うの?
- 三大デスゲームで萎えること「途中からルール変更」「参加者が馬鹿」
- 今のアニメ文化って後の世から浮世絵みたいな評価受けそう
- なろう系漫画「ステータス、オープン!w」←これ作者楽しすぎやろ
- SHIROBAKOの次にP.A.WORKSが作るアニメの題材になりそうな職業
- オタク向けのアニメって不快な要素がないのにどうして全世代に流行らないの?
- チート級能力の強キャラのやられ方、ほぼ一致する
- 指輪物語とかマッドマックスみたいなその世界観を最初に作った作品挙げてけ
- オタク漫画ってなんで変な言葉遣いや変な言い回しなの?
- アニメで学んだ常識や知識!
PICK UP NEWS 2 |
---|
PICK UP NEWS 3 |
---|
コメントする |
---|
・投票ボタンを設置しました。賛成or反対の
数値でコメントの色、サイズが変化します
押した際はF5、ページ更新で反映されます
・「※数字(例※1)」でアンカーになります
・アダルト用語やhttpはNG設定になってます
・記事に関係ないコメント、不適切な
コメントは削除する場合があります
・不適切なコメントを何度もする場合は
規制対象になります。ご注意ください
数値でコメントの色、サイズが変化します
押した際はF5、ページ更新で反映されます
・「※数字(例※1)」でアンカーになります
・アダルト用語やhttpはNG設定になってます
・記事に関係ないコメント、不適切な
コメントは削除する場合があります
・不適切なコメントを何度もする場合は
規制対象になります。ご注意ください
畳み方が無能
静かにタエちゃんに抱きしめられて終わってたら良かった。観客が邪魔なんよね。
オチはクソ
あと嫌われてるけど江川達也もモブが虐殺される描写はうまい
やっぱり宣伝って大事なのねえ